18/12/30(日)14:28:23 昔はト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/30(日)14:28:23 No.558182165
昔はトモミちゃん派だったけど大人になってからユキちゃんの良さも分かってきた
1 18/12/30(日)14:31:03 No.558182621
俺も大人になったらしげちゃんの良さわかってきた
2 18/12/30(日)14:32:31 No.558182874
いいとこのお嬢様だけどそれを鼻にかけないのはすごくいいと思います
3 18/12/30(日)14:33:36 No.558183058
最近ずっとカタログで見かけるけど何かあったの?
4 18/12/30(日)14:34:29 No.558183209
今いもげは空前のユキちゃんブーム
5 18/12/30(日)14:34:35 No.558183235
>いいとこのお嬢様 知らなかったそんなの…
6 18/12/30(日)14:35:49 No.558183434
トモミちゃんもそこそこいい所出だったようなそうじゃなかったような
7 18/12/30(日)14:35:58 No.558183461
>知らなかったそんなの… くのいち教室は基本的に商家や武家のお嬢様たちが護身術とか花嫁修業とかで入学してきてる設定 とかそんな感じだった気がする
8 18/12/30(日)14:36:28 No.558183540
くのいちいいよね… 対魔忍したい
9 18/12/30(日)14:36:53 No.558183613
そういうのじゃないから
10 18/12/30(日)14:37:32 No.558183716
>トモミちゃんもそこそこいい所出だったようなそうじゃなかったような トモミちゃんは農家の出だよ
11 18/12/30(日)14:40:46 No.558184261
>くのいちいいよね… >対魔忍したい お前が対魔忍になって犯されてろ
12 18/12/30(日)14:40:55 No.558184276
主人公勢にマウントとってばっか当時はイライラしかしなかったけど改めて見るとムラムラしてきた
13 18/12/30(日)14:42:32 No.558184520
原作のくノ一たちのツンのみっぷりが中々 おシゲちゃんいないし
14 18/12/30(日)14:45:59 No.558185108
原作じゃそんなにシコくないよね なんか怖い…
15 18/12/30(日)14:46:10 No.558185139
ユキちゃんはまず声がめっちゃ美少女でいいよね…
16 18/12/30(日)14:47:59 No.558185421
>主人公勢にマウントとってばっか当時はイライラしかしなかったけど改めて見るとムラムラしてきた 最近は時代に合わせてきたのかかなりマイルドに ていうかデレ比率が上がってきた
17 18/12/30(日)14:49:36 No.558185677
>原作のくノ一たちのツンのみっぷりが中々 >おシゲちゃんいないし ツンっていうかイビリだよありゃ…
18 18/12/30(日)14:50:02 No.558185759
忍たま女子特集は無いんですか
19 18/12/30(日)14:53:49 No.558186360
>忍たま女子特集は無いんですか 特集しようにもモブじゃないの10人くらいしかいないし…
20 18/12/30(日)14:56:46 No.558186892
>最近ずっとカタログで見かけるけど何かあったの? コミケではお歴々がハッスルする最大手老舗ジャンルの一つなので 盆と正月が近くなるとこんな感じだよって俺は俺は適当に言ってみたり
21 18/12/30(日)14:57:14 No.558186967
数年ぶりに見たら声優さんたちが大分代替わりしてたな… 古いの見たりしてたから特に学園長先生の声が違和感だった
22 18/12/30(日)14:58:01 No.558187107
もうアニメ化から数えても何十年やってるんだろうな… 何気に化物番組だ
23 18/12/30(日)14:58:43 No.558187233
赤ブーなら300サークル前後出てるけどコミケは流石に少なくなって40サークル位しか出てないよ
24 18/12/30(日)14:58:54 No.558187261
カタログでめっちゃ見るけど映画でなんかあったのかなって思っちゃった
25 18/12/30(日)15:00:29 No.558187524
日本で原作者存命の長寿アニメ番組って忍たまとまる子くらいじゃないか
26 18/12/30(日)15:00:57 No.558187597
>日本で原作者存命の長寿アニメ番組って忍たまとまる子くらいじゃないか まる子しんどるやん
27 18/12/30(日)15:01:35 No.558187718
くノ一よりも山田先生の方が二次創作盛んなイメージ
28 18/12/30(日)15:01:45 No.558187738
コナンとか…
29 18/12/30(日)15:01:59 No.558187773
あたしゃ死んだよ…
30 18/12/30(日)15:02:25 No.558187846
土井先生ときり丸の本多いな… 本当に多いな!
