18/12/30(日)16:23:30 ハイザ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/30(日)16:23:30 No.558202071
ハイザックいいよね
1 18/12/30(日)16:25:05 No.558202294
いい…
2 18/12/30(日)16:26:05 No.558202443
脚とバックパックの頼もしい感じが好き
3 18/12/30(日)16:28:03 No.558202761
ザクらしくていい…
4 18/12/30(日)16:28:29 No.558202817
ザク3よりよっぽどザクの正統後継っぽい
5 18/12/30(日)16:30:15 No.558203122
ドーガもズールもこいつの系譜だよね
6 18/12/30(日)16:30:54 No.558203233
そう考えるとザク3って後継はいないの…?
7 18/12/30(日)16:31:39 No.558203343
ちょっと出力が足りてない
8 18/12/30(日)16:32:05 No.558203420
今風ザク的に完成されたデザイン
9 18/12/30(日)16:32:35 No.558203504
そろそろHGUCリメイクしては
10 18/12/30(日)16:32:43 No.558203528
ザク3はアクシズ製だから後に続く連中がいないので…
11 18/12/30(日)16:33:04 No.558203580
動力パイプ剥き出しなのは何かしらメリットはあるんだろうな
12 18/12/30(日)16:33:14 No.558203606
ドーベンとかは無駄に後継増えてるのに…
13 18/12/30(日)16:34:06 No.558203760
MGはやたらと出来がよかった気がする
14 18/12/30(日)16:34:10 No.558203780
連邦と言われて子供のころ困惑した
15 18/12/30(日)16:34:39 No.558203859
>そろそろHGUCリメイクしては ライフルとマシンガンとミサイルとサーベルとヒートホーク全部付けて欲しいな
16 18/12/30(日)16:34:48 No.558203892
胸の辺りが連邦じゃん
17 18/12/30(日)16:34:58 No.558203935
以外とザクっぽくない
18 18/12/30(日)16:35:06 No.558203964
マーク2とハイザックは正常進化って感じですごく好き
19 18/12/30(日)16:35:08 No.558203973
ドーベンは武装とか複雑な出自とか色々弄り用あるし…
20 18/12/30(日)16:35:46 No.558204089
禿も一押しらしい奴
21 18/12/30(日)16:35:49 No.558204102
連邦製のザクのデザインとしてはいい落としどころだと思う
22 18/12/30(日)16:35:53 No.558204113
緑がティターンズ用で青が正規軍仕様だっけ? ややこしい…
23 18/12/30(日)16:37:01 No.558204338
>緑がティターンズ用で青が正規軍仕様だっけ? >ややこしい… 更にクゥエルみたいなティターンズカラーもある
24 18/12/30(日)16:39:11 No.558204768
いい趣味してるねぇ
25 18/12/30(日)16:39:32 No.558204819
敵のモビルスーツに似せることで威圧するという謎理論に基づく緑カラーのティターンズ仕様
26 18/12/30(日)16:41:50 No.558205263
スレ画スタイルも色分けもかなり十分と思うけど 成型色がなんか古く見えるな
27 18/12/30(日)16:42:38 No.558205425
実はジェガンより気軽にお出しできるのでは説
28 18/12/30(日)16:43:09 No.558205510
盾を両腕に装備している事に対して特に言及されない変なMS
29 18/12/30(日)16:45:08 No.558205886
>そう考えるとザク3って後継はいないの…? https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot39/
30 18/12/30(日)16:46:17 No.558206088
エッジが若干だるいかなという気はした プロポーションとかは劇中に近いんだろうけど今ならもうちょっとスタイリッシュな方が受けるかもしれない
31 18/12/30(日)16:48:53 No.558206549
>盾を両腕に装備している事に対して特に言及されない変なMS ザクといえば右肩盾だけどジム系は左手に盾なので ジム系から乗り換えるパイロット向けにお付けした 左腕と右肩の盾配置はなぜかギラドーガにも受け継がれてる
32 18/12/30(日)16:49:22 No.558206638
戦意の低下狙いなんだっけ どっちかっていうと逆上して逆に殺意増しそうだけど
33 18/12/30(日)16:51:40 No.558207021
ビームライフルとビームサーベルの同時使用できないとかポンコツにもほどがある これ以前の量産機だってできることを…
34 18/12/30(日)16:52:11 No.558207109
