19/01/03(木)17:01:06 こたつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/03(木)17:01:06 No.559323511
こたつホース
1 19/01/03(木)17:01:45 No.559323636
何故こんな手のかかることを…
2 19/01/03(木)17:02:31 No.559323771
カタ切腹
3 19/01/03(木)17:02:41 No.559323795
東北民しか知らない
4 19/01/03(木)17:03:54 No.559324030
熱源1つで部屋も炬燵も温まるし…
5 19/01/03(木)17:04:57 No.559324225
メチャクチャ熱くて火傷する した
6 19/01/03(木)17:05:02 No.559324246
これ突っ込んだこたつはちゃんとあったかいのだろうか ホームセンターで見かけたけど
7 19/01/03(木)17:05:19 No.559324298
オヤジの軽バンに乗る時これ欲しくなる…前の二席しか暖まらねえ!!
8 19/01/03(木)17:05:30 No.559324338
こたつだけだと上半身が寒い!ファンヒーターだけだとヒーターの近く以外満遍なく寒い! そんな時は!
9 19/01/03(木)17:06:17 No.559324486
実際効果あるよ あるから普及してる
10 19/01/03(木)17:06:30 No.559324522
警察寮で人の部屋からエアコンの風を奪う両さんを思い出す
11 19/01/03(木)17:06:40 No.559324557
熱源利用としては割と有用なんだろうな
12 19/01/03(木)17:07:29 No.559324713
これ使ってる「」いたら
13 19/01/03(木)17:08:02 No.559324828
部屋全体暖めるような温風を炬燵にシューッ! 部屋が冷えてると熱風でヤバイので気を付けよう
14 19/01/03(木)17:08:04 No.559324840
効果はあるけどぶっちゃけわざわざ買わなくても丁度いい筒状のものがあれば代用できる 段ボールとかでもいい
15 19/01/03(木)17:09:14 No.559325091
エアコンもこれでいけるのでは...
16 19/01/03(木)17:09:21 No.559325114
これハリセンボンの箕輪はるかの家にあるよ
17 19/01/03(木)17:09:32 No.559325152
「」はウサギ小屋住まいではぁんヒーター使えないからな…
18 19/01/03(木)17:10:36 No.559325410
コタツの熱源いらない程度に役にたつよ
19 19/01/03(木)17:10:41 No.559325428
>こたつだけだと上半身が寒い!ファンヒーターだけだとヒーターの近く以外満遍なく寒い! >そんな時は! ファンヒーターでヒーターの近く以外が寒いのは家のリフォームとかするほうが良いと思う…
20 19/01/03(木)17:11:05 No.559325513
これ導入してからこたつのヒーター使わなくなった
21 19/01/03(木)17:11:19 No.559325548
両方つければいいんじゃ…
22 19/01/03(木)17:12:29 No.559325847
エアコン一つで過ごせる都民でよかった 空気が乾燥して咳がとまらないけどな
23 19/01/03(木)17:14:20 No.559326232
>エアコン一つで過ごせる都民でよかった >空気が乾燥して咳がとまらないけどな 今年こそ加湿器を買おうと思っても「結局どの方式が良いのよ!バカ!もう知らない!」てなって買わない
24 19/01/03(木)17:14:36 No.559326289
下手なものでやると溶けるのでは?
25 19/01/03(木)17:14:45 No.559326313
コタツって電気代高そう
26 19/01/03(木)17:14:58 No.559326354
俺の実家の写真貼るな
27 19/01/03(木)17:15:36 No.559326499
濡れたタオルをぶら下げてろ
28 19/01/03(木)17:16:46 No.559326726
>コタツって電気代高そう でも灯油代はかからない
29 19/01/03(木)17:17:22 No.559326838
コタツ使うくらいならエアコン使う
30 19/01/03(木)17:17:32 No.559326867
>オヤジの軽バンに乗る時これ欲しくなる…前の二席しか暖まらねえ!! 四駆モデルだと寒冷地仕様にもなってて 後ろにも吹き出し口があったりする
31 19/01/03(木)17:17:32 No.559326869
加湿器はカビ撒き散らすマシーンだからな…
32 19/01/03(木)17:17:41 No.559326903
伝奇毛布にくるまってるのが一番あったかくて経済的
33 19/01/03(木)17:18:00 No.559326974
家にもあるなぁ…まぁ消し忘れとかに良いような気もする
34 19/01/03(木)17:18:29 No.559327076
災害事例って単語が頭に浮かんだ
35 19/01/03(木)17:18:53 No.559327141
灯油ストーブ+やかん これ最強
36 19/01/03(木)17:19:13 No.559327222
>伝奇毛布 なんか魔法の効果がかかってそうだな
37 19/01/03(木)17:19:15 No.559327231
たまに踏んでしまってボコボコになる
38 19/01/03(木)17:19:27 No.559327262
昔ながらのストーブはダメだが今時のファンヒーター結構省燃費で エアコンとあんまり変わらなくない? まあ使い方と灯油代にもよるけども…
39 19/01/03(木)17:19:27 No.559327263
こたつが超熱くなると同時に部屋の断熱しっかりしてればこたつ無しストーブオンリーでいいんじゃないかと思った
40 19/01/03(木)17:20:10 No.559327413
