ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/03(木)04:26:25 No.559219789
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/03(木)04:27:44 No.559219847
その後「」がその店を訪れる事はなかったという
2 19/01/03(木)04:28:12 No.559219873
今日もこれですか?
3 19/01/03(木)04:28:42 No.559219902
いつもありがとうね これおまけしといたから
4 19/01/03(木)04:28:49 No.559219909
いつも来てくれてますよね…!と笑顔で接する店員
5 19/01/03(木)04:30:08 No.559219976
(ああ…顔覚えられてしまった…)
6 19/01/03(木)04:30:33 No.559219998
ラーメン屋でこれされると行かなければならないという義務感が生じてしまう
7 19/01/03(木)04:31:00 No.559220028
近くのパン屋のおじさんが話すことはなく知らん顔というわけでもない絶妙な距離感を保ってくれててすごく尊敬している
8 19/01/03(木)04:31:12 No.559220037
無自覚の悪意 居酒屋とかならともかくファーストフードでは地獄
9 19/01/03(木)04:31:50 No.559220066
毎度ア・リ・ガ・ト・ゴザイマス!
10 19/01/03(木)04:32:22 No.559220087
(いい店だったのになぁ....)
11 19/01/03(木)04:34:21 No.559220179
>近くのパン屋のおじさんが話すことはなく知らん顔というわけでもない絶妙な距離感を保ってくれててすごく尊敬している プロやな――
12 19/01/03(木)04:36:01 No.559220265
潮時か…
13 19/01/03(木)04:36:12 No.559220283
個人経営のめっちゃ美味いパン屋が近所にあってよくいってたけど そこの家の子が妹の友達と言うことが判明し相手からも認識されてしまいもう…
14 19/01/03(木)04:37:21 No.559220343
いいか「」 普通はそうなると喜んでもっと通うようになるんだ
15 19/01/03(木)04:37:45 No.559220365
今日雨ですねーとか他愛もない会話をかけてくると「」はしぬ
16 19/01/03(木)04:37:55 No.559220374
こうならないように使う店はいくつかローテーションする
17 19/01/03(木)04:38:18 No.559220397
>いいか「」 >普通はそうなると喜んでもっと通うようになるんだ 贔屓にされて喜ぶ人とそうじゃない人の差って何だろうね 個体認識されたくないんかな?
18 19/01/03(木)04:40:06 No.559220493
食い物屋とかなら行かなくなるで住むけど 一番最寄りのスーパーでこうなってつらい 2番目に近い所には小学校の同級生のおかんが働いてるからいけない
19 19/01/03(木)04:40:26 No.559220507
人と会話すんの疲れるじゃん
20 19/01/03(木)04:40:44 No.559220528
コンビニは家に最寄りの店に近付かないようになってる
21 19/01/03(木)04:41:45 No.559220568
もう日用品も店舗じゃなくてネット通販で購入するしかねえな…
22 19/01/03(木)04:43:01 No.559220641
>人と会話すんの疲れるじゃん 顔覚えられたら嬉しいけど確かに人と会話したくない時めっちゃあるわ…って目からウロコだった
23 19/01/03(木)04:44:19 No.559220710
>贔屓にされて喜ぶ人とそうじゃない人の差って何だろうね >個体認識されたくないんかな? 贔屓なのかどうかわかんねーけど少なくとも飯屋の店員に贔屓されたいとは思わん… 安くしてくれるなら歓迎だがそんなわけはないし
24 19/01/03(木)04:44:45 No.559220732
いらっしゃいませからどうもに変わるぐらいなら耐えられる
25 19/01/03(木)04:45:16 No.559220758
>もう日用品も店舗じゃなくてネット通販で購入するしかねえな… 今度は宅配便屋に顔を覚えられて…
26 19/01/03(木)04:45:21 No.559220760
たださらっと食い物や物を買いたいだけだから余計な動作をさせないで欲しい
27 19/01/03(木)04:45:38 No.559220779
ただ店員として無機質に接してくだち…
28 19/01/03(木)04:45:40 No.559220780
高級店ならともかくその辺のチェーン店の店員に顔覚えられても…という感じ?
