18/12/30(日)13:54:32 >対物ラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/30(日)13:54:32 No.558175877
>対物ライフル良いよね…
1 18/12/30(日)13:57:45 No.558176426
対物(自分&銃身)ライフルはどうだろ…
2 18/12/30(日)13:57:49 No.558176440
肉厚に作ればええやん はい解決
3 18/12/30(日)13:59:33 No.558176776
異常加熱の原因は構造というより炸薬のせいかな…もっと燃焼圧低い火薬使おうね
4 18/12/30(日)14:01:44 No.558177213
ゲルリッツ砲
5 18/12/30(日)14:02:05 No.558177282
カウプランがいないから良い火薬も肉厚で頑丈な銃身も作れないからムリ
6 18/12/30(日)14:04:54 No.558177828
衝撃に関しても肉厚銃身にすれば全重が重くなるので衝撃が減る 衝撃は減るが運動量は変わらないので吹っ飛ぶ距離は同じだが
7 18/12/30(日)14:06:54 No.558178224
書き込みをした人によって削除されました
8 18/12/30(日)14:06:58 No.558178239
本来作中時期に作れるような武器じゃないから改良や正確な量産できないのいいよね…
9 18/12/30(日)14:07:37 No.558178354
>登場人物のリアルが全員引きこもりのハゲのおっさんとか現実パート出来ないだろ なんのはなしだよ!?
10 18/12/30(日)14:09:44 No.558178745
運よく作れても特許侵害でダメよされる
11 18/12/30(日)14:10:07 No.558178811
ヤケクソ兵器すぎる
12 18/12/30(日)14:10:32 No.558178893
鍛造銃身なら応力が安定化されるのでむしろ肉厚には作りやすくなるし 棒状火薬を使うとか薬室を分けて二種類の火薬を組み合わせる(多段燃焼)方式にするとかやりようはあるのだけど 漫画だしな
13 18/12/30(日)14:11:03 No.558178997
>ヤケクソ兵器すぎる 実験兵器です
14 18/12/30(日)14:11:38 No.558179103
>棒状火薬を使うとか薬室を分けて二種類の火薬を組み合わせる(多段燃焼)方式にするとかやりようはあるのだけど >漫画だしな そんな技術力あるんですかね?
15 18/12/30(日)14:11:44 No.558179123
ヘタに突っ込むと漫画読めよって言われる魔の作品
16 18/12/30(日)14:12:12 No.558179218
スコープもなしにすごいな
17 18/12/30(日)14:12:13 No.558179225
>肉厚に作ればええやん >はい解決 それが出来る人は国外に追放しちゃったので…
18 18/12/30(日)14:12:49 No.558179348
>鍛造銃身なら応力が安定化されるのでむしろ肉厚には作りやすくなるし >棒状火薬を使うとか薬室を分けて二種類の火薬を組み合わせる(多段燃焼)方式にするとかやりようはあるのだけど >漫画だしな 作中じゃそんな理論とか過程ぶっ飛ばしてるから
19 18/12/30(日)14:12:56 No.558179366
技術ツリーおかしくなってる世界が舞台だからな
20 18/12/30(日)14:13:27 No.558179465
>スコープもなしにすごいな こいつにそのシーンあったかはともかく 薬物キメてるからなこいつら
21 18/12/30(日)14:13:54 No.558179535
中世末期からルネサンスの世界を一人の天才が歪な近代に作り変えた世界だからな…
22 18/12/30(日)14:14:16 No.558179599
>技術ツリーおかしくなってる世界が舞台だからな 騎馬戦から戦車という具合に過程がすっ飛んでるのいいよね…よくねーわ
23 18/12/30(日)14:15:07 No.558179742
現代技術越えたのだしてもカウプランだしな…で説明つくのはずるい
24 18/12/30(日)14:15:22 No.558179790
これで2発目打つのか
25 18/12/30(日)14:15:23 No.558179795
じゃあ共和国で作るね…
26 18/12/30(日)14:15:26 No.558179803
馬に乗りながら剣振り回して戦車と戦う漫画だからな…
27 18/12/30(日)14:16:08 No.558179920
>馬に乗りながら剣振り回して戦車と戦って勝つ漫画だからな…
28 18/12/30(日)14:16:20 No.558179958
本来の持ち主は銃身壊れる度に交換してパカパカ撃ってた様子
29 18/12/30(日)14:16:31 No.558179995
>これで2発目打つのか はい
30 18/12/30(日)14:17:22 No.558180167
長期連載するべき漫画ではない気がする 伍長はさっさとくっつけばよかったんだ
31 18/12/30(日)14:18:38 No.558180388
>薬物キメてるからなこいつら ヤクキメててこんな痛がってんの?
