ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/30(日)19:08:01 No.558234690
エクセル欲しいなあ…と思ったんだけど高くね? 職場で当然のように使ってたからビックリした
1 18/12/30(日)19:10:21 No.558235289
キング… いや何でもない
2 18/12/30(日)19:10:59 No.558235476
頻繁に使わないならオンラインのでよくない?
3 18/12/30(日)19:11:38 No.558235646
月1000円やん
4 18/12/30(日)19:14:23 No.558236405
Googleスプレッドシート!
5 18/12/30(日)19:16:07 No.558236914
openoffice使えよ
6 18/12/30(日)19:16:21 No.558236968
お前みたいなソフトの価値がわからないやつがwinrarに金を払わないんだ
7 18/12/30(日)19:16:53 No.558237125
値段相応の機能はついてるよ 使いこなせないけど
8 18/12/30(日)19:17:15 No.558237237
libreofficeでも入れてむずがゆい思いをするといいよ
9 18/12/30(日)19:18:42 No.558237640
なるべく標準装備されてるPC買いなよ
10 18/12/30(日)19:19:07 No.558237752
>openoffice使えよ し、死んでる…
11 18/12/30(日)19:19:22 No.558237811
Office Onlineでもそれなりに動くよ
12 18/12/30(日)19:19:24 No.558237822
googleスプレッドシートでもいい
13 18/12/30(日)19:19:37 No.558237882
一回買えば10年使えるぞ
14 18/12/30(日)19:20:07 No.558238015
家で使うときだけ月払いのsoloで十分だ
15 18/12/30(日)19:20:09 No.558238025
officeオンラインでいいかなってなった
16 18/12/30(日)19:21:35 No.558238368
オンラインって個人情報とか危なくないの?
17 18/12/30(日)19:23:59 No.558238975
便利なもんにはお金払いなさいよ
18 18/12/30(日)19:24:51 No.558239204
>一回買えば10年使えるぞ office2003を15年使っててすまない…
19 18/12/30(日)19:24:59 No.558239242
libreoffice!
20 18/12/30(日)19:25:08 No.558239286
月900円で5台までOffice入れられて検閲のないストレージが1TB使えるBusinessは割とお得だと思う
21 18/12/30(日)19:25:33 No.558239408
確かに欲しいけど、いざ何に使うかって考えるとなかなか出てこない
22 18/12/30(日)19:25:33 No.558239409
>お前みたいなソフトの価値がわからないやつがwinrarに金を払わないんだ スレ「」じゃないけど何もいいかえせねぇ
23 18/12/30(日)19:25:43 No.558239449
Office 2003が15年前っておかしくない?
24 18/12/30(日)19:26:29 No.558239655
*.xlsも今や古い拡張子だもんね
25 18/12/30(日)19:27:30 No.558239932
ジャストオフィス 個人で買うと値段かわらなさそう
26 18/12/30(日)19:27:51 No.558240028
Excelできます! っていうのはVBAが組めてから言いな!
27 18/12/30(日)19:27:53 No.558240035
2018-2003=15なんだよ そろそろ認めるべき時期だ
28 18/12/30(日)19:28:13 No.558240140
買い切りにしちゃうなぁ
29 18/12/30(日)19:28:25 No.558240189
office2003と2013を持ってる 割とパフォーマンスいいと思ってる
30 18/12/30(日)19:29:56 No.558240628
エクセルのシェアが圧倒的なのはわかるんだけど官公庁がxlsxで公開するのはどうなの… csvでいいんじゃ…
31 18/12/30(日)19:31:02 No.558240899
一太郎の方がよかった?
32 18/12/30(日)19:31:03 No.558240906
最初から入ってたOfficeが妙に調子悪かったな 再インストールしたら直ったけど
33 18/12/30(日)19:31:36 No.558241048
>一太郎の方がよかった? ワードよりは日本人向けだと思う
34 18/12/30(日)19:31:43 No.558241069
>2018-2003=15なんだよ >そろそろ認めるべき時期だ 「」は算数できないし……
35 18/12/30(日)19:31:45 No.558241077
でも今どき他の企業がxlsで送ってきたらちょっと…ってならない?
36 18/12/30(日)19:31:46 No.558241084
VBA使わないならgoogleスプレッドシートでもいいんじゃない?
