虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 包丁な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/03(木)04:51:47 No.559221076

    包丁なしのコンロ一つでもカレーくらいなら作れるだろうか

    1 19/01/03(木)04:54:21 No.559221209

    キッチンバサミでも構わんのだぞ

    2 19/01/03(木)04:58:42 No.559221403

    電子レンジと電子レンジ用調理タッパーみたいなのだけで作ったよ

    3 19/01/03(木)04:59:44 No.559221471

    肉も野菜もカットしたのあるんじゃないかな

    4 19/01/03(木)05:01:06 No.559221550

    缶詰で手を切ったら危ないよ

    5 19/01/03(木)05:04:42 No.559221747

    包丁を使わないってことはまな板も使わないので洗い物が減るのがすごくありがたい

    6 19/01/03(木)05:05:11 No.559221777

    カレールーのコーナーにS&Bか何かのあめ色玉ねぎのペーストが売ってるのでそれを使うとすごく楽だよ 100円しない

    7 19/01/03(木)05:05:43 No.559221802

    ぜんぶちぎればいいよ うちは電子レンジしかないけどそれで鍋やってる

    8 19/01/03(木)05:07:34 No.559221925

    ハサミいいよね包丁いらねえんじゃないかなってなる

    9 19/01/03(木)05:08:19 No.559221960

    ここの鳳翔さんなんでそんなに機械につよつよなの

    10 19/01/03(木)05:09:41 No.559222043

    包丁がなかった頃は手でさばいていたはず…

    11 19/01/03(木)05:10:47 No.559222109

    あれ、包丁あったほうが楽では?

    12 19/01/03(木)05:11:20 No.559222143

    黒曜石とってくる

    13 19/01/03(木)05:11:52 No.559222175

    でも包丁使うならまな板も必要だし洗い物2つ増えるじゃん!

    14 19/01/03(木)05:13:21 YOduRHk2 No.559222270

    コーン抜きでやってみようかな

    15 19/01/03(木)05:16:29 No.559222459

    お湯にルー溶けば作れるじゃん

    16 19/01/03(木)05:18:03 No.559222562

    みじん切りの玉ねぎ売ってるの探すのが大変という罠

    17 19/01/03(木)05:18:16 No.559222585

    今や肉も野菜もカット済みのやつがコンビニに売ってるからな… 鍋にぶち込んで茹でてルー入れれば完成するようなやつがさ…

    18 19/01/03(木)05:20:09 No.559222712

    ながちゃんカレー…

    19 19/01/03(木)05:20:31 No.559222733

    >みじん切りの玉ねぎ売ってるの探すのが大変という罠 業務スーパーでは見たことある

    20 19/01/03(木)05:23:38 No.559222944

    ひき肉のカレーはよくつくるがこの材料にピーマンを山ほど刻んで オクラとかセロリとか、あと季節の野菜も刻んで入れると美味しい レンコンとかカボチャもうまかった カレーはてきとうでもうまいな

    21 19/01/03(木)05:25:30 No.559223053

    だいたい何でもいいのか

    22 19/01/03(木)05:25:31 YOduRHk2 No.559223054

    てきとうで美味しくできるのはセンスのある人だよ! 俺には無理だ…

    23 19/01/03(木)05:27:23 No.559223161

    >てきとうで美味しくできるのはセンスのある人だよ! とりあえず炒めた玉ねぎとコンソメと麺つゆと味覇がなんとかしてくれる

    24 19/01/03(木)05:29:47 No.559223323

    コンビ二でおでん買って来てルー溶かす手もある 出汁が効いて美味しいし煮込む手間が無くていい

    25 19/01/03(木)05:31:05 No.559223420

    キーマカレーにレンコンとショウガ刻んだの入れるの毎回やってる レンコンはちょっと大きめくらいショウガは粗みじん切りくらいがとても好き

    26 19/01/03(木)05:31:51 No.559223460

    おでん出汁カレーはうまいらしいな

    27 19/01/03(木)05:33:11 YOduRHk2 No.559223539

    >>てきとうで美味しくできるのはセンスのある人だよ! >とりあえず炒めた玉ねぎとコンソメと麺つゆと味覇がなんとかしてくれる え! カレーにウェイパァーを!?

    28 19/01/03(木)05:33:27 No.559223555

    >ここの鳳翔さんなんでそんなに機械につよつよなの 機械に強いというか FPSガチ勢なので…

    29 19/01/03(木)05:33:50 No.559223582

    >てきとうで美味しくできるのはセンスのある人だよ! >俺には無理だ… 食材のうまあじを理解すればてきとうができるようになるぞ! と思う

    30 19/01/03(木)05:42:59 No.559224109

    >え! カレーにウェイパァーを!? 美味しいよ

    31 19/01/03(木)05:45:05 No.559224233

    >キーマカレーにレンコンとショウガ刻んだの入れるの毎回やってる サクサクした歯ごたえはキーマカレーに合いそう つーかタイのグリーンカレーとかタケノコ入ってない?

