虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/30(日)14:48:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/30(日)14:48:42 No.558185532

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/30(日)14:49:37 No.558185682

このあと

2 18/12/30(日)14:53:13 No.558186262

カレー混ぜる混ぜないって目玉焼きに何かける的な好みの話かと思ってたけどマナーの話でもあったのか

3 18/12/30(日)14:54:34 No.558186509

音結構汚いもんな混ぜるの

4 18/12/30(日)14:55:52 No.558186745

人の食事を観察するのはマナーに抵触しないってのかよ!

5 18/12/30(日)14:55:59 No.558186763

ぐちゃぐちゃすると見た目もちょっとな… 俺は分けたままのほうが好きだから関係ないが混ぜるの好きな人は大変だなとは思う

6 18/12/30(日)14:56:57 No.558186921

初めっから全体にかけてくだち!

7 18/12/30(日)14:57:00 No.558186932

あれこれ言うのは野暮な気がするけどやはり見た目が汚いんだよなあ…

8 18/12/30(日)14:57:07 No.558186944

でもカレーを混ぜても実際は汚いわけではないし 別にいいんじゃないの

9 18/12/30(日)14:57:07 No.558186947

真ん中で分かれてるのがベストで ごはん平たく盛られてカレー真上からだばぁだともう不味い

10 18/12/30(日)14:58:18 No.558187160

混ぜるとご飯が水分を吸ってちょっとな

11 18/12/30(日)14:59:00 No.558187279

スプーン一杯分を食うたびに混ぜるのがベスト

12 18/12/30(日)14:59:22 No.558187341

書き込みをした人によって削除されました

13 18/12/30(日)14:59:27 No.558187352

混ぜ方を優雅に行えば問題なかろう

14 18/12/30(日)14:59:29 No.558187360

好みの問題もあるけど連れがいて相手が親しい間柄じゃないならやらない方がいいかな

15 18/12/30(日)14:59:50 No.558187411

>でもカレーを混ぜても実際は汚いわけではないし >別にいいんじゃないの 実際は汚い訳では無いけどマナーでダメとされてることってあるからそれは根拠にならないんじゃない 俺はカレー混ぜてもマナー違反と思わないけどそれはそれとして

16 18/12/30(日)15:01:10 No.558187640

見た目は別にいいけど人がいるとこでぬっちゃぬっちゃ音させて混ぜるのが駄目だと思う

17 18/12/30(日)15:02:26 No.558187850

ラーメンの野菜やチャーシュー沈めるみたいにざっと混ぜるだけなら混ぜても良いんじゃないの

18 18/12/30(日)15:02:56 No.558187940

混ぜてる時の音がわりと致命的

19 18/12/30(日)15:03:33 No.558188031

誰もお前の食べる様なんて見てもないし見たくもないから好きにしろって感じ でも音は出さないで

20 18/12/30(日)15:04:43 No.558188227

やってる子に聞いたことあるけどご飯にカレーが満遍なくかかって少し乾いたあたりが美味しいらしい ちゃんと理由聞いたから俺の中には偏見はない

21 18/12/30(日)15:04:52 No.558188255

東京じゃあそんなの気にしない 田舎者の理論だろ

22 18/12/30(日)15:06:50 No.558188577

>あれこれ言うのは野暮な気がするけどやはり見た目が汚いんだよなあ… 卵かけご飯をすすって食ったり納豆かき混ぜてる姿は外人とか慣れない人は汚いって生理的に思うと思う

23 18/12/30(日)15:07:30 No.558188692

人の目が気になるなら一人で外食とかすんなよな! 誰も見てねぇよ!

24 18/12/30(日)15:07:40 No.558188713

カレーは混ぜないけどミラノ風ドリアはガッツリ混ぜるわ オリーブオイル加えるとより美味しい

25 18/12/30(日)15:08:21 No.558188840

混ぜないと白いご飯だけ残ったりルーだけ残ったりするじゃん… 混ぜれば完璧じゃん…

26 18/12/30(日)15:08:24 No.558188855

生卵は別にいいだろ落とせよ

27 18/12/30(日)15:08:36 No.558188886

カレーを混ぜるよりもスプーンを捨てるかのように皿の上に落とすほうがマナー悪い

28 18/12/30(日)15:10:13 No.558189183

でもビビンバとかも混ぜて食うでしょ?

