ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/03(木)14:41:16 No.559298529
スパイダーバースの映画が国内2億ドル売れたら出るかもしれなくなった男スパイダーマッ!
1 19/01/03(木)14:45:09 No.559299260
版権的に微妙な立ち位置だから扱いはアレだけど 原作者初めアメリカでも結構人気な男 スパイダーマッ
2 19/01/03(木)14:46:06 No.559299437
スタントアクションがとてつもなく危険な男 スパイダーマッ!
3 19/01/03(木)14:50:37 No.559300258
ネタにされてばっかだけど本編見てみると普通に面白い男 スパイダーマッ!
4 19/01/03(木)14:51:25 No.559300417
なんか海外の紹介動画凄い伸びてなかった?
5 19/01/03(木)14:52:13 No.559300576
海外でなんて呼ばれ方してるの?
6 19/01/03(木)14:52:19 No.559300595
歌詞は空耳が多いがかなり重い男 スパイダーマッ!
7 19/01/03(木)14:52:46 No.559300686
それ本当? 無理じゃない?
8 19/01/03(木)14:53:11 No.559300754
正直なトレイラーで同時期こっちで作ってた奴より面白いぞこの戦隊ものって言ってたよ
9 19/01/03(木)14:53:48 No.559300871
いざ本編見てみたらどうやって撮影してるか気になるスタントが多い男ッ!
10 19/01/03(木)14:55:38 No.559301196
スパイダー星はどうするんだと憂慮する男!
11 19/01/03(木)14:55:55 No.559301242
GAIJINが見たら突っ込み所が銃とフランス語訛りのレオパルドンな男
12 19/01/03(木)14:56:46 No.559301387
>スパイダーマッ!
13 19/01/03(木)14:57:20 No.559301496
割と特撮ヒーローとしては王道な話の男!スパイダーマッ!
14 19/01/03(木)14:58:07 No.559301656
ソードビッ……
15 19/01/03(木)14:58:34 No.559301749
釣り目がアジア人差別だと抗議される男!
16 19/01/03(木)14:59:48 No.559301970
戦隊物の人間サイズ対決→大型ロボ対決のテンプレを作ったといわれる男スパイダーマッ!
17 19/01/03(木)14:59:54 No.559301988
貴様のせいでワシはリメイクでモンスター教授からモンスター大臣になったぞ!許せる!
18 19/01/03(木)15:00:32 No.559302113
ちゃんと原作に出張できてるだろ
19 19/01/03(木)15:01:37 No.559302297
>歌詞は空耳が多いがかなり重い男 >スパイダーマッ! EDは空耳ないのと曲調も暗いから更にきついと思う男! スパイダーマッ!
20 19/01/03(木)15:03:48 No.559302706
ゲストキャラの半数を味噌鰤にする男
21 19/01/03(木)15:04:38 No.559302868
そいやレディプレイヤーワンでも出なかったんだっけ? 代わりに出たのがガンダム
22 19/01/03(木)15:05:11 No.559302977
足元良く見ると上靴っぽいものを塗装して履いてる男
23 19/01/03(木)15:05:12 No.559302980
なんで海外で人気なんだろ…
24 19/01/03(木)15:05:24 No.559303017
>海外でなんて呼ばれ方してるの? Supaidaman
25 19/01/03(木)15:06:04 No.559303140
Honest Trailerのおかげでさらに人気が上がったよ!
26 19/01/03(木)15:06:19 No.559303189
というか原作基準のスパイダーバースやってよ 映画版バースってマイルス・スパイダーマンなだけだろ?