足の外付けがいい…高機動型ザクの頃は特別だった装備が当たり前になった感じがイカす
35 18/12/30(日)16:52:15 No.558207124
>左腕と右肩の盾配置はなぜかギラドーガにも受け継がれてる ギラズールのシールドが一般機が右肩で親衛隊が左腕だけになってるのは 貧乏だから装備を分け合ってるのかなって
36 18/12/30(日)16:52:52 No.558207226
>ビームライフルとビームサーベルの同時使用できないとかポンコツにもほどがある >これ以前の量産機だってできることを… 改良バージョンもあるし…
37 18/12/30(日)16:53:10 No.558207284
>ビームライフルとビームサーベルの同時使用できないとかポンコツにもほどがある なのでジオンの系譜ではCタイプを量産した
38 18/12/30(日)16:53:27 No.558207345
>エッジが若干だるいかなという気はした >プロポーションとかは劇中に近いんだろうけど今ならもうちょっとスタイリッシュな方が受けるかもしれない HGUCハイザックの最大の問題点は肩のパイプの設定変更なんで…
39 18/12/30(日)16:54:23 No.558207500
スレ画はスタイル最高なんだけどパイプがクソ
40 18/12/30(日)16:54:28 No.558207517
>そう考えるとザク3って後継はいないの…? ギラ・ドーガの試作機設定がいまだに明かされてないけど汎用量産ならちょっとはザク3の技術が反映されてるかもしれない
41 18/12/30(日)16:54:56 No.558207593
後に風の会に回される
42 18/12/30(日)16:55:02 No.558207620
いつ見ても盾二つはクドいな… あと背中から生えてるフィンもいらねえんじゃないかな…
43 18/12/30(日)16:55:17 No.558207656
>ビームライフルとビームサーベルの同時使用できないとかポンコツにもほどがある >これ以前の量産機だってできることを… だって偉い人の忖度で出力弱いのにされたし…
44 18/12/30(日)16:55:35 No.558207711
ビームライフル持たすとビームサーベルが出力的に使えなくなるから持たせない 逆やろ!っておもったのは俺だけではありますまい
45 18/12/30(日)16:55:37 No.558207719
風の会のは一応ハイザックカスタム仕様らしいな
46 18/12/30(日)16:55:57 No.558207772
同じ基本性能なら肩の上に可動スラスターあるマーク2と画像が機動の自由度的にMS戦で凄まじく有利だと思うんだが全然流行らなかったね Zはバインダーめっちゃ動くからいいとして
47 18/12/30(日)16:56:11 No.558207811
パイプ外にあるの危ないよねってなったからゲルググでパイプ中に入れたけど何故かまた外に出してる
48 18/12/30(日)16:56:13 No.558207818
同時使用しなければええやろ!
49 18/12/30(日)16:56:19 No.558207835
まぁザク3とドーベンならドーベンだよねって いっぱい武器あるし
50 18/12/30(日)16:56:20 No.558207839
Iフィールド持ち機体には有効なのだ
51 18/12/30(日)16:56:31 No.558207876
>https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot39/ 今こんなのやってるのか
52 18/12/30(日)16:56:45 No.558207919
エウティタだとビールライフルのときはミサイルも付いてきてお得感あった
53 18/12/30(日)16:57:04 No.558207976
パイプに拘った結果ジオンMSの集大成たるサザビーの敗北に繋がるという
54 18/12/30(日)16:58:27 No.558208227
なんでこいつが連邦軍の主力量産機になったかと思うと理解に苦しむ
55 18/12/30(日)16:58:53 No.558208307
>ザク3よりよっぽどザクの正統後継っぽい MSVの設定を拾うならザクキチガイのエリオット・レムは戦後連邦軍へ移籍している(※MSVの頃にアナハイム社はない)のでハイザックはエリオットのザクになる
56 18/12/30(日)16:58:57 No.558208323
肩パイプの形状変更はまあ分かるけど パイプの素材をゴムにしたのがマジで謎 PVCである利点が一個も無い
57 18/12/30(日)16:59:15 No.558208382
>パイプ外にあるの危ないよねってなったからゲルググでパイプ中に入れたけど何故かまた外に出してる やっぱジオン星人の技術だとパイプ外のほうが効率的なんじゃないかなあ 旧ザク→ザク2でも出してるし
58 18/12/30(日)16:59:24 No.558208422
>HGUCハイザックの最大の問題点は肩のパイプの設定変更なんで… でも動かすためにはまあ仕方ないんじゃないの
59 18/12/30(日)16:59:48 No.558208490
>なんでこいつが連邦軍の主力量産機になったかと思うと理解に苦しむ 同時にビーム兵器ドライブできないのは頭に入れて選べばいいだけだし 使いやすかったんじゃね?