29 18/12/30(日)15:10:43 No.558189275

人が食ってるもん覗き込むなよ マナー違反だぞ

30 18/12/30(日)15:11:45 No.558189462

最初にかき混ぜとかないと少し乾いた美味しいところは味わえないらしく 理想はそのまま時間を少し置きたいらしい 聞いたけどあまりやる機会がなく人は基本的に食には保守的なんだなぁと思った

31 18/12/30(日)15:12:02 No.558189509

混ぜたら米がカレーを吸って不味くない?

32 18/12/30(日)15:12:48 No.558189663

昔友人のアパートでカレー食った時口を拭うのにちょうどティッシュ切らせてて 買い置きのトイレットペーパーをおろしてもらって拭った時は見た目が本当に最悪だった

33 18/12/30(日)15:12:59 No.558189689

見た目気にして混ぜないで食うの始めたあたりはカレーとライスの食うバランスの調整が大変だった

34 18/12/30(日)15:13:45 No.558189826

>卵かけご飯をすすって食ったり納豆かき混ぜてる姿は外人とか慣れない人は汚いって生理的に思うと思う お前の妄想じゃん

35 18/12/30(日)15:14:04 No.558189900

誰も見てない気にしてない系のことを言う人もよっぽどの事をされたら限度があるだろって怒ると思うんだよな 見てないってことは無いよ実際

36 18/12/30(日)15:14:05 No.558189901

個人的に混ぜるとなんか味が薄く感じる

37 18/12/30(日)15:14:27 No.558189960

混ぜるとパッサパサになるイメージある 絶対やらない

38 18/12/30(日)15:14:35 No.558189990

>>卵かけご飯をすすって食ったり納豆かき混ぜてる姿は外人とか慣れない人は汚いって生理的に思うと思う >お前の妄想じゃん 推論とかできない人?

39 18/12/30(日)15:14:37 No.558189998

台湾混ぜそばだ…今日は思う存分グチャグチャしていいぞ!

40 18/12/30(日)15:16:25 No.558190342

マナーなんて守らなくとも罰されることはないし 定食屋やチェーン店みたいなところでマナー気にして美味しく食べられないなんて馬鹿のすることだぜー!

41 18/12/30(日)15:16:35 No.558190369

普段は混ぜないが納豆チーズカレーだけは混ぜさせてくれ あれは混ぜてこそうまいんだ

42 18/12/30(日)15:16:36 No.558190374

混ぜそばのように「混ぜカレー」という名称にすれば そういうお題目があれば混ぜる人多いと思う

43 18/12/30(日)15:16:56 No.558190426

スレ画いつのまにか終わっちゃってて悲しい

44 18/12/30(日)15:17:04 No.558190450

>推論とかできない人? >推論(すいろん、英語: inference)とは、既知の事柄を元にして未知の事柄について予想し、論じる事である。 日本語の意味わかって使えてる?

45 18/12/30(日)15:17:59 No.558190601

一緒に食ってて気になるのは分かる 他人に要求するのは怖いよ

46 18/12/30(日)15:18:01 No.558190607

頼むから納豆チーズトッピングを隣でぐちゃぐちゃやらないでくれー!

47 18/12/30(日)15:18:12 No.558190640

マナーというよりは見た目の問題だよな

48 18/12/30(日)15:18:41 No.558190724

>>推論とかできない人? >>推論(すいろん、英語: inference)とは、既知の事柄を元にして未知の事柄について予想し、論じる事である。 >日本語の意味わかって使えてる? 思うと思うに集約されてるのがわからない人?

49 18/12/30(日)15:19:46 No.558190926

食事関連はものすごい勢いでマウントとりにいく「」がいるので怖い

50 18/12/30(日)15:20:12 No.558190991

混ぜたカレーと口内で混ぜるカレーは別料理 それぞれ違った美味しさがある

51 18/12/30(日)15:20:14 No.558190997

>思うと思うに集約されてるのがわからない人? 小学校くらいから国語やり直した方がいいんでは?

