ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/03(木)14:24:04 No.559295459
狂気と情熱
1 19/01/03(木)14:24:18 No.559295491
最近いいのある?
2 19/01/03(木)14:25:43 No.559295723
5時間の仮眠を挟む30時間超えのRTAはさすがに
3 19/01/03(木)14:26:34 No.559295872
ドラクエ11がこれぐらいか
4 19/01/03(木)14:32:23 No.559296932
ショートカットのポイントとか何十時間も解説し続けるの…?
5 19/01/03(木)14:34:02 No.559297240
半分ぐらいイベントシーン
6 19/01/03(木)14:34:47 No.559297384
普通に考えて3時間とかでも詰めてプレイするのはきついよ
7 19/01/03(木)14:35:21 No.559297477
アークザラッド1~3通しRTAというマジモンの狂気
8 19/01/03(木)14:36:11 No.559297635
最近のテイルズは時間は短いけどイベントが全部スキップできるせいで休憩できなくて大変だそうな
9 19/01/03(木)14:37:30 No.559297871
長いイベントシーンはオシッコタイムや飯タイムに出来るし…
10 19/01/03(木)14:37:37 No.559297887
ACTはわかるけどRPGでやる意味あんのかな…
11 19/01/03(木)14:37:39 No.559297899
>アークザラッド1~3通しRTAというマジモンの狂気 2のRTAだけでもかなりの狂気だったのに…
12 19/01/03(木)14:38:31 No.559298047
最近のゲームは大抵イベントとか全スキップできるから休めないよね
13 19/01/03(木)14:38:52 No.559298117
複数人で交代プレイとかしちゃダメなのかなやっぱり
14 19/01/03(木)14:39:26 No.559298221
ソウル系のトロコンRTAは大体グダるのが笑ってしまう
15 19/01/03(木)14:40:22 No.559298368
マリオオデッセイの100%が今10時間代まで縮まってると聞いた
16 19/01/03(木)14:40:57 No.559298474
ちょっと早い攻略動画
17 19/01/03(木)14:41:53 No.559298629
トイレとかどうしてるの…
18 19/01/03(木)14:42:06 No.559298679
R-TYPE Final 101機全機開放RTA?
19 19/01/03(木)14:42:42 No.559298787
20分くらいで終わるゲームじゃないと走れない 集中力持たないよ
20 19/01/03(木)14:42:42 No.559298792
>R-TYPE Final 101機全機開放RTA? 無敵放置!
21 19/01/03(木)14:43:42 No.559298990
事前にトイレで出し尽くして食事も取らないでやるとか真似できんわ
22 19/01/03(木)14:44:54 No.559299209
RTAの待機時間に他のゲームのRTAし始めるのは流石に笑う
23 19/01/03(木)14:45:18 No.559299289
>トイレとかどうしてるの… BotWのRTAやった人曰く前日からウィダーなど大が出ないような食事にするとかなんとか 小の方はちょいちょいムービーがあったりするからそれで頑張るとか
24 19/01/03(木)14:46:04 No.559299431
複数プレイヤーでやればいいのでは…?
25 19/01/03(木)14:46:06 No.559299435
TAS 1時間でも長いと感じるのに
26 19/01/03(木)14:46:09 No.559299449
もうトイレでプレイすればいいよ
27 19/01/03(木)14:46:43 No.559299559
>BotWのRTAやった人曰く前日からウィダーなど大が出ないような食事にするとかなんとか トップアスリートかよ…
28 19/01/03(木)14:46:49 No.559299575
長時間のRTAはコンディション管理の面で何かに応用できそうな気がする
29 19/01/03(木)14:47:16 No.559299638
俺普通のゲームの稼ぎや周回でも割とミスるからRTAは凄いわ
30 19/01/03(木)14:47:48 No.559299729
トイレにサブモニタ置けば大もなんとかなるね
31 19/01/03(木)14:47:59 No.559299759
>トイレとかどうしてるの… ドラクエ7走った時はオムツ履いたよ
32 19/01/03(木)14:48:11 No.559299794
トイレでRTAすればいいだろ!
