18/12/30(日)22:32:13 車に詳... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/30(日)22:32:13 No.558294729
車に詳しい「」ちゃん教えて カーオーディオってスピーカー変えるだけでかなり満足できるって本当? 今乗ってるボロから買い換えるついでに音楽聴きやすくしたいんだ 画像は購入予定の車
1 18/12/30(日)22:34:17 No.558295420
アンプとツイーターとシート下にサブウーファー
2 18/12/30(日)22:35:33 No.558295830
今何のってんの
3 18/12/30(日)22:36:08 No.558296007
カーメーカー純正をやめるだけで全然違う
4 18/12/30(日)22:36:31 No.558296137
まず純正で確認してからじゃない?そういう話はさ
5 18/12/30(日)22:40:28 No.558297478
また沼が深そうな
6 18/12/30(日)22:41:42 No.558297872
古い車ならデッドニングとアーシングやりなおしとかで良くなる 画像の新車なら内装剥がして遮音材剥がして足回りとマフラー変えよう
7 18/12/30(日)22:43:01 No.558298300
写真の奴は最初からアンプとか付いてたから気を付けてね…
8 18/12/30(日)22:43:14 No.558298378
カオスってバッテリーにすると音が変わるって宣伝してるな
9 18/12/30(日)22:43:26 No.558298437
普通はディーラーOPのカロッツェリア一式と交換すれば大満足できる それから先は沼
10 18/12/30(日)22:44:25 No.558298760
エンジンロードノイズエアコン諸々ある中で音質追求しても仕方ないから純正でいいやってなってる あとトヨタってオプションでハーマンカードンあったような
11 18/12/30(日)22:44:46 No.558298884
カーオーディオなんて決していい環境じゃないからな…
12 18/12/30(日)22:44:49 No.558298903
レガシィにはマッキントッシュ!
13 18/12/30(日)22:45:24 No.558299125
社外スピーカーとサブウーファーだけでも全然違う 86の純正オーディオはどんなもんか分からんけど
14 18/12/30(日)22:46:01 No.558299332
そして1GZ-FEをばちってきてトランスミッションをTH400に デフをR205に換えよう
15 18/12/30(日)22:46:33 No.558299536
うちのは最初からそこそこ良いの積んでるらしいけど 予算が無くてナビの下のスペースが空洞のままだ・・・
16 18/12/30(日)22:46:40 No.558299588
ドンガラ以外なくなってんじゃねーか!
17 18/12/30(日)22:47:53 No.558299992
足回りもオーディオと関係あるの…?
18 18/12/30(日)22:48:33 No.558300210
ケンウッド買ってお手軽に楽しんでたら聞こえない音があった カロッツェリアは聞こえるようになったけどクリアすぎて耳に刺さった アルパインにしたら上の二つほどインパクトなかったけど大体の条件は満たした 海外製のはよくわからん オーディオと別にサブウーハーつけるのも手だけど
19 18/12/30(日)22:48:40 No.558300247
ナビはがしてオーディオ専門ユニットにして ドアスピーカとツィーターとリアスピーカつけて トランクをウーファにするかサブウーファつんで 2chアンプ×2と1chハイパワーアンプ乗せればOK
20 18/12/30(日)22:49:28 [す] No.558300479
>今何のってんの ワゴンRのかなり古いやつです
21 18/12/30(日)22:50:59 No.558301006
室内が静かな高級セダン辺りでもない限り車で音質求めるのって無駄な努力なのでは?
