19/01/03(木)00:55:09 サファ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/03(木)00:55:09 No.559184981
サファリ四天王を連れてきたよ
1 19/01/03(木)00:56:14 No.559185319
どいつもこいつもすぐ逃げる臆病者だらけ
2 19/01/03(木)00:57:06 [カイロス] No.559185566
あの…
3 19/01/03(木)00:58:42 No.559186043
ぎゅうた
4 19/01/03(木)00:58:42 No.559186045
ラッキーは他所でも出るし…
5 19/01/03(木)00:59:26 No.559186229
いしとかエサ投げてるのあんま意味ないと思ってた
6 19/01/03(木)01:00:30 No.559186551
>いしとかエサ投げてるのあんま意味ないと思ってた 実際内部的にバグかなんかで意味ないんだって聞いた
7 19/01/03(木)01:02:04 No.559186998
マジか セレクトバグさせた時に石投げたらHP減ってエサ投げたらHP回復したから そうかーこういう処理になってるのかーじゃあ投げる意味あるなーって納得してたのに…
8 19/01/03(木)01:02:19 No.559187082
ラッキーはハナダの洞窟で捕まえてた記憶あるけど青だか黄限定だっけ?
9 19/01/03(木)01:02:40 No.559187197
ミニリュウ…
10 19/01/03(木)01:02:57 No.559187261
出現時のシルエットでテンションあがるよねスレ画のメンツは
11 19/01/03(木)01:03:29 No.559187422
ラッキーはたぶん赤と緑だった気がする カイロスとストライクはコインで入手できるしケンタロスは青があるんで一番厄介なのはガルーラかな
12 19/01/03(木)01:03:32 No.559187443
ミニリュウはカジノで売ってる安い女だから
13 19/01/03(木)01:03:35 No.559187461
実際捕まえてみてガチで強かったのは右下
14 19/01/03(木)01:03:47 No.559187524
>ミニリュウ… おめえ歩数消費しないじゃん
15 19/01/03(木)01:03:55 No.559187559
石やエサは捕捉率が変動するから金銀に送った時に持ってくるアイテムを操作できると聞いた
16 19/01/03(木)01:04:54 No.559187805
ケンタロスはぎゅうたいるから厳選楽…でいいんだっけか NPCから通信で貰うポケモンなのにデータ数値変動するの?
17 19/01/03(木)01:05:08 No.559187876
石は無意味だけど餌は多少は影響あるんじゃなかったっけ
18 19/01/03(木)01:05:15 No.559187912
右上も強かったけど吹雪が全てを無駄にした
19 19/01/03(木)01:06:13 No.559188210
初代は右下の天下だったが 十数年の時を経て左上が覚醒するとは思わなかった
20 19/01/03(木)01:06:47 No.559188391
>ケンタロスはぎゅうたいるから厳選楽…でいいんだっけか >NPCから通信で貰うポケモンなのにデータ数値変動するの? ランダムだよNPC交換で固定になったのはDSぐらいになってからだと思う
21 19/01/03(木)01:07:09 No.559188502
左上は覚醒しすぎて破壊者になった…
22 19/01/03(木)01:07:21 No.559188565
>石は無意味だけど餌は多少は影響あるんじゃなかったっけ 逆 餌は無意味だけど石は多少影響ある
23 19/01/03(木)01:07:42 No.559188677
第六世代の覇者 ハピナス含めてずっと強い ハッサムが強い 第一世代だけ強かった
24 19/01/03(木)01:07:42 No.559188681
全員どこかしらで強いからすごい
25 19/01/03(木)01:07:43 No.559188686
>実際捕まえてみてガチで強かったのは右下 渡辺徹が司会してた任天堂の番組でポケモンの大会があったんだけど 予選で当たった奴の7割がケンタロス使ってて ネットもそこまで普及してない&出場者は小学生のガキばっかなのにどこで情報仕入れてんだってなった Lv30のレギュレーションだけど俺は御三家3匹×2とか恥ずかしいメンバーで挑んでた
26 19/01/03(木)01:09:07 No.559189137
石は掴まえやすさと逃げやすさを上げて餌はそのどちらも下げる 投げすぎは無意味でストライクとかは最速でボール投げろとかだったはず
27 19/01/03(木)01:09:22 No.559189207
