普段ち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/30(日)15:43:45 No.558195121
普段ちょっと昔の映画しか見てないからこの年末年始に最近の映画も見てみようと思うのだけれど なんかこう批評家よりじゃなく普通の視聴者よりで信頼できるレビュー本とか雑誌とか毎年のランキングとかって何かいいのないかな
1 18/12/30(日)15:46:42 No.558195633
自分で見て評価決めなよ どうせ暇なんだから
2 18/12/30(日)15:47:27 No.558195778
>なんかこう批評家よりじゃなく普通の視聴者よりで信頼できるレビュー本とか雑誌とか毎年のランキング そんなものがあるというナイーブな考えは捨てて予告編を片っ端から見て楽しそうなのに行くといいよ
3 18/12/30(日)15:48:01 No.558195883
>自分で見て評価決めなよ >どうせ暇なんだから 今年だけにしてもたくさんありすぎてどれを借りたらいいのか分からないよ
4 18/12/30(日)15:48:20 No.558195943
じゃあ市民ケーンでも見ろ
5 18/12/30(日)15:49:25 No.558196130
デンデラ
6 18/12/30(日)15:49:40 No.558196164
>>なんかこう批評家よりじゃなく普通の視聴者よりで信頼できるレビュー本とか雑誌とか毎年のランキング >そんなものがあるというナイーブな考えは捨てて予告編を片っ端から見て楽しそうなのに行くといいよ 面白そうな予告編貼る https://www.youtube.com/watch?v=Mu19oCICRnM
7 18/12/30(日)15:50:38 No.558196333
ちょっと昔っていうとターミネーター2くらい?
8 18/12/30(日)15:50:55 No.558196379
>今年だけにしてもたくさんありすぎてどれを借りたらいいのか分からないよ どんな批評もレビューも必ず主観が入って君に合うかなんてわからない 予告やあらすじ見て決めな?
9 18/12/30(日)15:51:36 No.558196485
>そんなものがあるというナイーブな考えは捨てて予告編を片っ端から見て楽しそうなのに行くといいよ >予告やあらすじ見て決めな? そういう地道な手段しかないか…
10 18/12/30(日)15:53:11 No.558196764
>ちょっと昔っていうとターミネーター2くらい? 80年代90年代あたりだからだいたいそのへんだな
11 18/12/30(日)15:53:32 No.558196822
予告編でクソつまんなさそうな人間ドラマ風だけど実際はババアVS熊のデンデラみたいなのもあるから予告編だけで判断すると大変だよ
12 18/12/30(日)15:54:31 No.558196992
>予告編でクソつまんなさそうな人間ドラマ風だけど実際はババアVS熊のデンデラみたいなのもあるから予告編だけで判断すると大変だよ 予告編で見つける→あらすじ確認が一番確実だな あらすじ調べててネタバレ見ちゃうこともあるのが怖いけど
13 18/12/30(日)15:56:00 No.558197241
邦キチでいいんじゃないか
14 18/12/30(日)15:57:34 No.558197517
映画秘宝とか駄目かな
15 18/12/30(日)15:59:02 No.558197761
予告って大抵凄い面白そうに見えるから本編がなんか違うなってなった時の落差どうしたらいいんだろうね 面白いはずなのに減点してしまう現象が困る
16 18/12/30(日)15:59:44 No.558197886
予告編作る専門の会社があるってのは最近知った
17 18/12/30(日)15:59:55 No.558197922
予告で本編のネタバレをしてしまう現象をなんといえばいいのだろう
18 18/12/30(日)16:01:51 No.558198261
予告は本編にないシーンとかたまにあるからな…
19 18/12/30(日)16:03:54 No.558198614
予告編で見所出し尽くしてる映画多すぎ問題
20 18/12/30(日)16:04:02 No.558198631
毎年出てるtsutaya のシネマハンドブックは 借りる人のランキングと著名人を招いて推したい作品を聞くコーナーで出来ているからある程度頼りになるのでは? まあすぐに売り切れるんやけどな
21 18/12/30(日)16:05:09 No.558198827
映画好きなら面白そうなの自分で選んで結果外れてもそれ込みで楽しんじゃえ 金払ってみるのに外れがあるかもなんて絶対絶対嫌だってことなら今ならボヘミアン・ラプソディ見に行くといい 絶対外れないから
22 18/12/30(日)16:07:02 No.558199158
>映画好きなら面白そうなの自分で選んで結果外れてもそれ込みで楽しんじゃえ >金払ってみるのに外れがあるかもなんて絶対絶対嫌だってことなら今ならボヘミアン・ラプソディ見に行くといい >絶対外れないから じゃあ俺は逆の意味でシュガーラッシュみたいな映画を勧めておこう あれを見てからなら大抵の映画は面白く感じるはず