33 19/01/03(木)14:49:09 No.559299978
ダクソ3トロコンRTAとか絶対体に悪い影響あると思う
34 19/01/03(木)14:49:16 No.559299995
ドラクエ3~7の2日がかりリレーRTA配信は見所あったなあ
35 19/01/03(木)14:51:24 No.559300414
サクサクなゲームプレイ的に見ても楽しい
36 19/01/03(木)14:51:46 No.559300485
20分のRTAでも調査や練習や再走でとんでもない時間かけてたりするからビビる
37 19/01/03(木)14:52:19 No.559300594
BotWの37時間だかは人間の領域じゃないと思った
38 19/01/03(木)14:52:49 No.559300694
つまり栗本チャレンジはちょうどいいってことじゃん!
39 19/01/03(木)14:53:03 No.559300736
>BotWのRTAやった人曰く前日からウィダーなど大が出ないような食事にするとかなんとか 俺知ってるぜ 大腸の手術する前の食事だこれ
40 19/01/03(木)14:53:11 No.559300753
ガチRTAやれるなら20分でもやべーよ なんなら5分でもやべーよ
41 19/01/03(木)14:53:23 No.559300801
マラソン中に意識飛んでるのいいよね…
42 19/01/03(木)14:54:07 No.559300932
>つまりデルフィン殺害RTAはちょうどいいってことじゃん!
43 19/01/03(木)14:54:11 No.559300947
短時間RTAは記録が極まってるから別の意味で人間離れしてることが多い 最たるものが悪魔城のアレ
44 19/01/03(木)14:54:40 No.559301031
botwの100%RTAなんてやろうと思う方がおかしいよ・・・
45 19/01/03(木)14:54:44 No.559301044
本気RTAもお遊び系RTAもどっちも好きよ…
46 19/01/03(木)14:54:58 No.559301094
>マラソン中に意識飛んでるのいいよね… 銀騎士マラソン中の投身自殺は本当に腹筋に悪い
47 19/01/03(木)14:56:46 No.559301385
普通に遊ぶのが苦行なゲームのRTAやってる人精神的につらくないのかな…
48 19/01/03(木)14:56:58 No.559301421
そんなわけでゼルダはレギュレーションが休憩時間ありになったそうだな
49 19/01/03(木)14:57:24 No.559301510
RTAといいつつオシッコしに行くやつは気合いが足りないんだなって
50 19/01/03(木)14:57:44 No.559301574
eスポーツかよ
51 19/01/03(木)14:57:51 No.559301600
オシッコはしゃあない
52 19/01/03(木)14:58:37 No.559301768
トライアスロンとかそれ以上の挑戦見てもすげーって思うけどこの界隈の極まってる人見るとまず恐怖を感じるのは多分何も得るものがないからだと思う
53 19/01/03(木)14:59:03 No.559301833
短時間RTAはリセット楽で試行回数稼ぎやすい分煮詰まり方がエグい 2~3時間なのに精密性がすごいのは変態
54 19/01/03(木)14:59:04 No.559301836
マラソンは通常プレイですら眠気沸くからな 反復行為って怖い
55 19/01/03(木)14:59:46 No.559301963
>トライアスロンとかそれ以上の挑戦見てもすげーって思うけどこの界隈の極まってる人見るとまず恐怖を感じるのは多分何も得るものがないからだと思う スポーツとかはまだギャランティーあるからわかるけど こっち完全に趣味だものな…
56 19/01/03(木)14:59:55 No.559301991
>20分のRTAでも調査や練習や再走でとんでもない時間かけてたりするからビビる 20分くらいの記録から始まって13分まで縮めたことあるけどすちむーのプレイ時間見たら200時間程度だった 調査&練習と実際の計測で100時間ずつって考えると意外と敷居低いのでは?
57 19/01/03(木)15:00:20 No.559302072
ネトゲプレーヤーみたいにオムツすればオシッコはなんとかなる
58 19/01/03(木)15:01:11 No.559302226
>調査&練習と実際の計測で100時間ずつって考えると意外と敷居低いのでは? そうかな… そうかm…そうかな…?