マリオスタジアムやな
28 19/01/03(木)01:09:34 No.559189283
ネットで環境研究進んだら右下が最強じゃなくなった辺りはやっぱ時代ってのはある
29 19/01/03(木)01:10:16 No.559189492
やっぱ第二世代で対戦は一気に進んだんやな
30 19/01/03(木)01:10:26 No.559189540
>ハッサムが強い リトルカップが出来てからずっとトップメタだぞ
31 19/01/03(木)01:10:30 No.559189568
ラッキーってハナダの洞窟だとレベル高いからサファリパークで捕まえないといけないと思ってんだがもしかして違うのか
32 19/01/03(木)01:10:39 No.559189607
足踏みエンカウントすれば出会う事は出来るけどボールが足りない
33 19/01/03(木)01:10:44 No.559189622
>ネットで環境研究進んだら右下が最強じゃなくなった辺りはやっぱ時代ってのはある 誰が代わりに頂点に立ったのか気になる
34 19/01/03(木)01:10:56 No.559189683
やっぱりボール即投げるのが正解なんだ…
35 19/01/03(木)01:11:01 No.559189703
きりさくペルシアンとフルアタケンタロスが第一世代ノーマルの星なイメージ
36 19/01/03(木)01:13:08 No.559190369
カイロスはキレた…!
37 19/01/03(木)01:13:46 No.559190542
>ラッキーってハナダの洞窟だとレベル高いからサファリパークで捕まえないといけないと思ってんだがもしかして違うのか 大会のレギュレーションに合わせるならそうだよ
38 19/01/03(木)01:14:42 No.559190804
石投げるのは表現的によくなかったのかこれ以降は泥になった
39 19/01/03(木)01:14:59 No.559190912
今なら金銀に送ってからタマゴを孵化して送るって手もある
40 19/01/03(木)01:15:14 No.559190993
>マジか >セレクトバグさせた時に石投げたらHP減ってエサ投げたらHP回復したから >そうかーこういう処理になってるのかーじゃあ投げる意味あるなーって納得してたのに… この仕様だとしたら真っ先に餌投げても意味ないってことか…
41 19/01/03(木)01:15:15 No.559191000
su2805199.jpg
42 19/01/03(木)01:15:29 No.559191070
>石やエサは捕捉率が変動するから金銀に送った時に持ってくるアイテムを操作できると聞いた ちょっとググってみたら確かにこれ伝説のスターブロブってとこに書いてるな
43 19/01/03(木)01:15:52 No.559191190
ラッキーはそろそろハピナスより現役長い?
44 19/01/03(木)01:16:13 No.559191310
今思えばサファリパークレアポケ多いな…
45 19/01/03(木)01:16:13 No.559191313
マリスタもケンタロス人気出るまではダース・ゲンガー・ダグトリオとかが人気だった印象ある
46 19/01/03(木)01:16:33 No.559191397
この四体はつかまえるのもクソだが出てこなさすぎるのもクソすぎる…
47 19/01/03(木)01:17:04 No.559191535
>su2805199.jpg サンダーだかフリーザーでやらかしたよ…
48 19/01/03(木)01:17:06 No.559191544
>ネットもそこまで普及してない&出場者は小学生のガキばっかなのにどこで情報仕入れてんだってなった むしろポケモンは最初にネットによるゲームの攻略情報が小学生にまで下りてきたゲームだと思う ネットを通じてどこかの小学生の一人が攻略サイト見たらそいつから学校中に広まるみたいな感じで
49 19/01/03(木)01:17:33 No.559191663
ゲンガーが大爆発して物議を醸したこともあったな
50 19/01/03(木)01:19:18 No.559192158
>誰が代わりに頂点に立ったのか気になる スターミー辺りだと思う 高速回避クソゲー吹雪サイキネ全て揃ってる万能具合 ケンタはゲンガールージュラ辺りのちょい上位じゃないかな
51 19/01/03(木)01:19:58 No.559192352
スターミーゲンガーケンタロスが基本でカビゴンとマルマインを代わりに入れるプレーヤーばっかりだったと思う
52 19/01/03(木)01:20:20 No.559192447
ガルーラが欲しくて友人の吉川君とお泊り会開いて サファリパーク合宿したの思い出した
53 19/01/03(木)01:20:26 No.559192474