27 19/01/03(木)15:07:19 No.559303390
>Honest Trailerのおかげでさらに人気が上がったよ! あの回だけ誰からも要望されてないのにやってるのいいよね…
28 19/01/03(木)15:08:14 No.559303573
>というか原作基準のスパイダーバースやってよ >映画版バースってマイルス・スパイダーマンなだけだろ? あれ映画でやろうと思ったら事前情報としてカミングホームぐらいまで遡る必要あるから…
29 19/01/03(木)15:08:40 No.559303657
原作基準なんかやったらクソめんどくさいよ…
30 19/01/03(木)15:11:39 No.559304202
>というか原作基準のスパイダーバースやってよ >映画版バースってマイルス・スパイダーマンなだけだろ? ちょっとは考えてから喋れよ
31 19/01/03(木)15:13:36 No.559304548
>なんで海外で人気なんだろ… スパイダーマン×巨大ロボという単体で見るとアメリカ人が大好きな要素を足し算したものだから
32 19/01/03(木)15:14:01 No.559304622
>>というか原作基準のスパイダーバースやってよ >>映画版バースってマイルス・スパイダーマンなだけだろ? >ちょっとは考えてから喋れよ 顔緑にして何言ってるの
33 19/01/03(木)15:14:15 No.559304665
本家アメコミでもロボ持ってたろお前
34 19/01/03(木)15:14:51 No.559304755
死にたくない…!の溺れそうになるところでスーツが張り付いて変な表情になるのが滅茶苦茶面白いんだけど あれ息できてないですよね?
35 19/01/03(木)15:14:57 No.559304775
アメリカ人はそんなロボット好きってイメージ無いんだけどな…
36 19/01/03(木)15:15:05 No.559304803
ベンおじさんにパニッシャーになれといわれたピーターという表現
37 19/01/03(木)15:15:14 No.559304833
>EDは空耳ないのと曲調も暗いから更にきついと思う男! EDの度に墓標の下で眠る父を偲ぶ男!スパイダーマッ!
38 19/01/03(木)15:15:49 No.559304957
ボルトロンとパワーレンジャーは国民的レベルで流行ったし…
39 19/01/03(木)15:16:15 No.559305044
正直今リメイクしたら本場設定とのスリ合わせでややこしい話になりそうな…
40 19/01/03(木)15:16:15 No.559305045
闇の中イミフ(ピューピィー)
41 19/01/03(木)15:16:15 No.559305046
>本家アメコミでもロボ持ってたろお前 ロボというかマシンいっぱいあったけど タコに乗っ取られそうになったから会社ごと自分で潰しちゃった
42 19/01/03(木)15:17:03 No.559305197
でも真面目な話さらに追加メンバー入れるなら個性的に東映版スパイダーマンは候補に上がるだろう… と思ったけどロボないとそこまで個性的なビジュアルでもないな
43 19/01/03(木)15:17:36 No.559305287
>と思ったけどロボないとそこまで個性的なビジュアルでもないな デカすぎるブレスレット…
44 19/01/03(木)15:17:43 No.559305312
>正直今リメイクしたら本場設定とのスリ合わせでややこしい話になりそうな… こいつ以外にもイギリス人スパイダーマンとか普通にいるしそんなに面倒くさくもない というかなんならバース別にしちゃえば独自設定なんでもありだし
45 19/01/03(木)15:18:29 No.559305459
スパイダーマンの中では適度にキャラ立ってる方だとは思う
46 19/01/03(木)15:18:37 No.559305490
正直ロボ持ち枠でsp//drとペニーちゃんいるしなぁ…
47 19/01/03(木)15:18:43 No.559305512
今コミックではソードビッカーはそういうんじゃないですけお…してると聞く
48 19/01/03(木)15:19:31 No.559305662
やたらでかいブレスレットと小学校で履いてたような上履きはかなり特徴的な方だと思う あと釣り目
49 19/01/03(木)15:19:45 No.559305706
ソードビッカーが強すぎる…
50 19/01/03(木)15:20:02 No.559305742
>GAIJINが見たら突っ込み所が銃とフランス語訛りのレオパルドンな男 あれは外人頼んだらなぜかフランス人が来たから仕方なかったんだ…
51 19/01/03(木)15:20:12 No.559305779
等身大のスパイダーマンがソードビッカー(ロボサイズ)を投げたらしい
52 19/01/03(木)15:21:00 No.559305918
スレ画は当時の特撮どころかアメリカでもかなり特殊なスタントで どうやってこれ撮ったの!?とスタンリーに言われた程だから…
53 19/01/03(木)15:21:00 No.559305919
当時ならではの産物だよなあ
54 19/01/03(木)15:21:51 No.559306074
どうやって撮ったの!?ってのは大体東映の人命軽視無茶スタントの賜物だからな…
55 19/01/03(木)15:21:57 No.559306098
イタリアンな奴に比べれば十分原作に忠実
56 19/01/03(木)15:23:05 No.559306300
誰だお前は!