60 18/12/30(日)16:59:58 No.558208523
>なんでこいつが連邦軍の主力量産機になったかと思うと理解に苦しむ ジオン残党の嫌がらせ目的で作ったらなんか思いの外使いやすくて主力に…
61 18/12/30(日)17:00:14 No.558208560
絶対無理だけどプレバンでヴァナルガンド出して欲しい
62 18/12/30(日)17:00:39 No.558208643
2000年のキットでHGUCの12番目だぞ 仕方ないやん
63 18/12/30(日)17:02:11 No.558208903
18年前…?
64 18/12/30(日)17:02:33 No.558208964
こんな非効率なの作って全天モニタに対応させたくなっちゃうくらいザクの操縦系統凄かったのになんでここで止まっちゃったんだろ 実はマラサイもハイザックのコンポーネント流用してたりするのかな
65 18/12/30(日)17:03:04 No.558209054
初登場時点でも既に高性能じゃないらしいが 初代ザクⅡとタイマンしたらさすがにこっちの方が勝つんだよな?
66 18/12/30(日)17:03:10 No.558209075
2000年の発売当時でもパイプ変更は非難轟々だったじゃない 可動のためには仕方ないとは思うけど
67 18/12/30(日)17:03:24 No.558209119
ハイザック→マラサイ→ギラ・ドーガって感じ?
68 18/12/30(日)17:03:33 No.558209143
技術の吸収が目的だったけど操縦しやすくてジムⅡより使えるみたいな感じだったはず
69 18/12/30(日)17:03:35 No.558209150
連邦製のザクというこれ以上ない判りやすいデザイン
70 18/12/30(日)17:04:13 No.558209246
ジェリドも使いやすいって褒めてたからな
71 18/12/30(日)17:04:17 No.558209255
>初代ザクⅡとタイマンしたらさすがにこっちの方が勝つんだよな? Zの外伝漫画でザクⅡに負けてたぞ
72 18/12/30(日)17:04:33 No.558209307
Zの初期登場機体は頑張ってデザインされてると思う 視聴者の期待大きかったからかな
73 18/12/30(日)17:04:45 No.558209337
>初代ザクⅡとタイマンしたらさすがにこっちの方が勝つんだよな? 「ハイザックは高性能」の比較対象がジムIIだから当然ザクIIには勝てるでしょう
74 18/12/30(日)17:04:48 No.558209352
>2000年の発売当時でもパイプ変更は非難轟々だったじゃない >可動のためには仕方ないとは思うけど 旧キット見ればまあ仕方ねえよなあ
75 18/12/30(日)17:05:24 No.558209472
UCでも原作ではこいつ登場する筈だったのにアニメで省かれたのは残念だ
76 18/12/30(日)17:05:27 No.558209486
ウラキ達みたいにザクで訓練した戦後の新兵に受けが良かったとかなんとか
77 18/12/30(日)17:06:11 No.558209617
一番残念なのは武器が少ないことでしょこのキット
78 18/12/30(日)17:07:42 No.558209893
>2000年の発売当時でもパイプ変更は非難轟々だったじゃない あれって組みもしない奴が模型紙に書いてあること真に受けて匿名の頃の壺で騒いでただけだろ まさにノイジーマイノリティって感じだったわ
79 18/12/30(日)17:08:02 No.558209942
su2796656.jpg 俺はジオンの子!
80 18/12/30(日)17:08:50 No.558210061
隠れハイザックっていう名前が可愛い
81 18/12/30(日)17:09:49 No.558210252
>一番残念なのは武器が少ないことでしょこのキット 1500円のザクIII改が売れなかった原因は価格と睨まれた時期の 低コストキットだからしかたがない メモリアルアクションパーツ消えたのもこのあたりだった記憶
82 18/12/30(日)17:09:54 No.558210265
ハイコンプロでもほかのザク系に比べてハイザックだけ武装が少なかった辺り バンダイ内でそういう扱いになってるんだろうかハイザックは
83 18/12/30(日)17:10:10 No.558210327
共和国でかつての公国エースが乗ってるハイザックとか見たいな
84 18/12/30(日)17:10:35 No.558210396
>肩パイプの形状変更はまあ分かるけど >パイプの素材をゴムにしたのがマジで謎 >PVCである利点が一個も無い 基本的に当時の手作りで金型作り出す時代の射出成型機ではパイプの複雑な形状がぬきづらいっていうのと 技術高いから異素材を使えるよ!っていうのが当時のバンダイの流行りだったので…
85 18/12/30(日)17:10:36 No.558210405
スレ画を見たアクシズはけおけおしてザク3を作った
86 18/12/30(日)17:11:46 No.558210614