>マリスタもケンタロス人気出るまではダース・ゲンガー・ダグトリオとかが人気だった印象ある 基本的に速いポケモンはお強いよね
54 19/01/03(木)01:21:30 No.559192753
吹雪半減して早くて10万ボルト撃ててサイキネ出来るだけでスターミーはやばい 回避は弱い奴に対して圧倒的に強いけど上位陣にはそこまででもない
55 19/01/03(木)01:21:35 No.559192770
最速影分身かすなかけ強い時代
56 19/01/03(木)01:21:38 No.559192780
ガルーラのいかにも恐竜って感じの見た目が好きでよく使ってた
57 19/01/03(木)01:23:35 No.559193304
そう言えばカンガルーモチーフなのに見た目のカンガルー要素お腹の袋ぐらいしかないな
58 19/01/03(木)01:25:01 No.559193638
ゴジラだよ
59 19/01/03(木)01:25:12 No.559193677
子供の頃こいつらにそもそもボールあたんなくてそんなのありかよってなった
60 19/01/03(木)01:25:40 No.559193807
ルージュラゴローニャ辺りは初代でもトップクラスに強かったけど馬鹿にされてたような気がする
61 19/01/03(木)01:25:58 No.559193867
>>誰が代わりに頂点に立ったのか気になる >スターミー辺りだと思う >高速回避クソゲー吹雪サイキネ全て揃ってる万能具合 >ケンタはゲンガールージュラ辺りのちょい上位じゃないかな スターミーは上から10番目くらいでございます 一強はルージュラでケンタはその次あたり
62 19/01/03(木)01:26:48 No.559194034
ルージュラはそこそこ速くてそこそことくしゅ高いのがえらい
63 19/01/03(木)01:27:16 No.559194133
まさこそんなに強いのか…
64 19/01/03(木)01:27:53 No.559194285
正直タイプ一致こおりタイプなら何でも強い気がする
65 19/01/03(木)01:28:12 No.559194364
まさこ強かったけどぎゅうたほどの採用率じゃなかったよね
66 19/01/03(木)01:28:37 No.559194463
見た目があれだしな…
67 19/01/03(木)01:29:20 No.559194612
>ゴローニャ 身の回りになみのり厨が多かったので 全然活躍できなかった
68 19/01/03(木)01:29:40 No.559194677
氷とエスパーの時点でどう見たって強いのに最近まで注目されてなかった気がするまさこ
69 19/01/03(木)01:30:26 No.559194888
初代は氷強かったけどフリーザーとラプラスがいたからな…
70 19/01/03(木)01:30:38 No.559194938
ぶっ壊れ技ふぶきを一致で撃てるけどルージュラすばやさそこまでなのに最新の研究だとトップなの?
71 19/01/03(木)01:30:51 No.559194997
>>ゴローニャ >身の回りになみのり厨が多かったので >全然活躍できなかった 言ってもダグトリオとかスレ画右下のじしんで沈むしなあ…
72 19/01/03(木)01:31:05 No.559195066
>まさこそんなに強いのか… こおりエスパーと最強タイプのタイプ一致が揃ってて弱点はほとんどない 独自の催眠技ももってるし努力値なんかが知られてたらチートキャラだったろう 遅いのが弱点かな
73 19/01/03(木)01:31:09 No.559195088
>氷とエスパーの時点でどう見たって強いのに最近まで注目されてなかった気がするまさこ 更に催眠まで使える おかしい
74 19/01/03(木)01:31:15 No.559195118
まさこはあくまのキッスもあるし
75 19/01/03(木)01:31:43 No.559195239
初代はボールがあたらない!とかあったよね
76 19/01/03(木)01:31:44 No.559195248
急所のシステムがかなり無茶苦茶
77 19/01/03(木)01:31:56 No.559195310
そうか凍らないこおりタイプ相手に眠り撃てるのか
78 19/01/03(木)01:32:12 No.559195398
まさこの一番のネックは見た目だろやっぱり
79 19/01/03(木)01:32:36 No.559195480
そういや一部タイプにしか最強技用意してないのってなんか言及されてんのかな
80 19/01/03(木)01:32:55 No.559195544
フリーザーは現評価だと微妙に落ちてたりする 逆にファイヤーのが評価上になった
81 19/01/03(木)01:33:00 No.559195567
眠りも初代のシステムだとクソゲーなのて眠らせたら実質勝ちみたいなところある