32 18/12/30(日)14:19:21 No.558180514
>>技術ツリーおかしくなってる世界が舞台だからな >騎馬戦から戦車という具合に過程がすっ飛んでるのいいよね…よくねーわ 技術の発展が急すぎて思想の醸成が全然追いついていないから 戦車が騎士による騎兵と郎党の関係がスライドしてて 対戦車兵器は平民騎士を倒すなんてダメだからNGとかになってるしなあ
33 18/12/30(日)14:19:31 No.558180543
知識チートのなろう主人公が技術向上の過程を無視した完成品だけをばらまいて消えていった世界の末路よ
34 18/12/30(日)14:19:47 No.558180583
現実でも第一次大戦まで騎兵はいたし…
35 18/12/30(日)14:19:47 No.558180586
戦車の中で自殺ックスだけはシコれた
36 18/12/30(日)14:20:00 No.558180620
名乗りの為に戦車から顔だして死ぬアホいいよね…
37 18/12/30(日)14:20:31 No.558180714
せいぜい近代程度の科学技術だった時代になろうチート並の天才が現れて技術革新しまくって歪になった世界が舞台だから…
38 18/12/30(日)14:20:59 No.558180799
カウプランさんが「俺異世界からきたチート持ちだよ」って一言残しておけばこんなことにはならなかったのに
39 18/12/30(日)14:21:20 No.558180849
>ヤクキメててこんな痛がってんの? 決めてても痛いほどなんだろ
40 18/12/30(日)14:21:31 No.558180876
50%強で爆発する銃か 「」なんかが使ったら1射目で全滅するだろうな…
41 18/12/30(日)14:21:36 No.558180888
機銃で騎兵なんかなぎはらっちまえよ…トロくせえ
42 18/12/30(日)14:21:55 No.558180959
伍長は体が粉砕されても繋いでもらえるしね!
43 18/12/30(日)14:22:00 No.558180979
こういう脂汗だらだら流しながら無茶を繰り返すの好き!
44 18/12/30(日)14:22:04 No.558180992
>対戦車兵器は平民騎士を倒すなんてダメだからNGとかになってるしなあ 平民は黙って戦車に殺されてろって事か?
45 18/12/30(日)14:22:48 No.558181115
痛みを伴う強い武器いいよね!
46 18/12/30(日)14:22:59 No.558181154
>機銃で騎兵なんかなぎはらっちまえよ…トロくせえ この分かっててツッコミ入れてる感じは読者だなオメー
47 18/12/30(日)14:23:48 No.558181305
RPGとかあっちの方使えばいいのに…
48 18/12/30(日)14:24:49 No.558181490
メガネ女医可愛いよね
49 18/12/30(日)14:25:28 No.558181631
2発目はどうなるんです?
50 18/12/30(日)14:25:43 No.558181682
アンチアレス編いつになったら終わるんだろう…
51 18/12/30(日)14:25:52 No.558181715
>痛みを伴う強い武器いいよね! 大百足いいよね
52 18/12/30(日)14:25:58 No.558181732
専用の台座も作れよ…
53 18/12/30(日)14:26:00 No.558181740
ロケットモーター推進式の兵器は垂直方向の射程はゴミだよ ジャベリンはあれミサイルだからね
54 18/12/30(日)14:26:23 No.558181811
パンプキン・シザーズ?
55 18/12/30(日)14:26:25 No.558181820
照準の調整が合ってるのがすごい
56 18/12/30(日)14:26:30 No.558181841
なんか陸上戦艦うごかしてたじゃん あれ壊しておしまいじゃないの!?
