虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 描くた... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/30(日)14:16:09 No.558179922

    描くたびに絵柄が変わって辛い 以前はたいして気にならなかったけど、周りで絵柄がコロコロ変わる人なんて居ないし… 自分の絵柄ってどこから生まれてくるの?

    1 18/12/30(日)14:34:18 No.558183166

    >自分の絵柄ってどこから生まれてくるの? 癖じゃねえかな 身につくまでかくしかないんじゃない

    2 18/12/30(日)14:37:15 No.558183671

    自分で思うほど周りは気にしてないから大丈夫

    3 18/12/30(日)14:43:38 No.558184710

    絵柄って結構変わらないというか見てる側からすると同じ人が描いたんだなってわかるから気にしなくていいと思う

    4 18/12/30(日)14:44:34 No.558184878

    むしろ上手い人は幅広く絵柄を変えられるし…

    5 18/12/30(日)14:45:43 No.558185054

    絵柄を制御できないみたいな?

    6 18/12/30(日)14:46:48 No.558185230

    上手くなれば安定させるのも変えるのもできるぞ

    7 18/12/30(日)14:49:01 No.558185588

    この場合の絵柄ってのは想像するに 自分が直前に描いたキャラと今描いたキャラが別人に見えるって事だろうか

    8 18/12/30(日)14:49:43 No.558185698

    一回自分の絵柄が安定しているのかどうか人に聞いてみたいけど面倒くさい奴扱いされるだけだからやらない

    9 18/12/30(日)14:51:28 No.558185976

    >自分が直前に描いたキャラと今描いたキャラが別人に見えるって事だろうか 別キャラの絵見てもこれ描いたのあの人だなってわかる特徴があるのかどうかって話じゃないかな

    10 18/12/30(日)14:53:02 No.558186228

    流行りの二次創作ばっかり描いてるとマジで毎回絵柄変わる 瞳の描き方とか毎回変わる

    11 18/12/30(日)14:53:05 No.558186241

    いや絵柄は一つにする必要はないぞ 多芸のほうがいい

    12 18/12/30(日)14:54:30 No.558186496

    頑張って変えたつもりなのにわかんないって言われるのいいよねよくない

    13 18/12/30(日)14:54:41 No.558186527

    顔パーツは原作寄りにした方が似るからな 体はいつもの描き方だったりするけど

    14 18/12/30(日)14:57:06 No.558186941

    絵柄が安定しないなーと思いつつ投げても いつも自分だと気づいてくれて嬉しくなる

    15 18/12/30(日)14:59:22 No.558187342

    >別キャラの絵見てもこれ描いたのあの人だなってわかる特徴があるのかどうかって話じゃないかな これもあるかも。これだって特徴が1個もない 目の描き方だけでも固定すればいいと思うんだけど描くたびに好みが変わって決まらないんだ…

    16 18/12/30(日)15:00:47 No.558187570

    好みが変わるのになんで絵柄が変わるのが辛いんだ? 好みが変わるなら絵柄が変わらない方が辛いだろ

    17 18/12/30(日)15:01:00 No.558187602

    男キャラ女キャラ描いて異次元が融合してるように見えること よくある

    18 18/12/30(日)15:01:48 No.558187748

    絵柄なんてどうでもいいこと気にしてるとハゲるぞ

    19 18/12/30(日)15:02:24 No.558187843

    定期的に描いてれば絵柄なんか固まるだろうに

    20 18/12/30(日)15:03:14 No.558187983

    数すらこなしてないんだろ

    21 18/12/30(日)15:03:44 No.558188063

    絵柄が変わったら前より下手になってる…

    22 18/12/30(日)15:04:23 No.558188172

    釣り眼ばっか描いてたから垂れ目描けない… 今まで好きなキャラ水銀燈とかハルヒとか全部釣り眼だった…

    23 18/12/30(日)15:05:09 No.558188300

    >釣り眼ばっか描いてたから垂れ目描けない… 分かるぞ 垂れ目もだけどぱっちりした目とかも難しいよね

    24 18/12/30(日)15:05:22 No.558188337

    >絵柄が変わったら前より下手になってる… 大丈夫 変わってないよ

    25 18/12/30(日)15:05:38 No.558188373

    >絵柄が変わったら前より下手になってる… ダーマ神殿で転職したらレベル下がるだろ? まぁ下がらないやつもあるがな!

    26 18/12/30(日)15:06:13 No.558188467

    ツリメってまぶたの横無視できるから形覚えてない可能性

    27 18/12/30(日)15:08:03 No.558188781

    毎回同じ子だと考えながら描いてる子が大人になったり子供になったりするぞ

    28 18/12/30(日)15:08:22 No.558188845

    絵柄が変わると言っても線のストロークとか筆圧とか塗りのタッチとかハイライトの入れ方とかは意識しないと変わらないだろうし案外同じ人が描いたものとわかるものだ

    29 18/12/30(日)15:10:01 No.558189148

    パーツとか比率なんかより主線の臭いが強くてわかったりもするからな…

    30 18/12/30(日)15:18:10 No.558190634

    >絵柄が変わると言っても線のストロークとか筆圧とか塗りのタッチとかハイライトの入れ方とかは意識しないと変わらないだろうし案外同じ人が描いたものとわかるものだ 手と耳は描く人の個性出まくるよね

    31 18/12/30(日)15:19:48 No.558190932

    >手と耳は描く人の個性出まくるよね そういやそこらへんいつも手癖で描いてるな…

    32 18/12/30(日)15:19:52 No.558190943

    個性が出てくるまで描くっきゃないな

    33 18/12/30(日)15:22:56 No.558191470

    ちっちゃいこばっかり描いてるのでセクシーなおねえさん描くとき困るきがする 等身あげると上手く描けない…