82 19/01/03(木)01:33:19 No.559195645
赤緑以降のサファリでスレ画みたいな捕獲難易度高すぎるポケモンが出てこないのは嬉しいようで寂しい
83 19/01/03(木)01:33:37 No.559195706
眠りは初代どころか4世代ぐらいまでクソゲーじゃなかったかな…
84 19/01/03(木)01:34:04 No.559195803
まさこぎゅうたラプラスの3強と言われてるけど実質まさこ1強でその下にぎゅうたとラプラスがいる感じ 大体50まさこで削って55ぎゅうたが荒らしていく構築になるんだけど一致吹雪とぼちぼちの素早さと催眠があまりにも広範囲をカバーしすぎる
85 19/01/03(木)01:34:05 No.559195808
青がでるまで名前がまさこで固定なのもネックな気がする あとは単純に交換相手は序盤に出てくるのに要求されるニョロゾが入手できるのがけっこう後だからそこまで進む頃には忘れ去られやすいのもある
86 19/01/03(木)01:34:18 No.559195863
初代は眠りから起きるという行動が1ターンだから上とられたら何も出来ないからな…
87 19/01/03(木)01:34:25 No.559195892
まさこはLV50のレギュでやるとパーティー半壊させる程度には強い
88 19/01/03(木)01:34:28 No.559195901
ストライクはリトルカップで輝いたりする
89 19/01/03(木)01:34:29 No.559195904
エスパー最強時代とか言われるけど、フーディンとかサイコキネシス連打するしかなかったんだよなぁ 弱点は突かれないけど弱点も突けないし
90 19/01/03(木)01:34:38 No.559195944
第4世代前半は眠りの仕様も催眠術の命中率も何もかもおかしい
91 19/01/03(木)01:35:08 No.559196056
軽く調べたらゴローニャ評価上がってるの…?
92 19/01/03(木)01:35:11 No.559196069
サファリメタングは難易度高いけど磁力で寄せてボール投げてればそのうち捕まるしな
93 19/01/03(木)01:35:31 No.559196128
当時はこおりが強いのは知ってたけど使ってたのってラプラスフリーザぐらいだな… やはりまさこは見た目が…
94 19/01/03(木)01:36:07 No.559196252
金銀のむしとり大会でストライクが出てきた時の衝撃ときたら
95 19/01/03(木)01:36:14 No.559196279
>まさこの一番のネックは見た目だろやっぱり ♀スリーパー祭りみたいに祭りこないかなってずっと思ってる
96 19/01/03(木)01:36:58 No.559196443
スターミーとラプラス出てくるとだいたいサイコキネシスと10万ボルト搭載してて厄介すぎた
97 19/01/03(木)01:37:45 No.559196611
ラプラス地味に多芸だよね
98 19/01/03(木)01:37:51 No.559196644
サイドンつええんだって言っても誰も理解してくれなかった思い出
99 19/01/03(木)01:37:55 No.559196659
>金銀のむしとり大会でストライクが出てきた時の衝撃ときたら 最初嬉しかったけど価値下落しまくってちょっと寂しくもあった思い出
100 19/01/03(木)01:38:10 No.559196703
書き込みをした人によって削除されました
101 19/01/03(木)01:38:20 No.559196748
まあ当時の強さのイメージってぶっちゃけストーリーの印象とかも足されてる所があるから…
102 19/01/03(木)01:38:40 No.559196820
でも自然公園って虫取り大会が開かれないとストライク全然出ねえでやんの あれ多分運営が流してる
103 19/01/03(木)01:39:26 No.559197011
ストーリーのサイドンは本当によわよわだよね…
104 19/01/03(木)01:39:28 No.559197019
ラプラスもまさこも状態異常がウザすぎる 初撃で電磁波打つのやめろや!
105 19/01/03(木)01:39:57 No.559197135
サイドン確かに15強くらいには入るんだけどナッシー相手詰んでるのでケアが必要 逆に言うとナッシー出てこないならぼちぼち
106 19/01/03(木)01:40:11 No.559197190
>サイドンつええんだって言っても誰も理解してくれなかった思い出 波乗りで死んでるイメージしかなかったんだ…
107 19/01/03(木)01:40:30 No.559197256
でも「」だって当時初めてラプラスもらった時は 「なんだよこいつレベル15じゃんボックス行きでいいや」ってなったでしょう?
