ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/03(木)08:45:37 No.559235025
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/03(木)08:46:16 No.559235084
カー…?
2 19/01/03(木)08:47:13 No.559235166
バタモンですらねえ…
3 19/01/03(木)08:47:34 No.559235210
なんで最近妙にカッターカービィ見るんだ
4 19/01/03(木)08:47:36 No.559235213
カッター
5 19/01/03(木)08:49:33 No.559235403
これ本当に怖い
6 19/01/03(木)08:51:18 No.559235579
カッターの残った方
7 19/01/03(木)08:51:53 No.559235627
カービィってやっぱ怖いよね
8 19/01/03(木)08:54:03 No.559235834
カッターカッターのあれ あれ飛んでる方が本体なんだっけ…
9 19/01/03(木)08:54:07 No.559235843
64のカッターはどういう心境で作ったのか不安になる怖さ
10 19/01/03(木)08:54:08 No.559235844
64カービィはコピーが色々とおかしい
11 19/01/03(木)08:54:48 No.559235906
なぜ描いた…
12 19/01/03(木)08:54:50 No.559235908
カッターだから自分をカットしてるのこれ…?
13 19/01/03(木)08:55:03 No.559235925
カッターカッターだとさらに薄くなってるよね
14 19/01/03(木)08:56:21 No.559236067
>カッターカッターのあれ >あれ飛んでる方が本体なんだっけ… どっちも本体だよ
15 19/01/03(木)08:56:56 No.559236129
普通に従来通りカッター飛ばすだけでも別に問題ないと思うけど なにゆえ64版は自分を削り飛ばす方針に…
16 19/01/03(木)08:57:48 No.559236231
64のカッターは異常に使い勝手悪いよね… いつものカッターだと強すぎてミックスの必要性がなくなっちゃうからだろうか
17 19/01/03(木)08:57:56 No.559236247
ボスに勝つと分身して踊り出すような奴だぜ
18 19/01/03(木)09:03:00 No.559236911
元はこんなコピーだけどミックスするとファイアだと炎の大剣でサンダーだと両方に刃の付いた剣で ボムだと爆発手裏剣でめっちゃ格好良いんすよ…
19 19/01/03(木)09:05:16 No.559237215
飛んでる方に目付いてるの怖い…
20 19/01/03(木)09:06:15 No.559237341
>普通に従来通りカッター飛ばすだけでも別に問題ないと思うけど >なにゆえ64版は自分を削り飛ばす方針に… 元が強すぎたからじゃないかな
21 19/01/03(木)09:07:48 No.559237519
>普通に従来通りカッター飛ばすだけでも別に問題ないと思うけど >なにゆえ64版は自分を削り飛ばす方針に… 二重コピーしたときのインパクト欲しかったんじゃないかな デカイカッター投げるだとちょっと弱いし
22 19/01/03(木)09:11:16 No.559237996
初めてやったのが64カービィだったから他作品やった後なんで自分切り取ってないんだろうって思った 後々64だけ異質だと気づいた
23 19/01/03(木)09:12:21 No.559238117
カッター系は便利なの多くていいな…
24 19/01/03(木)09:13:25 No.559238252
>元はこんなコピーだけどミックスするとファイアだと炎の大剣でサンダーだと両方に刃の付いた剣で >ボムだと爆発手裏剣でめっちゃ格好良いんすよ… 考えたけどカッター混ぜて駄目になる能力マジで無いな カッターアイスも強くは無いけど楽しいし
25 19/01/03(木)09:14:50 No.559238414
カッターは弱いのにミックスは全般強いよね ファイアカッターはたまに出したまま飛ぼうとして死ぬ
26 19/01/03(木)09:15:41 No.559238526
多分リックカッターの発想何だろうけど せめて足だけ残るとかさ
27 19/01/03(木)09:17:18 No.559238715
そこでこの混ぜると割と駄目になるアイス!
28 19/01/03(木)09:18:57 No.559238935
>元はこんなコピーだけどミックスするとファイアだと炎の大剣でサンダーだと両方に刃の付いた剣で >ファイアカッターはたまに出したまま飛ぼうとして死ぬ 念のため言うと 64はファイアではなくバーニングだ
29 19/01/03(木)09:19:05 No.559238955
カッター・スパークがライトセーバーだったっけ
30 19/01/03(木)09:19:21 No.559238985
何がヤバいってこの状態で動いてるんだよな…
31 19/01/03(木)09:19:36 No.559239018
動作が重いから移動系コピーが楽 ステージレイプできる
32 19/01/03(木)09:19:37 No.559239026
>そこでこの混ぜると割と駄目になるアイス! 雪だるま...メタンハイドレート...
33 19/01/03(木)09:19:58 No.559239072
スパークカッターでダースモールとか言ってはしゃいでたのは俺
34 19/01/03(木)09:20:28 No.559239126
>そこでこの混ぜると割と駄目になるアイス! 冷蔵庫超強いだろ!!