29 19/01/03(木)04:46:15 No.559220804
>ただ店員として無機質に接してくだち… (ロボ店員に顔とメニューを覚えられる「」)
30 19/01/03(木)04:46:52 No.559220834
話しかけられても無愛想に接すればもう話しかけられることはないのでは?
31 19/01/03(木)04:47:06 No.559220840
ロボなら余計な一言増えたりしないだろ顔覚えても
32 19/01/03(木)04:47:48 No.559220877
>今度は宅配便屋に顔を覚えられて… 話はしないけどうっかり遭遇したら挨拶されてるわ…
33 19/01/03(木)04:47:49 No.559220878
>ロボなら余計な一言増えたりしないだろ顔覚えても 高度な接客機能を兼ね備えたロボかもしれないじゃん
34 19/01/03(木)04:47:53 No.559220884
無愛想な対応したら相手の店員さんに悪いじゃん…
35 19/01/03(木)04:47:53 No.559220885
会話したくなかったり個体識別されたくなかったり認識されると行かなきゃいけない義務感に駆られたりする「」は行けなくなる
36 19/01/03(木)04:48:13 No.559220900
!…そのコブラのTシャツいいねえ… いいですよねコブラ…ユニクロなんすよこれ ユニクロ!へえー…寺沢先生あの続き書いてくれんのかなあ 書いてほしいっすねえ 520円のお返し どーも
37 19/01/03(木)04:48:50 No.559220926
ロボはポイントカードとかあると買い物回数によって話しかける言葉変えてきそう
38 19/01/03(木)04:48:52 No.559220928
>今度は宅配便屋に顔を覚えられて… いつもお世話になってまーすって言われる はずかちい
39 19/01/03(木)04:49:08 No.559220941
>話しかけられても無愛想に接すればもう話しかけられることはないのでは? 店員がかわいそうじゃないか
40 19/01/03(木)04:49:11 No.559220942
>話しかけられても無愛想に接すればもう話しかけられることはないのでは? 嫌いな人種の真似しなきゃいけないなんてストレスじゃん いつまで続ければいいんだなんて考え出してはげるじゃん
41 19/01/03(木)04:49:43 No.559220968
無愛想だなんて別に店に恨みがあるわけじゃないし… むしろ店は好きだし…
42 19/01/03(木)04:49:53 No.559220978
人見知りなんだよぉ…
43 19/01/03(木)04:49:56 No.559220979
アマゾンのIDで入店して自分の鞄に適当に放り込んでそのまま出れる実店舗日本にも来て欲しい
44 19/01/03(木)04:50:09 No.559220993
ありがたく通わせてもらってるのに無愛想なんて…
45 19/01/03(木)04:50:21 No.559221006
絶望先生で疎遠スパイラルって名前つけられてた しばらく間があくと不義理をしてるように感じてもう行けなくなる現象
46 19/01/03(木)04:50:37 No.559221018
でもね なんとなく入った店で店員がガッツリ客と絡見続けてるのを見ると なんかこの店嫌だな…ってなるよね
47 19/01/03(木)04:50:40 No.559221022
いらっしゃいませ!あ、いつもお越しいただきありがとうございます! 今日も〇〇ですか?あっ違いましたかすみませェん!では本日のご注文は? あ、失礼しました!メニューですねどうぞどうぞ、それではお決まりの頃にお伺いしますね!
48 19/01/03(木)04:51:01 No.559221040
個人経営の飲み屋とかカフェならまあいいんだけどチェーン店でこれやられるとつらい
49 19/01/03(木)04:51:14 No.559221049
むしろ間をあけて行くけどな俺
50 19/01/03(木)04:51:20 No.559221056
「」めんどくせ!!!