37 18/12/30(日)19:32:07 No.558241179
1-2-3使おうぜ
38 18/12/30(日)19:33:27 No.558241516
>1-2-3使おうぜ また懐かしい名前だ…
39 18/12/30(日)19:33:50 No.558241626
>「」は算数できないし…… Excel買えよ…
40 18/12/30(日)19:33:55 No.558241644
>Excelできます! >っていうのはVBAが組めてから言いな! 早くPython使わせてくだち
41 18/12/30(日)19:34:38 No.558241834
VBA組めますって言っても???ってされるし組んだら組んだんでお問い合わせされるし
42 18/12/30(日)19:35:58 No.558242201
セキュリティ的にだめされたら
43 18/12/30(日)19:36:47 No.558242397
どんなときもLotus Symphonyだぞ
44 18/12/30(日)19:37:43 No.558242685
ソシャゲの必要素材とか纏めるのに便利
45 18/12/30(日)19:37:51 No.558242727
VBAだろうが計算ツールだろうが 他人に想定外の使い方をされてけおられても困るので 基本自分のためにしか使わないな
46 18/12/30(日)19:38:02 No.558242780
Excelで出来てLibreOfficeで出来ないことってなんだろう
47 18/12/30(日)19:38:21 No.558242868
VBAをVBE以外で編集したいのですが…
48 18/12/30(日)19:38:24 No.558242877
>VBA使わないならgoogleスプレッドシートでもいいんじゃない? どこの環境でもブラウザから使えるしスマホ・タブレットアプリもある むしろExcelより良くない…?
49 18/12/30(日)19:38:41 No.558242929
>Excelで出来てLibreOfficeで出来ないことってなんだろう xlsの出力?
50 18/12/30(日)19:38:42 No.558242932
>お前みたいなソフトの価値がわからないやつがwinrarに金を払わないんだ 感謝はしてる 感謝は
51 18/12/30(日)19:39:29 No.558243156
県が律儀に一太郎使い続けてるけれど県下で導入してる自治体あんのかな・・・
52 18/12/30(日)19:39:34 No.558243179
少し前にアマゾンで365買えば3000円キャッシュバック来たのに
53 18/12/30(日)19:40:36 No.558243434
行政だけどクラウドサービスの時点で却下されるので 買い切りライセンスのofficeを使うしかないのだ
54 18/12/30(日)19:41:01 No.558243547
一太郎で思い出したけど今ジャストシステムって息してるの?
55 18/12/30(日)19:41:13 No.558243610
ちっちゃい会社だからGoogleのやつ使ってるなぁ
56 18/12/30(日)19:42:00 No.558243825
googleさんはrssリーダーを終わらせたりするしあまり依存したくない スプレッドシートはとてもいいものだけど
57 18/12/30(日)19:42:06 No.558243863
kingsoftはレイアウトずれそう
58 18/12/30(日)19:42:27 No.558243974
>googleさんはrssリーダーを終わらせたりするしあまり依存したくない >スプレッドシートはとてもいいものだけど RSSリーダー終わらせたのはいまでもゆるせない
59 18/12/30(日)19:42:27 No.558243976
>一太郎で思い出したけど今ジャストシステムって息してるの? ATOKがあれば当分大丈夫だろうし…
60 18/12/30(日)19:42:35 No.558244019
>行政だけどクラウドサービスの時点で却下されるので アメリカとかAWSに専用サービス線もってるけど まぁアメリカだからなぁ…
61 18/12/30(日)19:42:37 No.558244034
>行政だけどクラウドサービスの時点で却下されるので >買い切りライセンスのofficeを使うしかないのだ ウチは最近365解禁されたよ 他のソフトは現物が無いとダメよされる
62 18/12/30(日)19:42:44 No.558244065
