虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 中国キ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/03(木)00:59:59 No.559186388

    中国キチガイ博覧会 金/元編 su2805165.jpg

    1 19/01/03(木)01:00:14 No.559186467

    おまけ 宋名将伝 su2805166.jpg 唐名将伝 su2805167.jpg 中国史BEST3更新 su2805169.jpg

    2 19/01/03(木)01:02:41 No.559187200

    いやな奴がきた

    3 19/01/03(木)01:02:57 No.559187262

    やっぱ大陸はすげえぜ

    4 19/01/03(木)01:03:36 No.559187467

    最強武将伝三国志一挙どっかでやらねぇかな…

    5 19/01/03(木)01:04:33 No.559187711

    中国は一体何が起きてるの

    6 19/01/03(木)01:05:14 No.559187909

    やめてくれないか唐突に猿定形で笑わせに来るのは

    7 19/01/03(木)01:05:31 No.559187990

    人種が20種くらい入り混じってるから 超人も暗君も発生率が20倍!

    8 19/01/03(木)01:05:37 No.559188021

    宋まじですごいな なんで金ごときにやられたんだ

    9 19/01/03(木)01:06:30 No.559188303

    全部宋なんだ…

    10 19/01/03(木)01:06:33 No.559188317

    >やめてくれないか唐突に猿定形で笑わせに来るのは しゃあけどドラマでかっこよくされ過ぎだわっ 全身真っ黒で目だけだしてコート来てる騎馬集団とか かっこいいに決まってるじゃん

    11 19/01/03(木)01:06:45 No.559188386

    増援が来るまでに全滅するだろうはわかる そっから先の戦果はどういうことなの宰相…

    12 19/01/03(木)01:07:31 No.559188616

    >宋まじですごいな >なんで金ごときにやられたんだ 趙匡胤が軍閥解体して 今後一切地方権力が持つことないように将軍が地域に根付かないように 一定期間で職場を変えるようにした お陰で地方が力持つこともなくなったけど軍は弱体化の一方だった

    13 19/01/03(木)01:08:30 No.559188938

    >増援が来るまでに全滅するだろうはわかる >そっから先の戦果はどういうことなの宰相… この当時の宋弱いから仕方ないね… 岳飛が頑張ったけど金に勝つ方法岳家秘伝だったからね…

    14 19/01/03(木)01:09:22 No.559189208

    >全部宋なんだ… そういうこと(藁

    15 19/01/03(木)01:10:30 No.559189565

    それをやったら殺されても文句はいえねぇぞ!

    16 19/01/03(木)01:11:19 No.559189802

    趙雲吹いた そりゃ選出しちゃうな

    17 19/01/03(木)01:11:35 No.559189876

    ここまで過剰に書かれると 異様にモテるってもはや呪いの類なのではと錯覚してしまう

    18 19/01/03(木)01:11:49 No.559189954

    宋は技術ツリーに全振りして軍を殺してたから その前の唐が軍閥闘争で滅びたのを鑑みて

    19 19/01/03(木)01:12:05 No.559190037

    禁軍ってそこまで強くなかったの?

    20 19/01/03(木)01:12:06 No.559190044

    >趙雲吹いた >そりゃ選出しちゃうな 南北朝時代には占い師の魏延が出てくる

    21 19/01/03(木)01:12:14 No.559190084

    宋というと岳飛だけど韓世忠の夫婦の方が好き

    22 19/01/03(木)01:13:07 No.559190368

    最初はイケイケだったけどモンゴルにボコられて100年持たずに滅んだからな金…

    23 19/01/03(木)01:13:12 No.559190388

    >禁軍ってそこまで強くなかったの? 宋?唐? 宋は正直軍に物資が足りてないから何もかもダメ 唐は神策軍とか神武軍とか黒武軍とか小学生みたいな名前した軍がうろうろして地方や突厥殺してた

