虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ロード... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/30(日)23:32:07 No.558313550

ロードスターが中古で状態いいのでも結構安くなってていいなあと思ってたらテレスコが追加されて新車で買うか悩み始めた

1 18/12/30(日)23:33:21 No.558313918

いい事だ 買いましょう

2 18/12/30(日)23:34:12 No.558314183

オモチャ感覚で買えるクルマいいよね

3 18/12/30(日)23:37:05 No.558315079

オープンカーである事を理解して買うならこれ程手頃で良い車もそうは無い それ位スポーツ性も日常性もちゃんと両立してる

4 18/12/30(日)23:45:20 No.558317387

状態そこそこのNA買って直しながら乗るかND買うかで悩んでる

5 18/12/30(日)23:48:06 No.558318129

NAも今乗るにはちょっと覚悟いるな

6 18/12/30(日)23:49:54 No.558318594

NAはボディさえ腐ってなけりゃ幾らでも直せるのでは FIもキャブにしちゃえばいい

7 18/12/30(日)23:50:10 No.558318678

テレスコってなんだい

8 18/12/30(日)23:52:08 No.558319190

乗り物でテレスコといえばテレスコピックでしょう

9 18/12/30(日)23:52:10 No.558319200

テレスコは無い方がいいという考えもある

10 18/12/30(日)23:52:40 No.558319335

NAはネオクラシックとして乗る感じになりそうよね バンバン鞭を入れたいならND

11 18/12/30(日)23:52:49 No.558319375

NAだかの初代を限界までローダウンさせてオープンにしてた個体見た時マジでなんの車かわかんなかった 変な言い方だけどバスタブ走ってる!?って一瞬思ったくらい異質な光景だった

12 18/12/30(日)23:53:27 No.558319545

>テレスコは無い方がいいという考えもある ステアフィールに悪影響という事か

13 18/12/30(日)23:53:56 No.558319649

テレスコ流用は普通にできるぞ 自分でやるのは大変らしいから専門のショップに頼むことになるだろうけど

14 18/12/30(日)23:54:58 No.558319926

RFのエンジンこっちにも積んでよ 180馬力の

15 18/12/30(日)23:55:04 No.558319958

S2000はチルトもテレスコも無かったな

16 18/12/30(日)23:55:42 No.558320132

ND乗ってるけど雨漏りとか風で幌がバタつくとかそういうの全然気にならないよ テレスコ欲しいなあと思ったけどポジション出てるならそんなに触らないのでいいかなって… あとマフラーの排気音が静かながら調整されてて低音ばっかりじゃない音なのでおすすめだよ

17 18/12/30(日)23:55:49 No.558320163

嫁が一目惚れして買ったディーラー中古車のNBが10万キロ越えたけど以外と壊れなくて買い換えのタイミングとか完全に見失ってるよ…ドアのキーとかパワーウインドゥモーターとかキャリパーとか壊れて交換したけど全然故障しない!

18 18/12/30(日)23:56:57 No.558320479

俺のNBは15万kmだよ エンジンミッションだけはまだピンピンしてるから買い替えのタイミングがこないよ ハブベアリングが先に死んだよ…

19 18/12/30(日)23:57:45 No.558320680

洗車機に入れられないことにあとで気がついて今日も寒い中手洗いした ソフトトップって洗車機に耐えられるんかな やった人いる?

20 18/12/30(日)23:57:59 No.558320741

>RFのエンジンこっちにも積んでよ >180馬力の 開発陣が軽量な幌車は1.5をキンキンに回して走るべしと

21 18/12/30(日)23:59:17 No.558321103

初代並みに軽くて剛性は上がっててパワーも出てる 控えめに言って快挙では

22 18/12/30(日)23:59:34 No.558321184

>やった人いる? S660だけど洗車機使ってるよ 今の所問題ないよ

23 18/12/31(月)00:00:06 No.558321336

NBの後期RSがテンパチの160か180馬力だったけど 正直回す所が公道で無くて持て余したからパワーそんな要らないと思うよ…

24 18/12/31(月)00:00:21 No.558321415

いけるのか一回だけ試してみようかな

25 18/12/31(月)00:00:23 No.558321422

ホロ車モードあるよね?

