虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/03(木)14:33:29 誰だよ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/03(木)14:33:29 No.559297129

誰だよエアープランツなんて名前つけたやつ…

1 19/01/03(木)14:34:27 No.559297316

結構簡単に枯れるよね

2 19/01/03(木)14:35:10 No.559297452

実は空気中の水分をあまり吸収できない

3 19/01/03(木)14:35:32 No.559297511

空気植物

4 19/01/03(木)14:35:58 No.559297590

可愛い女の子の部屋にアクセサリーと一緒に置いてあ し、死んでる…

5 19/01/03(木)14:36:16 No.559297650

セクシーな造形してるなこの草

6 19/01/03(木)14:36:27 No.559297690

二日に1回は水に晒す

7 19/01/03(木)14:36:56 No.559297761

メドゥサいいよね

8 19/01/03(木)14:37:01 No.559297777

>ダイソーの棚に多肉と一緒に置いてあ >し、死んでる…

9 19/01/03(木)14:37:31 No.559297874

エアプランツでも表面が白っぽい水キャッチする器官があるやつは水やり少なめでも耐えるけど ツルツル系のやつはすぐ枯れるからダメだ

10 19/01/03(木)14:38:25 No.559298033

屋内に飾ろうとしたら水やりで床べっちゃべちゃにならない?

11 19/01/03(木)14:38:51 No.559298114

今まで機能してた5chの専用スレが業者と荒らしに乗っ取られて完全に死んだ これで大きな情報交換の場が完全に無くなったとか…

12 19/01/03(木)14:40:48 No.559298442

>屋内に飾ろうとしたら水やりで床べっちゃべちゃにならない? 風呂場に移動して霧吹きした後水切ってあげるのよ まぁそれやらない子が多いから逝くんですけどね…

13 19/01/03(木)14:41:56 No.559298642

>今まで機能してた5chの専用スレが業者と荒らしに乗っ取られて完全に死んだ >これで大きな情報交換の場が完全に無くなったとか… ひどい…

14 19/01/03(木)14:42:03 No.559298660

ミスティングだと周辺水浸しになるから 軽いソーキングにしてる

15 19/01/03(木)14:42:09 No.559298696

枯れてるのと生きてるのの違いが分からない

16 19/01/03(木)14:42:42 No.559298791

可愛いー♥と女の子に買われたエアプラには ・日照不足 ・水不足 ・ガラス容器による蒸れ の三重苦が待っている

17 19/01/03(木)14:42:55 No.559298840

>枯れてるのと生きてるのの違いが分からない 死んで枯れると普通に軽くなってもっとカラカラになるよ

18 19/01/03(木)14:43:06 No.559298877

フックシー2回ぐらい開花させるまで持って行けたけどその後が枯れちまう…

19 19/01/03(木)14:44:02 No.559299051

枯れると本当に枯れるからわかるよ… 状態が良いのは共通して葉がピンピンしてる

20 19/01/03(木)14:44:14 No.559299083

開花したら株分けとかしないとダメなこと多いんじゃないの?

21 19/01/03(木)14:44:51 No.559299198

発根してるけど着根すると 管理がめんどいから そのまま直置きしてる

22 19/01/03(木)14:45:16 No.559299281

>開花したら株分けとかしないとダメなこと多いんじゃないの? 子株ができるから分離させるらしいんだけどうまくいかない… 二回目は強制的に受粉させてみたけどかわらなかった…

23 19/01/03(木)14:45:49 No.559299385

多肉と同じくアクセス数が稼げるので 玉石混合ではなく石だらけのアフィブログが乱立しているという…

24 19/01/03(木)14:46:16 No.559299483

強制受粉おじさんいたのか…

25 19/01/03(木)14:46:20 No.559299496

>誰だよエアープランツなんて名前つけたやつ… 通風性命の風属性だし

26 19/01/03(木)14:48:02 No.559299769

五年くらい前に大学でもらったツメレンゲがいつの間にかアロエみたいなでかさになっててびびる

27 19/01/03(木)14:48:19 No.559299812

>子株ができるから分離させるらしいんだけどうまくいかない… 前にここでエアプランツのスレ立った時にもいで分けちゃえば良いって聞いたから分けたら自分のは上手くいったな あんまり詳しく無いんで下手なこと言えないけど

28 19/01/03(木)14:48:20 No.559299817

風呂場の窓辺に置いとけばいいんじゃないの?

29 19/01/03(木)14:48:34 No.559299870

オラッ!受粉めっ!