57 18/12/30(日)14:26:30 No.558181843
>平民は黙って戦車に殺されてろって事か? なので901用にセンチビートとかドアノッカーとか50オーバーつくらせたよ ほめて
58 18/12/30(日)14:26:36 No.558181867
>アンチアレス編いつになったら終わるんだろう… まとめに入りつつはあるだろうけど少なく見積もっても2年は
59 18/12/30(日)14:26:50 No.558181912
ゲルリッヒ砲ってここまでクソな兵器じゃなかった気がするが…
60 18/12/30(日)14:27:26 No.558182017
>なんか陸上戦艦うごかしてたじゃん >あれ壊しておしまいじゃないの!? なんか本編の連載止まって共和国に潜入してるスパイの話になってるんですが
61 18/12/30(日)14:27:28 No.558182024
この後2発目も成功して敵の飛行船追っ払ったけど 3〜4発目で吹き飛んで肉体は50%になったはず
62 18/12/30(日)14:27:37 No.558182048
放射性物質を使った兵器や原子炉を作る方法だけ伝った上で 被曝防ぐ方法は伝わらなかった…みたいなのは無いの
63 18/12/30(日)14:27:38 No.558182051
ゲルリッチ砲を火縄銃レベルの治金技術で作るとこうなるというお話です
64 18/12/30(日)14:28:02 No.558182114
フランス革命的なのまだのせいで平民が貴族打ち倒す図を極端に恐れてるから
65 18/12/30(日)14:28:27 No.558182174
>放射性物質を使った兵器や原子炉を作る方法だけ伝った上で >被曝防ぐ方法は伝わらなかった…みたいなのは無いの パテントには水爆とICBMくらい残ってそう
66 18/12/30(日)14:28:34 No.558182199
>平民は黙って戦車に殺されてろって事か? 人が死ぬのは問題だけどさあ… 平民って人?
67 18/12/30(日)14:28:42 No.558182225
カウプランの真似なんか諦めて火薬を大量生産してひたすらボンバーマンしたほうが早いんじゃないかな… まぁお貴族様にダメよされそうだけど
68 18/12/30(日)14:29:07 No.558182295
>ゲルリッヒ砲ってここまでクソな兵器じゃなかった気がするが… あれはちゃんと20世紀の技術があったでしょう? この世界どんなに見積もり良くしても19世紀の技術にいびつな未来技術が打ち込まれてるの
69 18/12/30(日)14:29:11 No.558182310
読み込めって言われるけど作者が冨樫並みにやる気ある人だから絶対面倒臭いしスレ画だけ見てウダウダ言うね
70 18/12/30(日)14:29:17 No.558182320
>現実でも第一次大戦まで騎兵はいたし… 今でも中国にいるぞマジで
71 18/12/30(日)14:29:20 No.558182334
>放射性物質を使った兵器や原子炉を作る方法だけ伝った上で >被曝防ぐ方法は伝わらなかった…みたいなのは無いの 多分本編に出て来てないだけで残された大量の設計図の中にあると思う
72 18/12/30(日)14:29:22 No.558182338
本来なら20世紀初頭の技術なのにこの文明レベルで使ったらね…
73 18/12/30(日)14:29:22 No.558182339
>この後2発目も成功して敵の飛行船追っ払ったけど >3〜4発目で吹き飛んで肉体は50%になったはず 撃っている人主人公とかじゃないのか
74 18/12/30(日)14:29:23 No.558182343
>放射性物質を使った兵器や原子炉を作る方法だけ伝った上で >被曝防ぐ方法は伝わらなかった…みたいなのは無いの いくら知識チートでも時代が時代だけに第二次大戦頃の技術のバッタモン再現が精々だ
75 18/12/30(日)14:29:36 No.558182369
>>対戦車兵器は平民騎士を倒すなんてダメだからNGとかになってるしなあ >平民は黙って戦車に殺されてろって事か? あぁ!戦車を倒せる誇り高く勇敢な貴族様がいるじゃないか!