    32 19/01/03(木)05:45:39 No.559224266

    >>え! カレーにウェイパァーを!? >美味しいよ それどっちが勝つんだ?

    33 19/01/03(木)05:49:30 No.559224519

    勝ち負けではない カレーはすべてを包み込み調和するのだ

    34 19/01/03(木)05:49:57 No.559224543

    味覇入れてもあんまり違和感無いってか 大体カレーがまとめてくれる

    35 19/01/03(木)05:50:44 No.559224593

    ミキサー使うのは包丁使わない料理には入らないんだろうな…

    36 19/01/03(木)05:51:04 YOduRHk2 No.559224610

    ウェイパーをもってしてもカレーウェイには敵わないのか

    37 19/01/03(木)05:53:25 No.559224759

    カレーは最強

    38 19/01/03(木)05:54:46 No.559224839

    カレーに勝てるかもしれないのはキムチかシュールストレミングぐらいなもんだし…

    39 19/01/03(木)05:55:49 No.559224894

    なんか玉ねぎは自分でみじん切りにするより冷凍の買ってきた方が美味しい気がする

    40 19/01/03(木)06:02:20 No.559225256

    万能アイテムひよこ豆

    41 19/01/03(木)06:06:23 No.559225426

    でも包丁やまな板、皿まとめてより 粘性の高いもの加熱した後の鍋一つのが洗うのしんどい

    42 19/01/03(木)06:07:25 No.559225479

    鰹節そのまま投入した時はカレー負けてた

    43 19/01/03(木)06:10:14 No.559225602

    >ここの鳳翔さんなんでそんなに機械につよつよなの 自分のは光らせたくないのに 提督のはPCもマウスも マウスパッドも光とか酷い

    44 19/01/03(木)06:10:14 No.559225604

    >なんか玉ねぎは自分でみじん切りにするより冷凍の買ってきた方が美味しい気がする 一度冷凍して細胞壁破壊したほうが水分飛ばしやすいからとか

    45 19/01/03(木)06:11:38 No.559225671

    カレー粉を入れた物がカレーだ

    46 19/01/03(木)06:12:01 No.559225688

    >>ここの鳳翔さんなんでそんなに機械につよつよなの >機械に強いというか >FPSガチ勢なので… 普段は実力の半分位で戦ってるけど 御褒美がかかると超強いんだよね

    47 19/01/03(木)06:13:08 No.559225720

    >カレー粉を入れた物がカレーだ 比叡「ですよね! ですよね! これはカレーです!!」 su2805457.jpg

    48 19/01/03(木)06:14:07 DMfEkiJ6 No.559225769

    >鰹節そのまま投入した時はカレー負けてた 伊達にカレーうどんのダシやってねえぜ

    49 19/01/03(木)06:16:43 No.559225879

    俺もスープカレー作るときはウェイパー使うな あれ旨味すごいから便利

    50 19/01/03(木)06:17:23 No.559225909

    >俺もスープカレー作るときはウェイパー使うな >あれ旨味すごいから便利 味覇買ったのはいいけどどれくらい入れれば良いのか解らない カレースプーン一杯くらい?

    51 19/01/03(木)06:17:38 No.559225919

    どうして光らせるんですか…どうして…

    52 19/01/03(木)06:20:27 No.559226030

    提督のモニターの回りがクリスマスツリーみたいにキラキラしてるんだよね

    53 19/01/03(木)06:22:55 No.559226157

    >味覇買ったのはいいけどどれくらい入れれば良いのか解らない >カレースプーン一杯くらい? 適当 てか作る量で調整しなよ 俺はいつも玉ねぎを圧力鍋で一時間加圧したやつにお湯と鶏肉とウェイパーとカレー粉入れてる

    54 19/01/03(木)06:23:38 No.559226204

    >味覇買ったのはいいけどどれくらい入れれば良いのか解らない >カレースプーン一杯くらい? 俺も最初戸惑ったけど一度お湯に溶かしただけのスープ作って濃度を覚える必要ある

    55 19/01/03(木)06:26:35 No.559226341

    味見して塩気がいい感じになるくらい

    56 19/01/03(木)06:28:55 No.559226442

    >味覇買ったのはいいけどどれくらい入れれば良いのか解らない >カレースプーン一杯くらい? 飲んでみて喉で塩分感じるぐらいが丁度いいよ それ以上だと美味しく感じるけど喉が乾く