30 19/01/03(木)14:50:03 No.559300153

大抵の家の風呂場はちょっと日当たり悪いと思う

31 19/01/03(木)14:50:15 No.559300186

キセログラフィカの着生失敗してたみたいで巻貝みたいな形になってしまった

32 19/01/03(木)14:50:30 No.559300236

実は根付かせた方が成長するマン

33 19/01/03(木)14:51:20 No.559300403

流行りの植物は雑にインテリアにされて雑に育てられて死ぬ子が多いのがかわいそう

34 19/01/03(木)14:51:33 No.559300445

su2806068.jpg 昔の写真うpっとくね...

35 19/01/03(木)14:52:09 No.559300564

多肉もエアープランツも大きくなると可愛くないって言われるの可愛そう

36 19/01/03(木)14:52:26 No.559300614

お陰でダイソーでお安く買えるのは助かる ただ入りたてホヤホヤの新鮮なのじゃないと死んでる!

37 19/01/03(木)14:54:46 No.559301051

死ぬとバラバラになるって聞いた

38 19/01/03(木)14:55:00 No.559301100

>流行りの植物は雑にインテリアにされて雑に育てられて死ぬ子が多いのがかわいそう 可愛そうだと思うけど敷居が低くなって手を出しやすくなるからなぁ ただ枯れたのいつまでも売ってるのはどうなのって思う

39 19/01/03(木)14:55:32 No.559301184

ちょっと死にすぎじゃないこの子ら…

40 19/01/03(木)14:55:32 No.559301185

確か「」が育て方の動画を上げていたはずだ

41 19/01/03(木)14:56:07 No.559301270

いろいろ普及種の多肉買ってみたけど虹の玉が一番性に合う 伸びてもそんなに汚くならないし こぼれてももりもり根っこ生えるし

42 19/01/03(木)14:56:15 No.559301295

しょくぶつ板では空前のエアプラブームだそうで

43 19/01/03(木)14:56:15 No.559301296

まめに水をやらないと干からびるし葉の間に水が貯まりっぱなしだと蒸れて腐るし お手入れ簡単みたいな売り文句はことごとく欺瞞に満ちてる

44 19/01/03(木)14:56:41 No.559301360

>死ぬとバラバラになるって聞いた 葉っぱが元気だから大丈夫だろうと買ってきたら芯が死んでて水に入れたらバラバラにとかたまにある

45 19/01/03(木)14:57:50 No.559301592

逆さまに吊るすと溜まった水も自然に切れていい

46 19/01/03(木)14:58:03 No.559301645

>ちょっと死にすぎじゃないこの子ら… それでもこいつら植物としては手かからないと思うよ めんどうくさがりな自分でも一年以上育ってられてる 水やり2週間近く忘れても後でリカバリーしてやれば耐えるし

47 19/01/03(木)14:58:04 No.559301652

学園祭でエアプランツの薄い本買って良かった

48 19/01/03(木)14:58:33 No.559301747

>ちょっと死にすぎじゃないこの子ら… 100均で売ってるのはだいたい丈夫だよデストラップがあるだけで 有名なのが朝水やって暑くなる時間帯に上手く乾かないと蒸れて死ぬとか

49 19/01/03(木)14:58:34 No.559301751

>学園祭でエアプランツの薄い本買って良かった あれよかった…

50 19/01/03(木)14:58:41 No.559301782

バラバラになった後葉っぱだけ育ててるけど これ成長する?

51 19/01/03(木)14:59:39 No.559301939

多肉と同じ感じで飼ったら全然生態が違って困った でも案外死なない

52 19/01/03(木)14:59:43 No.559301952

>バラバラになった後葉っぱだけ育ててるけど >これ成長する? 脇芽が出るのを祈る

53 19/01/03(木)14:59:43 No.559301954

芯が無けりゃ無理だと思う 多肉は葉っぱ1枚あれば復活するけど

54 19/01/03(木)15:00:28 No.559302094

葉っぱ一枚あれば 良くなかった…

55 19/01/03(木)15:01:07 No.559302215

100均でその時売ってる種類全部買ってきて育てると 自分のライフスタイルに合ってるのだけ生き残る…

56 19/01/03(木)15:02:28 No.559302446

出始めのころの水やり不要の植物です!木工ボンドで流木に貼り付けて飾ろう!って売り出しかたはあんまりだった

57 19/01/03(木)15:02:45 No.559302504

長葱の水耕栽培すら出来なかった俺には難しそうだ…

58 19/01/03(木)15:03:02 No.559302565

エアプランツなんて初めて知った 窓辺に転がしとけば結露で育ちそうだな

59 19/01/03(木)15:03:36 No.559302665

>窓辺に転がしとけば結露で育ちそうだな あんまり寒いと死ぬから

60 19/01/03(木)15:03:39 No.559302677

>出始めのころの水やり不要の植物です!木工ボンドで流木に貼り付けて飾ろう!って売り出しかたはあんまりだった ドライフラワーにするのかな?

