虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/30(日)15:33:52 現実に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/30(日)15:33:52 No.558193421

現実に嫌気がさしたJKと楽しく遊んでただけじゃないですか…

1 18/12/30(日)15:35:04 No.558193608

ボイスドラマといい普通に楽しそうだなこいつ…

2 18/12/30(日)15:35:51 No.558193733

楽しむためだけに生き続けてるようなものだしね

3 18/12/30(日)15:36:17 No.558193811

びっくりドンキー!くら寿司!

4 18/12/30(日)15:36:29 No.558193837

JKを美味しくいただこうとしたのが問題なんじゃないですかね…

5 18/12/30(日)15:37:32 No.558194038

>JKを美味しくいただこうとしたのが問題なんじゃないですかね… だってやる気だしてくれなくなったし…

6 18/12/30(日)15:38:30 No.558194230

ノンブレーキで突っ込んだ車から無傷から出てくるアカネちゃんの描写は本放送終了前にやったらダメなやつだ

7 18/12/30(日)15:40:36 No.558194594

何が悪いかって聞かれたらそんな理由で未成年に大量虐殺させたことかな…

8 18/12/30(日)15:43:45 No.558195125

何か企みがあってアカネちゃんを甘い言葉で誑かしていたと思ってた 普通に楽しんでただけだった…

9 18/12/30(日)15:44:26 No.558195234

>何か企みがあってアカネちゃんを甘い言葉で誑かしていたと思ってた >普通に楽しんでただけだった… いやある意味すっごい企みがあったよ

10 18/12/30(日)15:44:55 No.558195323

まあ普通に利己的な理由だったからね 価値がないとわかったら取り込むし

11 18/12/30(日)15:45:45 No.558195465

下手な大義名分持って無い方がかえって邪悪だよね

12 18/12/30(日)15:47:38 No.558195802

まぁでもアレクシス視点からすれば あの世界の住人は全部作り物のプログラムみたいなものだし それをプログラムした子がそれを壊して遊んでるのを見て楽しむだけだからそこまで邪悪といえるかどうか

13 18/12/30(日)15:47:54 No.558195857

死ねなくて暇だったから…

14 18/12/30(日)15:48:17 No.558195931

>何が悪いかって聞かれたらそんな理由で未成年に大量虐殺させたことかな… でも被害者も含めて全部アカネ君から出てきたものだし誰にも迷惑かけてないよね!

15 18/12/30(日)15:48:52 No.558196039

虐殺はまあいんじゃないかな 何かに生きる権利を保証された生き物でもないし

16 18/12/30(日)15:48:53 No.558196042

現実的に考えればJKと楽しく遊んでるだけで普通に捕まるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

17 18/12/30(日)15:50:24 No.558196299

レプリコンポノイドをどういう位置付けに考えるかかなぁ

18 18/12/30(日)15:50:40 No.558196340

前科は置いといてやってる事は何だったんだろうねあれ アノシラスも自分の管轄あんなにされて何もしないし無罪では?

19 18/12/30(日)15:51:03 No.558196404

異世界で住人作って殺して遊ぶのは邪悪では……

20 18/12/30(日)15:51:21 [グリッドマン] No.558196446

>でも被害者も含めて全部アカネ君から出てきたものだし誰にも迷惑かけてないよね! そんなわけないだろ!!

21 18/12/30(日)15:51:28 No.558196468

>レプリコンポノイドをどういう位置付けに考えるかかなぁ 贋造品なのは置いといて生命の定義次第だよね…

22 18/12/30(日)15:51:43 No.558196505

>それをプログラムした子がそれを壊して遊んでるのを見て楽しむだけだからそこまで邪悪といえるかどうか 子供に銃を与えてその子が家中でめくら滅法に撃ちまくってたらそりゃけが人でなくても管理責任問われるよ

23 18/12/30(日)15:52:13 No.558196588

>虐殺はまあいんじゃないかな >何かに生きる権利を保証された生き物でもないし 似たようなことよく言うのいるけどアカネくんからして六花達をちゃんと友達と認めてるし 罪悪感感じてるからな!

24 18/12/30(日)15:52:36 No.558196656

>アノシラスも自分の管轄あんなにされて何もしないし無罪では? 先代はオフライン状態にされてたっぽいし

25 18/12/30(日)15:52:56 No.558196713

>>レプリコンポノイドをどういう位置付けに考えるかかなぁ >贋造品なのは置いといて生命の定義次第だよね… そう考えるとラストで問皮らが復活してるんじゃないかって考察あるけど 復活遂げてたら逆に生命としてはちょっと微妙扱いになるかもな

26 18/12/30(日)15:53:04 No.558196738

別に破壊を楽しんでたわけじゃないよ いらないものを怪獣デリートしてただけだよ

27 18/12/30(日)15:53:27 No.558196803

>前科は置いといてやってる事は何だったんだろうねあれ >アノシラスも自分の管轄あんなにされて何もしないし無罪では? あくまで異世界で命と認められてる以上普通に大量殺人と殺人教唆じゃねぇかな アカネくんは一応被害者扱いで

28 18/12/30(日)15:53:31 No.558196818

コンピュターワールドの住民なら殺してもいい気がしてくるけど ただの異世界と考えると…

29 18/12/30(日)15:53:39 No.558196846

悪意も害意も持ち合わせてはいないけど悪意や害意が大好物

30 18/12/30(日)15:53:53 No.558196882

レプリコンポイドもコンピューターワールド内で発生した命であることには一切変わりないしな グリッドマンが一体化できる時点で

31 18/12/30(日)15:54:20 No.558196960

自然発生じゃなくてアカネ君が作ったわけだからなぁ

32 18/12/30(日)15:54:26 No.558196981

そもそもただのプログラムならフィクサービームで修復できるからな

33 18/12/30(日)15:54:27 No.558196982

>コンピュターワールドの住民なら殺してもいい気がしてくるけど >ただの異世界と考えると… コンピューターの中にある異世界と考えるのだ

34 18/12/30(日)15:55:02 No.558197074

>自然発生じゃなくてアカネ君が作ったわけだからなぁ 命であることが重要なのであって発生原因が何かは関係ない 親が産んだんだから子供殺してもいいって言ってるのと同レベル