51 19/01/03(木)04:51:37 No.559221068
いつもレシート入りませんって言ってたらレシート渡さなくなる程度の認知でお願いします
52 19/01/03(木)04:51:49 No.559221077
スケキヨマスクでも被って入店しろ
53 19/01/03(木)04:51:54 No.559221084
ポイントカードが新しくなるんですけど どうしますかっていきなり話しかけられてパニックになった
54 19/01/03(木)04:52:16 No.559221105
10年近くずっと機械的に対応してくれた店員が突然話かけて来たかと思ったらその月で退職されてシュン…となってしまった
55 19/01/03(木)04:52:33 No.559221119
>でもね >なんとなく入った店で店員がガッツリ客と絡見続けてるのを見ると >なんかこの店嫌だな…ってなるよね それは別にいい
56 19/01/03(木)04:52:57 No.559221127
店員にも感情はあるからね… いつも見る人接する人に親しみをもつのもしょうがないよね…
57 19/01/03(木)04:53:09 No.559221145
目立ちたくないってのもある
58 19/01/03(木)04:53:28 No.559221161
(こいついつも深夜に一人できてるな・・・なんかくせぇし・・・)
59 19/01/03(木)04:54:00 No.559221192
>店員にも感情はあるからね… >いつも見る人接する人に親しみをもつのもしょうがないよね… 店員に機械的な接客してほしいって人はチェーン店の店員を人間と認めてないってことなの?
60 19/01/03(木)04:54:17 No.559221206
若い女の子店員がいきなりタメ口になったりするんだけど舐められてるのかな
61 19/01/03(木)04:54:43 No.559221228
子供だと思われてるんじゃね
62 19/01/03(木)04:55:14 No.559221245
ドムみたいな女性店員にこっそりお弁当大盛りにしときましたねって言われてお得な気持ちになった
63 19/01/03(木)04:55:36 No.559221260
お気遣いなくがちょっと過剰なだけじゃよ…
64 19/01/03(木)04:55:55 No.559221275
若い女の子にタメ口で舐められて唾吐きかけられるなんてむしろ嬉しくない?
65 19/01/03(木)04:56:13 No.559221292
友達じゃない人には壁を作ってしまうものなんだ
66 19/01/03(木)04:56:24 No.559221299
>ドムみたいな女性店員にこっそりお弁当大盛りにしときましたねって言われてお得な気持ちになった 勝手にそれやられると嫌なタイプだな俺…
67 19/01/03(木)04:56:36 No.559221309
壁を作るから友達がいないのだ
68 19/01/03(木)04:56:56 No.559221320
>店員に機械的な接客してほしいって人はチェーン店の店員を人間と認めてないってことなの? 客としてマシーンに徹してるので 店員としてマシーンになってほしい
69 19/01/03(木)04:56:59 No.559221323
その場はいいけど次きたときに無視するのも変だし何か会話しないとだからな…
70 19/01/03(木)04:57:03 No.559221332
お母ちゃんみたいな店員にやられるとなんとも思わないけど やめて欲しい人種の人はいる
71 19/01/03(木)04:57:31 No.559221351
微笑みが爆弾
72 19/01/03(木)04:58:04 No.559221377
>壁を作るから友達がいないのだ 少なくとも飯屋の店員とは友達になりたくねえよ!
73 19/01/03(木)04:58:32 No.559221397
どこ行っても大体ツラ覚えられるからしゃーなしだと割り切った
74 19/01/03(木)04:59:20 No.559221439
>店員に機械的な接客してほしいって人はチェーン店の店員を人間と認めてないってことなの? 個体として認識されたくないだけだよ 悪目立ち恐怖症なんだ
75 19/01/03(木)04:59:21 No.559221441
俺も割と顔覚えられるほうなんだよな 自分では地味な面してると思ってたがそうでもないらしい…
76 19/01/03(木)04:59:22 No.559221442
いつも来てるしポイントカード作りませんかとか言われる
77 19/01/03(木)04:59:31 No.559221454
>若い女の子店員がいきなりタメ口になったりするんだけど舐められてるのかな 場合によると思うけど親しみの場合も半分くらいあるよ
78 19/01/03(木)04:59:51 No.559221475
常連認識されるとうっかり勃起もできない
79 19/01/03(木)05:00:01 No.559221489
>>店員に機械的な接客してほしいって人はチェーン店の店員を人間と認めてないってことなの? >客としてマシーンに徹してるので >店員としてマシーンになってほしい なるほど 暗黙のルール破られたと認識すんのか
80 19/01/03(木)05:00:07 No.559221493
週1ぐらいの頻度だったのに唐揚げ定食に塩添えてくれって毎回言ってたら何も言わなくても塩出てくるようになったけどこれはセーフ?