57 19/01/03(木)15:23:46 No.559306431
情け無用の
58 19/01/03(木)15:24:03 No.559306477
>誰だお前は! 地獄からの使者!スパイダーマッ!
59 19/01/03(木)15:24:04 No.559306479
>どうやって撮ったの!?ってのは大体東映の人命軽視無茶スタントの賜物だからな… 大野剣友会の逸話はおっかなすぎる…
60 19/01/03(木)15:24:13 No.559306505
母艦持ちとか美味しすぎるポジションよね
61 19/01/03(木)15:24:34 No.559306570
ホいつの間に!
62 19/01/03(木)15:24:52 No.559306625
まーーーーーーべらーーーーーー!!!!!!11
63 19/01/03(木)15:24:58 No.559306638
>どうやって撮ったの!?ってのは大体東映の人命軽視無茶スタントの賜物だからな… そのうえで一コマ一コマ丹念にロープを消していく苦行
64 19/01/03(木)15:25:09 No.559306676
もう一回くらいお互いのキャラ好きに使っていいよってやってみてほしい
65 19/01/03(木)15:25:33 No.559306744
>>どうやって撮ったの!?ってのは大体東映の人命軽視無茶スタントの賜物だからな… >大野剣友会の逸話はおっかなすぎる… (ロープウェイの上でスタンドアクションする宮内)
66 19/01/03(木)15:25:36 No.559306757
>母艦持ちとか美味しすぎるポジションよね 現行のシリーズではすごい便利に使われてるらしい
67 19/01/03(木)15:27:30 No.559307120
地獄から来た情け無用の犬笛にむせび泣く愛のために血を流す家なき子のために涙を流す男
68 19/01/03(木)15:27:36 No.559307141
あめりかじんにバトルジャパン見せてコレ元ネタキャプテンアメリカだよ って教えたい それかキャプテンマーベル公開のタイミングでミスアメリカ見せたい
69 19/01/03(木)15:28:03 No.559307223
>もう一回くらいお互いのキャラ好きに使っていいよってやってみてほしい シルバーサーファーやろう 主役は大葉健二
70 19/01/03(木)15:28:08 No.559307232
仮面ライダーを作った男たちで荒木が大丈夫かって思ってる場面もヤバかった ありゃ死人出るわ
71 19/01/03(木)15:28:13 No.559307247
よくも哀れな子供の親を殺したな!!!
72 19/01/03(木)15:28:27 No.559307286
日本でいくら見てもプラスにならないのか…
73 19/01/03(木)15:29:49 No.559307531
思ったより国内で伸びなかった男!
74 19/01/03(木)15:30:58 No.559307724
ネタにしてる人の9割が本編を見ていないことに咽び泣く男!
75 19/01/03(木)15:30:59 No.559307728
>もう一回くらいお互いのキャラ好きに使っていいよってやってみてほしい 要潤演じるアイアンマン
76 19/01/03(木)15:32:11 No.559307909
>あめりかじんにバトルジャパン見せてコレ元ネタキャプテンアメリカだよ >って教えたい >それかキャプテンマーベル公開のタイミングでミスアメリカ見せたい ミス・アメリカはそれ以前のゴールデンエイジ時代から元ネタ居なかったっけ バトルジャパンはサンファイアっぽいなとは勝手に思ってた
77 19/01/03(木)15:32:15 No.559307923
スタンリーがあの車何?というくらいロボがレオパルドンしか認知されてない男!