35 18/12/30(日)15:55:29 No.558197161

怪獣から生まれたんだし無条件で正義の使者が殺しの対象にしないだけ温情だよね

36 18/12/30(日)15:55:36 No.558197184

絶対ないだろうけど仮に今後問川たちが復活したとしても同じ存在であるとは…

37 18/12/30(日)15:55:49 No.558197216

>贋造品なのは置いといて生命の定義次第だよね… 少なくともそこについてはハイパーエージェントもアカネくんも命とはっきり認めてるからな

38 18/12/30(日)15:55:49 No.558197217

コンピューターワールド自体はもともとある謎世界 その中にリアルを模倣してアカネちゃんが設置したのが贋造世界 というめどさ

39 18/12/30(日)15:56:03 No.558197246

中学生たちもアレクシスのこと認識しても直接殴り込みに行かなかったしぶっちゃけグリッドマン的にはアカネ君取り込むまではアカネくん解放してくれれば見逃すつもりだったのかもしれない

40 18/12/30(日)15:56:12 No.558197271

口ぶりからするとアカネくん以前にもいっぱい被害者はいるはずだし・・・

41 18/12/30(日)15:56:37 No.558197356

>親が産んだんだから子供殺してもいいって言ってるのと同レベル それが罪だと誰にも規定されてない世界なのが微妙なあたりなのだ

42 18/12/30(日)15:56:38 No.558197361

>>自然発生じゃなくてアカネ君が作ったわけだからなぁ >命であることが重要なのであって発生原因が何かは関係ない >親が産んだんだから子供殺してもいいって言ってるのと同レベル 生んだだけで生命生み出したわけじゃない 精子も卵子も自分の意思で生み出してない

43 18/12/30(日)15:57:01 No.558197431

まあ1-Eのクラスボールが体育倉庫前に放置されたのはアカネちゃん出てった後に誰かが置き忘れたんだろうし期待してもいいよね

44 18/12/30(日)15:57:17 No.558197477

>それが罪だと誰にも規定されてない世界なのが微妙なあたりなのだ 規定されてるからグリッドマンが来たんじゃねぇかな… あれ一応ハイパーエージェントってちゃんと組織に属してる人だぞ

45 18/12/30(日)15:57:50 No.558197562

というかグリッドマンが生命だと認めてそれを害する行為をとがめてる以上 そういう法は存在してるんだろう

46 18/12/30(日)15:57:54 No.558197570

>中学生たちもアレクシスのこと認識しても直接殴り込みに行かなかったしぶっちゃけグリッドマン的にはアカネ君取り込むまではアカネくん解放してくれれば見逃すつもりだったのかもしれない アレクシス逮捕の為にグリッドマン来たんじゃないかなあ

47 18/12/30(日)15:58:00 No.558197584

命の価値に大きいも小さいもないって宇宙警備隊員が

48 18/12/30(日)15:58:14 No.558197633

>生んだだけで生命生み出したわけじゃない >精子も卵子も自分の意思で生み出してない グリッドマンやアカネくんがちゃんと生き物(人間)として六花やトンコ達を認識してる以上その理屈がまず通らない

49 18/12/30(日)15:58:16 No.558197637

>>それが罪だと誰にも規定されてない世界なのが微妙なあたりなのだ >規定されてるからグリッドマンが来たんじゃねぇかな… だと思うんだけどその辺りなんも言わずに戦って帰っただけだからなあエージェント…

50 18/12/30(日)15:59:02 No.558197763

コミケでドラマCDとか出たの?

51 18/12/30(日)15:59:07 No.558197780

>だと思うんだけどその辺りなんも言わずに戦って帰っただけだからなあエージェント… そこはっきりさせるとアカネくんそのまま帰すわけにいかなくなるからな 武史の時もそうだけど面倒な部分は濁す

52 18/12/30(日)15:59:26 No.558197834

書き込みをした人によって削除されました

53 18/12/30(日)15:59:26 No.558197836

>コンピューターワールド自体はもともとある謎世界 そこになぜか自生しててしかも強いアノシラスさんはなんなの…

54 18/12/30(日)15:59:27 No.558197837

>コミケでドラマCDとか出たの? BDについてるボイスドラマでしょ

55 18/12/30(日)15:59:44 No.558197885

グリッドマンはアレクシスを捕まえに来たのであって アカネ世界の有り様については気にしてなさそう

56 18/12/30(日)16:00:17 No.558197980

>そこになぜか自生しててしかも強いアノシラスさんはなんなの… 音の妖精のお供の電子アニマル

57 18/12/30(日)16:00:23 No.558198001

アレクシス自身もそれがバレたら面倒だと認識してるからこういう閉鎖空間で好き勝手やってるわけだしな

58 18/12/30(日)16:00:31 No.558198024

アレクシスに前科あって追って来たのか アカネちゃんワールドに怪獣発生したの察知して来たのか謎だわな

59 18/12/30(日)16:00:37 No.558198041

びっくりドンキーとかくら寿司とかそのまま名前出してもいいのかな

60 18/12/30(日)16:00:51 No.558198084

原住民が楽しんでるからどうでもいいんだよなあの世界については アレクシス追ってきただけだし

61 18/12/30(日)16:00:56 No.558198099

>>そこになぜか自生しててしかも強いアノシラスさんはなんなの… >音の妖精のお供の電子アニマル ますますわかんなくなった!