76 18/12/30(日)14:29:54 No.558182417
>撃っている人主人公とかじゃないのか テロリストです
77 18/12/30(日)14:30:02 No.558182442
どこまでしゃぶり尽くす気なんだヤングガンガン もう作品の旬は過ぎてると思うぞ
78 18/12/30(日)14:30:05 No.558182454
多分SF理論まであるんじゃねーのあの特許群
79 18/12/30(日)14:30:32 No.558182533
真面目にやったけどやっぱり無理だったわな欠陥兵器と カウプラン設計はまともなんだけど製作できる奴がいないので劣化させちゃった欠陥兵器と 最初からこれ使ったら死ぬけど結果出せるからいいよねとドラゴンころしみたいなネタのつもりで作られた欠陥兵器が出てくる
80 18/12/30(日)14:30:36 No.558182543
>人が死ぬのは問題だけどさあ… >平民って人? 別に冗談でも何でも無く貴族の人権意識がそのレベルな時代を無理矢理近代化してるからな…
81 18/12/30(日)14:30:46 No.558182572
>撃っている人主人公とかじゃないのか ただのテロリストです
82 18/12/30(日)14:31:20 No.558182665
>ヤングガンガン 待てや!
83 18/12/30(日)14:31:50 No.558182755
>どこまでしゃぶり尽くす気なんだヤングガンガン >もう作品の旬は過ぎてると思うぞ 連載ページ数的に穴埋め程度にしか考えてないんじゃ 一応ファンがいるし原稿料なんて月に3~4P分だけだし 昔からの顧客がまあまあいるし切らなくてもいいってギリギリのラインにいるイメージ
84 18/12/30(日)14:31:57 No.558182784
これとライスピどっちが先に終わるかな…
85 18/12/30(日)14:32:20 No.558182848
比較的陸軍情報部の常識観念やらセキュリティ意識やらがかなり現代的な意味でまとも
86 18/12/30(日)14:32:24 No.558182859
一人の天才が下手に技術力を上げた末路がこれだからな…
87 18/12/30(日)14:32:24 No.558182862
帝国に併合された他国の被差別民族が集まったテロ屋だからね 帝国人に散々迷惑かけて気持ちよく死のうとしたら 「お前がお前の意思で殺してるのに何故私のせいなんだ?」って冷や水かけられたけど
88 18/12/30(日)14:32:33 No.558182884
平民が作ったのとか許せないんですけど! だから嫌がらせするんですけお! 雲隠れされた!平民はゴミ!
89 18/12/30(日)14:32:34 No.558182885
連載は追ってないけど単行本で読むと面白いから困る
90 18/12/30(日)14:32:36 No.558182889
ちなみに主人公はスレ画のテロ屋が砲身ごと爆散した音で あーあんな武器あったわ!って思い出して 追加武装としてスレ画を受領したよ
91 18/12/30(日)14:33:08 No.558182988
>現実でも第一次大戦まで騎兵はいたし… 二次大戦初期でも居たよ!
92 18/12/30(日)14:33:20 No.558183015
完成品を投げつけてきたのを技術力上げたと言うのかは若干疑問ではある…
93 18/12/30(日)14:33:25 No.558183024
>これとライスピどっちが先に終わるかな… まだライスピの方が目処が
94 18/12/30(日)14:33:27 No.558183033
月マガだよう… あと月マガはそういう時空にあるマンガばっかりだ
95 18/12/30(日)14:33:43 No.558183080
初期と比べて明らかに作者が飽きてるか病気かって感じだからとても今から買う気にはなれない
96 18/12/30(日)14:33:56 No.558183114
>放射性物質を使った兵器や原子炉を作る方法だけ伝った上で 核兵器はそこに辿り着くまでが結構めんどくさいけどなぁ… ウラン鉱石の採掘から精製濃縮 ガンバレル型なら割りと強力な火薬ありゃいいけど… 爆縮型はは1000分の1ミリ秒単位で32個所の爆発ポイント同時爆破させないといけないんだっけかな…
97 18/12/30(日)14:34:05 No.558183138
>いくら知識チートでも時代が時代だけに第二次大戦頃の技術のバッタモン再現が精々だ 脳移植とかしてるけどな…
98 18/12/30(日)14:34:13 No.558183156
アンチアレス何年目だよもう
99 18/12/30(日)14:34:34 No.558183231
アンチアレス何年目だよもう
100 18/12/30(日)14:34:56 No.558183284
作者は今何してんの?実家が超お金持ちとか?