    57 19/01/03(木)06:33:37 No.559226667

    どうせケースに入れたらわからないのになぜ光らせるの

    58 19/01/03(木)06:37:18 No.559226804

    >どうせケースに入れたらわからないのになぜ光らせるの ケースも透明で中が光ってる HDDも光ってる

    59 19/01/03(木)06:41:41 No.559226966

    なぜ…

    60 19/01/03(木)06:42:04 No.559226983

    電源入れてない増設作業中にこそ光らせて欲しい

    61 19/01/03(木)06:43:09 No.559227032

    >みじん切りの玉ねぎ売ってるの探すのが大変という罠 100円ローソンの冷食コーナーにチャック付き袋詰めのたまねぎのみじん切りが売ってるぞ 家でカレーを作るときはいつもお世話になってる

    62 19/01/03(木)06:47:45 No.559227222

    今は本当にそのままカレー用の下ごしらえされたジャガイモにんじん玉ねぎのパック売ってるからね ちょっと煮てカレールウ入れれば終わり

    63 19/01/03(木)06:52:48 No.559227439

    >今は本当にそのままカレー用の下ごしらえされたジャガイモにんじん玉ねぎのパック売ってるからね >ちょっと煮てカレールウ入れれば終わり 炒めないの

    64 19/01/03(木)06:54:44 No.559227513

    >炒めないの そこは好き好きでは?

    65 19/01/03(木)06:55:04 No.559227531

    煮物が余った時洗って水に入れて沸かしてカレールー入れると美味しい

    66 19/01/03(木)06:56:10 No.559227571

    >煮物が余った時洗って水に入れて沸かしてカレールー入れると美味しい 水で洗うの抵抗感あるけどうまいのか

    67 19/01/03(木)06:56:57 No.559227599

    缶詰めくらい手でこじ開けられそうなやつらが何かわいいこと言ってやがるんだ

    68 19/01/03(木)06:57:54 No.559227633

    見た目がよくない野菜はカットすれば売れるというわけか

    69 19/01/03(木)06:58:22 No.559227654

    >水で洗うの抵抗感あるけどうまいのか 個人的には煮汁切るだけじゃなくて洗った方が雑味無くていいと思う

    70 19/01/03(木)06:59:11 No.559227688

    >缶詰めくらい手でこじ開けられそうなやつらが何かわいいこと言ってやがるんだ 包丁が超硬度カトラスだから…

    71 19/01/03(木)06:59:56 No.559227721

    >見た目がよくない野菜はカットすれば売れるというわけか 潰して畑の肥料にしたり廃棄するよりかはマシだな

    72 19/01/03(木)07:00:39 No.559227760

    >見た目がよくない野菜はカットすれば売れるというわけか あとはジュースにしたりも多い

    73 19/01/03(木)07:02:48 No.559227874

    >見た目がよくない野菜はカットすれば売れるというわけか 悪徳スーパーは期限切れそうな野菜をカットしてリセットしてるとか

    74 19/01/03(木)07:04:04 No.559227930

    >悪徳スーパーは期限切れそうな野菜をカットしてリセットしてるとか 魚とか肉でも多いねそれ 刺身用のを煮付け用に

    75 19/01/03(木)07:09:09 No.559228167

    コンソメで煮込んでルー入れると濃すぎない?

    76 19/01/03(木)07:25:31 No.559228996

    いやマウスは光ってもマウスパッドは光らんやろ

    77 19/01/03(木)07:27:31 No.559229103

    ながもんが光っててながもんが触ったものも光るって事?

    78 19/01/03(木)07:29:41 No.559229221

    コーンはいらない…

    79 19/01/03(木)07:37:20 No.559229686

    >コンソメで煮込んでルー入れると濃すぎない? 大体ルー一箱にコンソメキューブ2個の割合で入れてるけどあんまり気にならないな まぁ慣れちゃっただけかもしれんが…

    80 19/01/03(木)07:40:09 No.559229847

    俺のカレーは違うメーカーのを2個買ってきて混ぜるスタイル それが正しいのかどうかは知らないけど母親がそういうやり方だったんで俺も続けてやってる

    81 19/01/03(木)07:41:28 No.559229957

    >コーンはいらない… うるせえグリーンピース入れっぞ

    82 19/01/03(木)07:55:06 No.559230849

    >いやマウスは光ってもマウスパッドは光らんやろ 俺もよく分からんけど「マウスパッド上でマウスや手を動かしすぎて表面ツルツルになる」ってことなのかと

    83 19/01/03(木)08:00:09 No.559231182

    いや普通に光るが https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20150522008/

    84 19/01/03(木)08:07:06 No.559231718

    光るのか…

    85 19/01/03(木)08:08:44 No.559231852

    >いや普通に光るが Razerはケーブルも光らせるし本当に何でも光らせてるな… 最後はプレイヤー光らせるって話も冗談に見えなくなってきた

    86 19/01/03(木)08:09:14 No.559231888

    たしかに自分のマウスパッドは光らせたくないが 他人のマウスパッド(と金)なら光らせたくなるかも…

    87 19/01/03(木)08:17:53 No.559232610

    最近は豚骨だしのカレーも流行ってるぞ ゆるキャンでもやってたように豚骨ラーメンの粉末スープでも作れる