62 18/12/30(日)16:00:58 No.558198106

真裕太の意識に引っ張られて思わず気ぶりになってたけど本来はアレクシスを逮捕するのが目的?みたいだしな

63 18/12/30(日)16:01:14 No.558198152

アカネ君が作った世界に対する行為はアカネ君はどのくらい法的に許容されてるんだろう

64 18/12/30(日)16:01:17 No.558198161

フィクサービームで修復した結果地球全体どころか宇宙まで広がったあたり 元々拡散していくはずだったツツジ台を怪獣によってそれ以上広がらないようにしてたのかなって

65 18/12/30(日)16:01:19 No.558198167

su2796556.webm

66 18/12/30(日)16:01:29 No.558198189

>原住民が楽しんでるからどうでもいいんだよなあの世界については >アレクシス追ってきただけだし そりゃまあ虐殺が問題なのであってそこで起きる営みについては不干渉だろう

67 18/12/30(日)16:01:47 No.558198245

>アレクシスに前科あって追って来たのか >アカネちゃんワールドに怪獣発生したの察知して来たのか謎だわな 不死身だからってのも有るだろうが捕まえたアレクシス普通にハイパーワールドに持ち帰ってるしハイパーワールドの住人なんじゃない?

68 18/12/30(日)16:01:51 No.558198260

>アレクシス自身もそれがバレたら面倒だと認識してるからこういう閉鎖空間で好き勝手やってるわけだしな 罪を罪と認識したうえで誰にも邪魔されずしかも楽しみたい吉良タイプといわれるとそうかもしれん

69 18/12/30(日)16:01:53 No.558198269

>びっくりドンキーとかくら寿司とかそのまま名前出してもいいのかな 同時期にやったアニメではくらら寿司だったというのに!

70 18/12/30(日)16:02:04 No.558198288

アノシラスさんは元々コンピュータワールド界ではトップクラスの強さなだけのアニマル

71 18/12/30(日)16:02:09 No.558198305

作りたてのころはまだアンチに優しかったんだなアカネちゃん…

72 18/12/30(日)16:02:45 No.558198419

>アカネ君が作った世界に対する行為はアカネ君はどのくらい法的に許容されてるんだろう 怪獣とその発生原因が消えたら帰るくらい

73 18/12/30(日)16:02:55 No.558198442

>>アレクシス自身もそれがバレたら面倒だと認識してるからこういう閉鎖空間で好き勝手やってるわけだしな >罪を罪と認識したうえで誰にも邪魔されずしかも楽しみたい吉良タイプといわれるとそうかもしれん 楽しみ最優先だからそういう百合要素とかクソどうでもいいから割り込むよとか性癖に正直なあたりもそっくりだな…

74 18/12/30(日)16:03:04 No.558198468

>su2796556.webm なかよしすぎる…

75 18/12/30(日)16:03:33 No.558198549

>アノシラスさんは元々コンピュータワールド界ではトップクラスの強さなだけのアニマル そもそもコンポイドと電子アニマルの設定持て余して1話しか出番ねぇ!

76 18/12/30(日)16:03:39 No.558198567

怪獣が出たから出撃してたのは何かもう本能の類だと思う

77 18/12/30(日)16:03:44 No.558198582

アカネくんは自分が犯した罪について誰に話すこともできず今後悔み続けることになるのが罰だから

78 18/12/30(日)16:04:39 No.558198744

退屈どうにかなるなら味方にすらなり得そうアレクシス

79 18/12/30(日)16:04:47 No.558198771

ロックマンエグゼみたいなプログラム内の世界ではなくてコンピュータと密接に連動してる異世界って認識のがわかりやすい だからそこに生きる裕太たちは出生がどうあれ異世界人なんだ

80 18/12/30(日)16:04:57 No.558198793

>アレクシス逮捕の為にグリッドマン来たんじゃないかなあ その割にアレクシスに対して何もアクション起こしてない辺り一応まだパトロールの段階だったんじゃないかな グリッドマンのかけらがそこら辺の記憶すっぽり抜けてたのが使命を思い出せってことかもしれないけどだとしたらなんぼなんでも間抜けすぎる…

81 18/12/30(日)16:05:28 No.558198889

>退屈どうにかなるなら味方にすらなり得そうアレクシス というか人類消えたら困るだろうから滅亡の危機には普通に味方になって助けると思う

82 18/12/30(日)16:06:12 No.558199006

>グリッドマンのかけらがそこら辺の記憶すっぽり抜けてたのが使命を思い出せってことかもしれないけどだとしたらなんぼなんでも間抜けすぎる… 自分で自分をdisってまた別の自分がフォローして 自分の恋愛相談に自分が乗るような同盟ですよ?

83 18/12/30(日)16:06:16 No.558199019

似たようなことしてたデジ様は反対に現実空間侵攻が目的だったし犯罪者の傾向もいろいろあるんだろう

84 18/12/30(日)16:06:18 No.558199024

アレクシスの人当たりの良さはたぶん素なのがかえって邪悪過ぎる…

85 18/12/30(日)16:06:19 No.558199026

アレクシスの罪は無免許運転だろう

86 18/12/30(日)16:06:37 No.558199076

>グリッドマンのかけらがそこら辺の記憶すっぽり抜けてたのが使命を思い出せってことかもしれないけどだとしたらなんぼなんでも間抜けすぎる… 6人に分裂してかろうじてなにか起きてることだけは覚えてるってレベルなんだから無茶言うなすぎる 後忘れてるけど使命ってアカネを救うことも含まれてるからな

87 18/12/30(日)16:06:46 No.558199100

そういえばこんな感じの人リアルでもいなかったっけ?ドローン飛ばすユーチューバ―だかニコニコユーザーだかを唆して資金支援とかして破滅するの楽しんで見てるおじさん 最終的に逮捕された気がしたけど

88 18/12/30(日)16:06:47 No.558199104

>アカネ君が作った世界に対する行為はアカネ君はどのくらい法的に許容されてるんだろう 基本アレクシスがいなければ出来なかった事だからアカネ君自身はそれほど罪に問えないんじゃないか 本人反省してるし

89 18/12/30(日)16:06:48 No.558199109

>アレクシスの罪は無免許運転だろう んーでも保険に入ってるからトントンにならないかなぁ?