ちょっとググるだけで認証キーくらい生成できるけどなぁ…
63 18/12/30(日)19:43:01 No.558244132
>一太郎で思い出したけど今ジャストシステムって息してるの? Just PDF使ってるよ ほめて
64 18/12/30(日)19:43:05 No.558244153
googleスプレッドシートはVBAつかえないけどGAがあるから問題ないね!!たぶん
65 18/12/30(日)19:43:30 No.558244299
>office2003を15年使っててすまない… お前みたいなやつがいるからxlsが滅びない それはそうと2003用の互換パッケージもうMSのサーバから削除されたから2007以降のファイル開きたかったらそろそ諦めた方がいいぞ
66 18/12/30(日)19:43:34 No.558244316
これからどんどんクラウドサービスになっていくだろうしなぁ
67 18/12/30(日)19:43:44 No.558244372
グーグルに依存するのはやばいよなぁ… あそこほどホイホイサービスつぶすのもないし
68 18/12/30(日)19:44:02 No.558244476
>ウチは最近365解禁されたよ 365いいよね 自分も個人用のPCに入れてる 最近インストールの台数制限がなくなったから助かる
69 18/12/30(日)19:44:25 No.558244597
ATOKもそろそろきつい気がする もはやMS謹製でもgoogleのでも特に不便感じないし
70 18/12/30(日)19:44:27 No.558244609
Adobeもそうだけど買い切り版は残してほしい
71 18/12/30(日)19:44:29 No.558244615
今年ようやく自宅のPCにも入れた
72 18/12/30(日)19:44:54 No.558244736
ってか2003から今に至るまでPC自体が数回入れ替わってるくらい期間経ってるよな…
73 18/12/30(日)19:45:24 No.558244879
>これからどんどんクラウドサービスになっていくだろうしなぁ つってもネットワークダメよされるところもあるから 買い切りが死ぬことはなくて共存すると思う
74 18/12/30(日)19:45:48 No.558244999
なんとなく2003も持ち続けてるけどそろそろ使い道ないな…
75 18/12/30(日)19:45:59 No.558245043
営業さんにGsuiteとかどうですか?って最近聞かれたなぁ
76 18/12/30(日)19:46:00 No.558245048
フォトショ買い切りにさせてくだち
77 18/12/30(日)19:46:30 No.558245218
>アメリカとかAWSに専用サービス線もってるけど >まぁアメリカだからなぁ… アメリカ連邦政府はAWSとAzureに行政用規格と国防規格とCIAとかの機密用規格の基盤持ってるけど地方行政は日本とあんま変わらんよ 日本政府もクラウド基盤持ってるし
78 18/12/30(日)19:47:18 No.558245455
>一太郎で思い出したけど今ジャストシステムって息してるの? マイクロソフトは月額制になったりライセンス調査とかしたりするので ジャストオフィスっていう買い切り型の互換ソフトだして移行先になろうとしてる
79 18/12/30(日)19:47:43 No.558245604
>ATOKもそろそろきつい気がする ATOKはポリコレだか何だかしらんが言葉狩りがすごくて変換できなくなった単語が多すぎる
80 18/12/30(日)19:47:43 No.558245605
>営業さんにGsuiteとかどうですか?って最近聞かれたなぁ あれ便利そうだし…
81 18/12/30(日)19:47:59 No.558245708
ジャストウィンドウみたいだ
82 18/12/30(日)19:48:07 No.558245751
7ノートに2000入ってるけどCDどっかいったから再利用できねえな・・・
83 18/12/30(日)19:48:19 No.558245809
アドビは世界一の割れ被害者だろうから 買い切りにはもう戻るまい…
84 18/12/30(日)19:48:41 No.558245945
流石に今2003はちょっと辛いものがある
85 18/12/30(日)19:49:00 No.558246065
今365ってやつ出てるけど 一年しか使えないわけじゃないんだよね?