101 18/12/30(日)14:35:05 No.558183316
>ヘタに突っ込むと漫画読めよって言われる魔の作品 魔でも何でもなく読まずにツッコミいれるのがどうなんだ
102 18/12/30(日)14:35:05 No.558183317
>完成品を投げつけてきたのを技術力上げたと言うのかは若干疑問ではある… これとかはともかくライフルとかは冶金技術から量産設備まで全部考案してくれてるから技術力もちゃんとあげてると思うぞ
103 18/12/30(日)14:36:00 No.558183466
カウプランの目的は別に兵器作って戦争に勝ちたいとかじゃなくて技術ツリー進めるのに必要な技術とスポンサー付きそうな技術だったから兵器作ってただけだから…
104 18/12/30(日)14:36:11 No.558183497
同じことレスして自分ですぐそうだね入れてるよ怖い…
105 18/12/30(日)14:36:18 No.558183514
>比較的陸軍情報部の常識観念やらセキュリティ意識やらがかなり現代的な意味でまとも まあ作中よりもうちょっと前だと情報部イコール卑怯で汚い恥ずべき部隊だったけどね!
106 18/12/30(日)14:36:20 No.558183521
>ヘタに突っ込むと漫画読めよって言われる魔の作品 いつも説明会になるんだよなこの漫画のスレ 意図的にそういうのスレ画に選んでいる気がする
107 18/12/30(日)14:36:29 No.558183541
>追加武装としてスレ画を受領したよ 曹長はさぁ…
108 18/12/30(日)14:36:35 No.558183563
ハッタリ効いててすごくかっこいいけどこれ二発目どうなるんです?
109 18/12/30(日)14:36:44 No.558183593
>>ヘタに突っ込むと漫画読めよって言われる魔の作品 >魔でも何でもなく読まずにツッコミいれるのがどうなんだ 魔でもなんでもなく知名度の低い漫画だからなぁ
110 18/12/30(日)14:37:06 No.558183651
>どこまでしゃぶり尽くす気なんだヤングガンガン >もう作品の旬は過ぎてると思うぞ 完結記念にアニメ化とかで稼げるんじゃ
111 18/12/30(日)14:37:13 No.558183666
>ハッタリ効いててすごくかっこいいけどこれ二発目どうなるんです? >この後2発目も成功して敵の飛行船追っ払ったけど >3〜4発目で吹き飛んで肉体は50%になったはず
112 18/12/30(日)14:37:33 No.558183721
>魔でも何でもなく読まずにツッコミいれるのがどうなんだ ここに貼られただけで判断のあれだろ
113 18/12/30(日)14:37:38 No.558183732
CIVとかでもへんな開発するとこうなる
114 18/12/30(日)14:37:59 No.558183778
>これとかはともかくライフルとかは冶金技術から量産設備まで全部考案してくれてるから技術力もちゃんとあげてると思うぞ 引き下げて引き下げてだからね
115 18/12/30(日)14:38:24 No.558183858
>>ヘタに突っ込むと漫画読めよって言われる魔の作品 >いつも説明会になるんだよなこの漫画のスレ >意図的にそういうのスレ画に選んでいる気がする この漫画のファンって語る相手探してるのかな でもいまからファンを増やすのは無理だと思う 月産5pもいかない漫画家とかやる気あんの?ってレベルじゃん
116 18/12/30(日)14:38:42 No.558183911
この作品に限らず読まずに難癖つけたりするの多いからな…
117 18/12/30(日)14:38:45 No.558183924
何で立射してんの
118 18/12/30(日)14:38:51 No.558183936
>CIVとかでもへんな開発するとこうなる もうとっくに道路敷設し始めててもおかしくないはずなのにな…はまれにやらかす
119 18/12/30(日)14:38:57 No.558183960
ちなみに一巻の折り返しで作者が 考察無用無茶苦茶だけど許してね的なことを書いてるので許してあげてほしい
120 18/12/30(日)14:39:05 No.558183981
>>ヘタに突っ込むと漫画読めよって言われる魔の作品 >魔でも何でもなく読まずにツッコミいれるのがどうなんだ 現実世界に即してるようで実はそうじゃないっていうのがパッと見でわからないからしたり顔のミリオタがひっかかりやすいってことだろう
121 18/12/30(日)14:39:14 No.558184003
>>どこまでしゃぶり尽くす気なんだヤングガンガン >>もう作品の旬は過ぎてると思うぞ >完結記念にアニメ化とかで稼げるんじゃ 完結しない漫画だから無理だな
122 18/12/30(日)14:39:29 No.558184054
>ゲルリッヒ砲 なろうじゃなくて本当にあったのか よくやるわ
123 18/12/30(日)14:40:05 No.558184144
だからヤングガンガンじゃねえって
124 18/12/30(日)14:40:13 No.558184167
>この作品に限らず読まずに難癖つけたりするの多いからな… 急に憂う人になってどうした
125 18/12/30(日)14:40:23 No.558184193
>なろうじゃなくて本当にあったのか >よくやるわ 本物は300発くらい耐えるし人体のダメージももっと小さいよ!