90 18/12/30(日)16:07:01 No.558199154

>そこはっきりさせるとアカネくんそのまま帰すわけにいかなくなるからな >武史の時もそうだけど面倒な部分は濁す アカネも武史も地球人なんだから管轄外だろう

91 18/12/30(日)16:07:09 No.558199176

>というか人類消えたら困るだろうから滅亡の危機には普通に味方になって助けると思う 普通に平行世界ポンポン飛び越えれるっぽいから人間には困らなそうではある

92 18/12/30(日)16:07:13 No.558199190

>その割にアレクシスに対して何もアクション起こしてない辺り一応まだパトロールの段階だったんじゃないかな 一話直前にアレクシスと交戦して記憶喪失になってるわけだしやっぱりアレクシス狙いだったんじゃない

93 18/12/30(日)16:07:13 No.558199191

>似たようなことしてたデジ様は反対に現実空間侵攻が目的だったし犯罪者の傾向もいろいろあるんだろう ストレス溜め込んでそうな人間に近づいて怪獣を作らせるけど目的は真逆なんだな

94 18/12/30(日)16:07:18 No.558199210

>su2796556.webm この神様…夜食も移動も停車すら自由にならない…

95 18/12/30(日)16:07:34 No.558199260

>アレクシスの人当たりの良さはたぶん素なのがかえって邪悪過ぎる… 人当たりがいいっていうか自身は無気力で情動に飢えてるだけだから 楽しけりゃ何でもいいっていう最悪の存在だし…

96 18/12/30(日)16:07:51 No.558199306

アレクシスも多分似たようなの絶対他にいるよね…

97 18/12/30(日)16:08:16 No.558199382

ハイパーエージェントはハイパースペースからやってきて戦う ということ以外のことを何も教えてくれないが現地民に自分たちの事情をホイホイ話すほうがおかしいといえばおかしいのかもしれない

98 18/12/30(日)16:08:36 No.558199442

>その割にアレクシスに対して何もアクション起こしてない 思いっ切り槍で刺されて負けてるじゃん

99 18/12/30(日)16:08:57 No.558199509

関係ねぇ世界征服してぇ人間社会に混乱与えてぇ人間共に恐怖と絶望を教えてやりてぇ

100 18/12/30(日)16:08:58 No.558199516

>現地民に自分たちの事情をホイホイ話すほうがおかしいといえばおかしいのかもしれない むしろそういう事を詳しく教えちゃいけないルールでもあるのかと思わせるくらい何も教えてくれない…

101 18/12/30(日)16:09:04 No.558199531

>アレクシスも多分似たようなの絶対他にいるよね… ネオアレクシスが出てきてもおかしくはないと思う 別のグリッドマンに取り付かれる内海も込みでちょっと見てみたい

102 18/12/30(日)16:09:06 No.558199538

>アカネも武史も地球人なんだから管轄外だろう 現地人巻き込んで対処させといて管轄外って無理がありすぎない? どっちかっていうと操られてて個人じゃ何も出来ないから放置されただけって感じがするけど

103 18/12/30(日)16:09:14 No.558199571

>ハイパーエージェントはハイパースペースからやってきて戦う ハイパーワールドや

104 18/12/30(日)16:09:25 No.558199607

>グリッドマンのかけらがそこら辺の記憶すっぽり抜けてたのが使命を思い出せってことかもしれないけどだとしたらなんぼなんでも間抜けすぎる… いいか「」… グリッドマンは「」が思ってるよりも30倍は抜けてる奴だ

105 18/12/30(日)16:09:35 No.558199633

>人当たりがいいっていうか自身は無気力で情動に飢えてるだけだから >楽しけりゃ何でもいいっていう最悪の存在だし… アカネくんが心配だなぁって言っていたのも本心だろうし あくまで遊びがいのある玩具が壊れないかの心配だけど

106 18/12/30(日)16:09:49 No.558199683

>アレクシスも多分似たようなの絶対他にいるよね… 流石に永遠の命持った奴がポンポンいられても困る…

107 18/12/30(日)16:09:50 No.558199687

まあ別に不死身なら取り押さえて拘束すればいいよねっていう物凄く冷静な対応

108 18/12/30(日)16:09:58 No.558199718

>>グリッドマンのかけらがそこら辺の記憶すっぽり抜けてたのが使命を思い出せってことかもしれないけどだとしたらなんぼなんでも間抜けすぎる… >いいか「」… >グリッドマンは「」が思ってるよりも30倍は抜けてる奴だ グリッドマンは悪くないよ

109 18/12/30(日)16:09:59 No.558199719

グリッドマン自身もあの姿からして借り物だし巨大化もサポートプログラムをもらってから以降できるようになったしで本人はあまり強くない説は特撮版からある

110 18/12/30(日)16:10:16 No.558199765

>>>グリッドマンのかけらがそこら辺の記憶すっぽり抜けてたのが使命を思い出せってことかもしれないけどだとしたらなんぼなんでも間抜けすぎる… >>いいか「」… >>グリッドマンは「」が思ってるよりも30倍は抜けてる奴だ >グリッドマンは悪くないよ ありがとう裕太

111 18/12/30(日)16:10:30 No.558199809

>アカネくんが心配だなぁって言っていたのも本心だろうし >あくまで遊びがいのある玩具が壊れないかの心配だけど 中々そんな逸材見つからないだろうから割と最後の最後まで怪獣を作るように迫ってたしね

112 18/12/30(日)16:10:33 No.558199823

>>その割にアレクシスに対して何もアクション起こしてない >思いっ切り槍で刺されて負けてるじゃん 一度倒されて記憶喪失状態だったからアレクシスも放置してただけだよな

113 18/12/30(日)16:10:42 No.558199854

去り際もアカネくんの罪状について話すより裕太の恋バナのほうが重要だったし

114 18/12/30(日)16:10:46 No.558199864

グリッドマンはCWに顕現した時点でハイパーワールドよりかなりの制限を受けているので知能もおそらく…

115 18/12/30(日)16:10:46 No.558199866

何があってもグリッドマンのせいにするなよ

116 18/12/30(日)16:10:50 No.558199874

>本人はあまり強くない説は特撮版からある アシストウエポンが無暗に強いだけなんじゃねえのかなってゴッドゼノンとか見てると思う…

117 18/12/30(日)16:10:53 No.558199888

>まあ別に不死身なら取り押さえて拘束すればいいよねっていう物凄く冷静な対応 拘束プログラム速攻で構築したのかな…

118 18/12/30(日)16:11:18 No.558199965

記憶はほとんど忘れててサンダーグリッドマンへの合体システムすら曖昧なのにゼノンでの太ももドリルはしっかり覚えてるグリッドマン…そんなに印象的だったかあのドリル位置…

119 18/12/30(日)16:11:22 No.558199988

説も何も1話からして巨大化プログラム作ってもらわなかったら詰んでたじゃねーか!