31 18/12/30(日)15:03:36 No.558188035
コナンそんな長寿だったっけって思いかけたけど あいつが小学生になったあとに生まれた子が平気で成人越えてるんだ
32 18/12/30(日)15:03:39 No.558188046
>土井先生ときり丸の本多いな… 実家がないから長期休暇中は居候してるって設定がまぁ…
33 18/12/30(日)15:04:02 No.558188119
>くノ一よりも山田先生の方が どういうことですか!?
34 18/12/30(日)15:06:00 No.558188443
ゲーム原作だけど一応ポケモンも原作者存命
35 18/12/30(日)15:06:06 No.558188454
>土井先生ときり丸の本多いな… >本当に多いな! 放送開始当時から見てるけどその当時からかなりの量あったよ ここまでコンスタントに20年近く出てりゃ下手すりゃ腐同人で最多もあり得ると思う
36 18/12/30(日)15:06:16 No.558188474
アニメでカップリング的にはユキちゃんが乱太郎とトモミちゃんがきり丸と一緒に並ぶことが多いけど なんか見た目のバランス的に逆じゃないかな…と子供のころから思ってたけど俺だけだろうか
37 18/12/30(日)15:06:25 No.558188506
忍たまの女性向けグッズとか見ると幼馴染が身請けされたような妙な感覚に陥る
38 18/12/30(日)15:06:59 No.558188598
su2796480.webm まるでヒロイン
39 18/12/30(日)15:07:31 No.558188695
逆に忍たまのノマカプ本もあるの?
40 18/12/30(日)15:08:39 No.558188899
アニメにデレシーンなんてあるの?めっちゃ見たいんだけど
41 18/12/30(日)15:08:52 No.558188938
アニメだとくノ一ってどんくらい出番あるの?
42 18/12/30(日)15:09:33 No.558189066
原作のくのいちは不細工
43 18/12/30(日)15:10:01 No.558189150
原作くノ一は見た目より中身が…
44 18/12/30(日)15:10:02 No.558189152
>アニメでカップリング的にはユキちゃんが乱太郎とトモミちゃんがきり丸と一緒に並ぶことが多いけど >なんか見た目のバランス的に逆じゃないかな…と子供のころから思ってたけど俺だけだろうか 初期の組み合わせが今と逆だったからその刷り込みもあるのではなかろうか あと2000年代初期は乱太郎とトモミ、きり丸とユキのコンビが多用されたけど不評で元に戻った
45 18/12/30(日)15:10:16 No.558189191
久しぶりに見ると知らない上級生がめっちゃ増えてる くノ一教室は増えてないのに…
46 18/12/30(日)15:10:43 No.558189273
>su2796480.webm >まるでヒロイン めっちゃカプできてるやん!!
47 18/12/30(日)15:10:56 No.558189313
>アニメにデレシーンなんてあるの?めっちゃ見たいんだけど 仏像のモデルの段で乱太郎にユキがデレるよ
48 18/12/30(日)15:11:29 No.558189405
くのいちの先生の素顔出てきた?
49 18/12/30(日)15:11:41 No.558189452
>あと2000年代初期は乱太郎とトモミ、きり丸とユキのコンビが多用されたけど不評で元に戻った 知らなかったそんなの…
50 18/12/30(日)15:11:56 No.558189496
くのたまはわりとすぐ遠慮もなにもない殺意の塊になるから…
51 18/12/30(日)15:12:07 No.558189528
>あと2000年代初期は乱太郎とトモミ、きり丸とユキのコンビが多用されたけど これホントどんな戦略があったのかさっぱりだ…
52 18/12/30(日)15:12:48 No.558189664
そもそもなんで業界の一大ジャンルとして定着してるの…
53 18/12/30(日)15:13:01 No.558189699
くノ一とのNCよりTSNCの方が圧倒的に多い
54 18/12/30(日)15:13:27 No.558189771
山田先生はあざといからな…
55 18/12/30(日)15:13:33 No.558189786
>アニメだとくノ一ってどんくらい出番あるの? レギュラー並みには映らないがかといって全くでないわけじゃなくたまに映るような感じ くのいちも相当のベテラン声優が使われてたはずなんだが…
56 18/12/30(日)15:13:56 No.558189870
su2796497.webm 初期は乱太郎とトモミが対、きり丸とユキが対だった
57 18/12/30(日)15:14:25 No.558189954
忍たまは動きからえろかわいい アニメーターの情念のようなものを時々感じる
58 18/12/30(日)15:15:45 No.558190208
トモミちゃん二代目は丹下桜だし
59 18/12/30(日)15:16:03 No.558190257
>>あと2000年代初期は乱太郎とトモミ、きり丸とユキのコンビが多用されたけど >これホントどんな戦略があったのかさっぱりだ… 初期の組み合わせに戻そうとしたんだろう トモミの実家農家設定とか付けて乱太郎との掛け合い増やしてたし
60 18/12/30(日)15:16:08 No.558190273
高学年の連中はしっかり優秀なのいいよね
61 18/12/30(日)15:16:20 No.558190326
ユキちゃんだった
62 18/12/30(日)15:16:34 No.558190367
そもそも原作だとユキちゃんもトモミちゃんも出番全然覚えてないや 先生の方が印象に残るくらい
63 18/12/30(日)15:16:53 No.558190421
きり丸は腐全盛期の時に人気投票で2位なのが強すぎる… 1位は当然土井先生だったが
64 18/12/30(日)15:17:43 No.558190559
>初期の組み合わせに戻そうとしたんだろう 初期の組み合わせもユキと乱太郎トモミときり丸だよぅ!