    24 19/01/03(木)01:14:26 No.559190728

    >宋というと岳飛だけど韓世忠の夫婦の方が好き 老令公・遼絶対殺すマン・岳飛・孟キョウの4トップで その次に韓世忠かなって感じはあるね

    25 19/01/03(木)01:14:26 No.559190732

    宋は周りから舐められてた割には超頑張ってるよね

    26 19/01/03(木)01:15:21 No.559191035

    やっぱり軍事以外は凄え

    27 19/01/03(木)01:15:23 No.559191041

    南宋は都落ちしてモンゴルも出てきたのに驚異の粘りを見せたのは凄いと思う

    28 19/01/03(木)01:15:26 No.559191049

    >最初はイケイケだったけどモンゴルにボコられて100年持たずに滅んだからな金… 金もモンゴルも中国に飲み込まれると弱体化する 恐ろしい国だ

    29 19/01/03(木)01:15:38 No.559191114

    ウヤルちゃん漫画のキャラみたいだ

    30 19/01/03(木)01:15:41 No.559191129

    >宋は周りから舐められてた割には超頑張ってるよね 割とバランスよく救世の英傑出てくるからね まぁ唐には常にいるんですけど

    31 19/01/03(木)01:16:19 No.559191336

    >南宋は都落ちしてモンゴルも出てきたのに驚異の粘りを見せたのは凄いと思う そこら辺は完全に孟キョウのお陰だね su2805203.jpg

    32 19/01/03(木)01:17:19 No.559191611

    >ウヤルちゃん漫画のキャラみたいだ その時代に神呼ばわりされる将軍って滅多にいないからな… 後の世に戦神だ~って祭り上げられるのは多いけど

    33 19/01/03(木)01:17:54 No.559191766

    中国がそれぞれの時代のスキルツリーぜんぶ継承できてたらどうなってたんだろうね 世界獲れてたかな

    34 19/01/03(木)01:18:20 No.559191884

    宋は偏った国だな!

    35 19/01/03(木)01:18:32 No.559191937

    無敵竹将軍のネーミングセンスは凄いと思う

    36 19/01/03(木)01:18:44 No.559191995

    >中国がそれぞれの時代のスキルツリーぜんぶ継承できてたらどうなってたんだろうね >世界獲れてたかな 多分中国じゃない何かになってると思う

    37 19/01/03(木)01:19:31 No.559192222

    >中国がそれぞれの時代のスキルツリーぜんぶ継承できてたらどうなってたんだろうね >世界獲れてたかな 宋は産業革命直前だったとは言われてる だからもし遼・金・夏を宋が併合してた世界なら産業革命が700年早く起きてた可能性がある というロマン話はされることがある

    38 19/01/03(木)01:20:12 No.559192414

    >無敵竹将軍のネーミングセンスは凄いと思う 唐と明は特別ネーミングセンスが突然IQ低くなるから困る

    39 19/01/03(木)01:20:18 No.559192440

    騎馬民族ってヤバイ奴らばっかりなのにたまに虐殺する武将がいて人材の狂いっぷりが見えるよね…

    40 19/01/03(木)01:20:24 No.559192463

    宋の兵器面白いの多いよね なんなのこれってなる

    41 19/01/03(木)01:20:28 No.559192482

    康熙帝はだめなのか…

    42 19/01/03(木)01:21:01 No.559192616

    >宋の兵器面白いの多いよね >なんなのこれってなる そこら辺は更に明で進化するから楽しみにしててくれよな!

    43 19/01/03(木)01:21:07 No.559192641

    万人敵のかっこよさ

    44 19/01/03(木)01:21:22 No.559192715

    唐ってなんでヤバイ連中の宝庫になったの?