>コタツ使うくらいならエアコン使う 北国のエアコン普及率なめんなよ
41 19/01/03(木)17:20:36 No.559327503
部屋がちゃんと暖まる程度の暖気をコタツに送り込むと大分熱い
42 19/01/03(木)17:21:15 No.559327628
だけんにずらされるやつ
43 19/01/03(木)17:21:21 No.559327648
切腹は冬の季語
44 19/01/03(木)17:21:36 No.559327691
エアコン程度で凌げるのは外気温高いとこだけだからな…
45 19/01/03(木)17:23:33 No.559328102
>>エアコン一つで過ごせる都民でよかった >>空気が乾燥して咳がとまらないけどな >今年こそ加湿器を買おうと思っても「結局どの方式が良いのよ!バカ!もう知らない!」てなって買わない エアコンと併用なら超音波式でいいよ めっちゃカビるしぬめるから毎日お掃除必要だけど
46 19/01/03(木)17:23:37 No.559328121
実家がふすま閉めるのめんどくせえとかで全開放してこのパイプを突っ込んだこたつに潜ってる それほどこのパイプは魅力的らしい
47 19/01/03(木)17:24:16 No.559328275
このパイプの上に生乾きの洗濯物を置いておく
48 19/01/03(木)17:26:28 No.559328775
マンション寒いのに石油暖房禁止だから使えない悲しい
49 19/01/03(木)17:27:27 No.559328998
これうちの実家が昔からやってるやつ
50 19/01/03(木)17:27:48 No.559329079
電気しきに比べて暖まる速度がダンチすぎる
51 19/01/03(木)17:28:20 No.559329168
>電気しきに比べて暖まる速度がダンチすぎる 暴力的な速さで暖まるよね
52 19/01/03(木)17:28:42 No.559329258
オイルヒーターにファンつけた画期的電気ヒーターってないのかな 信じられない電気料金記録してくれそうだけど
53 19/01/03(木)17:29:58 No.559329546
>オイルヒーターにファンつけた画期的電気ヒーターってないのかな 後ろにサーキュレータ置くのじゃダメなのか
54 19/01/03(木)17:31:26 No.559329861
セラミックヒーターでいいだろ
55 19/01/03(木)17:34:07 No.559330481
こたつのヒーター壊れてるからこれ使ってる 結構使える
56 19/01/03(木)17:34:08 No.559330489
敷き布団の上にフレームになるもの乗せます その上に一式乗せてこたつホース入れて10分暖めます その後に寝ると天国的ぬくぬく姦です
57 19/01/03(木)17:34:49 No.559330640
安いスチーム式買って1~2年で買い換える メンテフリーだから楽でいいぞ
58 19/01/03(木)17:38:26 No.559331437
東北は北海道と同じタイプの住宅にすればいいのに 屋内寒すぎ問題
59 19/01/03(木)17:39:21 No.559331650
オイルヒーターは触れるくらいにしか熱くならないからファンつけてもあまり意味ないと思う
60 19/01/03(木)17:41:20 No.559332061
今こたつホースが熱い!!
61 19/01/03(木)17:41:49 No.559332162
ばあちゃんちにある
62 19/01/03(木)17:43:27 No.559332501
湿度が気になるなら室内に洗濯物干すだけでも全然違うぞ
63 19/01/03(木)17:43:28 No.559332508
通販で売ってる?
64 19/01/03(木)17:44:00 No.559332623
なるほどこたつのヒーターはオフなのか
65 19/01/03(木)17:44:30 No.559332720
>湿度が気になるなら室内に洗濯物干すだけでも全然違うぞ 都内住だけど冬の晴れの日は大体湿度40%なんだけど洗濯物干すと60%以上になる しゅごい
66 19/01/03(木)17:46:01 No.559333025
>通販で売ってる? その辺のホムセンで買えるだろ…
67 19/01/03(木)17:48:21 No.559333493
暑くなりすぎる以外の欠点はあまりない
68 19/01/03(木)17:48:35 No.559333543
こたつホースでアマゾってもちゃんと省エネダクトや省エネパイプが出てくるから買え
69 19/01/03(木)17:48:42 No.559333571
su2806272.jpg
70 19/01/03(木)17:48:48 No.559333592
>エアコンと併用なら超音波式でいいよ エアコンと併用こそ気化式じゃないか? 超音波は掃除以外にカルキも気になるからずっとつけておくのに向いてなさそうだけど
71 19/01/03(木)17:49:25 No.559333725
>su2806272.jpg おなかいたい
72 19/01/03(木)17:50:39 No.559333990
>暑くなりすぎる以外の欠点はあまりない くっつけなければええねん
73 19/01/03(木)17:51:17 No.559334128
>su2806272.jpg やっとカタ切腹の意味がわかった 何で・・・?
74 19/01/03(木)17:52:08 No.559334338
>その辺のホムセンで買えるだろ… 売ってないんだよ
75 19/01/03(木)17:57:13 No.559335410
加湿器はタンクを水道と繋げたくなる
76 19/01/03(木)17:58:27 No.559335648
>>su2806272.jpg >おなかいたい 切腹したのか
77 19/01/03(木)17:58:29 No.559335662
>両方つければいいんじゃ… ものすごい熱くなるよ こたつに入ってられない
78 19/01/03(木)17:59:22 No.559335833
これ本当に効くのかしらなかった