65 18/12/30(日)15:18:20 No.558190657
原作でシゲちゃんがアニオリと知って驚いた ていうかくノ一の出番全体的に少ない
66 18/12/30(日)15:18:31 No.558190694
ここでだいぶ毒されたせいかキリ丸っていうと何か土井先生いるし…ってなってしまって
67 18/12/30(日)15:18:32 No.558190695
忍者に関するネタが割と本格派だった気がする それでいてギャグははっちゃけてたり
68 18/12/30(日)15:18:48 No.558190749
>トモミちゃん二代目は丹下桜だし ユキちゃんじゃないそれ
69 18/12/30(日)15:18:58 No.558190771
渋で調べてみると意外とNL絵量産されてあるのね しかも好みなのばっか
70 18/12/30(日)15:19:12 No.558190816
劇場版のやつまたテレビでやってくださいな
71 18/12/30(日)15:19:18 No.558190837
忍者の描写に関しては一番リアルな忍者漫画扱いされてた気がする 今はどうなのかわからんけど
72 18/12/30(日)15:19:20 No.558190842
20期以上毎日やってるアニメ故見てるシーズンで覚えてる内容が違うのは仕方のないことだ
73 18/12/30(日)15:19:23 No.558190856
たぶんトモミちゃんが予算会議に出てから原作じゃ出番無いんとちゃうくの一
74 18/12/30(日)15:20:12 No.558190988
su2796507.png 原作版 アニメから入ったからウワー誰お前ー!ってなった視聴者は相当多いはず
75 18/12/30(日)15:20:41 No.558191075
最近乱トモに振れつつあるらしいな
76 18/12/30(日)15:20:48 No.558191094
今も一番リアルな忍者描写の漫画だぞ そして渋だときり丸とトモミちゃんの絵ばっかだなマジで…
77 18/12/30(日)15:20:54 No.558191112
>20期以上毎日やってるアニメ故見てるシーズンで覚えてる内容が違うのは仕方のないことだ 冷静に考えると毎日やってるって頭おかしいな…
78 18/12/30(日)15:21:37 No.558191225
今どれくらい出てるんだろと思ったら既刊64巻とか出てビビった 俺の記憶にあるのはせいぜい25巻くらいまでだわ
79 18/12/30(日)15:21:38 No.558191229
ずーっとジャニがOP歌ってるのもすごいなーとしみじみ思う
80 18/12/30(日)15:22:13 No.558191326
くノ一とのカプはやっぱ乱ユキが強すぎる… というか仏像の回にしてもだが半農とお嬢様の組み合わせにロマンを持つお腐れ様も多いから…
81 18/12/30(日)15:22:20 No.558191348
なんだいここ数日やけに忍たまのスレを見かけるが…
82 18/12/30(日)15:22:35 No.558191399
原作者がアニメで恋愛やらないでくださいってしたんじゃなかったの…?それでも乱トモは今キテるの…?
83 18/12/30(日)15:22:42 No.558191416
主人公の実家が兼業農家の忍者ってのがほんと忍者漫画かよって思うよね今になると
84 18/12/30(日)15:22:56 No.558191467
原作で「作者はかわゆい女の子が描けない」って自虐ネタあったと思う
85 18/12/30(日)15:22:58 No.558191477
土井先生ってなんであんな人気なの?
86 18/12/30(日)15:22:59 No.558191483
戦災孤児とお嬢様の方がロマンじゃない?