    45 19/01/03(木)01:21:47 No.559192815

    >康熙帝はだめなのか… 多分4~6位に入ると思うけど 清は評価を断じるにはまだちょっと早いかなって 具体的には清史がでないとね

    46 19/01/03(木)01:22:14 No.559192952

    乱世ってやっぱり化物製造機だわ

    47 19/01/03(木)01:22:28 No.559193037

    > 騎馬民族ってヤバイ奴らばっかりなのにたまに虐殺する武将がいて人材の狂いっぷりが見えるよね… 騎馬民族は狼煙と遊牧民特有の視力で狂った情報伝達速度持っててすぐ援軍が来るけど 狼煙炊いてるのが敵にもバレるあたりは騎馬民族スレイヤーの存在とは関係あるんだろうか

    48 19/01/03(木)01:22:29 No.559193042

    >唐ってなんでヤバイ連中の宝庫になったの? えっわかんない… あえていうなら南北朝隋で統合された異民族からオールスターだったからかな

    49 19/01/03(木)01:22:57 No.559193168

    男の子だからランキング好き

    50 19/01/03(木)01:24:23 No.559193496

    >万人敵のかっこよさ でもパブリックエネミー持ちってあんま活躍しないジンクスあるんだよね… 持ってない方が大概やばい

    51 19/01/03(木)01:24:32 No.559193523

    清史まだ完成しとらんのか もう2年くらいスケジュール遅れてない?

    52 19/01/03(木)01:24:33 No.559193525

    文明発達した国が蛮族によってめちゃくちゃにされるのは悲しい

    53 19/01/03(木)01:25:04 No.559193648

    中書省廃止して六部直属はキチガイの所業だと思う

    54 19/01/03(木)01:25:30 No.559193762

    >文明発達した国が蛮族によってめちゃくちゃにされるのは悲しい その蛮族育てたのが宋だから同情の余地あんまないよ! しかも蛮族との約束やぶったり同盟中に攻め込んだりぶっちゃけ軍事面の宋はマジもんのクソだよ!

    55 19/01/03(木)01:26:14 No.559193929

    >中書省廃止して六部直属はキチガイの所業だと思う 調べていくと調べるほど朱元璋のワンマン王朝すぎる…ってなる

    56 19/01/03(木)01:27:13 No.559194119

    一軍で何万人倒したとかバンバン出てくるけど中国の史書って数字盛ってるんだっけ?

    57 19/01/03(木)01:27:18 No.559194138

    金も陳和尚が頑張ってたけどあのモンゴル相手じゃ無理だよな

    58 19/01/03(木)01:27:20 No.559194150

    それでも国が回るんだから無茶苦茶すごいよね朱元璋…

    59 19/01/03(木)01:27:22 No.559194156

    >清史まだ完成しとらんのか >もう2年くらいスケジュール遅れてない? もうずっと遅れてマース! ちなみに完成予定は4000万字の中国と台湾の二つ分出て 資治通鑑20回分読み返せる文章量になってます

    60 19/01/03(木)01:28:20 No.559194384

    イスラム落とされて科学を手に入れたらいよいよ防ぐのは無理だよね…

    61 19/01/03(木)01:28:34 No.559194454

    >一軍で何万人倒したとかバンバン出てくるけど中国の史書って数字盛ってるんだっけ? 欧州も中東も日本も盛ってるから大体史書はクソだよ テンプル騎士団俺達拠点9000あるんだぜ~!って書いてるけど実際3000しかなかったよ 中世の時点で歴史家が地中海の数字はクソって残したりする

    62 19/01/03(木)01:28:35 No.559194457

    中国の詩人にはそっからいい歌が生まれるなら 詩才ある人はいくら不幸な目に合わせてもよい みたいなノリを感じる

    63 19/01/03(木)01:28:43 No.559194486

    やっぱり微宗はどこでも偉大な芸術家扱いなんだな なお皇帝として

    64 19/01/03(木)01:28:51 No.559194509

    台湾が明の後継名乗ってるのってこういう時に厄介そうだね…

    65 19/01/03(木)01:29:26 No.559194627

    独孤信は三大イケメンに入らないのか…

    66 19/01/03(木)01:29:42 No.559194683

    モンゴルは調べる前は蛮族イメージが強かったけど割と文化面もキチンとしてたんだな…

    67 19/01/03(木)01:29:44 No.559194689

    宋は芸術もインフレした時代だからね 皇帝にも偉大な芸術家出るのは仕方ないね

    68 19/01/03(木)01:29:44 No.559194690

    >>中書省廃止して六部直属はキチガイの所業だと思う >調べていくと調べるほど朱元璋のワンマン王朝すぎる…ってなる 世界史見渡せばそういう一発屋建国者はいるけど制度化してしまったのがスゴイと言うかなんと言うか…