126 18/12/30(日)14:40:38 No.558184242
なんやかんや言っても今の敵倒したら終わりでしょ
127 18/12/30(日)14:40:44 No.558184255
急に?
128 18/12/30(日)14:40:46 No.558184257
>なろうじゃなくて本当にあったのか おまえの世界なろうしかなさそうだな
129 18/12/30(日)14:40:56 No.558184277
>何で立射してんの 上空の飛行船を狙うので射角を取るために・・・ ちゃんと土のうおいて足も立ててるでしょ!
130 18/12/30(日)14:42:00 No.558184444
>なんやかんや言っても今の敵倒したら終わりでしょ 今の敵出てから何年経ったよ 単行本コンスタントに出せないのに何言ってんだよ
131 18/12/30(日)14:42:04 No.558184454
>異常加熱の原因は構造というより炸薬のせいかな…もっと燃焼圧低い火薬使おうね 装薬?
132 18/12/30(日)14:42:28 No.558184515
銃身がちと短い気はする ソ連のとかもっと長かったような
133 18/12/30(日)14:43:14 No.558184639
主人公がでかぶつと戦うにはこれがほしいなぁと思いつつ 仲間がこれ回収して何とか使えねえかなと考えてるところである
134 18/12/30(日)14:43:19 No.558184654
>単行本コンスタントに出せないのに何言ってんだよ 書いてないわけじゃないんだからそのうち終わるでしょ 何が言いたいんだ
135 18/12/30(日)14:43:21 No.558184663
これ設計してた技術者は楽しかっただろうな…
136 18/12/30(日)14:43:25 No.558184668
疑問は丁寧に回収してくれる 散りばめ過ぎてて進まない!
137 18/12/30(日)14:44:21 No.558184839
>銃身がちと短い気はする >ソ連のとかもっと長かったような これに関しては元ネタあるんで https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%82%AF%E3%82%BB
138 18/12/30(日)14:44:25 No.558184848
そりゃ生身で対戦車戦を強要されてる部隊の専用装備だから 完全に狙撃専用でも困るから取り回ししやすくしようね!
139 18/12/30(日)14:45:24 No.558185006
>本物は300発くらい耐えるし人体のダメージももっと小さいよ! 柔らかい金属をサボットみたいにしてタングステン弾ね 300発は普通の銃身の1/10程度? 人体にダメージがあるなら台座とか使ってたんでしょう
140 18/12/30(日)14:45:27 No.558185016
901ATTは戦場で使わせてく中で本来の用途から外れた使い方された ってとこでこれ撃ってるシーンがでてきたけど こいつのクソ性能見る限り思惑からそこまではずれてないと思う…
141 18/12/30(日)14:45:42 No.558185053
コンスタントには出てない?スパンが糞長いだけで
142 18/12/30(日)14:46:27 No.558185179
>>単行本コンスタントに出せないのに何言ってんだよ >書いてないわけじゃないんだからそのうち終わるでしょ >何が言いたいんだ 何が言いたいんだってレス読めねーのかよ読んだ上でそれかよ
143 18/12/30(日)14:46:38 No.558185209
>こいつのクソ性能見る限り思惑からそこまではずれてないと思う… とりあえずナイナイ尽くしだからデキるものでヤってみました感という
144 18/12/30(日)14:46:55 No.558185256
「こうした方がいいのでは?」 とか言う意見が意図的にそうしてなかったりその部分すっ飛ばして技術確立してたりする ひでえ
145 18/12/30(日)14:47:10 No.558185301
この漫画の世界の武器質悪すぎない…?