81 19/01/03(木)05:00:32 No.559221516
リサイクルショップで店長とちょっとした知り合い的な感じになったけど 私生活に踏み込んだ質問してくるからプー太郎になった今ではとても行けない
82 19/01/03(木)05:00:50 No.559221536
道聞かれるときもなんだけど 大抵物凄く体調悪いときとか 急いでる時に話しかけられる
83 19/01/03(木)05:01:34 No.559221579
普段会話しなくて突然話しかけても返せないんだ ドリンクのSサイズ頼んだらドSっすか!?って聞いてくる店員がいたときはもう怖くてはいとしか返せなかったよ
84 19/01/03(木)05:02:03 No.559221604
今日は塩唐揚げが来る日だなとか言われてるよ
85 19/01/03(木)05:02:39 No.559221631
影で言う分には別にいいよ
86 19/01/03(木)05:02:40 No.559221632
店員に話しかけられる店だと床屋とか美容室が一番嫌かな… 30分以上は椅子に座ってないとダメだし
87 19/01/03(木)05:02:54 No.559221643
コンビニでこれをやられるとかなり堪える
88 19/01/03(木)05:02:59 No.559221649
自分は暇な買い物中とか大抵ろくでもない妄想とかしてるので 急に話振られても最初のほう聞いてなかった…ってなる
89 19/01/03(木)05:04:04 No.559221714
逆にインド人のコンビニ店員に アリガトウゴザイマシター(ニコッ)ってされると 謎のときめきを覚えたりするよね…
90 19/01/03(木)05:06:54 No.559221876
世間一般的にはおそらくこういうので交遊の輪を拡げてるんだよ
91 19/01/03(木)05:07:17 No.559221905
別に覚えられたから行かないとはならないよな普通
92 19/01/03(木)05:08:09 No.559221948
よく通ってたラーメン屋で今日は大盛りじゃないんですねって言われちゃってからな…
93 19/01/03(木)05:09:19 No.559222021
>店員に話しかけられる店だと床屋とか美容室が一番嫌かな… >30分以上は椅子に座ってないとダメだし ○○ウォーカー系とか美味しい店紹介系の雑誌を読んでやりすごす ファッション系は読んでもわからんし
94 19/01/03(木)05:11:33 No.559222156
カラオケ屋で何も言わないでも部屋に通されるようになった もうつぶれたけど…
95 19/01/03(木)05:11:35 No.559222161
いつも常連が溜まってて入りづらい個人店はこうして作られていくのだ
96 19/01/03(木)05:23:36 No.559222938
いつもありがとうございます! そんなに来てたかな俺…
97 19/01/03(木)05:26:37 No.559223111
>店員に話しかけられる店だと床屋とか美容室が一番嫌かな… >30分以上は椅子に座ってないとダメだし 1000円カットをはしごするといいぞ
98 19/01/03(木)05:28:45 No.559223268
学生の頃バイトしてたコンビニは辞めたあとは一度もいってないいきたくない
99 19/01/03(木)05:32:17 No.559223491
チャーシューおまけしておいたよ いつもありがとね
100 19/01/03(木)05:34:50 No.559223632
散髪は家でやるようになった「」は多い
101 19/01/03(木)05:34:54 No.559223638
サービスサービス!
102 19/01/03(木)05:35:51 No.559223699
なんというかこっちも愛想良くしないといけないような気がしてくるのが嫌 コミュニケーションに死ぬほど体力消費する人種もいるんですよ!