87 18/12/30(日)15:23:14 No.558191524
>冷静に考えると毎日やってるって頭おかしいな… 再放送もいっぱいやってるからな うちの妹も新規回が始まったら録画予約セットしてた
88 18/12/30(日)15:23:37 No.558191593
>原作者がアニメで恋愛やらないでくださいってしたんじゃなかったの…?それでも乱トモは今キテるの…? 3年前は少しキテたけど今はまた元に戻ってる…
89 18/12/30(日)15:23:45 No.558191610
>原作者がアニメで恋愛やらないでくださいってしたんじゃなかったの…? してないよぅ! そもそもそれならおシゲちゃん消えてる
90 18/12/30(日)15:23:50 No.558191624
オタは幼少の頃に忍たまの投稿イラスト見て絵が上手い人に驚き 年を取ってからどういう人たちが出してたのかを理解するという
91 18/12/30(日)15:24:28 No.558191732
というかきり丸は土井先生とのカップリングが圧倒的過ぎるんだよ! それ抜きにしてもきり丸自体がとんでもなく人気だから…
92 18/12/30(日)15:24:35 No.558191754
息長いのも納得なファン層
93 18/12/30(日)15:24:37 No.558191762
割とガチな戦国描写や忍者知識をお出しする
94 18/12/30(日)15:24:38 No.558191766
端的にいえば今は70話くらいの新作と再放送をやってる
95 18/12/30(日)15:25:08 No.558191849
土井先生は山田先生に原作で半助って呼ばれてるのすきだよ
96 18/12/30(日)15:25:10 No.558191861
>土井先生ってなんであんな人気なの? ちょうどいいんだと思う とことんハンサムって訳じゃないしオレサマ系でもないし
97 18/12/30(日)15:25:27 No.558191928
原作トモミちゃんもツッコミ基質で結構好き
98 18/12/30(日)15:25:33 No.558191946
きり丸は利吉さんとの絡みも多いのが強みだな こいつら1位と2位と3位の繋がりでループしてやがる…!
99 18/12/30(日)15:25:38 No.558191964
主役3人の声が30年近く経っても全然劣化しないのはすごいと思う
100 18/12/30(日)15:25:52 No.558192003
確か土井先生も元々身寄りがなく山田先生が親代わりになって育てたんじゃなかったかな(原作だったかアニオリだったか同人誌たったか思い出してる顔)
101 18/12/30(日)15:26:40 No.558192119
>というかきり丸は土井先生とのカップリングが圧倒的過ぎるんだよ! アニメで二人をわざわざスポットした回なんてやられちゃぁそりゃ…
102 18/12/30(日)15:26:48 No.558192146
利吉さんやっぱ人気なんだ…まぁイケメンだしな
103 18/12/30(日)15:26:55 No.558192173
>su2796497.webm >初期は乱太郎とトモミが対、きり丸とユキが対だった 俺が知ってるOPはこっちだわ…
104 18/12/30(日)15:27:08 No.558192200
土井先生は元々身寄りのないぬけ忍だったけど山田先生に拾われて忍術学園に入ったんだぞ ちなみに利吉さんは内心その当時の事で土井先生を少しやっかんでる
105 18/12/30(日)15:27:22 No.558192242
>ずーっとジャニがOP歌ってるのもすごいなーとしみじみ思う ジャニーズ詳しくないけど忍たまのOP歌ったグループはわかる
106 18/12/30(日)15:27:27 No.558192259
乱ユキは見た目だけだと委員長と不良娘のカップルっぽいけどそうでも無いのが好き
107 18/12/30(日)15:27:28 No.558192264
8~10期あたりで乱トモきりユキやってたんだな
108 18/12/30(日)15:27:51 No.558192330
土井先生はしかも声が関さんだから… 普段は頼りないけどきっと実践は強いオーラ出てて俺のお腐れ回路もビンビンだったよ
109 18/12/30(日)15:28:08 No.558192386
というか忍たまずっと追ってる人けっこう多いのか? 俺の忍たまのイメージは小学校のころのまま止まっちゃってるや
110 18/12/30(日)15:28:27 No.558192451
まずもってアニメの期数で何があったかなんてのが いっぱんじんにはわからない
111 18/12/30(日)15:28:33 No.558192467
>>su2796497.webm >>初期は乱太郎とトモミが対、きり丸とユキが対だった >俺が知ってるOPはこっちだわ… 10年以上コレだったからね
112 18/12/30(日)15:28:52 No.558192517
>ちなみに利吉さんは内心その当時の事で土井先生を少しやっかんでる あっこれは確かにキュンってくるわ…
