虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/03(木)09:11:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/03(木)09:11:40 No.559238052

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/01/03(木)09:17:45 No.559238776

お坊さんって暇無いのにたまに変な趣味に没頭して頭角現すよね

2 19/01/03(木)09:28:58 No.559240218

念仏とありがたいお話だけで檀家獲得するのは厳しい時代だからな

3 19/01/03(木)09:30:12 No.559240379

ドローンやプロジェクションマッピング導入したサイバー坊主もいるほどです

4 19/01/03(木)09:32:21 No.559240643

法力自慢だな

5 19/01/03(木)09:32:58 No.559240727

勝利画面

6 19/01/03(木)09:33:44 No.559240829

大道芸ボンズ

7 19/01/03(木)09:35:32 No.559241069

集中系は得意なイメージ

8 19/01/03(木)09:36:23 No.559241188

大概暇だよ

9 19/01/03(木)09:41:51 No.559241879

坊主バンドとかたまにテレビに出るよね 音楽センスも磨かれるのかな

10 19/01/03(木)09:45:00 No.559242292

大道芸に見えるけど本当は魔の物と戦う為の技なんでしょ

11 19/01/03(木)09:45:08 No.559242305

説法とかお経ってリズムよくないと糞だからね

12 19/01/03(木)09:55:29 No.559243712

警察に理不尽にも僧衣を脱げって強要された事への 反撃のジャグリングだよ

13 19/01/03(木)09:55:39 No.559243735

>音楽センスも磨かれるのかな お経が歌の宗派があるぞ

14 19/01/03(木)09:57:21 No.559243984

この坊主 年取ってもボケなさそう

15 19/01/03(木)09:59:21 No.559244303

最後のターンがクソダサくてすき

16 19/01/03(木)10:02:20 No.559244750

仏門入る前に元々やってたとかじゃないかな

17 19/01/03(木)10:03:21 No.559244904

集中力と学習能力が高いんだろうな

18 19/01/03(木)10:03:34 No.559244945

真面目な坊さんがエネルギーをちょっと芸に回しただけ

19 19/01/03(木)10:03:45 No.559244979

割と深刻な理由で大道芸する坊主たちが面白い

20 19/01/03(木)10:07:12 No.559245511

親族を失ったばかりの人を相手に笑いを引き出せるプロのエンターテイナーだからな

21 19/01/03(木)10:22:09 No.559247630

ピンキリではあるが平均的に他業種より金持ちが多いから趣味にも金と時間かけられるというだけの話だろう

22 19/01/03(木)10:26:35 No.559248306

>プロジェクションマッピング導入 仏像に投影するの…?

23 19/01/03(木)10:28:40 No.559248633

自分の将来悟ってるから学生時代に好きな事やりまくる趣味人多いよね

24 19/01/03(木)10:29:05 No.559248698

僧衣じゃ車運転は危険だから取り締まったよとかいうわけわからん警察の判断への抗議だからなこれ

25 19/01/03(木)10:31:03 No.559249016

専業坊主は待機時間が大半だから意外と暇 だから合間に芸仕込むね…

26 19/01/03(木)10:31:32 No.559249091

そんなちゃんとした訳があったのか…

27 19/01/03(木)10:32:46 No.559249299

>親族を失ったばかりの人を相手に笑いを引き出せるプロのエンターテイナーだからな ネットで知り合った若い坊さんに聞いた事あるけど説教考えるの結構面倒くさいって言ってたな… ちなみに坊主専用の通販てのがあって説法集なんてのが売ってたりする

↑Top