59 19/01/03(木)15:01:34 No.559302286
RTAはぶっちゃけ下手な対戦ゲーよか競技性高いと思うののいまいちeスポーツ方面で流行らない
60 19/01/03(木)15:01:55 No.559302346
銀騎士マラソンの寝落ち投身自殺は初見死ぬほど笑った よく考えると笑えないんだけど
61 19/01/03(木)15:02:28 No.559302450
そうかも…
62 19/01/03(木)15:02:51 No.559302518
RTA動画に丁寧な解説ついてると見る方としては更に楽しい
63 19/01/03(木)15:02:55 No.559302536
>銀騎士マラソン中の投身自殺は本当に腹筋に悪い 投身自殺の前にもちょくちょく怪しい行動してるのがおなかいたい
64 19/01/03(木)15:03:14 No.559302597
>こっち完全に趣味だものな… 一応配信での投げ銭とかが…
65 19/01/03(木)15:03:22 No.559302621
>RTAはぶっちゃけ下手な対戦ゲーよか競技性高いと思うののいまいちeスポーツ方面で流行らない 文字通りマラソンだから見てるだけじゃいまいちすごさがね
66 19/01/03(木)15:03:31 No.559302651
別に記録見たいわけじゃないからガバっても問題ないけど そのガバを自分で弄ってツッコミどころさんを用意しないと そりゃコメント荒れるよね
67 19/01/03(木)15:03:51 No.559302717
>トライアスロンとかそれ以上の挑戦見てもすげーって思うけどこの界隈の極まってる人見るとまず恐怖を感じるのは多分何も得るものがないからだと思う げーむを せいしたぞ!!
68 19/01/03(木)15:04:02 No.559302752
AGDQとかはあるけどスポーツかと言われると違うよクソ!ではあるな
69 19/01/03(木)15:04:07 No.559302768
>RTA動画に丁寧な解説ついてると見る方としては更に楽しい すげえ時間掛かる 4時間程度でも仕事次第で1年とかマジで掛かったりする掛かった
70 19/01/03(木)15:04:21 No.559302816
年末にやってたやつは詳しい解説入れてくれて楽しかったな
71 19/01/03(木)15:04:47 No.559302892
銀騎士マラソンは通常でも寝落ちした覚えがあるから凄い共感してしまった
72 19/01/03(木)15:04:50 No.559302907
biim式で記録は出なくても編集次第で伸びるのは良いのか悪いのか
73 19/01/03(木)15:05:05 No.559302956
>文字通りマラソンだから見てるだけじゃいまいちすごさがね 30分以内で終わるRTAなら競技にしやすそう 早く終わる分煮詰まってるけど
74 19/01/03(木)15:05:31 No.559303035
関係ないけどドラクエTAは文字送りのための連打の速さでタイム変わっちゃうから連射コン使ってもいいよって風潮があると聞いてなるほどなあと思った
75 19/01/03(木)15:05:59 No.559303127
>biim式で記録は出なくても編集次第で伸びるのは良いのか悪いのか バラエティでオリンピアンが企画として走るようなもんなので
76 19/01/03(木)15:06:20 No.559303190
生放送で何時間もやってるのに終盤でデカイガバ起こしてリセしてるの見るとこっちまで辛くなる
77 19/01/03(木)15:06:36 No.559303241
ロマサガ3魔王殿のゴン救出&指輪フラグマラソンをオリンピック競技に!