52 18/12/30(日)15:21:40 No.558191235

混ぜる混ぜないはあまり気にしないけどひどい犬食いや咀嚼音は気になる

53 18/12/30(日)15:22:11 No.558191321

>>思うと思うに集約されてるのがわからない人? >小学校くらいから国語やり直した方がいいんでは? たぶん君が話の主題を理解できてない人なんだと思うよ

54 18/12/30(日)15:22:48 No.558191438

>食事関連はものすごい勢いでマウントとりにいく「」がいるので怖い メシ関連は変にデリケートというか 劇中でのキャラの殺人未遂とか傷害罪よりもテーブルをひっくり返したことを延々と言ってる感じ

55 18/12/30(日)15:22:52 No.558191453

レトルトや学食レベルの安カレーはぐっちゃぐっちゃにして食いたい ココイチあたりからのは普通に食いたい

56 18/12/30(日)15:23:34 No.558191584

>食事関連はものすごい勢いでマウントとりにいく「」がいるので怖い 知識も技術もない「」がマウント取れる数少ない話題だからそこは仕方がない

57 18/12/30(日)15:24:15 No.558191696

推論というよりは当て推量だろうとは思うものの言いたい事は分かる

58 18/12/30(日)15:24:54 No.558191806

そもそもそんなマナーはない

59 18/12/30(日)15:25:04 No.558191836

カレーを混ぜるのはアウトでカレードリアはいいという暴論

60 18/12/30(日)15:25:27 No.558191926

マナーを徹底的に守るのは堅苦しいとは思ってるけど 同じ空間にいる他人が不快にならないぐらいの食い方はしてくれとは思う

61 18/12/30(日)15:25:34 No.558191953

>>食事関連はものすごい勢いでマウントとりにいく「」がいるので怖い >メシ関連は変にデリケートというか >劇中でのキャラの殺人未遂とか傷害罪よりもテーブルをひっくり返したことを延々と言ってる感じ 単純に荒らしが荒らしやすいだけのような気がする 大体しょーもないことに対して極端なレスしてるし

62 18/12/30(日)15:25:39 No.558191965

他にもいいようがあろうに妄想って言いかたが小学生からとは一笑に伏す

63 18/12/30(日)15:26:39 No.558192117

カレー屋はカレーを食う所だ お行儀良くカレーを食う所じゃない

64 18/12/30(日)15:26:41 No.558192123

スマホシュッシュしながら食べるのは?

65 18/12/30(日)15:26:41 No.558192124

牛丼だって卵とたっぷりの紅ショウガ入れてグチャグチャにかき混ぜるだろ?

66 18/12/30(日)15:26:42 No.558192127

>他にもいいようがあろうに妄想って言いかたが小学生からとは一笑に伏す あまりにも日本語を使うのが不自由すぎないか

67 18/12/30(日)15:26:43 No.558192129

ドライカレーやカレーピラフではダメなんですか?

68 18/12/30(日)15:27:25 No.558192255

別にこれはノーマナーとは思わんな ただ混ざり切ったものよりも白米とカレーを食ったほうが美味しいと思う

69 18/12/30(日)15:27:31 No.558192272

カレーに目玉焼きトッピングはわからんでもないが 生卵はなんかイメージできねえな

70 18/12/30(日)15:27:39 No.558192296

>他にもいいようがあろうに妄想って言いかたが小学生からとは一笑に伏す そのレベルだと小学校からやり直せって言われても仕方がないんではないかな…

71 18/12/30(日)15:27:40 No.558192300

>劇中でのキャラの殺人未遂とか傷害罪よりもテーブルをひっくり返したことを延々と言ってる感じ 昔のテレビとか漫画は表現が過激で面白かった!倫理なんてクソ喰らえ!系のことを言う人も食べ物粗末系に関しては引くって人多いかもな 俺も別にやれとも思わないけど

72 18/12/30(日)15:27:41 No.558192303

飯食ってる時に帽子脱がないのはルール違反っすよね

73 18/12/30(日)15:27:57 No.558192346

>>他にもいいようがあろうに妄想って言いかたが小学生からとは一笑に伏す >あまりにも日本語を使うのが不自由すぎないか ちゃんと箇所を指摘してお願いします 妄想でないのなら