23 18/12/30(日)16:07:11 No.558199182
飛んで埼玉は楽しみにしてる
24 18/12/30(日)16:08:31 No.558199432
今なら来るが来てるんじゃないか
25 18/12/30(日)16:16:31 No.558200975
映画好きって自覚あるならマジで他人の評価だの採点だのマジ参考にする意味ないぞ むしろ今までいっぱい見た中から黄金のパターンとか組合わせを見つけて見たいの探せばいい
26 18/12/30(日)16:17:42 No.558201148
わざわざネット上で映画語りたいなんてめんどくさい層しかいないから諦めろ
27 18/12/30(日)16:18:15 No.558201242
ボンクラ映画好きの評価は信頼できる
28 18/12/30(日)16:19:28 No.558201438
ハットさんって言う名作映画のレビューしてる人がいるからおすすめ
29 18/12/30(日)16:22:59 No.558201976
ブログでレビュー沢山書いてて趣味合うなと思って密かにチェックしてた人が 「半身不随になったので劇場に行けずソフト化された作品の話しか出来ません」って書いててOhってなった
30 18/12/30(日)16:26:48 No.558202563
imgで承認取れてるタイトルとか普段見てないからそうなる
31 18/12/30(日)16:27:11 No.558202619
有名な作品だけど嫌いってやつと無名な作品だけど好きって作品から自分と趣味の合うレビュワーを探すんだ
32 18/12/30(日)16:27:38 No.558202707
>imgで承認取れてるタイトルとか普段見てないからそうなる 今年はヴェノムあたり?
33 18/12/30(日)16:29:13 No.558202956
最近はネットフリックスやアマゾンプライムで映画を簡単に見られるようになったから便利だよね
34 18/12/30(日)16:29:15 No.558202959
予告編面白そうでクソなのってあるらしいし~とか 評論家ウケ悪いのとかあるらしいし~とかランキングっていまいち信用出来ないし~とか半端に耳年増になるから 結局ねぇ「」ちゃんオススメは?とか聞くことになるんだ
35 18/12/30(日)16:30:27 No.558203163
承認とれてるって何…?
36 18/12/30(日)16:30:30 No.558203168
とりあえずホラー好きなら「来る」見とけば間違いない
37 18/12/30(日)16:31:43 No.558203356
もうクイーンは古いんぬ フレディ対して声が出てないんぬ
38 18/12/30(日)16:32:39 No.558203515
ランペイジがエンターテイメントしてていいぞ
39 18/12/30(日)16:33:04 No.558203577
評論家の評価よりエンタメ重視!みたいなのが主流になって欲しい
40 18/12/30(日)16:33:32 No.558203671
>予告編で見所出し尽くしてる映画多すぎ問題 最近は知らんけど劇場版怪物くんなんか予告番組で展開全部黒幕とラストバトルのトドメ含めて紹介してて衝撃的だった 観る人にとっちゃ中身よりも劇場に観に行くことに価値あるんだろうな
41 18/12/30(日)16:34:33 No.558203843
>評論家の評価よりエンタメ重視!みたいなのが主流になって欲しい それはそれで◯◯サイコー!みたいな感じになっちゃうから難しいな…
42 18/12/30(日)16:34:55 No.558203922
雨・叫び・走りは予告編作成三種の神器
43 18/12/30(日)16:34:59 No.558203940
クレイジー・リッチ!面白いけどあんまり話題にならない
44 18/12/30(日)16:35:34 No.558204049
>評論家の評価よりエンタメ重視!みたいなのが主流になって欲しい エンタメ系は劇場で見てこその良さがあるからそこをもっと推して欲しいよね
45 18/12/30(日)16:36:49 No.558204295
筋肉!爆発!怪獣!なランペイジは正しくエンタメしてた
46 18/12/30(日)16:37:07 No.558204351
今年は評論家の評価は悪かったけど口コミで人気になったエンタメ映画多かったと思うよ グレイテストショーマンとかヴェノムとか
47 18/12/30(日)16:37:38 No.558204449
学習勉強で飽きてくるからなエンタメィって だからニワカにはかなりおすすめではある
48 18/12/30(日)16:37:48 No.558204495
ダークな戦争映画とユダヤ人虐殺映画あたりに異様に詳しい人いたけど更新やめちゃったんだよな…
49 18/12/30(日)16:37:54 No.558204520
どうあれ主観だからなあ 信頼できるってのがまずスレ「」にとってって言うのが頭に着いちゃうわけよな そうすると知ってる映画をレビューしてる所ってなるけど最近のは見てないと言うわけだから 最適な所だとここで評判聞くことになるわけで さすれば「」殿は7割がたネタバレかましよるので予告編とフィーリングで行け