78 19/01/03(木)15:06:47 No.559303266
>4時間程度でも仕事次第で1年とかマジで掛かったりする掛かった よくなげださずにいられたな…
79 19/01/03(木)15:06:49 No.559303274
正直bimは国内RTAの流行にはなったけどレゲーメインでたいして見るもんねぇし…
80 19/01/03(木)15:06:57 No.559303308
RPGのRTAは割と稼ぎ前提だから単に見るだけだとつらいよね いや年末の1/512ザラキとか起きても走者は困るだろうけど
81 19/01/03(木)15:07:13 No.559303365
最短ルートが一択に集約される以上競技としては広がりがないよね
82 19/01/03(木)15:08:04 No.559303546
完全に自分の実力次第ならともかく運も絡むことあるしな
83 19/01/03(木)15:08:20 No.559303596
>関係ないけどドラクエTAは文字送りのための連打の速さでタイム変わっちゃうから連射コン使ってもいいよって風潮があると聞いてなるほどなあと思った 連写コン使っても記録が劇的に変わるってそんななさそうなのになあ
84 19/01/03(木)15:08:34 No.559303643
いやゲームによってその択は無数にあるんだ 理論値が示されるだけで
85 19/01/03(木)15:08:41 No.559303664
最近は割と動画としては全部リアルタイムで見せないで適度に倍速入れたりするよね
86 19/01/03(木)15:08:49 No.559303689
アイアンの方のトライアスロンは早くて半日だからなあ気が狂ってるわ
87 19/01/03(木)15:09:00 No.559303722
RTAも小さいことの積み重ねだから
88 19/01/03(木)15:09:09 No.559303748
PSORTAとか那由多の果ての強運の積み重ねを目指しててひどい
89 19/01/03(木)15:09:22 No.559303788
>最短ルートが一択に集約される以上競技としては広がりがないよね 一応リスク管理とかあるから多様性があるけど極まりすぎるとね…
90 19/01/03(木)15:09:44 No.559303848
それこそ年末のもそういう節はあったけど 一発勝負の生だと安定チャート狙うとかでもまた変わる
91 19/01/03(木)15:09:56 No.559303890
この時期だとFF駅伝とか大学生がやってるだろうから見に行くといい
92 19/01/03(木)15:10:00 No.559303903
>biim式で記録は出なくても編集次第で伸びるのは良いのか悪いのか 記録出たらつべに無編集版載せて公式記録にする人は普通にいますし
93 19/01/03(木)15:10:52 No.559304058
勿論理論値による面とかは確かにあって BFの千回に0回成功する安定チャートとか
94 19/01/03(木)15:11:20 No.559304135
RTAって結局は最短経路を洗い出して それをノーミスで積み上げる作業だからなぁ…
95 19/01/03(木)15:12:29 No.559304341
ただ理論値最速の極限目指すと世界樹RTAのアレみたいに 一手間違えるだけでリカバリ不可とかに至る場合もあるのが…
96 19/01/03(木)15:12:36 No.559304357
FF5のRTA業界とか 乱数調整有りで一度ガバると致命傷になるチャートと 乱数調整なしで多少ガバってもリカバリーが効くチャートで どっちを選ぶかとか個性あるよね どっちのルートでも最終的にエンディングが一番短くなるからって レナが次元の狭間に置き去りにされるんだけど
97 19/01/03(木)15:13:23 No.559304513
RTA動画見りゃ分かるけど未編集とか研究や検証で見る以外価値が無いからな… 短時間で見所シーン多いなら見れるが長時間で稼ぎ入るような動画だと見る苦行になる
98 19/01/03(木)15:13:24 No.559304515
RTA見て登山にハマるとは思ってもいなかった
99 19/01/03(木)15:13:50 No.559304587
定職付いたのもあるけど最近長時間RTA見てねぇなー FF12の100%は楽しかったけども
100 19/01/03(木)15:14:07 No.559304644
>PSORTAとか那由多の果ての強運の積み重ねを目指しててひどい 途中にゲーム操作能力が求められてるとはいえこれはもう一種のリセマラになってると思う
101 19/01/03(木)15:14:17 No.559304670
遅くても安定するチャートはな…メンタルにも優しいんだよマジで… 終盤でリカバリ不能のバクチなんてしたくないんだよ!
