ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/30(日)17:49:18 No.558218202
流石にもういないよね…?
1 18/12/30(日)17:50:12 No.558218395
?
2 18/12/30(日)17:51:28 No.558218656
「」!
3 18/12/30(日)17:51:44 No.558218715
>? 6
4 18/12/30(日)17:52:14 No.558218802
テックセッター!!!
5 18/12/30(日)17:52:33 No.558218862
いたよコンビニで声のでかい爺 そわそわしてたからヤニ切れてんだろうなって思ってた
6 18/12/30(日)17:52:53 No.558218919
おじいちゃんマイセンはもうないですよ
7 18/12/30(日)17:53:07 No.558218979
学生時代にこれされてその場で泣いちゃった記憶が...
8 18/12/30(日)17:53:49 No.558219117
番号でお願いしますニャー
9 18/12/30(日)17:54:23 No.558219209
スレ画みたいな頭やられてるおっさんはもうたばこも買えなくなってる頃だろうな
10 18/12/30(日)17:54:50 No.558219318
ラーサー!
11 18/12/30(日)17:55:28 No.558219442
3!!!!!
12 18/12/30(日)17:56:09 No.558219561
5!!!
13 18/12/30(日)17:56:28 No.558219620
くねニンゲン
14 18/12/30(日)17:56:28 No.558219622
9!!!!!
15 18/12/30(日)17:56:30 No.558219632
コンビニ勤務を辞めてもう大分経つけどスレ画の状況は何一つ変わってないと確信できる
16 18/12/30(日)17:56:51 No.558219685
マイセン
17 18/12/30(日)17:57:07 No.558219736
すじ!!
18 18/12/30(日)17:57:32 No.558219822
カニカマってふだんバイトしてんのかな
19 18/12/30(日)17:58:00 No.558219891
>5!!! でたらめを言うな
20 18/12/30(日)17:58:47 No.558220041
オレンジのやつ!!
21 18/12/30(日)17:58:47 No.558220046
ペガス!!
22 18/12/30(日)17:59:40 No.558220215
オーダニーボーイ
23 18/12/30(日)18:00:03 No.558220292
もう煙草扱うのやめればいいのに
24 18/12/30(日)18:00:20 No.558220347
キャスター!と叫んでいる人は昨日見た 店員はウィンストンを差し出していたので通じていたようだ
25 18/12/30(日)18:00:23 No.558220355
やたらずらーって種類並んでるけどそんな違うのか?
26 18/12/30(日)18:00:45 No.558220438
ショッポ!
27 18/12/30(日)18:01:08 No.558220512
知り合いにいたよ いい加減番号で言いなよって言ったらそれ以来やらなくなったらしいけど
28 18/12/30(日)18:01:12 No.558220531
番号書いてあるのに読めないのかな…
29 18/12/30(日)18:01:23 No.558220574
基本的に頭おかしいとまともなやついたら後者から煙草やめて行くせいで 世が世なら見世物小屋にいるようなおっさんの割合はむしろ高まっていると感じる
30 18/12/30(日)18:02:19 No.558220750
今でもタバコ販売は儲かるんだろうか
31 18/12/30(日)18:02:26 No.558220775
>コンビニ勤務を辞めてもう大分経つけどスレ画の状況は何一つ変わってないと確信できる まともな人はみんな値上げで吸うのやめてキチガイ率高くなったので安心して欲しい なんだったら安いタバコに切り替えて本人すら自分の吸ってるタバコの名前がわかってない
32 18/12/30(日)18:02:50 No.558220843
自販機相手ならキレないんだろうけど低知能の人がタスポ作るわけもなく で自販機自体はペイできなくなって廃れるっていう
33 18/12/30(日)18:03:05 No.558220899
親父が吸ってたけど今のあれこれ見てると大昔にタバコ止めてくれて本当に良かった…って思う