86 18/12/30(日)19:49:12 No.558246138
Office365でも閉域ネットワーク用のやつあるよ 運用大変だから大企業クラスでないと導入できないけど
87 18/12/30(日)19:49:58 No.558246378
>営業さんにGsuiteとかどうですか?って最近聞かれたなぁ メールサーバー管理マジめんどくさいからね…
88 18/12/30(日)19:50:54 No.558246681
>今365ってやつ出てるけど >一年しか使えないわけじゃないんだよね? いわゆる課金方式だよ 毎年お金を払ってライセンス延長 不要になったら解約できる
89 18/12/30(日)19:51:19 No.558246823
>一年しか使えないわけじゃないんだよね? お金払い続ければずっと使えるよ
90 18/12/30(日)19:51:31 No.558246897
もうAzureADとOffice365で認証とメールとDNSとOffice全部ひとまとめにしてほしいのに全部バラバラだったりする
91 18/12/30(日)19:52:31 No.558247259
VBA組むくらいなら関数とシートで工夫して半自動化くらいのものにしたほうが 効率もいいしメンテナンスも楽だと思った でもまぁここまで勉強したから資格は取ろうかな
92 18/12/30(日)19:52:34 No.558247279
何が原因か分からんけど行がMAXまで増えたりするのほんと困る どうしてA~V行までしかデータ入力してないのに行の限界まで使ったことになってるんですか…どうして…
93 18/12/30(日)19:53:05 No.558247436
個人で使ってるだけだから未だに2003愛用してる
94 18/12/30(日)19:53:45 No.558247633
>メールサーバー管理マジめんどくさいからね… Gsuiteいいかもなぁって思ったんだけどおじいちゃん達おおいからうーんってなってるんだ
95 18/12/30(日)19:54:22 No.558247769
>何が原因か分からんけど行がMAXまで増えたりするのほんと困る >どうしてA~V行までしかデータ入力してないのに行の限界まで使ったことになってるんですか…どうして… 行数決め打ちで全行検索するようなマクロとか入ってない?
96 18/12/30(日)19:54:31 No.558247819
>どうしてA?V行までしかデータ入力してないのに行の限界まで使ったことになってるんですか…どうして… それは流石に何か変なことしたんじゃないの あるいは変なVBAが動いてるとか
97 18/12/30(日)19:55:21 No.558248107
メールはGmailがダメならせめてThunderbird使わせてくれ… クソ重い統合システム辛い…
98 18/12/30(日)19:55:42 No.558248198
最近アップルのNumbersを知ったけどWindowsからも使えて一ページに複数の表がレイアウト出来るだけで価値あると思った
99 18/12/30(日)19:56:42 No.558248466
>Gsuiteいいかもなぁって思ったんだけどおじいちゃん達おおいからうーんってなってるんだ メールサーバーの委託先変えるでいいじゃない
100 18/12/30(日)19:57:41 No.558248771
無理にGsuiteにせんでもOffice365って今までと大して変わらん奴があるじゃん
101 18/12/30(日)19:57:58 No.558248844
>グーグルに依存するのはやばいよなぁ… >あそこほどホイホイサービスつぶすのもないし とはいってもGoogle商業向けサービス潰すイメージは全くないし βサービスと個人向けサービスが潰れるのはまぁ潰れてやばい使い方してるほうが悪いと思う
102 18/12/30(日)19:58:50 No.558249077
月々払いでもいいかなあって思ったが 会社のが2010だから2010買うことも考えるが 今さら高い金払って2010もどうかなって
103 18/12/30(日)19:59:09 No.558249162
office 365ってあれ複数のPCに入れられるんだよな…
104 18/12/30(日)19:59:31 No.558249263
Officeつかいまくりなら365のがよくない?
105 18/12/30(日)19:59:52 No.558249371
グーグルは設定ミスってネットに公開とかの方が怖いかな
106 18/12/30(日)20:00:46 No.558249642
>office 365ってあれ複数のPCに入れられるんだよな… PCにもMacにも入れられるぞ
107 18/12/30(日)20:01:19 No.558249798
>行数決め打ちで全行検索するようなマクロとか入ってない? >あるいは変なVBAが動いてるとか そう言うのは特に動かしてないと思う… セルの固定?かフィルター掛けてるxlsからxlsxにコピーすると発生する感じがする あと一旦それが発生したファイルも一回保存すれば次に開き直すまでは何もなく使えるしよく分からん
108 18/12/30(日)20:01:37 No.558249873
>今さら高い金払って2010もどうかなって 2010はあと2年足らずでサポート終了じゃよ
109 18/12/30(日)20:03:53 No.558250511
今ワードエクセルパワポまとめて買うならお得とかある?
110 18/12/30(日)20:04:40 No.558250734
仕事で365への移行させられたけどめんどくさすぎて笑ったわ そもそもあんなよく固まるわ重いわで使いづらいブラウザで仕事させなきゃいけないの怖くてたまらない
111 18/12/30(日)20:05:07 No.558250881
クラウド版はともかく買い切りソフトはシェア完全独占状態なのにセールなんざやらんだろう
112 18/12/30(日)20:05:40 No.558251041
まさか全部ブラウザで作業していらっしゃる?