102 19/01/03(木)15:14:21 No.559304678
RPGのRTAで経験値の管理がしっかりしてる人すごいよね 今経験値いくつ入ったからあといくつ経験値入ったらレベルアップです とかすぐ出てくる人はコンピュータかよってなる
103 19/01/03(木)15:14:33 No.559304704
稼ぎはどうしてもつまらんもんだからな… というかチャートあるのに面白い(見所がある)ってのはアクシデント起きてるってことだから
104 19/01/03(木)15:14:58 No.559304780
このアクションは再現性ねぇだろ!絶対無理だ! ってのはさすがにチャートから外す
105 19/01/03(木)15:15:23 No.559304868
つべに転記されたbiim式のせいで欧米までホモビ汚染が広がってるのは酷いと思う
106 19/01/03(木)15:15:39 No.559304911
いいよね PS版ドラクエ7
107 19/01/03(木)15:15:40 No.559304916
RTAとは違うけど初代ゼルダのクリアするまで寝ずに生配信放送してた人が ラストダンジョンで実機のコントローラー引っ張りすぎて本体フリーズして 今までのデータが全部飛んでた時はoh…ってなった
108 19/01/03(木)15:15:49 No.559304955
モンハンなんかも必要素材が割と運によるので 売上の割にあまり走者いないのはここらも関係してるんだろうなって気がする
109 19/01/03(木)15:15:51 No.559304963
biimシステムが流行ったのはこのRTAは何を短縮させて何を犠牲にしてるのか そういうのを細かく解説しながら動画見られることにある そうでないとそのゲームやりこんでる人以外凄さも愉快さもわからないもんな
110 19/01/03(木)15:15:58 No.559304993
ガバからの必死のリカバリーがRTAのエンターテイメントとしての大きな魅力であってノーミスは正直見ててあんまり面白くない… すごいとは思うけど一度見たらもういいやってなっちゃう
111 19/01/03(木)15:16:08 No.559305026
シレンRTAは運の比重高いけど好き
112 19/01/03(木)15:16:13 No.559305036
実際テレビで長距離陸上競技を見てるときってわかってる人じゃなければつまんね…だろ
113 19/01/03(木)15:16:37 No.559305111
何で等速に戻す必要があるんですか?
114 19/01/03(木)15:16:54 No.559305167
RTAってeスポーツに出来そうな気がする
115 19/01/03(木)15:17:19 No.559305232
FF6使う方のメガテンRTA乱数調整有りくらいまで行くと逆に凄いと思う 凄いと思うけどこれは果たして人間の手でやる必要はあるんだろうか…
116 19/01/03(木)15:17:27 No.559305254
>シレンRTAは運の比重高いけど好き 最高の運を引き当てるまで気の遠くなるほどプレイしてるからPSも極まってるのが見てて気持ちいいよね
117 19/01/03(木)15:17:34 No.559305280
>RTAってeスポーツに出来そうな気がする 上のレスを見たらわかるけど今ずっとできないなって話の流れをしてたんですよ
118 19/01/03(木)15:17:51 No.559305341
>RTAってeスポーツに出来そうな気がする カネを 出さねぇ いや上でレスしたAGDQとかはあるけどさ
119 19/01/03(木)15:18:28 No.559305457
ただリカバリー有りで達成しても 「あのチャートで理論値出せばn秒短縮できたよな…」って心残りになるんだよね… 悪魔の囁きだわ
120 19/01/03(木)15:18:48 No.559305525
>凄いと思うけどこれは果たして人間の手でやる必要はあるんだろうか… RPG系のRTAはどうしてもそこに行き着く問題はあるね 究極的にはTASチャートをどれだけなぞれるかになるという
121 19/01/03(木)15:19:29 No.559305647
DQ3や4の頃は発売日当日にクリアタイム競うRTAやってたよね まず手に入れる時点で豪運がいるけど
122 19/01/03(木)15:19:43 No.559305692
一番RTAプレイされてるのがスーパマリオだっけ?