34 18/12/30(日)18:03:34 No.558220999
>番号書いてあるのに読めないのかな… 頻繁に入れ替わるから番号をあてにしてないんだと思う どうも「自分で確認する」という作業をやったら死ぬ生き物らしいので常に通じる(と、自分では思っている)一言で済ませようとする
35 18/12/30(日)18:04:36 No.558221187
>で自販機自体はペイできなくなって廃れるっていう そういや最近あんまり見かけないな
36 18/12/30(日)18:06:55 No.558221645
俺はタバコ吸わないからいいけど目の悪い人は読めないよあの番号
37 18/12/30(日)18:07:26 No.558221763
まあでも符丁や隠語と呼ぶほどでない使う人がそこそこいる言葉はタバコ売る店なら店員が知ったほうがいいように思う こないだ天ぷらチェーン店で爺さんが「日本酒を燗で出してくれ」と注文したら店員が「缶酒ですか?」と怪訝そうな顔で何度も聞き返すので爺さんが切れた
38 18/12/30(日)18:07:36 No.558221795
>俺はタバコ吸わないからいいけど目の悪い人は読めないよあの番号 いやでかいよあの数字の級数
39 18/12/30(日)18:07:55 No.558221861
陳列スペース減るからやりたくないんだろうけど 番号と商品書いてある札とかダミーケースとか並べられないのかな
40 18/12/30(日)18:08:00 No.558221874
社会不適合者って社会に出れない奴より こういう人間に向けて使うべき言葉な気がする
41 18/12/30(日)18:09:28 No.558222163
>こないだ天ぷらチェーン店で爺さんが「日本酒を燗で出してくれ」と注文したら店員が「缶酒ですか?」と怪訝そうな顔で何度も聞き返すので爺さんが切れた ひやもどん燗も通じた試しがないから俺は諦めた
42 18/12/30(日)18:09:43 No.558222211
>番号と商品書いてある札とかダミーケースとか並べられないのかな 律儀に持ってきてくれないよそんなの
43 18/12/30(日)18:09:49 No.558222218
初めて行く店だと番号わかんなくて銘柄言ったりする人はいる そんで店員も割と覚えてるので銘柄言われたほうが楽だったりする
44 18/12/30(日)18:10:02 No.558222266
コンビニバイトの時確かにセッタ??…雪駄?ってなった
45 18/12/30(日)18:10:33 No.558222361
銘柄言うのはいいけど略すんじゃねえ!
46 18/12/30(日)18:10:34 No.558222366
>律儀に持ってきてくれないよそんなの 慣れるまではあれだけど商品カウンターに持ってく一連の動作に入るんだからいいじゃん…… あるいはカウンター側においとくとか
47 18/12/30(日)18:11:05 No.558222457
出来れば番号はレジの上に貼って欲しい 店員の真後ろの時言いづらい…
48 18/12/30(日)18:11:55 No.558222611
怖いんです怒鳴る人は
49 18/12/30(日)18:12:21 No.558222691
どうして煙草だけ厳重にガードされているのか考えてみたことは
50 18/12/30(日)18:12:57 No.558222807
めんそ!
51 18/12/30(日)18:13:05 No.558222830
マイセンと略したら白磁のティーカップ持ってくるつもりか
52 18/12/30(日)18:14:22 No.558223088
タバコって今時そんなにスーパーやコンビニで扱ってなきゃいけない商品なんかな 小売的には単価高いからありがたい商材なんかね
53 18/12/30(日)18:14:26 No.558223101
カートンで盗難されたりするとすごい損害だからな
54 18/12/30(日)18:14:41 No.558223143
>どうして煙草だけ厳重にガードされているのか考えてみたことは どうして酒はガードされてないんだろう
55 18/12/30(日)18:14:49 No.558223175
多分JTの力
56 18/12/30(日)18:14:58 No.558223200
もう店の中に自販機置いてくれ 店員がいるから特例でタスポ不要って事で
57 18/12/30(日)18:15:00 No.558223214
レジの奥に並んでるの探してないなーって探したら レジの上に少数陳列されてたりする
58 18/12/30(日)18:15:03 No.558223225
>マイセンと略したら白磁のティーカップ持ってくるつもりか もうマイルドセブンはない!ないのだ!