146 18/12/30(日)14:47:12 No.558185313
年1で出てるからベルセルクよりは終わりそうではある
147 18/12/30(日)14:47:17 No.558185326
だから全部特許無視するね・・・
148 18/12/30(日)14:47:24 No.558185346
1年半くらいで単行本一冊出てるくらいのペースだと思うからゆっくり目の月刊だとこんなもんじゃない
149 18/12/30(日)14:47:33 No.558185364
>コンスタントには出てない?スパンが糞長いだけで 連載されないベルセルクや喧嘩稼業やドリフターズやハンターハンター 描きおろしのレッドアイズとかもっと酷いのがあり過ぎて連載の体裁は維持してる分マシなほう
150 18/12/30(日)14:47:34 No.558185366
この漫画面白いの? 毎月数ページも書けない作者って情報見るに別に買おうとは思わないけど
151 18/12/30(日)14:48:10 No.558185455
ちんこの肉は少し減らないと避けちゃうからね
152 18/12/30(日)14:48:34 No.558185519
撃ったら死ぬかもって銃を撃てるかってのはカウプランの目的に合致してるからな…
153 18/12/30(日)14:48:55 No.558185568
恐らく下手に突っ込んで火傷したアホに付きまとわれている
154 18/12/30(日)14:49:03 No.558185593
>疑問は丁寧に回収してくれる >散りばめ過ぎてて進まない! 情報散りばめて読者の興味だけ引いてクソつまんない方に突き進んでいった漫画家がいたけど こっちは月刊誌だしページ数も少ないからアラが目立つ事なくて作者すごいなって
155 18/12/30(日)14:49:23 No.558185647
月マガ時空とはそういうもの
156 18/12/30(日)14:49:30 No.558185667
>コンスタントには出てない?スパンが糞長いだけで 矛盾してない?
157 18/12/30(日)14:49:32 No.558185671
憎悪に満ちたレスが多い こんな時こそ正義が必要だと思わんかね少尉
158 18/12/30(日)14:50:01 No.558185752
>この漫画面白いの? >毎月数ページも書けない作者って情報見るに別に買おうとは思わないけど 世界観がきっちりしてるし登場人物の思惑の絡み合いも楽しいしかなり面白い漫画だよ 読むのにちょっとIQいるかもしんないけど正義ってなんなのみたいなモヤモヤした疑問を具体的な形でとことん表現しようとしてるのとかすごい面白い
159 18/12/30(日)14:50:17 No.558185798
パンツァービュクセいいよね… 左右に6発づつ弾入ってて取り出して装填するの大好きだ
160 18/12/30(日)14:50:22 No.558185813
>矛盾してない? コンスタントの意味を調べて御覧なさい
161 18/12/30(日)14:50:27 No.558185838
17巻以降はずっと年1冊ペースだしコンスタントに出てるよね単行本
162 18/12/30(日)14:50:33 No.558185858
>>コンスタントには出てない?スパンが糞長いだけで >矛盾してない? 定期的に出してるなら矛盾はしてないな
163 18/12/30(日)14:50:43 No.558185879
>年1で出てるからベルセルクよりは終わりそうではある ベルセルクは作者がちゃんと考えてて自分でしっかり描きたいからあのスピードであって いくらこんな漫画のファンでもそれと比べるにはあまりにも失礼だぞ
164 18/12/30(日)14:50:44 No.558185881
>矛盾してない? ?