123 19/01/03(木)15:19:44 No.559305698
実際極限レベルの人力TAS記録保持者でもある程度の長さあるとミスりゼロはいねぇのよな
124 19/01/03(木)15:19:51 No.559305719
フィギュアみたいな採点競技みたいだな
125 19/01/03(木)15:20:28 No.559305825
本当にプロ配信者の壺とかソウルシリーズのトップクラスの海外走者はバグありとか自分に不利なチートありとかありとあらゆるRTAをして稼いでたな
126 19/01/03(木)15:20:29 No.559305827
>究極的にはTASチャートをどれだけなぞれるかになるという アクション系のTASはそもそも実機再現不可能だから RTAとまったく切り離して考えられるのがある意味でメリット
127 19/01/03(木)15:20:34 No.559305840
Eスポーツって見てる人が楽しめないと成り立たないからな…
128 19/01/03(木)15:20:35 No.559305843
フィギュアと違うのは理論値が確かに設定されてる事だな
129 19/01/03(木)15:20:44 No.559305872
>実際テレビで長距離陸上競技を見てるときってわかってる人じゃなければつまんね…だろ 追い抜き追い越しアクシデントのイベントシーン以外不要だからアレ ぶっちゃけ未編集RTA動画と変わらんよ
130 19/01/03(木)15:20:48 No.559305878
年末のホームランダービーRTAはおもしろかったよ
131 19/01/03(木)15:21:07 No.559305938
今のRTAのレコードが一昔前のTASのレコード超えてるのは引く
132 19/01/03(木)15:21:56 No.559306088
ビーム式だとガチ走者より普通より少しうまい人の方が見てて楽しいこと多い もっと言えば普通より下手くそなのでは…?みたいな人はもっと楽しい
133 19/01/03(木)15:22:22 No.559306189
その点やはりリカバリ等の腕が分かりやすいアクションは見る側にも優しい
134 19/01/03(木)15:22:33 No.559306211
大事なのはテクニックよりもロジックだからちょっとくらいガバってもいいんだ
135 19/01/03(木)15:23:01 No.559306281
minecraftのエンドラRTA見たことあるけど完全に運ゲーだった それで段取りが人外だったけど
136 19/01/03(木)15:23:14 No.559306329
>追い抜き追い越しアクシデントのイベントシーン以外不要だからアレ >ぶっちゃけ未編集RTA動画と変わらんよ と言うわけでそこに賭け事要素をプラスすると楽しみながら視聴できるわけだ 甲子園とか つまりRTAも賭博の対象にすればいい
137 19/01/03(木)15:23:33 No.559306390
ソウルシリーズの世界トッププレイヤーはほんとに人間やめてる
138 19/01/03(木)15:24:14 No.559306511
>つまりRTAも賭博の対象にすればいい メガトンコインを売り忘れるに1万円!
139 19/01/03(木)15:24:25 No.559306545
もし軽く見るなら64マリオ120がいいかな アクションでちょうど100分は見やすいと思う
140 19/01/03(木)15:24:44 No.559306601
やっぱりその人が考えたチャートで他の人が世界記録出したりしても嬉しいものなのかな
141 19/01/03(木)15:25:02 No.559306646
ブラボRTAとかほとんどの場面で完璧すぎる立ち回りなのに一部だけ あっここ練習してないな…ってくらいひどい動きになるのは笑う
142 19/01/03(木)15:25:05 No.559306659
>minecraftのエンドラRTA見たことあるけど完全に運ゲーだった >それで段取りが人外だったけど あれだけ極めてても弓矢のこと忘れて危うい状況になっててハラハラした
143 19/01/03(木)15:25:07 No.559306665
>もっと言えば普通より下手くそなのでは…?みたいな人はもっと楽しい 編集の腕もあるんだろうけど下手糞のプレイは見てて苦痛になるのもあるからある程度の腕は無いと駄目 例えるならキズナアイのプレイ動画をキズナアイ抜きで見るようなもんだ
144 19/01/03(木)15:25:35 No.559306754
64マリオは研究されすぎ 未だに新ルートが出てくるのが酷い
145 19/01/03(木)15:25:56 No.559306834
その例えキズナアイ知らんからわかんね
146 19/01/03(木)15:26:03 No.559306852
編集は正義だなとドンキー64見てて思う
147 19/01/03(木)15:26:11 No.559306871
>ブラボRTAとかほとんどの場面で完璧すぎる立ち回りなのに一部だけ >あっここ練習してないな…ってくらいひどい動きになるのは笑う 聖杯は特に疲労と単調さのせいかみーーーんな崩れるのに笑う
148 19/01/03(木)15:26:24 No.559306918
逆にここだけはしっかり練習したんだろうなってパターンもある
149 19/01/03(木)15:26:51 No.559306994
ここ本当に練習したんですよ!
150 19/01/03(木)15:27:00 No.559307028
それこそドンキー64の編集うまい兄ちゃんもプレイうまい部分だってあるからな