59 18/12/30(日)18:15:48 No.558223358
煙草が格好いいかダサいかは人によるだろうけどレジで怒鳴るのは間違いなくダサいと思う
60 18/12/30(日)18:17:12 No.558223610
すごくいかつそうな土方っぽい人は丁寧に番号札で注文して時には店員とあれこれやりとりして 年取った爺さんとかはスレ画っぽい感じでわかって当然だろうみたいな態度とってるうちの近所のコンビニ
61 18/12/30(日)18:17:36 No.558223671
からあげくんも番号にして
62 18/12/30(日)18:17:46 No.558223705
爺程頭が回らないから自分ルールで怒る
63 18/12/30(日)18:17:59 No.558223765
酒も近い内にそうなるだろうなぁ 国に寄っては既に商店で時間来るまで酒の棚に鍵掛けるとかシャッター卸すとかやってて 更に店舗に並べないとかにもなって来てるから
64 18/12/30(日)18:18:19 No.558223844
ゲッター!!
65 18/12/30(日)18:18:22 No.558223852
利益は1割しかないから盗まれたら9割損する だからタバコのついで買いというかタバコ売ってないコンビニなんてないという常識のせいで置いてる 置かなくて済むならそれに越したことはない
66 18/12/30(日)18:18:32 No.558223889
店員やってたから言うけど土方とか学生ヤンキーより遥かにジジババの方が糞な率高かったよ
67 18/12/30(日)18:18:42 No.558223915
どん燗は関東じゃ通じないんじゃないかなー
68 18/12/30(日)18:18:44 No.558223925
カウンター前に出してると平気で万引きされるので もう2回見たぞ浮浪者みたいなおばさんが万引きしたの
69 18/12/30(日)18:18:47 No.558223938
土方は上司とか先輩に厳しい人がいる場合仕事中に横柄な振る舞いしたらめちゃくちゃ怒られるからな
70 18/12/30(日)18:18:55 No.558223963
買う方からしても自販機か専門店の方が楽なんでしょ
71 18/12/30(日)18:19:01 No.558223981
この手の客はなんで正式名称で言い直すんじゃなくて音量上げる方向で対応しようとするんだろう
72 18/12/30(日)18:19:17 No.558224044
全コンビニで番号統一すりゃいいのに チェーン毎どころか店舗毎でバラバラなもんだから
73 18/12/30(日)18:19:20 No.558224050
番号って共通言語があるんだからそれ使えよと思うんだけど その番号もコロコロ変わると聞いてうn…ってなった
74 18/12/30(日)18:19:27 No.558224080
>ゲッター!! そうか…そういうことだったのか!
75 18/12/30(日)18:20:43 No.558224314
タバコの番号が見えやすいか見えにくいかはけっこう店の配置による
76 18/12/30(日)18:21:01 No.558224367
買うのも横柄で吸うのもマナーも守りゃしない…目の前の喫煙所が満杯だと一歩外で吸うのが大丈夫だとなんで思うの
77 18/12/30(日)18:22:28 No.558224656
ジジババは年の功が何より強いって自意識あるからな
78 18/12/30(日)18:23:22 No.558224842
脳細胞って経年劣化するもんだしね…
79 18/12/30(日)18:23:54 No.558224944
陳列できる数には限りがあってさらに不定期的に新商品が追加されたりしてなんとか収まるよう移動したりするから番号は常にズレ続けるもんなんだ もっと言うと店によって入荷する種類は違うから番号の統一など不可能 ていうかそれなら銘柄略さず言えばいいだろ
80 18/12/30(日)18:24:56 No.558225135
シコシコシコシコシコ
81 18/12/30(日)18:25:15 No.558225209
マイセンはメビウスになった上に統廃合までしたのでちゃんと言われないとわからない
82 18/12/30(日)18:25:27 No.558225253
>ていうかそれなら銘柄略さず言えばいいだろ そんな理性的な思考ができる奴ならこんなことにならないよ
83 18/12/30(日)18:26:06 No.558225349
別に1~100まで全部埋めなきゃいけない決まりもないのでは…?
84 18/12/30(日)18:26:45 No.558225469
たまに家族に頼まれて買うけど興味が無さすぎて全然銘柄覚えられない
85 18/12/30(日)18:26:48 No.558225480
タバコが厳重に管理されてるのは換金率が高い商品だからだよ 試しにコンビニでクレカ払いでタバコ3万円くらい一度に買おうとしてみ? クレジット枠の換金とみなされて多分レジ通らないから
86 18/12/30(日)18:26:50 No.558225491
マルメラ!