50 18/12/30(日)16:39:16 No.558204779
普通の人からの評判調べるならヤフー映画でいいんじゃないの
51 18/12/30(日)16:39:28 No.558204810
>最適な所だとここで評判聞くことになるわけで ないわ >さすれば「」殿は7割がたネタバレかましよるので それもないわ
52 18/12/30(日)16:39:55 No.558204897
>筋肉!爆発!怪獣!なランペイジは正しくエンタメしてた ランペイジはB級映画として100点満点のシナリオと絵と主演だった 見たいものがこれでもかって気持ちよく見れるのが良いわ
53 18/12/30(日)16:40:09 No.558204942
難しめのは人口世代層的にあんまネタバレこないけど そもそもマジでスレ盛り上がらねぇんだよな
54 18/12/30(日)16:40:21 No.558204988
スターリンの葬送狂騒曲めっちゃ面白かったんだけどスターリン期のソ連に興味ない人はちんぷんかんぷんだったろうな
55 18/12/30(日)16:40:49 No.558205072
>もうクイーンは古いんぬ >フレディ対して声が出てないんぬ 評論家め
56 18/12/30(日)16:41:08 No.558205141
頭でっかちの評論家たちが幅をきかせるせいで僕らが本当に見たい映画が作られないんだ! みたいな事態って構図として分かりやすいけど言うほど起こってないと思う
57 18/12/30(日)16:41:18 No.558205165
「」は公開直後はわりとネタバレには配慮してくれるよね
58 18/12/30(日)16:42:03 No.558205305
>「」は公開直後はわりとネタバレには配慮してくれるよね これ見てないけど面白い?って聞くと速攻で早くスレ閉じろ劇場行けって言われるしな…
59 18/12/30(日)16:43:02 No.558205485
カメラを止めるなは劇場で観れてよかったと思う 強制的に一気見させられるような環境で良かったというか
60 18/12/30(日)16:43:07 No.558205504
バーフバリはここでスレ立って逆噴射総一朗のレビュー紹介されて見に行ったな
61 18/12/30(日)16:43:11 No.558205517
面白かったなーと評価ググったら内容を全て監督の人格批判につなげてる評論があってゲンナリした 具体的にいうとひるね姫
62 18/12/30(日)16:43:46 No.558205623
ブレラン2今年やっけ去年やっけ あれは前作フアン向きとかさんざん注意されたからそのものズバリのものが出た
63 18/12/30(日)16:43:55 No.558205652
書き込みをした人によって削除されました
64 18/12/30(日)16:44:14 No.558205721
批評家に頼ると社会的だかなんだか知らんがゲイとクソ欝ばっか見る羽目になるし 好みが似たようなネットのレビュアーいないなら自分の興味信じて突っ込むしかないな
65 18/12/30(日)16:44:46 No.558205828
公開中の作品については「」はかなり気遣ってくれる
66 18/12/30(日)16:45:21 No.558205930
バーフバリとハイローと仮面ライダー1号が好きな人の評価は信頼できる
67 18/12/30(日)16:45:45 No.558205998
>>「」は公開直後はわりとネタバレには配慮してくれるよね >これ見てないけど面白い?って聞くと速攻で早くスレ閉じろ劇場行けって言われるしな… このパターンはほぼ面白いから信用してる
68 18/12/30(日)16:45:57 No.558206035
>「」は公開直後はわりとネタバレには配慮してくれるよね 割と致命的な画像でスレ立てるやつも少なからず
69 18/12/30(日)16:46:44 No.558206182
宇多丸は割りと参考になると思う
70 18/12/30(日)16:47:20 No.558206290
>割と致命的な画像でスレ立てるやつも少なからず 在来線画像のスレがシン・ゴジラのネタバレスレとは予想できなかった
71 18/12/30(日)16:47:22 No.558206300
ゲームでも映画でも無駄金使いたくなけりゃ信頼できるキュレーターを自分で探すしかないよ もちろん片っ端から自分で試して自分でレビューしてもいいんだけどね
72 18/12/30(日)16:47:55 No.558206388
>宇多丸は割りと参考になると思う 駄作でも丁寧にフォローするようになったからレキシを識らないと外れも引くだろ
73 18/12/30(日)16:48:07 No.558206418
後から見るとソウのラストくらいネタバレだけど 映画見る前だと全然わからないみたいなお茶目な予告編
74 18/12/30(日)16:48:22 No.558206470
ランキングや批評で見る映画決めるなんてつまんないだろ 金払って見るからこそダメな映画引いた時でも心からクソだったって言えるのに
75 18/12/30(日)16:48:47 No.558206536
普通にオススメの映画聞くスレ立てた方が早かったのでは