74 18/12/30(日)15:28:04 No.558192376

>スマホシュッシュしながら食べるのは? 個人的にはアウト寄りだけど一般的にはセーフなのかな

75 18/12/30(日)15:28:36 No.558192477

>他にもいいようがあろうに妄想って言いかたが小学生からとは一笑に伏す わざとやってんだろ

76 18/12/30(日)15:29:10 No.558192584

カレー混ぜるのは別に気にならない くちゃくちゃ音出して食べるのは許せないけど

77 18/12/30(日)15:29:11 No.558192590

インドだと混ぜるからむしろカレーの食べ方として先祖返りしてるかもしれん

78 18/12/30(日)15:29:27 No.558192642

ちんちんシュッシュしながら食べるのはアウトな気がする

79 18/12/30(日)15:29:51 No.558192707

スプーンですくえる範囲だけを混ぜてすくって他はきれいなまんまはダメなのかな

80 18/12/30(日)15:29:54 No.558192718

>>スマホシュッシュしながら食べるのは? >個人的にはアウト寄りだけど一般的にはセーフなのかな テレビ観ながら飯食うな言われてた世代がいう戯れ言レベルのマウント取りだからなー

81 18/12/30(日)15:30:08 No.558192754

その時食べる部分だけ混ぜればいいだけなのに 全部混ぜるのはいつも最後にどっちかが余る人なんだろうか

82 18/12/30(日)15:31:33 No.558193025

ミートソースのスパゲティは全部混ぜて食べちゃってるけどあれも混ぜない方がいいのだろうか

83 18/12/30(日)15:32:11 No.558193130

これを自分だけに向けていればただのパラノイアで済むが 他者へ向け出すと……

84 18/12/30(日)15:32:16 No.558193144

あんまり人の食い方を馬鹿にするもんじゃないよね それで喧嘩したことあるし

85 18/12/30(日)15:32:34 No.558193194

チャーシュー沈めるってどんな意味があるんだあれ

86 18/12/30(日)15:32:55 No.558193251

食文化の受け取りかたの違いを引き合いに出してるのに当て推量ねぇ…

87 18/12/30(日)15:33:03 No.558193276

カレー混ぜたらダメってマナー初めて聞いた

88 18/12/30(日)15:33:34 No.558193364

>ミートソースのスパゲティは全部混ぜて食べちゃってるけどあれも混ぜない方がいいのだろうか 職場のそばのイタリア料理店は 全部混ぜられた状態で出てくるぞ ほぼすべて

89 18/12/30(日)15:33:36 No.558193373

タモリも混ぜる派だよは混ぜる派において最強の護符

90 18/12/30(日)15:34:00 No.558193434

麺すする音は良くてヘッドホンからの音漏れはダメとか店内放送に口出すのはやり過ぎとか

91 18/12/30(日)15:34:23 No.558193502

少しずつ混ぜて食べる

92 18/12/30(日)15:34:26 No.558193511

俺も生卵混ぜるの好きだけど外ではやらないな

93 18/12/30(日)15:34:48 No.558193568

洗剤にも混ぜるとよくないってマナーがあるけど別に気にしなくていいよね

94 18/12/30(日)15:36:19 No.558193815

>洗剤にも混ぜるとよくないってマナーがあるけど別に気にしなくていいよね それはマナーじゃねーよ!

95 18/12/30(日)15:36:27 No.558193831

馴染みない人には見た目嫌悪感湧くから仕方ない 慣れてない人へ慣れろは酷だしな

96 18/12/30(日)15:36:36 No.558193863

ミートソースは箸で食うなら混ぜてフォークで食うなら混ぜないのが正解だと思う 店では混ぜない

97 18/12/30(日)15:36:46 No.558193889

外食がどんどん窮屈になっていく…

98 18/12/30(日)15:36:48 No.558193897

うちの親父がまぜて食べると派だけど 見た目がどう見ても吐瀉物

99 18/12/30(日)15:37:21 No.558194000

カレーを混ぜるやつはルーと白米の配分ができない北条氏政並みのうつけ

100 18/12/30(日)15:37:28 No.558194028

ぶっちゃけ混ぜない派が勝手にわめいてるだけで マナーとかそんな大袈裟なもんじゃないよ

101 18/12/30(日)15:37:41 No.558194073

>ミートソースは箸で食うなら混ぜてフォークで食うなら混ぜないのが正解だと思う >店では混ぜない 店では箸で食わないからな普通…

102 18/12/30(日)15:37:47 No.558194092

まず周囲の人の目と耳を潰してから食べましょう

103 18/12/30(日)15:37:58 No.558194125

>インドだと混ぜるからむしろカレーの食べ方として先祖返りしてるかもしれん 確かに… でも食べるときに少しずつ右手にとって混ぜるんじゃね? 最初に全部混ぜて一体にするこの話と同じようで同じではないような