61 19/01/03(木)15:03:41 No.559302686

2、3日のミスティングでも やり方間違えたら死ぬ

62 19/01/03(木)15:04:19 No.559302810

繊細すぎる…

63 19/01/03(木)15:04:23 No.559302822

大抵は構い過ぎてダメにする

64 19/01/03(木)15:04:54 No.559302915

水ってどれくらいの頻度で与えりゃいいの?

65 19/01/03(木)15:05:00 No.559302935

パイナップル科は強いのかか弱いのかわからん…

66 19/01/03(木)15:05:03 No.559302946

そもそも水耕栽培はすぐ腐るからマメな人向きじゃね?

67 19/01/03(木)15:05:18 No.559303000

どうして皆さん放置か構いすぎの両極端なんですか? どうして…

68 19/01/03(木)15:05:55 No.559303110

初めての冬だけど ぬるま湯ソーキングでそのまま日光浴させると モリモリ育ってる感じがする

69 19/01/03(木)15:05:59 No.559303126

これより普通に鉢植えのほうが楽だぞ…

70 19/01/03(木)15:06:29 No.559303219

春から秋なら外につるして仕事帰り10時くらいに水ホースでぶっかければ勝手に育つよ 直射日光もあんまりよくないって言われるけど曇りの多い日本海側だと葉焼けしたことない

71 19/01/03(木)15:06:55 No.559303298

水はあげるとして本来土から吸収してる栄養はどうするの?

72 19/01/03(木)15:07:08 No.559303347

>水ってどれくらいの頻度で与えりゃいいの? 種類にもよるけど強いやつなら毎日とか数日ごと間隔によって霧吹きで水あげるか 1週間とかそんくらいの間隔で水の中放り込むとかで平気だよ

73 19/01/03(木)15:07:22 No.559303402

台所に置くんじゃだめか

74 19/01/03(木)15:07:43 No.559303467

日光浴言うけどどうせ直射日光は苦手なんでしょ! そういうのわかっちゃう...

75 19/01/03(木)15:08:21 No.559303599

「」のばか! 我慢してたけど飼いたくなってきたじゃないか!

76 19/01/03(木)15:08:37 No.559303648

色々やったけど 一日置きで収まったな

77 19/01/03(木)15:09:17 No.559303769

>日光浴言うけどどうせ直射日光は苦手なんでしょ! イオナンタとかカプトあたりは余裕 室内栽培をいきなりとか極端な場合は除くけど

78 19/01/03(木)15:09:59 No.559303900

今は1月だから枯れても許してあげて

79 19/01/03(木)15:10:18 No.559303959

エアコンガンガン日光無しのハードな環境に売られてる

80 19/01/03(木)15:10:50 No.559304055

屋内で冬場も大体18度前後を維持してるんだが この場合二日に一回のままでええんかな

81 19/01/03(木)15:12:24 No.559304327

>エアコンガンガン日光無しのハードな環境に売られてる まだ外に置いてるのがマシな気がする

82 19/01/03(木)15:13:21 No.559304504

>我慢してたけど飼いたくなってきたじゃないか! ダイソー行こうぜ!100円だぜ! ホームセンターでも数百円だぜ!

83 19/01/03(木)15:13:44 No.559304574

商品名は重要なマーケティングだなと思う

84 19/01/03(木)15:13:59 No.559304614

うちの近所のダイソーはなぜかシーディアナの売れ残り率が高い 可愛いじゃんシーディアナ

85 19/01/03(木)15:14:47 No.559304750

>>我慢してたけど飼いたくなってきたじゃないか! >ダイソー行こうぜ!100円だぜ! >ホームセンターでも数百円だぜ! 半年前の俺が居る… (植物で溢れた室内見ながら)