78 19/01/03(木)15:32:39 No.559308000
「映画スパイダーバースに東映版出るの?」って質問がいい加減ウザくなった男!
79 19/01/03(木)15:32:41 No.559308005
>ネタにしてる人の9割が本編を見ていないことに咽び泣く男! DVD再販かBDくだち!
80 19/01/03(木)15:32:49 No.559308026
su2806109.jpg
81 19/01/03(木)15:32:50 No.559308030
版権がめんどくさくて配信できない男!
82 19/01/03(木)15:33:09 No.559308096
ミスアメリカはゴールデンエイジのスーパーヒロインが元ネタだよ
83 19/01/03(木)15:33:11 No.559308100
>ミス・アメリカはそれ以前のゴールデンエイジ時代から元ネタ居なかったっけ あごめん ほんとに勘違いしてた
84 19/01/03(木)15:33:33 No.559308162
今版権どっちがもってんの?東映?
85 19/01/03(木)15:33:40 No.559308184
>釣り目がアジア人差別だと抗議される男! えっマジで!?
86 19/01/03(木)15:33:47 No.559308198
イェイイェイイェーイ ワァオ
87 19/01/03(木)15:34:00 No.559308237
>版権がめんどくさくて配信できない男! マーベル公式から無料配信されていた男!
88 19/01/03(木)15:34:01 No.559308239
このスパイダー変すぎるんですけお!
89 19/01/03(木)15:34:09 No.559308265
原作基準のスパイダーバースやれ!って人はまずスパイダーバースがベンディスのスパイダーメンが前提にある作品で かつ映画スパイダーバースはスパイダーメンとバースのいいとことりの作品ということも知らず ただ原作ガー原作ガーって言いたいだけのやつでしかないし…
90 19/01/03(木)15:34:13 No.559308282
>版権がめんどくさくて配信できない男! 拓也呼びなのか
91 19/01/03(木)15:34:14 No.559308284
東映版はいいんだけどこれをアメリカ人に見せてマウント取りたいとか言う人がいたのは引いた
92 19/01/03(木)15:34:20 No.559308301
>今版権どっちがもってんの?東映? マーベル
93 19/01/03(木)15:34:33 No.559308338
あの版権って何年単位で使っていいよって契約じゃなかったっけ?
94 19/01/03(木)15:34:55 No.559308396
youtubeでマーベルがアップしてるスパイダーマッの動画で 若年層のファンが 「これだから日本は!HAHAHA」ってコメントすると そこに古残のおっさんヲタが寄って集って説教するという地獄絵図が見れるぞ
95 19/01/03(木)15:35:02 No.559308416
こんなもん見せて何のマウント取るんだ
96 19/01/03(木)15:35:08 No.559308434
>スレ画は当時の特撮どころかアメリカでもかなり特殊なスタントで >どうやってこれ撮ったの!?とスタンリーに言われた程だから… (数々の力業を説明する東映スタッフ) (ドン引きする現地スタッフ)
97 19/01/03(木)15:35:18 No.559308457
胸元のクモがかわいい男!
98 19/01/03(木)15:35:19 No.559308460
こないだのソーはヘドリアンみたいなのかぶってる・・・ってなったな
99 19/01/03(木)15:35:36 No.559308512
まあスパーダーマンばっかりの話なんで スパーダーマンと読んだら誰の事やらに…
100 19/01/03(木)15:35:37 No.559308515
変なロボ乗る
101 19/01/03(木)15:35:40 No.559308526
敵にお前みたいな変なスパイダーマン知らねーよ!とか言われた男!