104 18/12/30(日)15:38:07 No.558194151

混ぜるのはやり過ぎると他人からしたら本当に見るだけで食欲無くなるから… ぼっち飯なら自分の好きでもいいと思う

105 18/12/30(日)15:38:07 No.558194154

>>ミートソースは箸で食うなら混ぜてフォークで食うなら混ぜないのが正解だと思う >>店では混ぜない >店では箸で食わないからな普通… 五右衛門知らんかそうか

106 18/12/30(日)15:38:12 No.558194172

知人と対面で座っててカレー炒飯作るの?レベルでかき回すとかじゃなきゃ気にならんよ 他人が横に座ってるなら見もしないし

107 18/12/30(日)15:38:14 No.558194178

席離れてたりするとまぁ大丈夫だとは思うけど隣とかだとな…

108 18/12/30(日)15:38:17 No.558194183

片手で隠しながら混ぜればいい

109 18/12/30(日)15:38:19 No.558194189

やっぱ食事は孤独であるべきだな…

110 18/12/30(日)15:38:30 No.558194228

マナーつーか配慮の問題なんだろうか こっちもわざわざ不快だから混ぜるなとか言うほどのものでもないんだけど

111 18/12/30(日)15:38:37 No.558194240

>インドだと混ぜるからむしろカレーの食べ方として先祖返りしてるかもしれん インドは食う分だけ取って混ぜる

112 18/12/30(日)15:38:37 No.558194242

カレー混ぜ人は食後のカレー皿がめちゃくちゃ汚い

113 18/12/30(日)15:38:56 No.558194301

>五右衛門知らんかそうか ファミレスでマウント取る人初めて見た

114 18/12/30(日)15:38:59 No.558194308

見ず知らずのやつに配慮する必要とは

115 18/12/30(日)15:39:01 No.558194318

店の大将が言わなきゃルールではないので無視しても良い 言われたら素直に従いましょう

116 18/12/30(日)15:39:11 No.558194344

蕎麦すすって食う日本人が カレー混ぜる音ぐらいで騒ぐのはどうかと

117 18/12/30(日)15:39:17 No.558194368

味が均一じゃないほうが好きなんだ

118 18/12/30(日)15:39:38 No.558194423

>カレー混ぜ人は食後のカレー皿がめちゃくちゃ汚い お皿を最後に舐めるので大丈夫

119 18/12/30(日)15:39:38 No.558194424

>見ず知らずのやつに配慮する必要とは しなさ過ぎると中国韓国レベルに落ちる

120 18/12/30(日)15:40:00 No.558194481

ビビンバとか卵かけご飯とかは混ぜる前提だけどなんでカレーはダメなんだろうな

121 18/12/30(日)15:40:01 No.558194482

ルーと米別々に出されるのが一番困る 最初に全部かけるけど

122 18/12/30(日)15:40:03 No.558194490

>カレー混ぜ人は食後のカレー皿がめちゃくちゃ汚い でも綺麗に食ったからって皿は洗う訳だし いっしょよ

123 18/12/30(日)15:40:11 No.558194516

>でも食べるときに少しずつ右手にとって混ぜるんじゃね? >最初に全部混ぜて一体にするこの話と同じようで同じではないような サラダもスープもちょいづつかけて混ぜる 最終的に全部混ぜるけど最初から全まぜはあんましないとか まぁいろいろある