103 19/01/03(木)05:37:00 No.559223759
大多数の人間にとってはなんでもないことだが「」にとってはIDでたのと同じだからな
104 19/01/03(木)05:37:10 No.559223769
最寄りのツタヤでいつもAV借りてたんだが レジのお兄さんにこの規格モノいいですよね・・・っていきなり言われて もう二度とその店に行けなくなった スカトロ好きなんてぜってーロクな奴じゃねーぜ
105 19/01/03(木)05:40:07 No.559223945
その店に入ったら気を使わないといけなくなるとか嫌じゃん
106 19/01/03(木)05:41:07 No.559224012
今日はライスいらないんですか? あっお願いします
107 19/01/03(木)05:41:35 No.559224030
認識されるとダメみたいね
108 19/01/03(木)05:41:57 No.559224045
常連や顔馴染みに憧れる 憧れるけど覚えられたくはない
109 19/01/03(木)05:42:09 No.559224058
床屋さんは髪型いつもので通じるようになるから楽だな
110 19/01/03(木)05:44:44 No.559224213
イケメンだと覚えられやすいからな 覚えられたら自信持っていいぞ「」 俺も店員からのあだ名がイケメンだった
111 19/01/03(木)05:45:31 No.559224258
ポイントカードはそういうマニュアルだと思うよ 割とゆるい店はマニュアル通りの接客しないこと多いしポイントカードの勧誘は特にガバガバだから店員によって言う言わないあるし
112 19/01/03(木)05:47:02 No.559224367
店員に求めてるのはフレンドリーさではないよね…
113 19/01/03(木)05:48:20 No.559224447
心を開いてるのはタクシーとワークマンのおばちゃんくらいだわ
114 19/01/03(木)05:50:08 No.559224557
たとえ常連でもポイントカードとか何かオススメするノルマがある場合やらないと減点にされる事がある 売上ノルマない代わりに徹底的にマニュアル厳守だけならいい店だと思うから気を悪くせず通ってあげて欲しい
115 19/01/03(木)05:51:21 No.559224637
でも職質のポリス相手には饒舌になれたりしない?
116 19/01/03(木)06:05:42 No.559225393
いつも行くラーメン屋は閉店前に行くと何も言わないけどチャーシューとかメンマが多くなってる トッピングの有無とごちそうさまとありがとうございましたしか会話は交わしたことがない
117 19/01/03(木)06:07:24 No.559225478
いつもガンプラ買ってる玩具店の店員に「作中で女パイロットのMSって売れ行き少しいいんですよ」って話しかけられた時はちょっと困惑した
118 19/01/03(木)06:08:34 No.559225533
向こうも勇気出して話し掛けてくれてるかもしれないのに「」はひどいやつだ
119 19/01/03(木)06:10:53 No.559225636
俺は道端の雑草とかガムみたいなものだからそっとしておいてほしい
120 19/01/03(木)06:13:03 No.559225717
これ美味しいですよって勧めてきたら断れないからやめてほしい 野菜タンメンが食べたいのに
121 19/01/03(木)06:22:25 No.559226129
店員にフレンドリーさを求めてくる客に対しては店員も死ねばいいのに…って思ってるよ
122 19/01/03(木)06:22:37 No.559226140
もう何も言わなくても電子マネー決済にしてくれる店員がいて…これは…
123 19/01/03(木)06:23:17 No.559226181
店員が人間である必要をまったく求めてないし今すぐ全部機械に置換して欲しいくらいだよ
124 19/01/03(木)06:24:29 No.559226245
あーおばちゃんなら大丈夫だな…若者や男はダメだ俺…
125 19/01/03(木)06:26:25 No.559226334
求められた仕事だけして欲しい
126 19/01/03(木)06:26:54 No.559226357
埋没スキルを上げないからそうなる
127 19/01/03(木)06:32:51 No.559226626
>求められた仕事だけして欲しい フレンドリーさも求められてるから… 一部の常連客と経営サイドに
128 19/01/03(木)06:34:33 No.559226700
何時も同じ薬局で頭痛薬買ってたら店員のおばちゃんに病院で見てもらったらって言われた事ある 当時はうるせぇな~!って思ったけどロキソニン3箱買うとか異常だったと思う
129 19/01/03(木)06:36:54 No.559226790
>もう何も言わなくても電子マネー決済にしてくれる店員がいて…これは… edyでとかsuicaでとか言わなくても決済出来るようにして欲しいけど 乱立してるから決済方法を指定しないと駄目なんだな
130 19/01/03(木)06:43:38 No.559227058
スタバで店員さんにメッセージとか絵を描いてくれるぐらいが丁度いい
131 19/01/03(木)06:45:12 No.559227117
ラーメン屋でまぜそば頼むとき毎回チーズ少な目にしてたら先に聞いてくれるようになった それ以外は会話なしだけど常連感がでてしまった
132 19/01/03(木)06:52:05 No.559227404
レジだけやってほしい
133 19/01/03(木)06:52:10 No.559227408
俺専用のセットメニュー作られた いつも同じもの頼む俺も悪かったけどさあ!