120 18/12/30(日)16:11:26 No.558200002

>現地人巻き込んで対処させといて管轄外って無理がありすぎない? >どっちかっていうと操られてて個人じゃ何も出来ないから放置されただけって感じがするけど ウルトラマンだってそうだったでしょ セブンなんか平成セブンだと地球人の問題に介入した罪で投獄されるくらいだし

121 18/12/30(日)16:11:35 No.558200029

>アシストウエポンが無暗に強いだけなんじゃねえのかなってゴッドゼノンとか見てると思う… まあアシストウェポンをコンピューターワールドで戦えるように実体化させたのはグリッドマンの力だし…

122 18/12/30(日)16:11:39 No.558200043

>思いっ切り槍で刺されて負けてるじゃん 完全状態でも不死身のこと知らなかった風だし多分ろくすっぽ交戦してないのでは 構図的にも気持ちよく飛んでるところに不意打ちかなんかだよあれ

123 18/12/30(日)16:11:42 No.558200054

>現地人巻き込んで対処させといて管轄外って無理がありすぎない? 実写版でもカーンデジファーを倒したら なんのフォローもなくとっとと帰っちゃったのだ そういうエージェントなのだ

124 18/12/30(日)16:12:05 No.558200128

>グリッドマン自身もあの姿からして借り物だし巨大化もサポートプログラムをもらってから以降できるようになったしで本人はあまり強くない説は特撮版からある ゆかにプログラミング技術が無かったら一話で死んでるからなグリッドマン…

125 18/12/30(日)16:12:11 No.558200147

>記憶はほとんど忘れててサンダーグリッドマンへの合体システムすら曖昧なのにゼノンでの太ももドリルはしっかり覚えてるグリッドマン…そんなに印象的だったかあのドリル位置… ドリル腿はやっぱりすげえよ

126 18/12/30(日)16:12:42 No.558200250

アノシラスさんは人間から見た象とか虎ライオンみたいな大型獣ってことだろう だからつよい

127 18/12/30(日)16:12:44 No.558200258

アニメは六花達がそういうの出来ないから自前でやってたけど特撮版って割とあの三人に頼りきりなとこあったよねグリッドマン 操られてた時はゴッドゼノンにボッコボコにされたし

128 18/12/30(日)16:12:46 No.558200265

>グリッドマン自身もあの姿からして借り物だし巨大化もサポートプログラムをもらってから以降できるようになったしで本人はあまり強くない説は特撮版からある シグマの姿も借り物なんかね

129 18/12/30(日)16:12:52 No.558200283

本人由来の力はアクセスフラッシュとかフィクサービームとかグリッドビームだけなんじゃ…

130 18/12/30(日)16:12:56 No.558200292

>記憶はほとんど忘れててサンダーグリッドマンへの合体システムすら曖昧なのにゼノンでの太ももドリルはしっかり覚えてるグリッドマン…そんなに印象的だったかあのドリル位置… でもサンダーグリッドマンの時はドリルの位置合ってただろ? ほら…ちゃんと肩にあったし…

131 18/12/30(日)16:13:12 No.558200336

民事不介入ヒーローである

132 18/12/30(日)16:13:23 No.558200366

一平はすげーよ

133 18/12/30(日)16:13:35 No.558200396

>民事不介入ヒーローである じゃあ恋心も黙っていてくだち!

134 18/12/30(日)16:13:36 No.558200399

図体のデカい野生動物に武器もなしに戦うハメになって勝てるのかって言われたらそりゃ無理だしな…

135 18/12/30(日)16:13:47 No.558200433

新条アカネの心は治り この世界を街ひとつから星ひとつに変えた それはさておき裕太は君のことがめっちゃ好きだぞ六花! さらばだ!

136 18/12/30(日)16:13:56 No.558200463

>完全状態でも不死身のこと知らなかった風だし多分ろくすっぽ交戦してないのでは >構図的にも気持ちよく飛んでるところに不意打ちかなんかだよあれ それだとただヤブ蛇しただけのアホな人になるぞアレクシス

137 18/12/30(日)16:14:07 No.558200499

>シグマの姿も借り物なんかね グリッドマンの弟なのでたぶんハイパーワールドに帰還した後 ハイパーワールド内でグリッドマンの姿がブーム起きて それぞれ独自にアレンジ加えた結果なんじゃないかなって

138 18/12/30(日)16:14:18 No.558200537

>>>民事不介入ヒーローである >>じゃあ恋心も黙っていてくだち! >グリッドマンは悪くないよ! ありがとう裕太!

139 18/12/30(日)16:14:22 No.558200551

ゴッドゼノンのパワーを思い知れ!死ね!!

140 18/12/30(日)16:14:24 No.558200558

むしろ特撮版はあの二人が自作で何でも出来て優秀すぎるんだよ

141 18/12/30(日)16:14:47 No.558200637

犯罪者を捕まえにきたお巡りさんくらいの戦闘力が現地の天才中学生たちの協力ですごい強くなった っていうと納得できるようなできないような

142 18/12/30(日)16:14:58 No.558200675

ゆかと一平の戦果ばかり言われてるけど直人だって毎回命掛けてるからな!!!