26 18/12/31(月)00:00:49 No.558321545

>やった人いる? ちゃんと状態のいい幌なら全然平気だ NAを洗車機に突っ込んでたおじさんも昔見たよ

27 18/12/31(月)00:01:25 No.558321727

洗う面積ちっさいから手洗いでもすぐ終わるじゃん 防水防寒手袋でがんばれ

28 18/12/31(月)00:01:26 No.558321730

NB欲しい… 過走行の安物MTなら買えるかな?って感じなんだけど維持きついかな

29 18/12/31(月)00:01:53 No.558321879

マイチェン前のnd乗ってるけどテレスコ欲しい あと1センチでいいから欲しい

30 18/12/31(月)00:02:01 No.558321914

ジムカで幌124RFと三兄弟全車種出ててどれも十分速いってすごいね

31 18/12/31(月)00:02:04 No.558321931

テレスコは 絶対に 要る

32 18/12/31(月)00:02:11 No.558321965

2Lの税金払えんならそりゃ維持出来んだろうな

33 18/12/31(月)00:02:14 No.558321979

免許取り立ての奥さんにNB買ってあげたけど今でもオープンにしてガンガン走ってるから俺より運転上手い…

34 18/12/31(月)00:02:40 No.558322093

>過走行の安物MTなら買えるかな?って感じなんだけど維持きついかな フツー

35 18/12/31(月)00:03:00 No.558322171

幌開けるとなんか重心が下がって走りやすくなる気がするんだけど 気のせいでしょうか

36 18/12/31(月)00:03:38 No.558322322

>過走行の安物MTなら買えるかな?って感じなんだけど維持きついかな 100万あったらそこそこの良い奴買えるから買うなら今ですぞ!

37 18/12/31(月)00:03:52 No.558322371

>幌開けるとなんか重心が下がって走りやすくなる気がするんだけど >気のせいでしょうか 重量が後ろに行くからです たまに買い物で米袋を後ろに積むとめっちゃ安定する

38 18/12/31(月)00:04:06 No.558322418

走行距離よりどんだけ普段からメンテしてたかによるなNBくらい古いと

39 18/12/31(月)00:04:06 No.558322420

クリスタルブルーのNBなら乗ってた ナンバー切ってまだ手元に置いてある いつか再登録して乗ろうと思ってたけどいつになるやら

40 18/12/31(月)00:04:55 No.558322606

>100万あったらそこそこの良い奴買えるから買うなら今ですぞ! 貯金80万で実家住みで手取り15万! 保険料もやっと安くなったくらいの年齢だけどいけるかな!

41 18/12/31(月)00:05:17 No.558322705

大井編集長のチャンネル見てるとNB欲しくなってくる

42 18/12/31(月)00:05:19 No.558322715

ndのスタッドレスホイール込みで24万とか言われたけどそんなもん?

43 18/12/31(月)00:05:50 No.558322847

NBの14インチ乗ってるけどホイール買おうとしたら生産中止になってた…グラムライツの14インチが欲しかった…

44 18/12/31(月)00:06:35 No.558323047

NBも発表当時は酷評の嵐だったのに 時代は変わるもんだな

45 18/12/31(月)00:06:48 No.558323098

30-40万くらいのNB買ってブッシュ類とサス全交換すれば当分楽しめるのでは エンジンパワーは忘れろ

46 18/12/31(月)00:07:19 No.558323209

>NBも発表当時は酷評の嵐だったのに >時代は変わるもんだな 手頃なFRがNBしかない現状

47 18/12/31(月)00:07:24 No.558323226

NCが一番酷評

48 18/12/31(月)00:07:44 No.558323311

>保険料もやっと安くなったくらいの年齢だけどいけるかな! 春の自動車税が割り増しになったりする年式だけど誤差だから行ける行ける…4万5千円くらい払ってる

49 18/12/31(月)00:08:07 No.558323406

>貯金80万で実家住みで手取り15万! >保険料もやっと安くなったくらいの年齢だけどいけるかな! 一人暮らしなら厳しそうだけど実家暮らしならなんとかなるんじゃない