    69 19/01/03(木)01:30:12 No.559194823

    civなら宋は文化勝利を狙えたと思う

    70 19/01/03(木)01:30:31 No.559194907

    イスラム科学はモンゴルの降伏勧告を無視したところが部分的に破壊しつくされてたりするから

    71 19/01/03(木)01:30:32 No.559194913

    兵力は自分達は減らして相手は多く記載するのは全世界共通

    72 19/01/03(木)01:30:42 No.559194956

    >モンゴルは調べる前は蛮族イメージが強かったけど割と文化面もキチンとしてたんだな… というかモンゴル人100万しかいないから世界を征服するためにバンバン現地人登用して チンギスの側近にもイスラム商人や漢人やら大量にいたりする

    73 19/01/03(木)01:31:08 No.559195079

    朱元璋もいっぱい頑張ったけど息子に違った意味で台無しにされたね まあその息子も有能だったが

    74 19/01/03(木)01:32:03 No.559195350

    回回砲とかちょっと抜けた名前がするのに

    75 19/01/03(木)01:32:10 No.559195387

    朱元璋というか明の凄いところは 三代目以降は大体アレなのにまともに国が運営できて300年もったってところ いかにシステムが優れてたかがわかる

    76 19/01/03(木)01:32:20 No.559195430

    >イスラム科学はモンゴルの降伏勧告を無視したところが部分的に破壊しつくされてたりするから バグダードが燃えてる…

    77 19/01/03(木)01:32:50 No.559195527

    明は名君ほど短くて暗君ほど長いのにあれだけ持ってんだもんな…

    78 19/01/03(木)01:34:01 No.559195789

    清君ガチャに比べて明君ガチャクソすぎない? 回す気失せるわ

    79 19/01/03(木)01:34:24 No.559195888

    一方暗殺教団ことイスラム教ニザリ派はモンゴルがスンニ派を殺してくれる!1!!我々が道案内しよう!!!って興奮したら モンゴルがシーア派も公平に潰していくのでブチ切れて皇帝暗殺しにいったら失敗して 暗殺教団の本拠地包囲されてモンゴルの将軍に和平結ぼ❤って持ちかけられて ノコノコでていったら皆殺しにされた

    80 19/01/03(木)01:34:50 No.559195983

    数字10倍に盛るってよく揶揄されるけど 10分の1にしてもおかしいぞこの人数!とか 100分の1にしてもおかしいぞこの人数!とかなる

    81 19/01/03(木)01:34:57 No.559196020

    バグダードが燃やされたけど一応資料はモンゴル側が接収してたと思う

    82 19/01/03(木)01:35:21 No.559196092

    暗殺教団はか弱い 史実じゃアサシンはライダーに弱いのか

    83 19/01/03(木)01:35:25 No.559196105

    >清君ガチャに比べて明君ガチャクソすぎない? >回す気失せるわ ではこちらの唐ガチャ 排出率60%が脳筋となっております

    84 19/01/03(木)01:35:38 No.559196151

    清は度を越したクソだと潰されるからな…

    85 19/01/03(木)01:36:13 No.559196278

    モンゴルに対しては下手に喧嘩を売らずにさっさと従ったら無駄な殺生は起きないからな…

    86 19/01/03(木)01:36:27 No.559196325

    >バグダードが燃やされたけど一応資料はモンゴル側が接収してたと思う というかその前に十字軍が中東の本持ち帰りまくったり写本大量に手に入れてるから バグダードの陥落で失われた本って実はそこまでないんじゃないかって言われてたり

    87 19/01/03(木)01:36:55 No.559196429

    >モンゴルに対しては下手に喧嘩を売らずにさっさと従ったら無駄な殺生は起きないからな… けど場所によってはわりと搾取えぐいぞ

    88 19/01/03(木)01:37:20 No.559196521

    でもそれ 凄い部分 大体百倍ぐらい盛ってて 史実じゃない ですよね?