124 18/12/30(日)15:40:17 No.558194534

>しなさ過ぎると中国韓国レベルに落ちる へ、ヘイト…でもないか

125 18/12/30(日)15:40:26 No.558194564

>お皿を最後に舐めるので大丈夫 流石に勘弁してくれ…

126 18/12/30(日)15:40:33 No.558194585

>>五右衛門知らんかそうか >ファミレスでマウント取る人初めて見た マウント簡単に取られるのやめろ

127 18/12/30(日)15:40:59 No.558194646

丼混ぜるのもあんまり気持ちのいいもんではない

128 18/12/30(日)15:41:17 No.558194696

やりたくなきゃやらなければいい それを人に強制するな

129 18/12/30(日)15:41:27 No.558194725

皿洗う人間からしたら混ぜる派も混ぜない派も関係ねえすぎる… そういう観点でいくならさっさと食い終わって汚れこびりつく前に皿下げてもらって欲しいね

130 18/12/30(日)15:41:30 No.558194734

中国ってむしろ徹底的に混ぜない文化じゃないの…?

131 18/12/30(日)15:41:32 No.558194737

>まぁいろいろある そうかいろいろか インドだもんなァ…

132 18/12/30(日)15:41:34 No.558194745

外食とは他者との終わりなき闘争

133 18/12/30(日)15:41:36 No.558194749

>ビビンバとか卵かけご飯とかは混ぜる前提だけどなんでカレーはダメなんだろうな 江戸しぐさもそうだけど思いつきでマナー語る奴が多すぎる

134 18/12/30(日)15:41:56 No.558194812

子供の頃はカレー混ぜ人だったけど今は混ぜずにカレー多めで一口食べて飽きたら米多めで一口食べてを繰り返してる

135 18/12/30(日)15:42:15 No.558194853

>丼混ぜるのもあんまり気持ちのいいもんではない かきこむのも大概だよな

136 18/12/30(日)15:42:23 No.558194873

最初に全混ぜするのが正しいの茶わん蒸しだったかな

137 18/12/30(日)15:42:38 No.558194922

>中国ってむしろ徹底的に混ぜない文化じゃないの…? 違う違う マナー蔑ろにし過ぎて皿空けるために床に食残し落としたり チーズホットクポイ捨てみたいになるってことだ

138 18/12/30(日)15:42:42 No.558194931

箸を正しく持たず口開けてくっちゃくっちゃして「」のイライラをMaxにさせるごっこしようぜ

139 18/12/30(日)15:42:46 No.558194942

大阪ならなんなら最初から混ざって出てくるぞ

140 18/12/30(日)15:42:58 No.558194975

>いっしょよ こういうのは美観の問題でしょうから

141 18/12/30(日)15:43:12 No.558195017

>やりたくなきゃやらなければいい >それを人に強制するな わかった マナーなんて無視しろって強制をやめようね

142 18/12/30(日)15:43:35 No.558195088

>マウント簡単に取られるのやめろ ファミレスの名前挙げてドヤ顔するからつい笑っちゃってさ お前の勝ちだよ

143 18/12/30(日)15:44:08 No.558195185

ご飯全体をルーに寄せて…っていうのやってみたけど これはこれでなんか行儀悪いね 皿は綺麗だけど

144 18/12/30(日)15:44:13 No.558195200

なんかアレな思考回路の子が来…もとから何人もいるか

145 18/12/30(日)15:44:15 No.558195206

>マナーなんて無視しろって強制をやめようね それは別にしてないのでは

146 18/12/30(日)15:44:18 No.558195214

>マナー蔑ろにし過ぎて皿空けるために床に食残し落としたり 最近規制法できてたけど法で禁止しないと誰も止めないとか結構大問題だよね

147 18/12/30(日)15:44:42 No.558195283

>ビビンバとか卵かけご飯とかは混ぜる前提だけどなんでカレーはダメなんだろうな ビビンバは混ぜて食べることを前提に作られており 混ぜた状態でも美味しく見える完成された韓国料理だから 卵かけご飯はゲロみたいでキモいし俺は許してない

148 18/12/30(日)15:44:45 No.558195294

もう点滴とサプリメントでいいよ…

149 18/12/30(日)15:45:50 No.558195484

マナー守らないなら他人の目なんて気にするなよ…

150 18/12/30(日)15:46:22 No.558195580

他人がジロジロ人の皿見てくるなよ…

151 18/12/30(日)15:46:40 No.558195629

私は汚くなきゃどうでもいいわよ

152 18/12/30(日)15:46:59 No.558195693

>>ビビンバとか卵かけご飯とかは混ぜる前提だけどなんでカレーはダメなんだろうな >ビビンバは混ぜて食べることを前提に作られており >混ぜた状態でも美味しく見える完成された韓国料理だから >卵かけご飯はゲロみたいでキモいし俺は許してない 完成された韓国論調すぎて鼻から米噴いたわ

