19/01/03(木)17:50:16 感想タ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/03(木)17:50:16 No.559333902
感想ターイム!
1 19/01/03(木)17:51:04 No.559334076
https://youtu.be/2vInU7TBiUI 同時上映 ドラえもんアニバーサリー25
2 19/01/03(木)17:51:16 No.559334125
公開当時から悪い印象はなかったワンニャンの感慨深さが見る度増加する…
3 19/01/03(木)17:51:25 No.559334157
去年の夏ほどの盛り上がりはないけどやっぱりいいねドラ映画… ワンニャンも銀河超特急も好きだわ
4 19/01/03(木)17:51:42 No.559334221
15年前か 15年前か…
5 19/01/03(木)17:51:54 No.559334269
ワンニャンは裏事情考えても深いしそういうの抜きにしても凄いよく出来た脚本で素晴らしい
6 19/01/03(木)17:52:20 No.559334371
去年というかもう一昨年になるんだな あのお祭りは楽しかった
7 19/01/03(木)17:52:39 No.559334431
みんなパパやママにはなれたかな? 当時5歳の子が成人する年月だ
8 19/01/03(木)17:53:30 No.559334604
あと数時間でもう一回やるぞ
9 19/01/03(木)17:53:52 No.559334691
>去年というかもう一昨年になるんだな なそ にん あれでドラ映画にハマって宝島も見に行ったんだよな…面白かった
10 19/01/03(木)17:54:02 No.559334724
前回なかった新日本もよかったしカチコチも楽しんでもらいたい 興行収入右肩上がりは伊達ではない
11 19/01/03(木)17:54:48 No.559334886
新ドラは最初迷走気味だったけど近年はずっとクオリティ安定しててありがたい…
12 19/01/03(木)17:54:55 No.559334909
ワンニャンはマジで考察含めて2回は見てほしい作品 とにかくあちこちの描写が細かい
13 19/01/03(木)17:55:49 No.559335116
…ねえ今回のドラ映画の放送で緑の巨人オールデイ3連発はやんないの? 不公平なんですけお!!!
14 19/01/03(木)17:55:58 No.559335149
神様の像に空き地があるのはズブが作ったからではないか ↓ その神様像のことをイチが知っていたのはズブとイチが二人であれを作ったからじゃないか って「」の考察には唸ったよ ズブイチにいいよね
15 19/01/03(木)17:56:54 No.559335345
>新ドラは最初迷走気味だったけど近年はずっとクオリティ安定しててありがたい… 恐竜と新魔界は始まったばかりでとにかく勢いよく走ってる感が心地よかった そのあと力加減とか方向性でかなり危なかったけど新鉄人ひみつ道具で一気に復活したな
16 19/01/03(木)17:57:04 No.559335376
>同時上映 ドラえもんアニバーサリー25 これ監督本郷さんだったのか…
17 19/01/03(木)17:57:08 No.559335388
宝島はカチコチとはベクトル真反対でノリと勢いと超作画がエンターテインメントじゃい!してくる 超楽しい
18 19/01/03(木)17:57:44 No.559335515
>そのあと力加減とか方向性でかなり危なかったけど新鉄人ひみつ道具で一気に復活したな 寺本監督いいよね…
19 19/01/03(木)17:57:55 No.559335553
>…ねえ今回のドラ映画の放送で緑の巨人オールデイ3連発はやんないの? >不公平なんですけお!!! しっかりいたせー!!
20 19/01/03(木)17:58:29 No.559335663
ズブは一応あんなんでものび太には心許したんだよな もし子孫に会ったとしたらなんというか…
21 19/01/03(木)17:58:45 No.559335715
新ドラ映画はクライマックスの連続って感じがすごい
22 19/01/03(木)17:58:54 No.559335745
宝島は色々とちょっと不満がないわけでもないんだけどテンポと作画パワーで十分押し切れる
23 19/01/03(木)17:59:05 No.559335785
>ズブは一応あんなんでものび太には心許したんだよな 抱かれても大人しくしてたしな…
24 19/01/03(木)17:59:06 No.559335791
書き込みをした人によって削除されました
25 19/01/03(木)17:59:08 No.559335799
宝島も良かったんだ… 新ドラ映画も近年のは普通に評判いいな
26 19/01/03(木)17:59:13 No.559335808
>恐竜と新魔界は始まったばかりでとにかく勢いよく走ってる感が心地よかった 改変の好みが分かれる時期だったけど、そこがあったから変わって失速って印象は 全く受けてなかったなあの頃 翌年についてはもうイレギュラーな事故だよあれは
27 19/01/03(木)17:59:28 No.559335850
ラストのしずかちゃんの台詞を聞くとこれも感慨深い… https://youtu.be/EQRFDvJmxWY
28 19/01/03(木)17:59:48 No.559335914
激しくエンタメしてるわけじゃないんだけど世界観でドカっと殴ってくるカチコチもいいんだ… 古代ヒョーガヒョーガは滅茶苦茶ワクワクするよね
29 19/01/03(木)17:59:52 No.559335935
>しっかりいたせー!! だってずるいじゃん!!! 夏放送で見せられたんだよ!3連発! 朝昼晩見たんだよ?!見てないなんてするいじゃん!