    89 19/01/03(木)01:37:25 No.559196534

    なんだ やっぱり十字軍は正義だったんだな!

    90 19/01/03(木)01:37:38 No.559196580

    まあその清も西太后にむちゃくちゃにされるわけだが

    91 19/01/03(木)01:38:14 No.559196718

    >まあその清も西太后にむちゃくちゃにされるわけだが あれは内憂外患がでかすぎた気もするしなあ

    92 19/01/03(木)01:38:20 No.559196746

    >なんだ >やっぱり十字軍は正義だったんだな! 実際お陰でイスラム世界が団結したりしてるからな! まぁ騎馬民族に三回轢き殺されるんですけど

    93 19/01/03(木)01:39:03 No.559196906

    >乱世ってやっぱり化物製造機だわ 戦場で遊牧民相手に無双する化物でも平和な時代だったら地方で冷や飯くわされてたのかな 国が滅ぶかどうかって時代だから序列すっ飛ばして大抜擢される事もあるだろうし

    94 19/01/03(木)01:39:05 No.559196915

    >暗殺教団はか弱い >史実じゃアサシンはライダーに弱いのか 当時から話に尾鰭がつきまくってた節あるし…

    95 19/01/03(木)01:39:10 No.559196937

    >でもそれ >凄い部分 >大体百倍ぐらい盛ってて >史実じゃない >ですよね? しゃあっ 正史・記述っ!

    96 19/01/03(木)01:39:10 No.559196940

    騎馬民族スレイヤーはヨーロッパにもごく一部いるけど 中華のと比較するとどんな感じだろう

    97 19/01/03(木)01:39:26 No.559197010

    イスラムの蔵書とか知識はスペインのイスラム国家に継承されててそれがレコンキスタで獲得されてヨーロッパに広まったってTV番組でやってたぞ

    98 19/01/03(木)01:39:31 No.559197035

    モンゴルはスーパーレイプモヒカンみたいな印象持たれがちだけど 先に適当な街ガッツリ破壊してから本命に降伏勧告して内部分裂誘ったり 素直に降伏したらそのままみかじめ料だけ取って自治任せたり割とスマートな面もある まあ図書館は焼くのだが

    99 19/01/03(木)01:40:00 No.559197149

    バイバルスはよう耐えたよあの状況で…

    100 19/01/03(木)01:40:07 No.559197178

    >戦場で遊牧民相手に無双する化物でも平和な時代だったら地方で冷や飯くわされてたのかな >国が滅ぶかどうかって時代だから序列すっ飛ばして大抜擢される事もあるだろうし それがまさに袁崇煥 超有能なのに冷や飯食っててヌルハチ出てきてようやく出世できるようになった

    101 19/01/03(木)01:40:46 No.559197322

    ぶっちゃけ知恵の館よりアレクサンドリア図書館の方が取り返しがつかなかったし…

    102 19/01/03(木)01:41:04 No.559197406

    >イスラムの蔵書とか知識はスペインのイスラム国家に継承されててそれがレコンキスタで獲得されてヨーロッパに広まったってTV番組でやってたぞ それはバグダードというかコルドバ文明パワーじゃないかな?

    103 19/01/03(木)01:41:36 No.559197572

    >バイバルスはよう耐えたよあの状況で… おっ いいところに十字軍国家あるやん

    104 19/01/03(木)01:42:16 No.559197722

    >イスラムの蔵書とか知識はスペインのイスラム国家に継承されててそれがレコンキスタで獲得されてヨーロッパに広まったってTV番組でやってたぞ タイファ国だね あそこらへんも宋と同じで軍事放り出して科学研究やってたせいで 上の方で毎年殺し合ってたキリスト教圏の軍になます切りにされる

    105 19/01/03(木)01:42:55 No.559197869

    知恵の館は全盛期はとっくに過ぎて衰退してたからね

    106 19/01/03(木)01:42:57 [アレクサンドル・ネフスキー] No.559197879

    黙ってしたがっときゃいいんだよ!反乱起こしてんじゃねえ!