87 18/12/30(日)18:27:12 No.558225565
コンビニで売るのが間違いだよタバコ屋と自販機でいいよもう
88 18/12/30(日)18:27:21 No.558225598
法でコンビニ・スーパー売り規制するだけでだいぶ減る
89 18/12/30(日)18:27:24 No.558225607
目が悪くて番号見えないしパッケージ認識できない… 非喫煙者でたまにしか買わないからいいけどもう少し大きくすればいいのに…
90 18/12/30(日)18:27:31 No.558225632
>マルメラ! これマルボロライトメンソールなのに略だとひっくり返っててすごい気持ち悪い
91 18/12/30(日)18:27:33 No.558225639
吸ってる銘柄の空パッケージ持って同じ銘柄の買ったら〇円引きみたいなセールやれば混乱は収まるのでは?
92 18/12/30(日)18:27:53 No.558225703
コンビニバイト時代 こういう客にアホのフリして ・・・え?なんですか?ってやるのが楽しかった
93 18/12/30(日)18:28:11 No.558225758
タバコ買いに来る人からついでに何か買ってもらう為には必要なのだ
94 18/12/30(日)18:28:36 No.558225842
タスポ要らなくすれば自販機で買う人増えそうだけど
95 18/12/30(日)18:29:08 No.558225959
バイトするならタバコ屋が近くにあるコンビニがお得よね
96 18/12/30(日)18:29:21 No.558225991
携帯灰皿って廃れたの
97 18/12/30(日)18:29:30 No.558226025
>タスポ要らなくすれば自販機で買う人増えそうだけど 未成年が買うからダメ
98 18/12/30(日)18:29:35 No.558226041
あんなに種類あって何が違うの? 煙の味?
99 18/12/30(日)18:29:44 No.558226072
男性店員はこういう人相手に必要だなと思う 怖い見た目相手には言わないから
100 18/12/30(日)18:30:02 No.558226130
>タスポ要らなくすれば自販機で買う人増えそうだけど むしろレジにタスポ差し込む形にすればさらにめんどくさくて自販機で買う人増えるんじゃない? 年齢確認ボタン押した押さないのアクシデントも避けられるし
101 18/12/30(日)18:30:44 No.558226263
タバコ売りはペッパー君に任せよう
102 18/12/30(日)18:31:30 No.558226406
>携帯灰皿って廃れたの 100円ショップに携帯灰皿陳列されてるけどお前が廃れてるって言ってんだから廃れてるんだろうな
103 18/12/30(日)18:31:37 No.558226438
16番ラッキーストライク
104 18/12/30(日)18:33:05 No.558226696
セブンは店頭灰皿撤去するみたいだね
105 18/12/30(日)18:33:47 No.558226847
同一ラベルでタール数の違いだけちょこっと書いてあるのは視認しにくかろうと思う
106 18/12/30(日)18:33:56 No.558226877
ピアニッシモ!とか言われるとなんて?ってなるので もう番号で注文してください…
107 18/12/30(日)18:34:32 No.558226990
>ピアニッシモ!とか言われるとなんて?ってなるので >もう番号で注文してください… 番号が小さくて見えない!
108 18/12/30(日)18:34:42 No.558227026
店頭灰皿に色んなゴミ突っ込まれてボヤ騒ぎとかわりとあるからな
109 18/12/30(日)18:34:46 No.558227043
だからジジババがマウント取りにくいGAIJINにレジを任せて日本人は裏方に徹する
110 18/12/30(日)18:34:55 No.558227079
あの番号が見えないとかたばこ吸ってる場合じゃ無いな
111 18/12/30(日)18:34:59 No.558227097
>同一ラベルでタール数の違いだけちょこっと書いてあるのは視認しにくかろうと思う メビウスのことかー!