22 18/12/30(日)22:51:27 No.558301195
スレ「」ディーラーオプションのオーディオにでもしとけ 中古なら知らん
23 18/12/30(日)22:51:47 No.558301281
SonicPLUSとかでいいんじゃないかな…
24 18/12/30(日)22:52:15 No.558301418
車は音楽聴くには最悪の環境だって事を念頭にどこで妥協するかだ デッドニングも効果有るけど程々に
25 18/12/30(日)22:52:16 No.558301421
車の駆動音が静かであるほどオーディオにかける金は少なくて済む
26 18/12/30(日)22:52:58 No.558301639
>>今何のってんの >ワゴンRのかなり古いやつです うん車から変えましょうね
27 18/12/30(日)22:53:21 No.558301744
>室内が静かな高級セダン辺りでもない限り車で音質求めるのって無駄な努力なのでは? 「」に分かる昭和の表現で行くと 980円のラジカセと2万のラジカセでは当然音が違う 部屋だろうが外だろうがな
28 18/12/30(日)22:53:22 No.558301756
>うん車から変えましょうね 変えるって言ってる!
29 18/12/30(日)22:54:32 No.558302112
>車は音楽聴くには最悪の環境だって事を念頭にどこで妥協するかだ ハハッ? 大音量で音楽聞ける環境を部屋で作るなんて無理だろ
30 18/12/30(日)22:54:42 No.558302168
クーペは良いぞ 静かだぞ 変な走り方しない限り
31 18/12/30(日)22:55:08 No.558302318
>今乗ってるボロから VWポロと思ってここまで読んでたわ…
32 18/12/30(日)22:55:33 No.558302451
ぶっちゃけFA20って気抜けたようなへちょい音だしうn スバルのエンジンなんだから下はボベベベうるさくて上はターボのキュイーン音がないとなんからしくない
33 18/12/30(日)22:55:57 No.558302579
オーディオの話してんだよ
34 18/12/30(日)22:56:03 No.558302617
とりあえず足下の穴を塞ごう 画像のは穴からエンジン音が聞こえてくるから
35 18/12/30(日)22:57:13 No.558302958
>画像のは穴からエンジン音が聞こえてくるから そんな音響の方のヤマハさんが頑張って設計してくれものをつぶすなんて…
36 18/12/30(日)22:58:05 No.558303217
スレ「」穴を塞ぐとかデッドニングとか戯言は無視して普通にスピーカーだけ替えな 単純に音が良くなるし音量を上げても安っぽい音しづらい ライブ等で大音量を浴びる文化は部屋でイヤホンで音楽聴いてる奴らには到底理解できない文化だしな
37 18/12/30(日)23:00:11 No.558303821
突発性難聴には気をつけて
38 18/12/30(日)23:01:23 No.558304191
というか車に詳しくなくてワゴンR乗ってるところからいきなりスレ画に行くのか…
39 18/12/30(日)23:01:46 No.558304299
貧乏人の僻みへ話題チェンジ
40 18/12/30(日)23:02:07 No.558304412
まあスピーカー交換は本当に基本でちゃんと音が変わるしコスパも悪くないからな…
41 18/12/30(日)23:03:01 [す] No.558304708
ネットで調べてるとタイムアライメント?とかハイパスフィルター?とか訳わかんない 用語がどんどん出てくるんですけど もしかしてこれが沼ってやつなんです? あと今のワゴンRは高速道路で走ると煩くて音楽聞こえないのが辛いです…
42 18/12/30(日)23:03:37 No.558304890
スレ画はそこそこ純正でこだわってた気がする アンプも載せてて8スピーカとかで
43 18/12/30(日)23:03:49 No.558304954