30 19/01/03(木)17:59:56 No.559335949
ジャイアンもスネ夫も逝ってしまった…
31 19/01/03(木)17:59:56 No.559335950
真・日本誕生いいよね…
32 19/01/03(木)18:00:12 No.559336004
>宝島は色々とちょっと不満がないわけでもないんだけどテンポと作画パワーで十分押し切れる いいも悪いも新ドラのひとまずの集大成みたいに感じた
33 19/01/03(木)18:00:31 No.559336071
>宝島も良かったんだ… >新ドラ映画も近年のは普通に評判いいな ツッコミどころとかはまあ結構あるんだけどそこを押し切れる勢いがあるので面白いよ
34 19/01/03(木)18:00:59 No.559336174
作画に関してはブロリーとかそこら編と並べるレベルのアニメーター殺し
35 19/01/03(木)18:01:52 No.559336346
>真・日本誕生いいよね… きっかけでしか無かった家出にあそこまで焦点当てるとは…
36 19/01/03(木)18:02:06 No.559336394
カチコチも楽しみ
37 19/01/03(木)18:02:08 No.559336403
大魔境もあるようで楽しみ
38 19/01/03(木)18:02:46 No.559336508
真・日本誕生はちょうどいい感じの補完リメイクだった
39 19/01/03(木)18:03:32 No.559336653
クリエイトパートをあそこまで潔く切り上げられると今回はそういう作風なんだなと割り切れるカチコチ
40 19/01/03(木)18:03:44 No.559336701
宝島は元になった原作ドラが南海大冒険と半分くらい被ってるけどどうなるんだろう
41 19/01/03(木)18:03:45 No.559336703
日本誕生はなんだかんだやっぱり最後にタイムパトロール来てはい全部解決!は不満点だったのでそこをがっつり解消してくれたのは本当に楽しい
42 19/01/03(木)18:03:45 No.559336704
シンエイ動画は気軽にアニメーター虐殺始める…
43 19/01/03(木)18:04:32 No.559336851
虐殺しても大丈夫なくらいの貯金はあるから… 死ぬ
44 19/01/03(木)18:04:38 No.559336873
>宝島は元になった原作ドラが南海大冒険と半分くらい被ってるけどどうなるんだろう そんなに被ってないよ 地図で宝当てるとこだけ
45 19/01/03(木)18:05:06 No.559336942
CV.大泉洋のくせに上手い…
46 19/01/03(木)18:05:54 No.559337080
新はほぼ全部良作だったけど宇宙開拓使はなんかネームドキャラ持て余してるようで補完的な物は感じなかったな…
47 19/01/03(木)18:07:31 No.559337364
>CV.大泉洋のくせに上手い… グリンチもやるしうまいよあの人は
48 19/01/03(木)18:07:33 No.559337372
散々言われてるけど 恐竜大魔境の路線と 魔界鉄人の路線のどっちつかずになってるのが開拓史だと思う
49 19/01/03(木)18:08:54 No.559337607
su2806296.png 褐色ケバ女海賊(40) CV.早見沙織が見れるのはのび太の宝島だけ!