35 19/01/03(木)09:20:28 No.559239127
>そこでこの混ぜると割と駄目になるアイス! アイススパーク楽しい! たまに奈落の上で使って死ぬけど…
36 19/01/03(木)09:22:17 No.559239358
ボム・ニードルだかでゴルドーになれてなんかテンション上がった
37 19/01/03(木)09:23:29 No.559239507
ニードルカッターの別ゲー感
38 19/01/03(木)09:24:05 No.559239574
このまま次の面行こうとすると飛んでる方割れてたね
39 19/01/03(木)09:24:33 No.559239634
ここでスレが立つたびにヘルメットの存在を知らない人が一定数いるストーンボム
40 19/01/03(木)09:25:51 No.559239789
>冷蔵庫超強いだろ!! 回復ありとかクソ技過ぎる…
41 19/01/03(木)09:26:03 No.559239817
>>そこでこの混ぜると割と駄目になるアイス! >冷蔵庫超強いだろ!! 強いは強いけど攻撃性能はアレだろ!
42 19/01/03(木)09:26:34 No.559239888
>ここでスレが立つたびにヘルメットの存在を知らない人が一定数いるストーンボム ダイナマイトいいですよね
43 19/01/03(木)09:28:11 No.559240115
ストーンニードルの連射性能と貫通力便利だと思うのにあまり名前挙がらないな
44 19/01/03(木)09:28:58 No.559240220
>そこでこの混ぜると割と駄目になるアイス! アイスカッターはさっさとクリアできるから重宝してたわ
45 19/01/03(木)09:31:37 No.559240568
ニードル系は全体的に そうきたかァ~って感じのビジュアルが多くて好き
46 19/01/03(木)09:31:53 No.559240590
ストーンカッターでピッチ出るまで粘る
47 19/01/03(木)09:32:02 No.559240611
アイスよりニードルの方がハズレ多くない?
48 19/01/03(木)09:34:00 No.559240861
カッターカッターだとカッターより残ってる量少なくなってたと思う
49 19/01/03(木)09:34:32 No.559240933
ドリルは単体コピー化してもいい
50 19/01/03(木)09:34:43 No.559240952
ニードルは火力が基本的に高い傾向にあるから…
51 19/01/03(木)09:35:08 No.559241017
カッターストーンのクリスタルは何か説明入れてよ!
52 19/01/03(木)09:36:12 No.559241159
ドリルは移動が遅い64においてボタン押しっぱでそこそこ早く移動と攻撃できるのが楽
53 19/01/03(木)09:38:44 No.559241472
本来反発する属性の炎と氷の融合… きっと最強のコピーが出来上がるに違いない…
54 19/01/03(木)09:41:12 No.559241785
>本来反発する属性の炎と氷の融合… >きっと最強のコピーが出来上がるに違いない… あの攻撃範囲なら火力最強とかでよくないですか…?
55 19/01/03(木)09:42:22 No.559241952
花火の雑な強さいいよね
56 19/01/03(木)09:42:32 No.559241980
下手にコピーするより吐き出しリフトスライディングで闘う方が強い
57 19/01/03(木)09:43:40 No.559242126
最新作で快復技使ったら冷蔵庫カービィ召喚されてダメだった
58 19/01/03(木)09:45:48 No.559242386
バーニングスパークは完全にギャグ
59 19/01/03(木)09:46:02 No.559242419
su2805618.jpg
60 19/01/03(木)09:48:13 No.559242710
(蒸気)
61 19/01/03(木)09:48:51 No.559242802
カッコ良さと強さと便利さがハイレベルで纏まってるボムカッターはずるい
62 19/01/03(木)09:49:03 No.559242838
スパークスパークは思ってたのと違う!ってなるけど それはそれとしてカッコいい
63 19/01/03(木)09:49:55 No.559242959
>本来反発する属性の炎と氷の融合… >きっと最強のコピーが出来上がるに違いない… しかしスタッフにメドローアという発想はなかった
64 19/01/03(木)09:50:12 No.559242992
>バーニングスパークは完全にギャグ 「」も同じことできそうだよね
65 19/01/03(木)09:52:19 No.559243263
下敷きだっけバーニングスパーク
66 19/01/03(木)09:53:32 No.559243431
氷と炎は絶対かっこよくなると思うよね…
67 19/01/03(木)09:54:31 No.559243576
ああこれカッターの本体側か ちんぽかと思った
68 19/01/03(木)09:54:36 No.559243586
>カッコ良さと強さと便利さがハイレベルで纏まってるボムカッターはずるい 手裏剣みたいなの飛ばして即着爆発だっけ…強かった思い出
69 19/01/03(木)09:54:36 No.559243589
ボムボムのミサイルが追尾性能もそれなりにあってよかった
70 19/01/03(木)09:55:31 No.559243716
アイスカッターの美しさよ たまに制御ミスるけど
71 19/01/03(木)09:59:01 No.559244252
手裏剣は直線上の敵に距離無視して即当たるしモーション早いし便利
72 19/01/03(木)10:00:44 No.559244507
su2805635.png
73 19/01/03(木)10:01:33 No.559244617
ストーンスパークいいよね…
74 19/01/03(木)10:03:29 No.559244932
スパークカッターは見た目だけだけど格好いいよね
75 19/01/03(木)10:05:11 No.559245216
スパーク(バーニング)カッターで崖下にジャンプ!
76 19/01/03(木)10:06:21 No.559245391
ストーンスパークは縄跳びしながら歩くの楽しい 普通に射撃武器として使っても球がデカいんでわりと強い