虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こいつ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/30(日)14:02:56 No.558177458

    こいついらなくね?

    1 18/12/30(日)14:05:06 No.558177873

    むしろこいつ以外いらないレベルだというのに

    2 18/12/30(日)14:05:39 No.558177969

    甘い物好きだから要る

    3 18/12/30(日)14:06:06 No.558178066

    スレ「」は甘い物が死ぬほど憎いという人か

    4 18/12/30(日)14:06:09 No.558178074

    5 18/12/30(日)14:06:42 No.558178191

    6 18/12/30(日)14:07:07 No.558178268

    子供の頃こいつしか食べなかったよ

    7 18/12/30(日)14:07:49 No.558178385

    >むしろこいつ以外いらないレベルだというのに きんとんも必要だ

    8 18/12/30(日)14:09:56 No.558178784

    1本食うと生臭さが意外と強い

    9 18/12/30(日)14:10:37 No.558178912

    おせちって全然おいしくないし もう保存食を作ることによってサボるみたいな意味も消失してるからやめればいいのに

    10 18/12/30(日)14:11:28 No.558179072

    安い伊達巻ばかりを食べていた俺は高級なものを食べたとき初めてこれが魚のすり身で出来ていることを知った

    11 18/12/30(日)14:11:33 No.558179090

    >おせちって全然おいしくないし >もう保存食を作ることによってサボるみたいな意味も消失してるからやめればいいのに 勝手にすれば?

    12 18/12/30(日)14:13:39 No.558179498

    伊達巻だけ何本か買ってる おせちは作ったことない

    13 18/12/30(日)14:15:27 No.558179807

    これは本当にオンリーワンな食い物ってぐらい普段は似たものが出てこない

    14 18/12/30(日)14:15:39 No.558179833

    何でこんな一箱のおせちが1万もするんだろう…とは思う 使ってる素材が高いのは分かるけどさ…

    15 18/12/30(日)14:15:42 No.558179855

    お前だ黒豆

    16 18/12/30(日)14:16:13 No.558179931

    あんまり食感は好きじゃない

    17 18/12/30(日)14:16:57 No.558180083

    >何でこんな一箱のおせちが1万もするんだろう…とは思う >使ってる素材が高いのは分かるけどさ… その日しか売れないからでしょ 大量生産できないし

    18 18/12/30(日)14:18:14 No.558180331

    黒豆と昆布巻と伊達巻だけ買い込む

    19 18/12/30(日)14:19:09 No.558180479

    >何でこんな一箱のおせちが1万もするんだろう…とは思う >使ってる素材が高いのは分かるけどさ… ぶっちゃけた話として素材が良すぎるからだな ちょっと質の低いの使えば同じような内容で4分の一ぐらいの価格になる

    20 18/12/30(日)14:21:25 No.558180867

    普段でも食べられるよう自作したい めどい

    21 18/12/30(日)14:22:39 No.558181082

    安い伊達巻はもう明らかに味が悪い… 黒豆はそれほど差はない気がする

    22 18/12/30(日)14:23:16 No.558181197

    >ちょっと質の低いの使えば同じような内容で4分の一ぐらいの価格になる まあそんなもん正月から食いたくないけどな正月ぐらい贅沢したいし

    23 18/12/30(日)14:23:21 No.558181215

    書き込みをした人によって削除されました

    24 18/12/30(日)14:24:03 No.558181359

    一番分かるのはカマボコ 正月用のカマボコまじうまい

    25 18/12/30(日)14:24:25 No.558181424

    という事でおせちは高いのです

    26 18/12/30(日)14:24:30 No.558181444

    普通にこれ食おうと思うと1本500円ぐらいして!?ってなる

    27 18/12/30(日)14:24:57 No.558181517

    おせちはご飯のおかずになるの少ないから 正月は伊達巻にちょっと醤油かけて飯をわしわし食う

    28 18/12/30(日)14:25:03 No.558181540

    高級な鶏卵と超高級な砂糖をすり身でかさ増し!