143 18/12/30(日)16:15:24 No.558200753

そう言われると犯罪者逮捕しにきて武器のひとつもないのはちょっとうっかりすぎないかグリッドマン…

144 18/12/30(日)16:15:39 No.558200810

>ゆかと一平の戦果ばかり言われてるけど直人だって毎回命掛けてるからな!!! ダメージはジャンクと連動してるのもあってなんか直人自身はそんなに危険でもないのかなって…

145 18/12/30(日)16:15:57 No.558200857

>そう言われると犯罪者逮捕しにきて武器のひとつもないのはちょっとうっかりすぎないかグリッドマン… どちらかというと送り込む側が…

146 18/12/30(日)16:16:04 No.558200888

解説書を読むとすぐ対応策を講じられる天才プログラマー兼ハッカーってどういうことなの…

147 18/12/30(日)16:16:06 No.558200894

>ゆかと一平の戦果ばかり言われてるけど直人だって毎回命掛けてるからな!!! 毒ガスの時はマジで一度死にかけてたよね まぁ弟なんか1話目で死にかけてるけど

148 18/12/30(日)16:16:20 No.558200943

>そう言われると犯罪者逮捕しにきて武器のひとつもないのはちょっとうっかりすぎないかグリッドマン… そうはいうけどカーンデジファーにせよアレクシスにせよ単体では何もできんから同じように原住民の力利用してるわけでして

149 18/12/30(日)16:16:42 No.558200996

武史と出会ったデジ様も思わぬ収穫で怪獣作れるようになったのなら不測の事態だったと言えるかもしれないし…

150 18/12/30(日)16:16:50 No.558201015

>それだとただヤブ蛇しただけのアホな人になるぞアレクシス パトロールしててアカネくんのこと気付かれてこっそりフィクサービームして立ち去られたら興ざめどころじゃないしアカネくんにとってもいい刺激にもなってたしそこまで言うことないんじゃないかなぁ

151 18/12/30(日)16:17:03 No.558201046

>毒ガスの時はマジで一度死にかけてたよね >まぁ弟なんか1話目で死にかけてるけど 電子機器に異常が起きるとポルターガイストが発生するってどういうことやねんすぎる…

152 18/12/30(日)16:17:37 No.558201133

>電子機器に異常が起きるとポルターガイストが発生するってどういうことやねんすぎる… すべては魔王カーンデジファー様のもたらす魔力の結果だ

153 18/12/30(日)16:17:44 No.558201156

もともとハイパーエージェントは荒事をやるお仕事ではないのかもしれない 問題のあるところへ行って法に基づき勧告して是正させる、くらいで

154 18/12/30(日)16:17:59 No.558201200

>ゴッドゼノンのパワーを思い知れ!死ね!! ドン引きするゆか あのシーンだけだとどっちが悪に洗脳されてるか分からなくなる

155 18/12/30(日)16:18:10 No.558201236

>それだとただヤブ蛇しただけのアホな人になるぞアレクシス アホっていうかそもそも一度は勝ってるしその上でグリッドマン倒すことより怪獣作って遊ぶこと優先してたのはずっと一貫してるし

156 18/12/30(日)16:19:08 No.558201377

>ダメージはジャンクと連動してるのもあってなんか直人自身はそんなに危険でもないのかなって… 直人の身体ダメージもグリッドマンに反映されるし直人のメンタルやられてるとグリッドマンもメンタルダメになるしグリッドマンが受けた神経ガスも直人に反映されるかんな!

157 18/12/30(日)16:19:15 No.558201397

>それだとただヤブ蛇しただけのアホな人になるぞアレクシス 指名手配レベル上げたほうが楽しいじゃん?

158 18/12/30(日)16:19:21 No.558201417

お役所の役人からの迷惑行為への注意くらいのはずが相手が狂暴な怪獣けしかけてきた だと巨大化すらできずに死にかけてるのも納得でき…でき…

159 18/12/30(日)16:19:28 No.558201439

>すべては魔王カーンデジファー様のもたらす魔力の結果だ 特撮版の騒動はあくまでコンピューターワールドを仲介してるだけで カーンデジファーの超常能力の産物だよね

160 18/12/30(日)16:19:31 No.558201450

>電子機器に異常が起きるとポルターガイストが発生するってどういうことやねんすぎる… 電磁波だよ電磁波

161 18/12/30(日)16:19:41 No.558201469

>もともとハイパーエージェントは荒事をやるお仕事ではないのかもしれない >問題のあるところへ行って法に基づき勧告して是正させる、くらいで フィクサービームの存在考えると確かに武力衝突はあまり本意ではないのかもね

162 18/12/30(日)16:20:01 No.558201529

直人が腕を痛めればグリッドマンも痛めたまま出ないといけないし ウルトラマンも大体そんな感じ

163 18/12/30(日)16:20:07 No.558201550

壮大な悪事を目論んでいると思わせておいて 実は自己満足という極狭い願望の為にJKを唆していただけという…

164 18/12/30(日)16:20:25 No.558201583

一平が思いつきゆかが形にして直人が身体を張りジャンクは火を噴く 完璧な連携だよ!

165 18/12/30(日)16:20:32 No.558201594

フィクサービーム自体アノシラスも撃てるという…

166 18/12/30(日)16:20:45 No.558201628

デンジ波はロボの合体にも用いられるからな…

167 18/12/30(日)16:21:04 No.558201667

ウルトラマンも第一話で最初にカラータイマー鳴った時は「この星の活動限界早っ!」って感じだったしこの世界がやたらハイパーワールド人に不利な環境なんだろう

168 18/12/30(日)16:21:31 No.558201740

>一平が思いつきゆかが形にして直人が身体を張りジャンクは火を噴く 特撮版のジャンクの火と煙の吹き方良いよね…どう見てもやべぇ!ってる…リアルで遭遇したら間違いなく電源きっちゃうわあれ…

169 18/12/30(日)16:21:45 No.558201774

そういや最終話だとジャンクがえらく火花出してたな

170 18/12/30(日)16:22:17 No.558201859

退屈なら無茶おじさんみたいなことをすればいいんじゃないかな

171 18/12/30(日)16:22:32 No.558201905

別の世界から来た残念エージェントって形容すると玩具修理者みたいだな…

172 18/12/30(日)16:22:35 No.558201912

su2796597.webm いいか一平 君と直人と武史の好きなゆかは直人が好きで 君の妹も直人が好きで 私と直人は一心同体だ君とアクセスフラッシュはできない!