112 18/12/30(日)18:35:24 No.558227195
>タバコ売りはペッパー君に任せよう たぶん1日で破壊される
113 18/12/30(日)18:35:30 No.558227213
タバコだけに限らずある名称をさもこの世の人全てに通じるかのように考えている人はいる 聞き返すと言いかたを変えるのではなく音量を上げる
114 18/12/30(日)18:35:44 No.558227268
マジで知識ないから端から聞いてると箱とカートンでも混乱する
115 18/12/30(日)18:36:05 No.558227353
>店頭灰皿に色んなゴミ突っ込まれてボヤ騒ぎとかわりとあるからな あそこにいれれば勝手に消えると思って消しきらないやつがいる
116 18/12/30(日)18:37:01 No.558227536
携帯灰皿は廃れるとかじゃなくて持てやって話だからな
117 18/12/30(日)18:37:16 No.558227595
>タバコだけに限らずある名称をさもこの世の人全てに通じるかのように考えている人はいる オタクというか「」にもよくいる…
118 18/12/30(日)18:37:23 No.558227617
>マジで知識ないから端から聞いてると箱とカートンでも混乱する ソフトとかボックスとかの概念が説明聞いても頭に入ってこない
119 18/12/30(日)18:37:43 No.558227680
ソフトとボックスの違いが最初わからなかった …え中身同じ?なんで分けるの?
120 18/12/30(日)18:38:10 No.558227780
>オタクというか「」にもよくいる… ここ見てるんだからおっぺけぺいも知ってるでしょう?ってはなるよね
121 18/12/30(日)18:38:39 No.558227882
>>同一ラベルでタール数の違いだけちょこっと書いてあるのは視認しにくかろうと思う >メビウスのことかー! ソフトパックとボックスの違いもあるからなー だからいつも○番のメビウス10mgソフトパックをお願いしますって注文の仕方をしてるよ
122 18/12/30(日)18:39:02 No.558227944
>ソフトとボックスの違いが最初わからなかった >…え中身同じ?なんで分けるの? 味が違うとは言うが全くわからん…
123 18/12/30(日)18:39:12 No.558227971
老人の新しいシステムに頑なに対応しようとしない姿勢はなんなんだろ トリーズナーかよ
124 18/12/30(日)18:39:35 No.558228048
目が悪いと店員の後ろにある番号が読めない 自分で取れるやつにしてくれ…
125 18/12/30(日)18:40:56 No.558228320
>目が悪いと店員の後ろにある番号が読めない >自分で取れるやつにしてくれ… 万引きされるので
126 18/12/30(日)18:41:08 No.558228352
たまにコンビニで会う怒鳴りじじいは店員さんちゃんと見て怒鳴ってたな 優しそうなお兄さんとか女の人に怒鳴ってたのたまに見たけど ラグビー部っぽい兄さんに前ではおとなしかった
127 18/12/30(日)18:41:53 No.558228499
新しいシステムだと自分が新参でマウントとれないからじゃねーかな
128 18/12/30(日)18:43:28 No.558228840
アメスピみたいに色分けしとけばいいのにと思っていたら似た色が出始めてこれは…
129 18/12/30(日)18:43:32 No.558228855
近頃の若いもんはおじさんの方がよっぽど迷惑なこと多いよね
130 18/12/30(日)18:44:26 No.558229051
新しいシステムが生まれること自体を憎んでるから迎合するはずもないのだ
131 18/12/30(日)18:44:34 No.558229079
ボックスがあるのにソフト買うのはなんで…? 折れるの怖くないの…?
132 18/12/30(日)18:45:54 No.558229351
>ボックスがあるのにソフト買うのはなんで…? >折れるの怖くないの…? 折れたときはその時考えればいい
133 18/12/30(日)18:46:03 No.558229385
くしゃってしたいんだろう
134 18/12/30(日)18:46:21 No.558229466
早く全てが無人コンビニになぁれ
135 18/12/30(日)18:46:43 No.558229539
レジの後ろの番号札はギリ読めなくなくもないけど 隣のレジの後ろの棚とかは見えないから困る
136 18/12/30(日)18:47:00 No.558229590
ボックスだとティンダロスの猟犬出てきちゃうからソフトにする
137 18/12/30(日)18:47:43 No.558229750
タバコはなんでむやみにあんなに種類あるの 同じブランドでも長さが違うみたいだし