50 18/12/31(月)00:09:20 No.558323718

NCもだいぶ手頃クラスになったと思う NBはそろそろクラスチェンジの時期が来そう

51 18/12/31(月)00:09:54 No.558323852

NAのフルレストアされた車両を少しだけ乗らせて貰えたけどいいよね…ってなったよ 白の革とウッドの内装に合わせたナルディのウッドステアリングとかカッコ良かったし エンジンフィーリングもNDとは違うスロットル開度でダイレクトに変化する感じで好きだったよ パワー不足とかは全然感じなかったし不思議とNDと比べて何かが古いとかは感じなかったなあ 欲しいなら取っとくよ?って言われたけど保管出来るところが無くて遠慮させてもらったのが今でも心残り

52 18/12/31(月)00:10:17 No.558323956

>ndのスタッドレスホイール込みで24万とか言われたけどそんなもん? インチダウンしなけりゃそうかもしれんね

53 18/12/31(月)00:10:27 No.558324007

ロードスターだと車両の等級かなり高そうだよ

54 18/12/31(月)00:11:00 No.558324141

NBぐらいの年式だとやっぱり故障多いの?

55 18/12/31(月)00:11:04 No.558324158

NCはびっくりするほど速い

56 18/12/31(月)00:11:40 No.558324290

あんま飛ばす車って印象ないけどな…

57 18/12/31(月)00:11:41 No.558324292

>NBぐらいの年式だとやっぱり故障多いの? どの程度を故障と呼ぶかによる

58 18/12/31(月)00:12:42 No.558324555

>NCはびっくりするほど速い パワーが一番あるし(RF除く)

59 18/12/31(月)00:13:17 No.558324722

サソリさんマークの方も乗ってみたいなあ

60 18/12/31(月)00:14:03 No.558324929

飛ばす車ではないよ 実際NANBで高速乗ると100km巡航はどうも疲れるし NCならなんとかなるのかもしれない

61 18/12/31(月)00:14:33 No.558325065

ロドのスレ見るなんて珍しいのでうちの愛車貼るね NAはいいぞ su2797512.jpg

62 18/12/31(月)00:14:43 No.558325118

>ロードスターだと車両の等級かなり高そうだよ NBに車両保険なんて要る?

63 18/12/31(月)00:15:26 No.558325347

でも飛ばしても楽しいよ100キロ以下なら

64 18/12/31(月)00:15:37 No.558325387

>NBぐらいの年式だとやっぱり故障多いの? 経年変化で劣化する所くらいダヨ…平成11年式だから年式相応だけど純正部品まだ普通に出るしなんなら再生産してくれるので部品に困ったことはないかな…大雨のなかウインドゥモーターがお釈迦になって窓全開で帰宅したくらいです

65 18/12/31(月)00:16:36 No.558325663

>su2797512.jpg イエロー! いい…

66 18/12/31(月)00:17:03 No.558325790

>su2797512.jpg 良い色だな全塗したのか 全体的に渋くて好みの弄り方だ

67 18/12/31(月)00:17:44 No.558325972

>su2797512.jpg オールペンしたんか! 黄色いいよねミラーはこれ純正?

68 18/12/31(月)00:17:58 No.558326043

高速は80キロぐらいがとても快適だぞ!

69 18/12/31(月)00:18:07 No.558326090

>ロードスターだと車両の等級かなり高そうだよ NA8乗ってるけどコンパクトカーと同じぐらいだよ

70 18/12/31(月)00:18:14 No.558326126

NAにワタナベは鉄板だな

71 18/12/31(月)00:18:48 No.558326277

>NAはいいぞ >su2797512.jpg むっ!いいねぇ…ホイールも格好いい…

72 18/12/31(月)00:19:09 No.558326387

雪国じゃなければ…

73 18/12/31(月)00:19:17 No.558326424

>良い色だな全塗したのか 車屋さんにペカペカにしてくれたのを納車前にブースの中で撮影させて貰った ミラーは純正じゃなくてラナバウトのM2ミラーです

74 18/12/31(月)00:19:25 No.558326457

駆動系はほとんど商用車レベルの耐久性あるからな… 傷みやすいのは内装とかかな

75 18/12/31(月)00:20:08 No.558326631

うちのnbもクリアが浮いてきたのでそろそろオールペンしようかな…

76 18/12/31(月)00:20:13 No.558326664

>車屋さんにペカペカにしてくれたのを納車前にブースの中で撮影させて貰った なんか日本語おかしいねごめん…車屋さんにオールペンして貰ってそれを納車前に撮影した感じです

77 18/12/31(月)00:20:42 No.558326788

NANCはソリッドカラーが似合うイメージだがNBNDはメタリックのクルマな感じ

78 18/12/31(月)00:21:08 No.558326904

フロントはS2レーシングのやつ?