    29 18/12/30(日)14:25:24 No.558181616

    1本500円は安い方だもんね 1000円どころか2000円ぐらいのもある

    30 18/12/30(日)14:26:00 No.558181741

    数の子だけあればいい

    31 18/12/30(日)14:26:31 No.558181845

    スーパー行くとかまぼこと伊達巻きのセットで2000円だよ

    32 18/12/30(日)14:26:35 No.558181856

    伊達巻はホタテ入れて焼くとうまいので みんなも試して欲しい 卵5個にホタテ100gが良い塩梅だった

    33 18/12/30(日)14:26:38 No.558181875

    お高くなるほどに魚介の風味が強くなるから好みが出るよね

    34 18/12/30(日)14:26:41 No.558181881

    品数絞っていいやつにするか色々あるけどおいしくないやつにするかどーんいいやつ買うか選べ

    35 18/12/30(日)14:28:03 No.558182117

    かごせいの高級品はすごいよ

    36 18/12/30(日)14:29:45 No.558182395

    一本2800円のがあったけどさすがに買う勇気はなかった

    37 18/12/30(日)14:30:04 No.558182449

    ケーキだよね

    38 18/12/30(日)14:30:10 No.558182474

    「」による伊達巻マーケティング

    39 18/12/30(日)14:30:55 No.558182595

    こいつの高いやつ食ったんだけど魚が無駄に入ってプリプリしててコレジャナイやつだった

    40 18/12/30(日)14:31:47 No.558182741

    >「」による伊達巻マーケティング 伊達巻だけ異様に人気高いよな…

    41 18/12/30(日)14:31:48 No.558182745

    ちんちん入れたら気持ち良さそうなおせちランキング1位

    42 18/12/30(日)14:32:02 No.558182794

    今年は紀文にした 蒲鉾はまるう

    43 18/12/30(日)14:32:32 No.558182880

    醤油つけて食っていた時期もあるが近年は完全にスイーツ

    44 18/12/30(日)14:32:38 No.558182895

    かごせい きぶん すずひろ の順にすき

    45 18/12/30(日)14:33:15 No.558183005

    え! 伊達巻でカキ初めを!?

    46 18/12/30(日)14:34:35 No.558183234

    >え! >伊達巻でカキ初めを!? できらぁ!

    47 18/12/30(日)14:34:39 No.558183243

    常設してほしいはんぺん使って作ったことあるけど上手くいかなかった

    48 18/12/30(日)14:35:31 No.558183388

    スレ画に限らずおせちは大晦日に買うのがプロ「」と聞く

    49 18/12/30(日)14:36:15 No.558183504

    >スレ画に限らずおせちは大晦日に買うのがプロ「」と聞く 大抵元旦閉めちゃう店がセールやるからね

    50 18/12/30(日)14:37:15 No.558183673

    この時期だけ100円のカマボコがスーパーになくなるのは陰謀論を感じる

    51 18/12/30(日)14:38:17 No.558183830

    おせち毎年買おうと思って値段見て尻尾巻いて逃げ出す

    52 18/12/30(日)14:38:49 No.558183932

    おせち正直あんまり美味しくない

    53 18/12/30(日)14:38:51 No.558183935

    見切り品より色々選びたいから今日買う

    54 18/12/30(日)14:39:05 No.558183978

    おせちなんてただでさえ不味いのに安物買ったらほんとに食えなくなるよ

    55 18/12/30(日)14:40:05 No.558184145

    >お前だ黒豆 汁まで飲めば風邪の予防にいいと毎年作ってるな…

    56 18/12/30(日)14:40:11 No.558184163

    おせち美味しいから好き

    57 18/12/30(日)14:40:27 No.558184211

    いる 全部いる

    58 18/12/30(日)14:42:25 No.558184503

    俺はおせちは美味いものと思ってるけど嫌いな人いるのもかなりわかるラインナップだな・・・高いし ローストビーフ入れたりとかで若者向けにカスタマイズしつつあるからそのうちラインナップガラリと変わりそう

    59 18/12/30(日)14:46:22 No.558185171

    おせちを買うとか今時の若いもんは…って30年くらい前は言ってた気がする 今では誰も作らない

    60 18/12/30(日)14:46:30 No.558185188

    若者向けにカスタマイズした結果出来上がったのはオードブル

    61 18/12/30(日)14:48:26 No.558185499

    おせちって何か甘あじ過多な気がする

    62 18/12/30(日)14:49:59 No.558185746

    >おせちって何か甘あじ過多な気がする 普段あまあじなんか食えねーからって名残なのかね?

    63 18/12/30(日)14:50:14 No.558185790

    >おせちを買うとか今時の若いもんは…って30年くらい前は言ってた気がする >今では誰も作らない 練り物以外はうちで作ってたけど もう婆ちゃん死んで母ちゃんも作らんな

    64 18/12/30(日)14:54:14 No.558186450

    豆数の子は毎年食べる というか年中買ってる

    65 18/12/30(日)14:54:20 No.558186466

    むしろ子供の頃これ嫌いで 今の方が食べたい…

    66 18/12/30(日)14:56:59 No.558186925

    にょこみん嫌いな子供なんているんだ…

    67 18/12/30(日)14:58:11 No.558187135

    黒豆と蒲鉾と栗きんとんは欲しい

    68 18/12/30(日)14:58:51 No.558187250

    もう重箱に入れてない

    69 18/12/30(日)14:59:59 No.558187433

    一品じゃなくて種類が多い 全て加工済みかつ加工に手間がかかる 季節物なので高くしても売れる 多少日持ちする様に作る上に数日分である まあ高くもなるか

    70 18/12/30(日)15:00:46 No.558187567

    オードブルはオードブルでかえってもう胸焼けがくるんだよなあ…

    71 18/12/30(日)15:01:35 No.558187719

    裕福な家は回らない寿司か出前の寿司 そうでもない家は回転寿司かパック寿司 でいいんじゃねえかなってもう

    72 18/12/30(日)15:02:35 No.558187881

    毎年おせちはふるさと納税 自作してるご家庭いまどきなさそう

    73 18/12/30(日)15:05:51 No.558188416

    >裕福な家は回らない寿司か出前の寿司 >そうでもない家は回転寿司かパック寿司 >でいいんじゃねえかなってもう 寿司屋はどうすれば?、