108 19/01/03(木)01:40:31 No.559197262
ほとんどきりさくしか使わなかったけどストライクかっこいいから育ててたな
109 19/01/03(木)01:40:45 No.559197318
ポケモンカードになったワケのルージュラとフリーザーの話よかったな…
110 19/01/03(木)01:41:10 No.559197432
>でも「」だって当時初めてラプラスもらった時は >「なんだよこいつレベル15じゃんボックス行きでいいや」ってなったでしょう? なみのり覚えさせてたから最後まで乗り物として使ったし・・・
111 19/01/03(木)01:41:12 No.559197435
みずくさこおり4倍なだけでそれ以外には強いよね! くねサンダース!フーディン!
112 19/01/03(木)01:41:13 No.559197443
ルージュラって足遅くて物理耐久低いイメージだけどその辺どうなの 眠りと吹雪サイキネで荒らせるのは分かるけど
113 19/01/03(木)01:41:18 No.559197482
>エスパー最強時代とか言われるけど、フーディンとかサイコキネシス連打するしかなかったんだよなぁ >弱点は突かれないけど弱点も突けないし それが超強かったからフーディンは強いんだ あと最終的にどくどく身代わり自己再生サイキネみたいなタイプが多かった スターミーに後出しされないのが強み
114 19/01/03(木)01:41:28 No.559197534
>でも「」だって当時初めてラプラスもらった時は >「なんだよこいつレベル15じゃんボックス行きでいいや」ってなったでしょう? 見た目でこいつ絶対強いやん…って思ったからあえて封印した
115 19/01/03(木)01:41:30 No.559197540
>ストーリーのサイドンは本当によわよわだよね… 大体ライバルとサカキのせい
116 19/01/03(木)01:42:05 No.559197678
ゴローニャもサイドンもストーリーで大活躍だったけどなあ 特にワタル戦
117 19/01/03(木)01:42:19 No.559197730
今考えるとまさこってひどいネーミングだな…
118 19/01/03(木)01:42:37 No.559197798
>>ストーリーのサイドンは本当によわよわだよね… >大体ライバルとサカキのせい ライバルはナッシーやウィンディの株も下げてたな…
119 19/01/03(木)01:43:07 No.559197917
改めてやるとニドラン系がストーリー攻略にすごく便利だったと気付くよね
120 19/01/03(木)01:43:13 No.559197938
エレキブル! ブーバーン! これはルージュラも進化する!? ↓ …
121 19/01/03(木)01:43:28 No.559197981
ウインディです!ウィンディではなく!
122 19/01/03(木)01:43:39 No.559198032
フーディンとかもやしのイメージあるけど破壊光線くらい平気で耐えた気がする
123 19/01/03(木)01:44:09 No.559198141
初代は努力値を全部に振れるから普通に皆固いんだよ
124 19/01/03(木)01:44:16 No.559198163
>フーディンとかもやしのイメージあるけど破壊光線くらい平気で耐えた気がする とくしゅがね… たかいのだよ
125 19/01/03(木)01:44:18 No.559198172
ニドキング強いんだけど、ニドラン♂♀は道中の雑魚トレーナーが何回も出してくるから自然と弱いってイメージが付いてしまってた
126 19/01/03(木)01:44:24 No.559198198
>改めてやるとニドラン系がストーリー攻略にすごく便利だったと気付くよね 爆速で最終進化して種族値で無双する序盤 妙に充実した特殊技で多色アタッカーになれる中盤 地割れですべてを蹂躙する終盤 完璧だ
127 19/01/03(木)01:44:30 No.559198224