173 18/12/30(日)16:22:41 No.558201924

>壮大な悪事を目論んでいると思わせておいて >実は自己満足という極狭い願望の為にJKを唆していただけという… 無限の命持ってると特にこうやるべき事も無いからね… 暇だよ

174 18/12/30(日)16:23:07 No.558202002

>壮大な悪事を目論んでいると思わせておいて >実は自己満足という極狭い願望の為にJKを唆していただけという… 君に退屈から救って貰いに来たんだ

175 18/12/30(日)16:23:28 No.558202059

グリッドマンの中でも特に最終話の描写でナニコレって部分は 大体は原典踏襲になってるらしいけどアニメはアニメの中だけで理解できるようにっしてくだち

176 18/12/30(日)16:23:45 No.558202109

ハイパーワールドのハイパー刑務所でハイパーワールド滅びるまで幽閉されてるのだろうか

177 18/12/30(日)16:23:45 No.558202110

>退屈なら無茶おじさんみたいなことをすればいいんじゃないかな メジャーデビュー 電脳指名手配されちゃうんだ…

178 18/12/30(日)16:24:22 No.558202195

>グリッドマンの中でも特に最終話の描写でナニコレって部分は >大体は原典踏襲になってるらしいけどアニメはアニメの中だけで理解できるようにっしてくだち フィクサービーム自体はしっかり説明してただろ!

179 18/12/30(日)16:24:24 No.558202199

ゴ パ 思 !

180 18/12/30(日)16:24:34 No.558202227

>フィクサービーム自体アノシラスも撃てるという… 死にかけてたアンチくんを治療したのは アノシラス親子のフィクサービームだろうしね 助けたってのはそういうことだろうし ついでに目まで治した

181 18/12/30(日)16:24:44 No.558202249

そりゃ野望とかたくらみなんてわからないよね 全部素で思ったままのこと言ってるんだし

182 18/12/30(日)16:25:27 No.558202348

>グリッドマンの中でも特に最終話の描写でナニコレって部分は >大体は原典踏襲になってるらしいけどアニメはアニメの中だけで理解できるようにっしてくだち 特撮版でもアニメの中で言葉で説明されたことがほぼ全てなんで理解するしないじゃなくて受け入れるかどうかなのだ

183 18/12/30(日)16:25:28 No.558202351

シムシティやってる子に怪獣出して潰しちゃえよって言っただけなのに…

184 18/12/30(日)16:25:44 No.558202384

>ついでに目まで治した なんか色かわってるんですけど!

185 18/12/30(日)16:26:13 No.558202461

>助けたってのはそういうことだろうし >ついでに目まで治した アンチくんの身体に巻かれてたボロ切れが眼帯巻いてたのと同じだからアレクシスに襲われた後治療したのもアノシラスちゃんかな

186 18/12/30(日)16:26:15 No.558202470

そういえばアカネくんワールドは自分んちのPCとかだったんかな うっかりPC逝っちゃって六花たち消えちゃった…って曇る現実アカネくんを所望します

187 18/12/30(日)16:26:32 No.558202523

原作未読組で一番辛いだろうなぁと思うところはラストの実写が 普通の現実世界の話だった?みたいに見えちゃうところかな

188 18/12/30(日)16:26:48 No.558202562

ハイパーエージェントは児相職員くらいの仕事なんだろうか

189 18/12/30(日)16:27:22 No.558202655

夢オチというわけではない…?

190 18/12/30(日)16:27:28 No.558202673

>原作未読組で一番辛いだろうなぁと思うところはラストの実写が >普通の現実世界の話だった?みたいに見えちゃうところかな あれは別に何も明言してないし演出的にはこもってた自分の世界から現実に帰ったってことが別れば十分だろう

191 18/12/30(日)16:27:31 No.558202680

>そういえばアカネくんワールドは自分んちのPCとかだったんかな 寝てたから多分夢 アノシラスのところに繋がったのはアレクシスのせいかも知れん

192 18/12/30(日)16:27:42 No.558202717

楽しそうでうらやましい

193 18/12/30(日)16:28:04 No.558202767

というか直人たちも普通に寝てる間に夢に侵入されたこともあったからな

194 18/12/30(日)16:28:09 No.558202781

>うっかりPC逝っちゃって六花たち消えちゃった…って曇る現実アカネくんを所望します コンピューターワールドはコンピューターを介していける別の世界 ってだけでコンピューターの中にある世界じゃないんだ だからコンピューターが壊れたらアクセスできなくなるだけで関係ないんだ

195 18/12/30(日)16:28:20 No.558202802

>そういえばアカネくんワールドは自分んちのPCとかだったんかな >うっかりPC逝っちゃって六花たち消えちゃった…って曇る現実アカネくんを所望します 実写パートにも電子ピアノ転がってたしアノシラスも居るしで電子ピアノだったんじゃないの 電子ピアノに架空世界…?ってなるけどグリッドマンってわりとそんな感じの世界観だし

196 18/12/30(日)16:28:51 No.558202882

>夢オチというわけではない…? あの部屋にあったパスケースはスタッフインタビューで六花があげたものって明言されてるのだ…

197 18/12/30(日)16:29:13 No.558202954

別にPCが死んだところで出入り口が1つ無くなる程度だと思う

198 18/12/30(日)16:29:20 No.558202968

眠っている間に魂がアレクシスによってCWに引きずり込まれた

199 18/12/30(日)16:29:34 No.558203012

現実に退屈してるJK斡旋怪人とかいそう

200 18/12/30(日)16:29:40 No.558203027

>su2796556.webm ボイスドラマは聞くたびに各キャラの印象変わるな!?