    107 19/01/03(木)01:43:12 No.559197936

    やっぱり軍隊も文化も両方こなさないと滅んじゃうんだね…

    108 19/01/03(木)01:43:36 No.559198012

    >黙ってしたがっときゃいいんだよ!反乱起こしてんじゃねえ! ジュチしゅきしゅき❤❤❤❤❤

    109 19/01/03(木)01:45:34 [鎌倉武士] No.559198439

    やっぱ軍は大切だよなぁ

    110 19/01/03(木)01:46:25 No.559198639

    多民族多宗教国家になってるのが面白いんだよなあモンゴル結局そのせいで分裂しちゃうけど

    111 19/01/03(木)01:47:10 No.559198801

    >それがまさに袁崇煥 >超有能なのに冷や飯食っててヌルハチ出てきてようやく出世できるようになった 紅夷砲使ってヌルハチ撃退した人か でも末路が酷い事になるから暗君の元で活躍するのも考えものって感じが…

    112 19/01/03(木)01:47:15 No.559198821

    >やっぱ軍は大切だよなぁ お前の所の和弓のサイズヤバすぎない?

    113 19/01/03(木)01:47:29 No.559198872

    数に関しちゃ結局の所どんなにウソっぽくても史書が言ってることをある程度丸呑みするしかないんだよな ウソだと断じられるソースがありゃいいけどそれも別の史書くらいしかないわけだし

    114 19/01/03(木)01:48:17 No.559199043

    兄弟に土地を分配するってのは平原の中ならいいかもしれないけどあれだけ巨大になっちゃうとね

    115 19/01/03(木)01:49:20 No.559199294

    >兄弟に土地を分配するってのは平原の中ならいいかもしれないけどあれだけ巨大になっちゃうとね キリスト教圏もやりまくっては殺し合いまくってるよ!

    116 19/01/03(木)01:50:28 No.559199544

    >多民族多宗教国家になってるのが面白いんだよなあモンゴル結局そのせいで分裂しちゃうけど 他称とは言え名前を継承してるムガル帝国もそうなってるのが面白い

    117 19/01/03(木)01:51:09 No.559199710

    北方水滸で見た名前がチラホラあるけど 宋クラスタに迂闊にアレの話したら脳に穴開けられそうだ

    118 19/01/03(木)01:51:22 No.559199755

    というか大帝国になると宗教的分裂はどうやったって避けられないからね… って思ったけどトルコがあったわ…

    119 19/01/03(木)01:51:35 No.559199808

    坂東武者の弓は明らかにおかしいレベルのサイズと威力だし…

    120 19/01/03(木)01:52:10 No.559199971

    明末期はみんな大好き大西王もいるし濃いよね…

    121 19/01/03(木)01:52:22 No.559200005

    >北方水滸で見た名前がチラホラあるけど >宋クラスタに迂闊にアレの話したら脳に穴開けられそうだ 関勝とかは水滸伝補正ないとここ入ってない奴だから…

    122 19/01/03(木)01:54:00 No.559200330

    >明末期はみんな大好き大西王もいるし濃いよね… 基本的に末期~初は大体面白いからな… 面白くないの周くらいか

    123 19/01/03(木)01:54:24 No.559200424

    武侠小説とかで出てくる時代がこの辺だったけどまああんなに強くても相手がもっと強すぎて死ぬよね…

    124 19/01/03(木)01:55:01 No.559200552

    デカくして威力を稼ぐって和弓とロングボウくらいしか知らないけど他の国はしなかったんだろうか コンポジットボウあるモンゴルはそっちの工夫いらかなっただろうけど

    125 19/01/03(木)01:55:59 No.559200752

    >デカくして威力を稼ぐって和弓とロングボウくらいしか知らないけど他の国はしなかったんだろうか 大弓自体は世界中にあると思うよ ただ人間が引くよりバリスタでよくね?ってなるんだと思う

    126 19/01/03(木)01:57:03 No.559200950

    大きい弓は練度が必要になるから普通はボウガンで済ます