>ルージュラって足遅くて物理耐久低いイメージだけどその辺どうなの >眠りと吹雪サイキネで荒らせるのは分かるけど その荒らし性能が高すぎる あと物理耐久低いっつっても当時まさこの弱点の物理技を一致で撃ってくるやつ環境に存在してない 50まさこでも55カイリューのはかいこうせんは高乱数耐えするし
128 19/01/03(木)01:44:31 No.559198227
第一回の時点でケンタロス流行ってるのおかしい http://poke8119.web.fc2.com/page1.html
129 19/01/03(木)01:44:50 No.559198289
>とくしゅがね… >たかいのだよ 当時の破壊光線は物理だ
130 19/01/03(木)01:45:04 No.559198329
うろ覚えだけど昔のミニリュウとか伝説のポケモンってそもそもボール当たりすらしてなかったよね? どうやって捕まえんだよこれ…って大人しく交換だったかゲーセンだったか経由で入手した記憶がある
131 19/01/03(木)01:45:19 No.559198384
>>フーディンとかもやしのイメージあるけど破壊光線くらい平気で耐えた気がする >とくしゅがね… >たかいのだよ はかいこうせん物理だからとくしゅなんて高くても関係ないぞ
132 19/01/03(木)01:45:37 No.559198456
>ポケモンカードになったワケのルージュラとフリーザーの話よかったな… サイドンの話が個人的に最高だった ゲーム内で不遇感あって凹んでた気分が一気に晴れた
133 19/01/03(木)01:46:08 No.559198568
水タイプ多いのに出てくるの遅いんですけおぉ…
134 19/01/03(木)01:46:20 No.559198617
ケンタロスはレア!つよい!って印象だけど まさこはキモい色物扱いみたいなところがあったし 交換限定ポケモンだとカモネギのが印象濃いしなぁ
135 19/01/03(木)01:46:49 No.559198733
レッツゴーでサイドン育ててみたんだけど硬いニドキングみたいな感じだった
136 19/01/03(木)01:46:51 No.559198745
攻略本でエビワラーを楽しそうに使ってるコラムがあって影響されて使ってた 弱かったけど
137 19/01/03(木)01:47:25 No.559198854
>レッツゴーでサイドン育ててみたんだけど硬いニドキングみたいな感じだった 見た目通りすぎる
138 19/01/03(木)01:47:30 No.559198879
>第一回の時点でケンタロス流行ってるのおかしい 第一回より前からマリオスタジアムの対戦コーナーあったからね それ以前にも番組内で32人トーナメントとかやってたはず
139 19/01/03(木)01:47:47 No.559198929
まさこはシナリオでの入手タイミングが微妙に遅めなのが印象の薄さに繋がってると思う見た目は濃いけど
140 19/01/03(木)01:48:00 No.559198984
じめんは低レベルのなみのり一発で沈むイメージ
141 19/01/03(木)01:48:07 No.559199012
ピカブイでサイドンに乗れるのいいよね… ミズワタリでも乗りたかった
142 19/01/03(木)01:48:11 No.559199022
ストーリーの道中出てくるタイプの偏りが解消されたのっていつくらいだろう
143 19/01/03(木)01:48:33 No.559199108
後半で手に入るやつは育てない
144 19/01/03(木)01:48:50 No.559199176
>攻略本でエビワラーを楽しそうに使ってるコラムがあって影響されて使ってた ビワラー?
145 19/01/03(木)01:49:14 No.559199264
じめんはいわ複合が多いからなみのりでしぬ ニドキングはじめんどくで一発は耐える
146 19/01/03(木)01:49:23 No.559199308
初代はどこに行ってもポッポが出てくるなって感じだった
147 19/01/03(木)01:49:27 No.559199320
>水タイプ多いのに出てくるの遅いんですけおぉ… おつきみやまでコイキングもらえるでしょ!わがまま言わないの!