134 19/01/03(木)06:53:04 No.559227452
これで嫌がるからお前は「」なんだ
135 19/01/03(木)06:59:53 No.559227719
要するにコミュニケーション不全からくる自意識過剰か
136 19/01/03(木)07:01:33 No.559227810
街歩いてたらよく言ってる店の店員と偶然出くわして話しかけられたから怖くなって引っ越しした
137 19/01/03(木)07:02:16 No.559227846
「」はスパイか何かかってくらい自己顕示欲が後ろ向きに作用しているフシがある
138 19/01/03(木)07:03:29 No.559227906
店員やってたら2回目3回目に会った時点で覚えられるんだけどな
139 19/01/03(木)07:04:32 No.559227951
>「」はスパイか何かかってくらい自己顕示欲が後ろ向きに作用しているフシがある 普段から匿名性と集団意識を盾に無敵の人として振る舞ってるようなもんだから 個人として認識された時点で盾をすべて破壊されていてストレスでしぬのだ
140 19/01/03(木)07:05:12 No.559227975
繊細過ぎる…
141 19/01/03(木)07:12:49 No.559228357
不審者には挨拶して牽制しようって話を聞いたことがある つまり挨拶して来る奴はこちらを不審者と思っているに違いない
142 19/01/03(木)07:16:07 No.559228506
人付き合いってのも何だかんだ体力使うから年食ってくると厳しいのはあるね 昔は馴染みの店員さんと連絡先交換して飲み会とか旅行とか行ってたけど今同じことできるかって言われたら考え込んじゃう
143 19/01/03(木)07:25:56 No.559229014
「」は名前奪われてるから個体認識されるとダメなんだ
144 19/01/03(木)07:29:51 No.559229237
よく行ってた店は途中から何も言わなくても嫌いなもの抜いてくれるようになって良かったな
145 19/01/03(木)07:30:33 No.559229281
人と関わる経験に乏しいからどこまでの自意識の発露が適正かわからないんだろうな
146 19/01/03(木)07:31:12 No.559229327
この話題のスレを毎日見続けてる気がしてストレスになってるんだけどけど神経症かもしれない 病気なのか俺は…自分以外の世界がループしてるみたいな気がして怖いんだ…
147 19/01/03(木)07:33:16 No.559229446
>この話題のスレを毎日見続けてる気がしてストレスになってるんだけどけど神経症かもしれない 病気なのか俺は…自分以外の世界がループしてるみたいな気がして怖いんだ… 文字画像スレを開かない これにつき申す
148 19/01/03(木)07:33:54 No.559229475
飲み屋はたまに話しかけてくるぐらあの距離感でいいんだ…あんまりゴリゴリくるんじゃない…
149 19/01/03(木)07:34:55 No.559229541
>この話題のスレを毎日見続けてる気がしてストレスになってるんだけどけど神経症かもしれない 病気なのか俺は…自分以外の世界がループしてるみたいな気がして怖いんだ… 年末だから疲れてるんだよ
150 19/01/03(木)07:35:56 No.559229599
>文字画像スレを開かない >これにつき申す 「ありがとうございます…毎日…!」のお姉さんの画像もいつもあるだろ?なぜか見ると開いちゃうんだ それで皆はわざと同じようなレスを繰り返して定型スレみたいなプレイをしてるのか…気になってぐるぐるしてくるんだ!
151 19/01/03(木)07:47:15 No.559230325
「いいのが入りましたのでお知らせしておこうかと」 って電話かかってきた事あったな…やめてよ…