50 19/01/03(木)18:09:55 No.559337803
開拓史の頃はそのままか変更するか迷ってた感じはする
51 19/01/03(木)18:11:21 No.559338073
考えてみると展開をほぼなぞるタイプのリメイクが上手く行ったのだいぶ後だな…
52 19/01/03(木)18:14:34 No.559338923
辻村深月アニメ脚本は初めてみたいだけどどうなるんだろう月面
53 19/01/03(木)18:22:27 No.559340722
ドラ映画はおかしなエコ思想とか入らなければ大体名作になるよ おかしなエコ思想ゴリ押しにすると緑の巨人とか天空人みたいのになる
54 19/01/03(木)18:24:06 No.559341123
天空人ってあれ白系エコテロリスト未来人の末裔だよね…ってなる あの神話色々解釈しがいがあるというかドラ世界知ってるとやべえぞ
55 19/01/03(木)18:25:22 No.559341394
>おかしなエコ思想ゴリ押しにすると緑の巨人とか天空人みたいのになる 雲の王国はエコ思想ゴリ押しじゃなくてエコテロリスト批判もっと言えばエコ思想の政治利用の批判でしょ
56 19/01/03(木)18:26:28 No.559341654
偽物の歴史は本物の歴史に勝てないのいいよね 日本誕生のテーマに相応しいラストだと思う
57 19/01/03(木)18:28:04 No.559342027
>天空人ってあれ白系エコテロリスト未来人の末裔だよね…ってなる >あの神話色々解釈しがいがあるというかドラ世界知ってるとやべえぞ いやもっと注意深く観ると単純に信じてる下っ端はともかく政府は元の神話を歪めて政治利用してるだけだぞ
58 19/01/03(木)18:29:07 No.559342288
>いやもっと注意深く観ると単純に信じてる下っ端はともかく政府は元の神話を歪めて政治利用してるだけだぞ まともなのは亡命受け入れられて残ってるのは過激な連中だからな…
59 19/01/03(木)18:29:55 No.559342489
新雲の王国が来た時の為にしっかり緑の巨人を見ておこうねぇ…
60 19/01/03(木)18:30:50 No.559342711
それはそれとして雲の王国は普通に面白いと思う
61 19/01/03(木)18:32:01 No.559342977
竜の騎士リメイクは見てみたいけどキッズ層に押すには話が渋すぎる・・・
62 19/01/03(木)18:32:11 No.559343011
もうキー坊の演説聞くのうんざりだよ…
63 19/01/03(木)18:33:01 No.559343207
>まともなのは亡命受け入れられて残ってるのは過激な連中だからな… 神話の内容そのまま受け取るとさっさと新しい土地に逃げれば神様が助けてくれるだから地上を攻撃しようなんてもっての他なんだよな
64 19/01/03(木)18:33:28 No.559343333
>それはそれとして雲の王国は普通に面白いと思う クリエイトパートは本当にワクワクするよね
65 19/01/03(木)18:34:06 No.559343477
雲の王国はスネ夫がテニスしてるところが好き 各々好き勝手なことしてるのいいよね…
66 19/01/03(木)18:34:18 No.559343535
>竜の騎士リメイクは見てみたいけどキッズ層に押すには話が渋すぎる・・・ キッズの恐竜好きは不変のはずだからそこを推せば大丈夫なんじゃないかな
67 19/01/03(木)18:37:20 No.559344294
緑の巨人伝は制作側にも何作ってるのか理解してた奴が一人も居ない地獄だからな
68 19/01/03(木)18:39:06 No.559344732
あれは不幸の末に生まれてしまった怪作だからな 比較するような代物じゃないし出来るわけがない
69 19/01/03(木)18:39:56 No.559344956
>竜の騎士リメイクは見てみたいけどキッズ層に押すには話が渋すぎる・・・ 寺本監督なら「救いの手」を回収してくれるかな
70 19/01/03(木)18:40:14 No.559345038
>>竜の騎士リメイクは見てみたいけどキッズ層に押すには話が渋すぎる・・・ >キッズの恐竜好きは不変のはずだからそこを推せば大丈夫なんじゃないかな 竜の騎士ってあんまり恐竜要素ないしなぁ
71 19/01/03(木)18:40:52 No.559345205
竜の騎士はリメイクで補完できるような粗がない…
72 19/01/03(木)18:41:51 No.559345472
食人族出てくるし…
73 19/01/03(木)18:42:35 No.559345670
新ドラ映画は旧ドラより打率高いな個人的に
74 19/01/03(木)18:42:56 No.559345754
旧版はどれもネタが詰まりすぎて 増えた尺埋めるのも大変そうだって思う
75 19/01/03(木)18:44:34 No.559346157
su2806368.jpg オチを考えてないまま描き始める藤子先生 オチを知らずに作り始める監督
76 19/01/03(木)18:44:42 No.559346188
>新ドラ映画は旧ドラより打率高いな個人的に しかし緑の巨人伝と人魚大海戦を忘れてはならない…