79 18/12/31(月)00:21:36 No.558327021

>NAにワタナベは鉄板だな >むっ!いいねぇ…ホイールも格好いい… レイズのTE37とかなり迷ったけどBタイプにしました

80 18/12/31(月)00:21:47 No.558327092

NBの例の色いいよね

81 18/12/31(月)00:23:14 No.558327602

12ヶ月点検のシール21って古いな

82 18/12/31(月)00:23:16 No.558327612

NDなら高速巡航も余裕あるのかな

83 18/12/31(月)00:23:24 No.558327657

>NBの例の色いいよね どの色だろう… マイチェン前に消えた色のなら乗ってるが

84 18/12/31(月)00:23:29 No.558327679

ナベマグ欲しいけどお高ぁい

85 18/12/31(月)00:23:31 No.558327684

>フロントはS2レーシングのやつ? バルケッタのクラブマンGTノーズ ヤフオクでボロボロになってたジャンク品を買って車屋さんに直してもらいました

86 18/12/31(月)00:23:33 No.558327689

NC前期は何考えてるかわかんない顔だし後期はワハハって感じだけど 気持ちよく回せて十分軽快な高速巡航には最高の車なんすよ…

87 18/12/31(月)00:23:54 No.558327800

よーし俺も自慢のNB貼っちゃうぞーと思ったけど消えそうなのでやめた

88 18/12/31(月)00:25:00 No.558328123

おれはNCも好きだぜ 最近なんか価格上昇してない?

89 18/12/31(月)00:25:06 No.558328143

NCのエンジンをNANBに積むのが流行りと聞くアルミだから軽いとかで 昔MGでも似たような話があったな

90 18/12/31(月)00:25:08 No.558328152

>su2797512.jpg リトラクタブルかっこいいしライトのカバーに付いてるダクトみたいなのかっこいいね!

91 18/12/31(月)00:26:08 No.558328449

>12ヶ月点検のシール21って古いな 最近の写真じゃなくてだいぶ昔のやつです 普段は軽に乗ってドライブしたい時だけ引っ張り出して乗ってる感じ

92 18/12/31(月)00:26:54 No.558328691

>NBの例の色いいよね オレンジというか黄土色というかみたいなアレ?

93 18/12/31(月)00:27:00 No.558328711

ndも120キロくらいまでは余裕あるよ うるさいけど 100キロくらいまでで走ってる方がいいよ

94 18/12/31(月)00:27:08 No.558328746

>NDなら高速巡航も余裕あるのかな ベタ踏みしないと走らないなんてことは全然ないしフラつき感も無いよめっちゃ快適です 時々オープンにして高速乗るけど個人的には巻き込み風は100キロ以下なら気にならないかなあ 閉めてれば全然風切り音とか幌の骨が鳴くとか無いしロードノイズも気にならないよ

95 18/12/31(月)00:28:41 No.558329179

NA欲しいのかい? いいぞロードスターショップ行こうねえgff 大丈夫怖くないから

96 18/12/31(月)00:28:55 No.558329248

>リトラクタブルかっこいいしライトのカバーに付いてるダクトみたいなのかっこいいね! エアクリーナーから蛇腹のホースを引いてフレッシュエア吸えるようにリトラもダクト付きにしてます ガレージベリーのリトラカバーだったけど今も売ってると思うよ

97 18/12/31(月)00:29:07 No.558329298

基本的に山道やワインディングを積極的にシフト操作して走って楽しむような車だから… 各ギアでの瞬発力重視で高速域はあまり期待しないほうが吉

↑Top