201 18/12/30(日)16:30:38 No.558203185

>夢オチというわけではない…? ぶっちゃけアカネちゃんがツツジ台作るまでの経緯まったく分からんからどうともいえない 流石に夢オチ扱いはないでしょうよ

202 18/12/30(日)16:31:02 No.558203254

現実では直人は餃子屋になったし武史はシグマに変身してる

203 18/12/30(日)16:31:06 No.558203263

コンピューターワールドについてはほんと誤解されやすい コンピューターで作った世界とかじゃなくてまじで別の世界なんだ 原住民(コンポイド)や原住生物(アノシラス)もいるんだ

204 18/12/30(日)16:31:45 No.558203364

>コンピューターワールドについてはほんと誤解されやすい >コンピューターで作った世界とかじゃなくてまじで別の世界なんだ >原住民(コンポイド)や原住生物(アノシラス)もいるんだ 特撮版はともかくアニメのあの短さでこれを理解しろってのは無茶だと思う

205 18/12/30(日)16:31:58 No.558203394

仮にリアルアカネちゃんが夢と認識していても ただの夢!何もなかった!って終わりじゃなくて気付かなくても君を助けようとしてくれるヒーローがいるって終わりでしょう

206 18/12/30(日)16:32:26 No.558203487

>ボイスドラマは聞くたびに各キャラの印象変わるな!? グリッドマンの自作自演とか分裂した自分に雑な扱いをされるグリッドマンとか グリッドマンが一番おかしいというかネタ提供してる……

207 18/12/30(日)16:32:30 No.558203497

グリッドマンはハイパーワールドっていう現実ともCWとも違う高次元の存在で デジ様は暗黒宇宙の人ってのも当時は知らんかったな

208 18/12/30(日)16:33:23 No.558203639

なまじ最近は仮想世界を描いた作品が花盛りだから コンピューターワールドが誤解されがちな罠

209 18/12/30(日)16:33:48 No.558203710

アカネくんが数値調整したかもしれんが原生生物としてのコンポイドや怪獣もふつーにいる世界ってことか…

210 18/12/30(日)16:33:51 No.558203721

順列都市みたいな感じなのかな あれもよく分かってないけどパソコン介しいて作れるけど作られた世界は無関係に存在するようになって住人たちが目覚める事で神も不要になるみたいな感じだったようなそうでないような…

211 18/12/30(日)16:33:56 No.558203735

わかりやすく言えばPCの中で起きてることじゃなくて異世界にPCがつながってるって話だからな

212 18/12/30(日)16:33:57 No.558203737

グリッドマンは高次元存在なので いうなれば我々3次元の住人が2次元アニメ世界に入ろうとしたけど自分じゃ動けないので アニメの中の人に俺の動く絵書いて!って頼んで動けるようになった感じだ

213 18/12/30(日)16:34:06 No.558203761

世界多いな…

214 18/12/30(日)16:34:35 No.558203850

仮想現実で超すごいプログラミング技術で作った! ではなく異世界として電化製品などの中にできている謎の世界 だからね…

215 18/12/30(日)16:35:06 No.558203958

接続手段にPCもあるだけで侵入方法自体は夢でもいいし他に手段もある

216 18/12/30(日)16:35:34 No.558204048

>異世界として電化製品などの中にできている謎の世界 そこで異変が起こると現実世界に異常が起きたりするくらいにつながってはいるけど厳密にどういうつながりなのかは不明のまま

217 18/12/30(日)16:35:38 No.558204063

掃除機1つに世界が出来る謎世界だからなコンピュータワールド

218 18/12/30(日)16:36:12 No.558204184

まあそれ言うとそもそもジャンクとグリッドマンの連動も大概謎だからな…

219 18/12/30(日)16:36:24 No.558204218

>ただの夢!何もなかった!って終わりじゃなくて気付かなくても君を助けようとしてくれるヒーローがいるって終わりでしょう 夢のヒーローだからな

220 18/12/30(日)16:36:36 No.558204246

基板の上に妖精さんが住んでるくらいのもんよ

221 18/12/30(日)16:37:35 No.558204441

>掃除機1つに世界が出来る謎世界だからなコンピュータワールド 桜ヶ丘自体あの当時じゃ珍しく色んなもんにコンピューター色々取り入れてるって設定だしまあ

222 18/12/30(日)16:38:21 No.558204617

>アカネくんが数値調整したかもしれんが原生生物としてのコンポイドや怪獣もふつーにいる世界ってことか… あのレイヤーっぽい町並みにリアルっぽいテクスチャはっつけて遊んでたらなんか人間っぽい命みたいなものがポップしてきたのでアレクシスと一緒に怪獣使って整理してたっていうだけっぽいし アカネくんご謹製の六花達レプリコンポイドがなんなのかいまいちよく分からないけど

223 18/12/30(日)16:39:01 No.558204741

>掃除機1つに世界が出来る謎世界だからなコンピュータワールド あれ機器ごとの世界があってその機器が同じ機器の世界への入り口になるって感じじゃないのか

224 18/12/30(日)16:39:39 No.558204841

>あれ機器ごとの世界があってその機器が同じ機器の世界への入り口になるって感じじゃないのか 正確に言えばネットで繋がってるものはそれぞれの世界に行き来可能

225 18/12/30(日)16:40:05 No.558204929

大小、性能問わずコンピュータのある場所に作られる異次元。サイバースペースのような仮想世界とは違い、物理法則が存在し、存在するものすべてに「物理的実体」と「質量」がある。またアノシラスのような土着生命体や「コンポイド」と呼ばれる知的生命体も存在する(この辺りの概念はデジモン世界や「トロン:レガシー」の「ザ・グリッド」の概念に酷似する)。ある程度の演算能力があれば現実世界への穴を開けることは可能であり、実際にバモラはスーパーコンピュータの演算能力を用いて現実世界に抜け出そうとしていた。

226 18/12/30(日)16:40:33 No.558205021

>>あれ機器ごとの世界があってその機器が同じ機器の世界への入り口になるって感じじゃないのか >正確に言えばネットで繋がってるものはそれぞれの世界に行き来可能 何ならネットに繋がってなくてもグリッドキネシスの応用で行き来可能

227 18/12/30(日)16:41:25 No.558205188

コンピューターワールドはふしぎ過ぎる…

228 18/12/30(日)16:41:50 No.558205268

>物理法則が存在し、存在するものすべてに「物理的実体」と「質量」がある もうほんとにただの異世界だな

229 18/12/30(日)16:41:52 No.558205272

なんだったらネットどころか電線から行けるぞ!

↑Top