102 19/01/03(木)15:35:50 No.559308556
>そこに古残のおっさんヲタが寄って集って説教するという地獄絵図が見れるぞ パワレンのパクリじゃんHAHAHAは最早定型と聞く
103 19/01/03(木)15:36:04 No.559308597
>マーベル スパイダーバース2くらいでマッが出るなら配信してくれないかなー
104 19/01/03(木)15:36:04 No.559308598
スパイダーバースの邦訳が東映版効果でかなり売れたしゲドンが来るのも時間の問題だな
105 19/01/03(木)15:36:26 No.559308652
>そこに古残のおっさんヲタが寄って集って説教するという地獄絵図が見れるぞ 向こうのめんどくさいおっさんもこっちとそう変わらんのか
106 19/01/03(木)15:36:36 No.559308689
>胸元のクモがかわいい男! 見てみたら本当にかわいいデザインでダメだった
107 19/01/03(木)15:37:11 No.559308787
>スパイダーバース2くらいでマッが出るなら配信してくれないかなー 前してた
108 19/01/03(木)15:37:16 No.559308799
ペニちゃんで日本テイストは十分だよう
109 19/01/03(木)15:37:18 No.559308802
東映版は胸の蜘蛛マークが他よりも小さいからな
110 19/01/03(木)15:37:29 No.559308834
胸元のクモは誠実な原作再現じゃないか
111 19/01/03(木)15:37:31 No.559308837
>そこに古残のおっさんヲタが寄って集って説教するという地獄絵図が見れるぞ 地獄絵図?
112 19/01/03(木)15:37:45 No.559308878
スパイダーマンはともかくパワレンみたいなゴミにはマウントとってもいいと思う
113 19/01/03(木)15:37:47 No.559308882
こっちのオタクも「スパイダーマンの腰を落とすポーズは東映版が元ネタだよ」とか言ってたしお互い様だな
114 19/01/03(木)15:38:02 No.559308919
>こないだのソーはヘドリアンみたいなのかぶってる・・・ってなったな いや実際元ネタなんすよ… というよりあの時期はマーベルと契約してた時期だからね 全くマーベル関係ない話になっちゃったらしい
115 19/01/03(木)15:38:16 No.559308963
スパイダーゲドンはライターがスパイダーマン全然関わってなかった人がやってるから見事に微妙なんであれ日本語訳出ても… って思ったけどダニエルデスストロークすらデスストローク人気だけで翻訳出たし出ちゃうんだろなあ
116 19/01/03(木)15:39:21 No.559309134
>前してた してたのか…知らなかった…
117 19/01/03(木)15:39:30 No.559309163
ソーと曽我町子さんが戦ったら曽我町子さんが勝ちそう
118 19/01/03(木)15:39:43 No.559309192
ゲドンはまあ東映版活躍してるしいずれ出るだろうな バースだって東映版がバズったおかげで出たようなもんだし
119 19/01/03(木)15:41:47 No.559309537
スロット期ラストストーリーとか出さずにスパイダーゲドン出たら流石に苦笑いする 日本のアメコミ翻訳はキャラビジネスであって評価とかストーリーの質とか殆ど関係ない状況になってるから仕方ないが
120 19/01/03(木)15:43:16 No.559309759
スパイダー・ゲドンってカタカナで書くと?だったけど Spider-geddonって見てやっと意味が解った
121 19/01/03(木)15:43:32 No.559309808
>スロット期ラストストーリーとか出さずにスパイダーゲドン出たら流石に苦笑いする >日本のアメコミ翻訳はキャラビジネスであって評価とかストーリーの質とか殆ど関係ない状況になってるから仕方ないが HITMANとGET JIROがバズっただけで出る業界だぞ むしろ出るだけでありがたいね
122 19/01/03(木)15:44:02 No.559309904
>スロット期ラストストーリーとか出さずにスパイダーゲドン出たら流石に苦笑いする >日本のアメコミ翻訳はキャラビジネスであって評価とかストーリーの質とか殆ど関係ない状況になってるから仕方ないが スペリアーすら途中で止まってるし…