>というか車に詳しくなくてワゴンR乗ってるところからいきなりスレ画に行くのか… こういうの買うのって案外勢いが大事よ
44 18/12/30(日)23:03:59 No.558305003
金かけないならコアキシャルがいいと思うよ 俺も休み使って外部アンプ自分でやってみようかな
45 18/12/30(日)23:04:16 No.558305096
なんだよこのスレ「」人の話聞かねえわ 損した
46 18/12/30(日)23:04:32 No.558305199
メーカー純正のアンプとかは後から替える時に迷惑した記憶しかない…
47 18/12/30(日)23:05:28 No.558305520
>ネットで調べてるとタイムアライメント?とかハイパスフィルター?とか訳わかんない >用語がどんどん出てくるんですけど >もしかしてこれが沼ってやつなんです? そんなん気にせんでええから新車買ったらスピーカーだけ変えとけ なんなら美味い事交渉して社外ナビとスピーカー交換までローンに組み込んで新車をお渡しされる時には良い音のオーディオ乗ってる状態にも出来る
48 18/12/30(日)23:05:48 No.558305636
BRZ86自体はいいクーペだ 大音量が似合うかどうかは別として
49 18/12/30(日)23:06:31 No.558305824
デッドニングとかいったら沼だよね
50 18/12/30(日)23:06:34 No.558305839
ライブサラウンドシステム搭載ってなると むしろスピーカー交換以上のことはできないと思っていい
51 18/12/30(日)23:07:16 No.558306062
今の車なら純正というかOPでそれなりに良いの揃うんじゃないの? 買うときそれ頼んでおけ
52 18/12/30(日)23:07:30 No.558306138
>ネットで調べてるとタイムアライメント?とかハイパスフィルター?とか訳わかんない >用語がどんどん出てくるんですけど これはソースの設定で変えられるからまだ考えなくてもいいかと
53 18/12/30(日)23:07:38 No.558306177
トヨタスーパーライブサウンドシステムって糞って聞いてたけど 車乗り換えてスバルの4スピーカの車になったら音が露骨にしょぼくなって いじらないならトヨタの車っていいシステムだったんだなって思う様になった
54 18/12/30(日)23:07:45 No.558306220
というか車変わったらそれだけで結構いい音響って感じるかもしれんよ? 俺のメインが25年前のトヨタのセダンでサブが28年前のスズキのアルトだけど 前者と後者で音響の質が月とスッポンだから もちろんどっちも純正で
55 18/12/30(日)23:08:13 No.558306362
スレ画にはオプションでUSB/HDMI入力端子付けれるし純正ナビにBluetooth接続機能あるから音楽プレイヤーに繋いで音楽は簡単に聞けるよ
56 18/12/30(日)23:08:17 No.558306380
ちょっと金があるならオートバックスなんかでナビからスピーカーまで全部任せてやってもらえばいい もっと金があるならオーディオ系の専門のショップがいいけど
57 18/12/30(日)23:08:54 No.558306555
>トヨタスーパーライブサウンドシステムって糞って聞いてたけど >車乗り換えてスバルの4スピーカの車になったら音が露骨にしょぼくなって >いじらないならトヨタの車っていいシステムだったんだなって思う様になった あれ吊るしで聞くならまぁそこそこいいかなって感じだったよ 社外デッキとか入れようとすると途端に配線加工の地獄になるんだけどね!
58 18/12/30(日)23:09:18 No.558306684
純正オプションのマークレビンソンで満足してる
59 18/12/30(日)23:11:07 No.558307290
ハイレゾ対応かどうかはちゃんとチェックしとけよ
60 18/12/30(日)23:11:12 No.558307323
オープン乗ってると音響なんて何でもよくなるぜ!