113 18/12/30(日)15:28:55 No.558192527
利吉さんと土井先生は表面上仲がいいけど利吉さん側は土井先生の事あまり好きじゃなさそうなのが腐曰くキテる関係らしいから…
114 18/12/30(日)15:29:06 No.558192566
田中真弓は自分が亡くなった時のためにきり丸の後釜はすでに指定済みだぞ 自分が年取ったことに関してはちゃんと気を使ってる 後釜は野沢雅子だが
115 18/12/30(日)15:29:41 No.558192677
田中真弓の演じたどの女性役よりも抜かれてる気がするキリちゃん
116 18/12/30(日)15:30:17 No.558192776
利吉さんと土井先生はただでさえ人気最上位なのに 平気でキテる関係だからめっちゃカップリング絵が…その…ね…
117 18/12/30(日)15:30:18 No.558192780
>後釜は野沢雅子だが ええ…
118 18/12/30(日)15:30:23 No.558192803
>後釜は野沢雅子だが オイオイオイ…
119 18/12/30(日)15:30:25 No.558192808
なんで自分より年上の人に後釜任せようとするの・・・
120 18/12/30(日)15:30:45 No.558192874
>というか忍たまずっと追ってる人けっこう多いのか? 腐った人達が上級生とかその辺に目を付けて再燃したりするのは見かけたけど腐ってない層がどんだけ追ってるかは知らない…
121 18/12/30(日)15:30:48 No.558192886
そういうブラックジョークはやめろ!
122 18/12/30(日)15:30:55 No.558192913
>後釜は野沢雅子だが 年上じゃねえか!
123 18/12/30(日)15:30:57 No.558192924
>田中真弓は自分が亡くなった時のためにきり丸の後釜はすでに指定済みだぞ >自分が年取ったことに関してはちゃんと気を使ってる >後釜は野沢雅子だが 確かにできそうだけどお年幾つだよ!?
124 18/12/30(日)15:31:32 No.558193019
きり丸土井先生利吉さん関係は裏設定も考慮すると こいつら3人だけで完結するレベルのキテる…っぷりなのが酷すぎる
125 18/12/30(日)15:31:35 No.558193029
先輩っていうと滝夜叉丸とか雷蔵先輩とか変装マニアの先輩とか火薬マニアの先輩くらいしか覚えてないや…
126 18/12/30(日)15:31:36 No.558193032
>田中真弓の演じたどの女性役よりも抜かれてる気がするキリちゃん ちんことまんこ擦られた総数で言えば間違いないだろうな・・・
127 18/12/30(日)15:31:43 No.558193050
オタ気質ある人が子供の頃に刷り込まれるのが忍たまだよね
128 18/12/30(日)15:31:45 No.558193054
後釜話に関してはでぇベテランも乗り気だったのが悪い
129 18/12/30(日)15:32:45 No.558193221
きり丸は将来優秀な忍になるのは確定だけど凄くお辛い未来なのが辛い…
130 18/12/30(日)15:32:54 No.558193250
子供の頃の記憶では普通の子供向けアニメに思えてたけどなぁ あと放送時間短いなって
131 18/12/30(日)15:33:09 No.558193290
まあ田中真弓は地球人だけどでぇベテランはサイヤ人だし現役長くやれるからな…
132 18/12/30(日)15:34:18 No.558193481
普通のアニメだよう!
133 18/12/30(日)15:34:18 No.558193482
土井先生と利吉さんめちゃくちゃキテる関係なのいいよね… しかも原因は山田先生絡みだし
134 18/12/30(日)15:34:46 No.558193562
忍たまとかYATとかイサミとかNHKは良質なオタ向けアニメを昔から地域を問わず全国にお出ししてたからね
135 18/12/30(日)15:34:47 No.558193564
今思えばお腐れ様に人気あるのもわかるわ…って思うけど当時は普通に子供向けアニメとして楽しんでたよ!
136 18/12/30(日)15:35:00 No.558193598
子どもの頃はあんま思わなかったけど利吉さん結構なダメ人間というか凄いファザコンだなこの人!
137 18/12/30(日)15:35:13 No.558193632
山田先生もイケメンだったらあの人気投票の渦の中にいたと思う あの顔だからいいんだってのは女性ファンも言ってはいるけども
138 18/12/30(日)15:35:49 No.558193728
>きり丸は将来優秀な忍になるのは確定だけど凄くお辛い未来なのが辛い… 仲良し3人組同士は敵対しないから…
139 18/12/30(日)15:35:54 No.558193741
あの顔だから最強クラスでも嫌味がなく頼れるのもあるしね