86 19/01/03(木)15:16:07 No.559305021

こんなところで朽ち果てるくらいならうちにおいで… そして増えていく

87 19/01/03(木)15:16:39 No.559305119

自然界だと寒暖差で生じる朝霧や夜露で水分とってるだけやろ 人間が面倒見るのなら1日1回の霧吹きは必須なんじゃねえの

88 19/01/03(木)15:19:41 No.559305690

>人間が面倒見るのなら1日1回の霧吹きは必須なんじゃねえの 理想はそうだろうけど耐えられる耐えられない別だし何より人間の方がまめにやると飽きて耐えられないとかあるから… 枯れないなら好きにやればいいんじゃねと思う

89 19/01/03(木)15:19:53 No.559305725

>死ぬとバラバラになるって聞いた 腐らせるとそうなる 葉っぱだけで生きてられる分成長点死んでるの気付きにくいからかなり心臓に悪い

90 19/01/03(木)15:20:40 No.559305859

まぁ店頭に並び始めた時より今のほうが簡単に育て方調べられるようになってほんといい時代になったもんだと思う 20年前は本気で水は不要って思い込んでた

91 19/01/03(木)15:21:19 No.559305987

一日一回はその後適切な乾燥と温度変化があって初めて成立するので 人間の快適な環境下だと普通にやり過ぎ

92 19/01/03(木)15:21:31 No.559306019

100均は敢えて過酷な状態に植物を置いておく事で憐憫を誘うみたいなところもあると思う

93 19/01/03(木)15:21:48 No.559306067

こんだけ出回ってて本当の意味で愛好家も居そうなのに専門書が無い…

94 19/01/03(木)15:22:01 No.559306114

>100均は敢えて過酷な状態に植物を置いておく事で憐憫を誘うみたいなところもあると思う 店員の人そこまで考えてないと思うよ

95 19/01/03(木)15:22:25 No.559306195

因みに今日オザキの初売りで10万円福袋売ってるよ

96 19/01/03(木)15:23:26 No.559306370

>こんだけ出回ってて本当の意味で愛好家も居そうなのに専門書が無い… あるよ 藤川史雄って人の本は初心者にも優しい

97 19/01/03(木)15:24:36 No.559306580

土に植えたりしたらダメなの?

98 19/01/03(木)15:24:38 No.559306588

サボテンとかも間延びがすごいのは見ててかわいそうになるな 場所無いから買えないんだけど

99 19/01/03(木)15:24:41 No.559306596

藤川さんの本は日照や水やりの度合いがアイコンで表示されててゲームの攻略本みたいで見てて楽しい

100 19/01/03(木)15:24:44 No.559306606

去年の学園祭にあったエアープランツ本は初心者向け

101 19/01/03(木)15:25:21 No.559306704

>土に植えたりしたらダメなの? ダメ でも軽石とバークチップならいいよ

102 19/01/03(木)15:25:44 No.559306798

流石に今このスレ見てはいないだろうけどお店のアカウントが艦これのツイートばっかなのどうなの

103 19/01/03(木)15:26:12 No.559306874

土がダメというか土だと湿り過ぎ

104 19/01/03(木)15:26:35 No.559306952

現地の人は 積み荷の緩衝材に画像のを詰めてるって 聞いた

105 19/01/03(木)15:26:51 No.559306990

>土に植えたりしたらダメなの? 軽石とかバークならむしろ好条件 同じ着生植物だし着生蘭の土みたいのも割と行けるんじゃないかと思う ただつるした方が風通しの確保は楽なんだよね