61 18/12/30(日)23:11:42 No.558307475
まず予算決めてそれでバックスなりアクセサリーショップで組むのが一番悩まなくて良い ディーラーはメーカーとのしがらみやらあるしそもそも仕切りが高いから辞めておく方が良い ショップで一式買ってディーラーで取り付けて貰うのは有り
62 18/12/30(日)23:12:01 No.558307568
トヨタのスーパーライブサウンドシステムで純正7スピーカーだけど 聞くだけならこれで本当に充分 助手席の下のブツがいつまで持つかの戦いだ
63 18/12/30(日)23:12:04 [す] No.558307586
とりあえず皆さんのアドバイスに従って ディーラーで相談してみます トランスとかテクノをピコピコ聴きたいんです 初売りで安くなるといいな
64 18/12/30(日)23:12:28 No.558307724
BluetoothでiPhoneとリンク出来るオーディオにしたけど いい加減自分のiTunesプレイリストにも飽きが来て ここ最近ラジオばっかりな俺
65 18/12/30(日)23:13:08 No.558307931
まぁまず純正の音を聞いてみて それで不満を感じるようならそこから考えてみてもいいんじゃないかな…
66 18/12/30(日)23:13:10 No.558307941
ビートソニックが手軽でいいよ
67 18/12/30(日)23:13:37 No.558308068
同じ価格帯ならディーラーで純正の音響機器買うより 社外の評判いいの勝ったほうが良いのかな 取り付けは車内スペース的には問題ないのか
68 18/12/30(日)23:13:43 No.558308110
スレ画の一番安いグレードだからか知らんが何言ってるんだか分からんスピーカーだったから変えたよ
69 18/12/30(日)23:14:49 No.558308422
86の音響周りは期待しないほうが良い メーカー側も重視してない分野だし
70 18/12/30(日)23:15:19 No.558308558
お古のヴィッツだけど純正から変えてシート下にちっちゃいサブウーファー積むだけで満足度違うね
71 18/12/30(日)23:16:56 No.558309063
これ売ってんの?
72 18/12/30(日)23:17:06 No.558309119
そもそもメーカー純正は聞けたらどうでも良い人向けだと思っておく方が良かったりする
73 18/12/30(日)23:17:30 No.558309236
ピコピコ系聞きたいならなおさらスピーカー交換はするべき おすすめはカロッツェリアかな
74 18/12/30(日)23:17:40 No.558309286
スカイサウンドシステムは余計な装備だった
75 18/12/30(日)23:18:25 No.558309511
ロードスターの坊主ユニットを交換するついでにスピーカーも替えるべきかな…って思ったけど 配線引き直しって聞いてめど…ってなってそのままにした
76 18/12/30(日)23:18:27 No.558309520
>86の音響周りは期待しないほうが良い >メーカー側も重視してない分野だし びっくりするぐらいアンダーコート使ってないよ86
77 18/12/30(日)23:19:12 No.558309746
まぁそりゃ軽さ命な車にデッドウェイトつける意味ないからな
78 18/12/30(日)23:19:45 No.558309918
>びっくりするぐらいアンダーコート使ってないよ86 アンダーコートってディーラーが稼ぐためのオプションじゃないの
79 18/12/30(日)23:19:47 No.558309935
プロに相談すれば純正生かしたシステムとかもできると思うし 最初の音を知らないと良くなったのかどうかもわかんないしね
80 18/12/30(日)23:20:23 No.558310079
>びっくりするぐらいアンダーコート使ってないよ86 アンダーコートってそんなに音に影響あるのか
81 18/12/30(日)23:20:47 No.558310202
最初がショボくても交換後の違いをより大きく感じられるしね…
82 18/12/30(日)23:26:37 No.558311941
音にこだわるならEVの方が良いのでは
83 18/12/30(日)23:27:07 No.558312086
>アンダーコートってディーラーが稼ぐためのオプションじゃないの それは足回りの防腐用 フロアマット剥がすと断熱防音防振用のタールみたいのが塗られてるの
84 18/12/30(日)23:28:53 No.558312590
ワゴンRってダッシュボードにスピーカーついてるだろ ドアスピーカーの車種に変えるだけで満足できると思う
85 18/12/30(日)23:30:02 No.558312902
>ワゴンRってダッシュボードにスピーカーついてるだろ >ドアスピーカーの車種に変えるだけで満足できると思う きみは過去レスを読む癖をつけるべき
86 18/12/30(日)23:30:21 No.558313016
俺の86はレカロ入れるときに内壁剥がして床と天井に防音材入れたよ スピーカーは純正だけど縁があって入れたアンプで割と満足してる
87 18/12/30(日)23:30:24 No.558313035
センチュリーに乗り換える