153 18/12/30(日)15:47:11 No.558195728

>他人がジロジロ人の皿見てくるなよ… お前が魅力的すぎんだよ…

154 18/12/30(日)15:47:39 No.558195809

>他人がジロジロ人の皿見てくるなよ… これもかなりのマナー違反よね

155 18/12/30(日)15:47:51 No.558195839

>>他人がジロジロ人の皿見てくるなよ… >お前が魅力的すぎんだよ… なら俺を見ろよ皿を見るな

156 18/12/30(日)15:47:56 No.558195864

一回だけお皿ペロペロしてるおっさん見たことある

157 18/12/30(日)15:48:12 No.558195912

個室で食べさせて欲しい…

158 18/12/30(日)15:48:17 No.558195930

俺が食事のマナーでイラッとしたのはモツ煮込み食ってたら隣のおっさんが吹き出して口の中のもの飛ばしてきた時くらいだわ

159 18/12/30(日)15:48:41 No.558196004

>>やりたくなきゃやらなければいい >>それを人に強制するな >わかった >マナーなんて無視しろって強制をやめようね >やりたくなきゃやらなければいい >それを人に強制するな

160 18/12/30(日)15:48:56 No.558196050

司会に汚い物が目に入ったらそらそうとしてもつい気になっちゃうんだ仕方がないんだ

161 18/12/30(日)15:49:09 No.558196090

マナー守って食べる料理と きにせずにがつがつ食べるための料理って別よね

162 18/12/30(日)15:49:22 No.558196125

>司会に汚い物が目に入ったらそらそうとしてもつい気になっちゃうんだ仕方がないんだ 司会業やめろ

163 18/12/30(日)15:49:48 No.558196189

すみません隣の人のやつってメニューのどれです? あっしゃあそれで(BAD)

164 18/12/30(日)15:50:15 No.558196272

>すみません隣の人のやつってメニューのどれです? >あっしゃあそれで(BAD) 裏カジノだぁ…

165 18/12/30(日)15:50:21 No.558196285

とは言ってもここでも守れとは言ってないんだよね 俺は嫌だよなああれ汚いしとしか言ってない

166 18/12/30(日)15:50:43 No.558196349

>司会に汚い物が目に入ったらそらそうとしてもつい気になっちゃうんだ仕方がないんだ ミヤネ屋を礼賛するミヤネ 視聴する精神異常者

167 18/12/30(日)15:51:28 No.558196469

クチャラーとか幾らでもいるし一々見ないんだけどさ お皿に顔近づけてスプーンで口に掻き込んだあと顔を上げて周囲を確認しながらッチャッチャッチャッタy 咀嚼し終わったらまたお皿に顔をって繰り返しをする動物の魂が人間の器に入ってる様なヤツも実在していて そういう奴は見ちゃう

168 18/12/30(日)15:51:49 No.558196523

こんなマナーもへったくれもない掲示板で 「」はマナーにうるさすぎる…

169 18/12/30(日)15:52:36 No.558196654

犬でも野良に染まりきってるやつはそうなるな 生まれ育った環境を察して黙してやれ

170 18/12/30(日)15:53:05 No.558196743

自分のマナー違反は仕方がないで済ます

171 18/12/30(日)15:53:18 No.558196784

>こんなマナーもへったくれもない掲示板で >「」はマナーにうるさすぎる… そうだね。

172 18/12/30(日)15:53:37 No.558196836

自分に甘く他人に厳しくは該当する人がいないレベルだと思う

173 18/12/30(日)15:54:00 No.558196897

間違えた しない人

174 18/12/30(日)15:54:59 No.558197063

削除しないのはマナー違反

175 18/12/30(日)15:55:34 No.558197181

まさかテーブルマナーのテーブルをただの机だと思ってるやついないよな? 大衆食堂にお呼ばれしたとか言ってるレベルの素っ頓狂さだぞ

↑Top