106 19/01/03(木)15:27:02 No.559307035

>現地の人は >積み荷の緩衝材に画像のを詰めてるって >聞いた さすがにウスネじゃね

107 19/01/03(木)15:27:05 No.559307047

チラ庭の店アカは店アカじゃなくなってるし…

108 19/01/03(木)15:27:57 No.559307198

>ただつるした方が風通しの確保は楽なんだよね 素焼き鉢ごと吊るすんだ

109 19/01/03(木)15:28:52 No.559307361

窓辺に吊るすと霧吹きの度に床がビチョビチョになる

110 19/01/03(木)15:29:15 No.559307421

>因みに今日オザキの初売りで10万円福袋売ってるよ そういうのにゃあ碌なもんが入っとらんのさ

111 19/01/03(木)15:29:26 No.559307458

ちょっとハマり出して構い過ぎると大体みんな一度死なすけど 密閉するとか変なことしなければ放置気味でも大丈夫だよ ただし光量は絶対

112 19/01/03(木)15:29:53 No.559307540

腐るだの干からびるだの何なんだお前は

113 19/01/03(木)15:29:59 No.559307563

>さすがにウスネじゃね ウスネだけだよそういう使い方するの ハリシーなんかはちょっとした衝撃で折れる

114 19/01/03(木)15:30:22 No.559307627

親父が買ってきていつのまにかもりもり伸びてってる

115 19/01/03(木)15:30:30 No.559307639

>腐るだの干からびるだの何なんだお前は 植物だよ

116 19/01/03(木)15:31:09 No.559307749

>腐るだの干からびるだの何なんだお前は パイナップル

117 19/01/03(木)15:31:50 No.559307869

植物育てるのは楽しいよ ずっと出来る趣味になる

118 19/01/03(木)15:31:52 No.559307876

マツコの知らない世界やったら絶対1枚目のフリップが「エアプランツと呼ばないで」になる

119 19/01/03(木)15:32:48 No.559308023

ここまでチランジア呼びなし

120 19/01/03(木)15:33:11 No.559308105

ウスネどこでも大量に売ってる割に水やりクソ面倒くさい …あっだから大量に売ってるのか

121 19/01/03(木)15:33:16 No.559308116

みんなエアープランツ好き過ぎない…?

122 19/01/03(木)15:33:23 No.559308133

パイナップルはパイナップルでクラウン刺し楽しくてハマった …増やしすぎた

123 19/01/03(木)15:33:33 No.559308164

だってタンクも買うし…

124 19/01/03(木)15:33:40 No.559308180

しょくぶつ板においで…おいで…

125 19/01/03(木)15:33:55 No.559308219

>みんなエアープランツ好き過ぎない…? 仲間いっぱいいて嬉しい

126 19/01/03(木)15:33:56 No.559308222

>水ってどれくらいの頻度で与えりゃいいの? 毎日霧吹きして週1で一晩水に浸す 結構めどい

127 19/01/03(木)15:34:23 No.559308309

twitterで「5chが怖い」という伝聞だけでもう掲示板無理…ってなってる

128 19/01/03(木)15:34:58 No.559308404

>しょくぶつ板においで…おいで… じわじわ植物ブームきてるしマジでその内大人気の板になるんじゃないか

129 19/01/03(木)15:35:13 No.559308446

>みんなエアープランツ好き過ぎない…? エアプランツを維持してる人は多くなくても枯らした人は多いだろうからな…

130 19/01/03(木)15:35:39 No.559308521

>みんなエアープランツ好き過ぎない…? やっぱり100均で気軽に入門出来て奥が深いってのめりこむ人はのめりこむよね

131 19/01/03(木)15:35:55 No.559308571

友達から誕生日にもらったのをクソ親父が勝手に捨ててたな

132 19/01/03(木)15:36:07 No.559308610

ストレプトフィラのような人間になりたい

133 19/01/03(木)15:36:26 No.559308654

冬じゃなけりゃ外置きのほうが楽なんだけどなぁ この季節苦手だ

134 19/01/03(木)15:36:27 No.559308656

>友達から誕生日にもらったのをクソ親父が勝手に捨ててたな 「あの人何で枯れ草飾ってるんだろう」みたいな話も聞く

135 19/01/03(木)15:36:36 No.559308691

ちょっと前にしょくぶつ板見たら エアプランツ 食虫植物 リトプス の三つがダントツで伸びてて吹いた記憶が

136 19/01/03(木)15:36:47 No.559308719

>エアプランツを維持してる人は多くなくても枯らした人は多いだろうからな… 花まで見た人は何人いるだろうか?

137 19/01/03(木)15:37:25 No.559308820

行ったことないけど蘭とかハオルチアとかシダは無いの

138 19/01/03(木)15:37:34 No.559308845

リトープスの良さはなんだろうな…説明しづらい

139 19/01/03(木)15:37:43 No.559308868

>花まで見た人は何人いるだろうか? ホームセンターで買ってきたのが3カ月くらいで花が咲いたよ 自慢できねぇ

140 19/01/03(木)15:37:56 No.559308904

少し前まで単発の質問スレと植物じゃねーし!で細々とやってたのに急に元気になったな

141 19/01/03(木)15:38:26 No.559308993

>リトープスの良さはなんだろうな…説明しづらい 見た目に尽きる 育てると意外とめどい

142 19/01/03(木)15:38:29 No.559309001

キセロの花芽が伸びきったよ …咲かねえ

143 19/01/03(木)15:38:34 No.559309017

>行ったことないけど蘭とかハオルチアとかシダは無いの ハオルチアはイマイチなのよね… それでも伸びてる方だけど

↑Top