19/01/03(木)01:44:50 普通の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/03(木)01:44:50 No.559198288
普通の日本酒だと思って飲んだらびっくりした
1 19/01/03(木)01:45:56 No.559198528
どうすごいの? 昔住んでたとこの最寄りの居酒屋で日本酒これだけって店あって気になってたんだよね
2 19/01/03(木)01:47:34 No.559198892
ケンビシがどうかした?
3 19/01/03(木)01:48:16 No.559199037
上撰でいいよ
4 19/01/03(木)01:50:14 No.559199481
美味しいよね ぬる燗でよく飲む
5 19/01/03(木)01:50:23 No.559199526
>どうすごいの? なんか甘いし香りがすごい
6 19/01/03(木)01:51:07 No.559199703
剣菱って安酒の範疇だっけ? 昔どれか飲んだ記憶あるけどどんなんだったっけ…
7 19/01/03(木)01:54:57 No.559200532
安酒の類だけど燗して飲むとおいしいよ
8 19/01/03(木)01:57:33 No.559201046
黒松は安酒ってほどじゃないと思う
9 19/01/03(木)01:58:10 No.559201155
まぁ普通の日本酒だよね
10 19/01/03(木)02:02:01 No.559201917
甘いイメージは無いな…
11 19/01/03(木)02:02:08 8l3EQGw. No.559201941
剣菱は別に特別おいしい酒でも無く不味くも無いつまり普通 他人の評価が気になればネットでレーティングサイト見れば良いし 普通に流通してる酒だから通販で買うなり地域なら居酒屋で飲むなりすれば良い
12 19/01/03(木)02:07:07 No.559203001
どこでも手軽に買える酒の中では味が濃い方だと思う
13 19/01/03(木)02:11:33 No.559203837
端麗辛口が流行る前はこれが普通の日本酒だった
14 19/01/03(木)02:12:16 No.559203979
父親が大好きで今でも飲んでる
15 19/01/03(木)02:13:48 No.559204253
お燗向けだから今主流の味ではない気がする
16 19/01/03(木)02:16:17 No.559204802
今どきの大吟醸みたいなスッキリサッパリな味ではないらしい 精米歩合にこだわらない酒作り!みたいなコピーがラベルに書いてた気がする
17 19/01/03(木)02:19:08 No.559205289
一升瓶は処分がめんどい
18 19/01/03(木)02:19:23 No.559205339
OKストアでも売ってるから安酒のイメージだった
19 19/01/03(木)02:21:00 No.559205671
極端に安いわけではないけど別に高くもない普通の酒
20 19/01/03(木)02:22:29 8l3EQGw. No.559205959
スレ「」みたいに味を説明できないひとと酒の味の話をしてもつまらん
21 19/01/03(木)02:22:49 No.559206024
書き込みをした人によって削除されました
22 19/01/03(木)02:23:16 No.559206119
熟した味がするよね 紹興酒なんかに近い
23 19/01/03(木)02:24:29 8l3EQGw. No.559206388
>紹興酒なんかに近い それ特殊な銘柄に限った話だからな どうせレーティングサイトでぱっと検索してきた知識なんだろうけど
24 19/01/03(木)02:25:57 No.559206654
なんだなんだ
25 19/01/03(木)02:26:06 No.559206689
>それ特殊な銘柄に限った話だからな そうなの?ノーマル剣菱しか飲んだことないけど例えるならこれが一番近いと思ったんだけど
26 19/01/03(木)02:26:16 No.559206723
スレ消えるまでイチャモン付ける気だぜコイツー!
27 19/01/03(木)02:26:18 8l3EQGw. No.559206734
の?なの?
28 19/01/03(木)02:26:48 8l3EQGw. No.559206817
>スレ消えるまでイチャモン付ける気だぜコイツー! はっきり言うが紹興酒の臭いなんてしねえ
29 19/01/03(木)02:27:57 No.559207010
>スレ「」みたいに味を説明できないひとと酒の味の話をしてもつまらん >それ特殊な銘柄に限った話だからな >はっきり言うが紹興酒の臭いなんてしねえ 3アウトできるんじゃない?
30 19/01/03(木)02:28:19 8l3EQGw. No.559207069
嘘がばれたから消してくださいってか? くだらねえ
31 19/01/03(木)02:28:29 No.559207099
そんなことどこにも書いてないんやな
32 19/01/03(木)02:28:52 No.559207167
誰も匂いの話なんてしてないと思う…
33 19/01/03(木)02:29:43 No.559207327
なんでもいいですがちょうど飲んでるのでそれなりの決着が見たい
34 19/01/03(木)02:30:27 No.559207460
何で黒松剣菱なんかでケンカしてんのよ
35 19/01/03(木)02:30:49 No.559207525
変なのが難癖つけてるのは喧嘩って言わないんじゃないかな
36 19/01/03(木)02:30:52 No.559207536
>何で黒松剣菱なんかでケンカしてんのよ けんびしはうまいからな…
37 19/01/03(木)02:31:28 No.559207636
書き込みをした人によって削除されました
38 19/01/03(木)02:32:03 No.559207742
消さなくていいや そのままウンコ付けたまま喚け
39 19/01/03(木)02:32:10 No.559207768
突然興奮してるの怖い でも人肌くらいに温めてこれ飲むと味と香りが広がって好き
40 19/01/03(木)02:32:33 No.559207833
>それ特殊な銘柄に限った話だからな >はっきり言うが紹興酒の臭いなんてしねえ 自分の発言で矛盾してて酒が美味い
41 19/01/03(木)02:33:28 No.559208009
なんや?
42 19/01/03(木)02:33:58 No.559208130
なんぞなんぞ?
43 19/01/03(木)02:34:10 No.559208163
なによ!
44 19/01/03(木)02:34:15 No.559208179
コップとかで冷やで飲むのも好きだな… 若干色が付いてるから面食らうけど色々種類もあって挨拶回りとかに持ってくのにはこれって決めてる
45 19/01/03(木)02:36:11 No.559208546
酒でマウントとりたい人は冷静になって目の前のコップに酒ついで飲み干すと良いよ
46 19/01/03(木)02:37:08 No.559208702
ていうかこのうんこはそれこそ酔ってんじゃ無いのが
47 19/01/03(木)02:37:29 No.559208745
>剣菱は別に特別おいしい酒でも無く不味くも無いつまり普通 うまいまずいじゃなくて自分に合うかどうかだろ >他人の評価が気になればネットでレーティングサイト見れば良いし 人の評価で味決めんなよ
48 19/01/03(木)02:37:45 No.559208782
何となく有閑倶楽部ってどうなったのかなっいい加減2世やれる時代だなって思っちゃった
49 19/01/03(木)02:38:29 No.559208900
繋ぎ直して自演してるつったら信じるよ
50 19/01/03(木)02:38:35 No.559208920
飲み飽きない酒がいいお酒
51 19/01/03(木)02:40:00 No.559209160
昔から色々飲んでるけど結局これにもどって来た
52 19/01/03(木)02:40:08 No.559209182
そろそろワインが飲みたくなってきた頃合だろう
53 19/01/03(木)02:40:40 No.559209271
時代小説読むと結構名前が出てくる酒