148 19/01/03(木)01:49:33 No.559199340
SPECIALと電撃の影に隠れてる ていうか古本屋でも見つけんの難しいけど ポケモンカードになったワケは本当にいい話ばっかりで 女の子も可愛くて最高だった
149 19/01/03(木)01:49:47 No.559199379
交換先のポケモンだけじゃなく要求されてるポケモンが未知の奴だとワクワクした思い出
150 19/01/03(木)01:50:15 No.559199491
今は消されたポケモンに石を投げつける野蛮な施設だ
151 19/01/03(木)01:50:16 No.559199492
今と違って全員固すぎるから少々のステ差より相手の弱点付けることが重要だからな… まぁ第一回はカセット同士の対戦だからふぶきも流行りまくってたんだけど
152 19/01/03(木)01:50:17 No.559199501
>http://poke8119.web.fc2.com/page1.html メタモン使ってる子がいるけど なかなか勇気あるな
153 19/01/03(木)01:50:21 No.559199519
>ビワラー? 名前そんなだったかな…カウンター強いみたいなこと言ってた
154 19/01/03(木)01:50:25 No.559199534
>おつきみやまでコイキングもらえるでしょ!わがまま言わないの! ギャラドスまで育てても水技ハイドロポンプぐらいしか覚えなかった気がする
155 19/01/03(木)01:50:44 No.559199616
サイドンニドキングがなみのりと10万ボルト覚えるのって怪獣めいた姿してるからかなってちょっと思った
156 19/01/03(木)01:50:47 No.559199626
>ライバルはナッシーやウィンディの株も下げてたな… ほえる
157 19/01/03(木)01:50:51 No.559199638
ストーリーでわらわら出てきてあんまり強くないイメージだったけど対戦で見るとお前そんな強かったのか…ってなるやついる 具体的に言えばドククラゲ
158 19/01/03(木)01:51:02 No.559199679
>ギャラドスまで育てても水技ハイドロポンプぐらいしか覚えなかった気がする そのへんは拾ったorもらったわざマシンでやりくりしてほしい
159 19/01/03(木)01:51:05 No.559199691
>第一回の時点でケンタロス流行ってるのおかしい ほとんど同じパーティー構成だな…
160 19/01/03(木)01:51:06 No.559199694
かみつくで蹂躙出来るギャラドスはすげえよ
161 19/01/03(木)01:51:21 No.559199753
>ギャラドスまで育てても水技ハイドロポンプぐらいしか覚えなかった気がする 充分やんけ!
162 19/01/03(木)01:51:29 No.559199785
たまなげ
163 19/01/03(木)01:51:43 No.559199847
>フーディンとかもやしのイメージあるけど破壊光線くらい平気で耐えた気がする 努力値HPと防御に振って置けばリフレクターで耐えるから硬直中にまたリフレクターして自己再生すればほぼ勝ち確
164 19/01/03(木)01:51:49 No.559199865
水技はバブル光線が技マシンでなみのり秘伝だからレベルアップだと覚えられないのだ それなりの技全部技マシンの電気よりはよっぽど優遇されてるけど
165 19/01/03(木)01:52:00 No.559199918
ミニリュウはプレイヤーの根気さえあればなんとかなるから…
166 19/01/03(木)01:52:01 No.559199925
>>ギャラドスまで育てても水技ハイドロポンプぐらいしか覚えなかった気がする >充分やんけ! 覚えるのめっちゃ後じゃねえか
167 19/01/03(木)01:52:05 No.559199944
>名前そんなだったかな…カウンター強いみたいなこと言ってた 小さいサイズの本で似たようなコラムを読んだ記憶があってニックネームだけ覚えてたんだ 違ってたらすまん聞き流してくれ
168 19/01/03(木)01:52:21 No.559199999
>>ギャラドスまで育てても水技ハイドロポンプぐらいしか覚えなかった気がする >そのへんは拾ったorもらったわざマシンでやりくりしてほしい おつきみやまのみずでっぽうわざマシンってそういうことだと思ってた
169 19/01/03(木)01:52:22 No.559200006
>ストーリーの道中出てくるタイプの偏りが解消されたのっていつくらいだろう 第五世代というか正確にはBW2辺りから序盤でも色々出るようになってたと思うけど 結局敵組織の手持ちが偏ってて中盤以降に連戦するイベントがあるからそういう部分はどうしようもないね
170 19/01/03(木)01:52:28 No.559200024
>おつきみやまでコイキングもらえるでしょ!わがまま言わないの! こっちがゼニガメ選んだ時の赤緑で(こいつもあそこで買ったな…)ってなったり ダイパで(こいつの面子構成…ミツでポケモン採集にハマってたな…) ってなるライバルの面子構成いいよね
171 19/01/03(木)01:52:34 No.559200041
みずでっぽうのわざマシンあった気がする
172 19/01/03(木)01:53:08 No.559200160
>ミニリュウはプレイヤーの根気さえあればなんとかなるから… むしろ捕まえてからのレベル上げがダルかった…
173 19/01/03(木)01:53:40 No.559200267
第1回公式大会の地方予選に当選したけど 嫉妬した兄にデータ消されて一夜漬けでポケモン揃えたっけ…