でもシャアも乗ったよ 武装ないホビーだけど
87 18/12/30(日)17:12:32 No.558210746
>スレ画を見たアクシズはけおけおしてザク3を作った アクシズ星人はザクらしさがわかってねえな…
88 18/12/30(日)17:12:53 No.558210820
>スレ画を見たアクシズはけおけおしてザク3を作った その結果があの口ビームなんだからどうしようもねえな…
89 18/12/30(日)17:13:03 No.558210859
>あれって組みもしない奴が模型紙に書いてあること真に受けて匿名の頃の壺で騒いでただけだろ >まさにノイジーマイノリティって感じだったわ なんか当時はプラモ作ってなかったキッズって感じだな…
90 18/12/30(日)17:13:08 No.558210878
でも結構いい感じな見た目だと思うよスレ画 元々のデザインで無理があるのをプラモで直してんのはもう今更慣れたからな
91 18/12/30(日)17:13:40 No.558210964
アクシズの源流はガザだし…
92 18/12/30(日)17:14:56 No.558211197
ちょうど昨日アイザック組んだけどパイプの処理はそりゃそうするよねって感じ
93 18/12/30(日)17:15:10 No.558211254
新しく出すならリメイクじゃなくてハイザックカスタムが欲しいわ ぶっちゃけパイプなんて模型的には面倒くせえだけだからよ…
94 18/12/30(日)17:15:21 No.558211292
>武装ないホビーだけど 武装無しとはいえ元軍用機を民間人のおもちゃに払い下げるとかいいのかな…あれ
95 18/12/30(日)17:15:45 No.558211351
>アクシズ星人はザクらしさがわかってねえな… ジオンにとってのザクは連邦を蹴散らしたスーパーマシンだぞ
96 18/12/30(日)17:17:31 No.558211681
MGはMGでパイプの取り回しに苦労した 逃し方というか
97 18/12/30(日)17:17:58 No.558211761
バーニア類の配置は06R系に近いよね くっそピーキーだったR型と比べて扱いやすくなってるのは年月か
98 18/12/30(日)17:17:59 No.558211765
ザクⅢを経た結果わかりましたアナハイムからギラドーガ買いますに落ち着いたのは一種のギャグだと思う
99 18/12/30(日)17:18:00 No.558211769
安いからなHGUCハイザック
100 18/12/30(日)17:19:22 No.558212039
ザク3もなぜかHGUC早かったんだよな…
101 18/12/30(日)17:20:16 No.558212219
割引店で変えば842円か…
102 18/12/30(日)17:20:16 No.558212222
動力パイプ付けないで組むと意外と連邦系の四角いデザインなんだよな
103 18/12/30(日)17:21:15 No.558212422
>あれって組みもしない奴が模型紙に書いてあること真に受けて匿名の頃の壺で騒いでただけだろ >まさにノイジーマイノリティって感じだったわ 2000年の壺って西鉄バスジャック事件(5月)の頃よ
104 18/12/30(日)17:22:01 No.558212586
Z当時の武器セットのミサイルポッド使えた記憶がある 尻のアーマーに引っ掛ける出っ張りあったよね
105 18/12/30(日)17:24:23 No.558213053
そもそも肩の形状変更が非難轟々って何を根拠に言ってるのか謎なんだが 当時の不特定多数の意見をどこからどうやって集めてきたんだ
106 18/12/30(日)17:25:46 No.558213349
>Z当時の武器セットのミサイルポッド使えた記憶がある >尻のアーマーに引っ掛ける出っ張りあったよね あるね
107 18/12/30(日)17:26:25 No.558213478
>ザク3もなぜかHGUC早かったんだよな… HGUC自体が滅んでいた過去ガンダムの流れをMGの成功で取り戻してHG08のザクやグフがバカ売れして過去のプラモのリメイクいけるんじゃね?ってバンダイに思い直させてカトキ氏がなら昔出なかった奴とか残念な奴を作るね!しだしたところからはじまってるから…
108 18/12/30(日)17:27:14 No.558213649
>2000年の壺って西鉄バスジャック事件(5月)の頃よ ホビージャパンで女性編集者をこき使ったりセクハラまがいの事をしていた山田貴裕のアンチスレが立った頃だなそのくらいの頃の模型板
109 18/12/30(日)17:27:28 No.558213705
>ザクⅢを経た結果わかりましたアナハイムからギラドーガ買いますに落ち着いたのは一種のギャグだと思う 大佐の個人的な心情としてもあれ使うの嫌だったんだと思うし前のネオジオンとは関係ないアピールにもなるから
110 18/12/30(日)17:27:38 No.558213735
>当時の不特定多数の意見をどこからどうやって集めてきたんだ ヒとかが情報のすべてだと思ってそう