165 18/12/30(日)14:51:16 No.558185948
トンデモ兵器とトンデモ人間ばっかでクソ面白いので安心して欲しい 部分部分のストーリーはそれなりに纏まってるので途中までで止めても面白いし
166 18/12/30(日)14:51:20 No.558185957
>何が言いたいんだってレス読めねーのかよ読んだ上でそれかよ 読んだ上で何言ってんだかさっぱり意味わかんないんだけど
167 18/12/30(日)14:51:25 No.558185970
>この漫画の世界の武器質悪すぎない…? 作る技術が 足りない
168 18/12/30(日)14:51:54 No.558186032
>>コンスタントには出てない?スパンが糞長いだけで >矛盾してない? 矛盾の意味がわからないのかコンスタントの意味がわからないのか
169 18/12/30(日)14:52:16 No.558186093
>恐らく下手に突っ込んで火傷したアホに付きまとわれている こんな旬を過ぎた大昔の漫画のファンとアンチとかなんか怖い
170 18/12/30(日)14:52:38 No.558186161
冶金技術ってのは一朝一夕に向上しないから、図面だけひいてはいこれ作ってねってしてもぐだぐだになる
171 18/12/30(日)14:52:53 No.558186200
なんでこれ衝撃を体で受けてるんです? ニーモーターみたいに壁とか床に当てて使うもんじゃないの?
172 18/12/30(日)14:53:37 No.558186325
アンチアレスの市街地用装甲車は性能も申し分なし戦果も良かっただろ!って思ったが パイロット全員ヤク漬けラリラリだった だめだこれ
173 18/12/30(日)14:53:39 No.558186329
>ベルセルクは作者がちゃんと考えてて自分でしっかり描きたいからあのスピードであって >いくらこんな漫画のファンでもそれと比べるにはあまりにも失礼だぞ 終わりそうかどうかって話してるんですよ
174 18/12/30(日)14:53:44 No.558186346
話が進まないからこうしてimgでスレ立てる
175 18/12/30(日)14:53:49 No.558186359
>ベルセルクは作者がちゃんと考えてて自分でしっかり描きたいからあのスピードであって うn >いくらこんな漫画のファンでもそれと比べるにはあまりにも失礼だぞ なんでいちいち煽る上に話を逸らす
176 18/12/30(日)14:54:15 No.558186452
>終わりそうかどうかって話してるんですよ 較べるなよ相手に失礼だろ
177 18/12/30(日)14:54:46 No.558186539
パンプキンシザーズで荒れてるの初めて見た
178 18/12/30(日)14:54:53 No.558186559
>アンチアレスの市街地用装甲車は性能も申し分なし戦果も良かっただろ!って思ったが >パイロット全員ヤク漬けラリラリだった >だめだこれ 市街地で爆走とかしなきゃ薬いらねーから! 平原でかち合うなら戦車でいいな!
179 18/12/30(日)14:54:56 No.558186573
絵は上達しないどころか下降の一途だけど内容の詰め込みっぷりからしてこれ以上の速度は望めないと思う
180 18/12/30(日)14:55:09 No.558186617
>なんでこれ衝撃を体で受けてるんです? >ニーモーターみたいに壁とか床に当てて使うもんじゃないの? 取り回し重視だったり最初に設計したやつの劣化コピーしか作れないほど周りの技術者の発想が追いついてなかったりそもそも実験兵器かつ運用は味方にすら秘匿されてる部隊だから改良の発想すらなさそうだったり
181 18/12/30(日)14:55:10 No.558186619
>なんのはなしだよ!? さっきのぷそ2スレかな…
182 18/12/30(日)14:55:12 No.558186626
>較べるなよ相手に失礼だろ いや全然?
183 18/12/30(日)14:55:40 No.558186718
su2796470.jpg アンチアレスの精神で荒らしに来てるのがいる
184 18/12/30(日)14:55:41 No.558186721
コンスタントの意味知らない子黙っちゃったのかな…
185 18/12/30(日)14:55:45 No.558186728
>較べるなよ相手に失礼だろ こんな漫画とか言ってる人に失礼だ何だといわれたかない
186 18/12/30(日)14:55:50 No.558186740
>パンプキンシザーズで荒れてるの初めて見た 古い作品で作品の進みが遅いし高齢化に固定化でファンが煮詰まってるからいつもこんな感じだよ
187 18/12/30(日)14:56:14 No.558186802
>コンスタントの意味知らない子黙っちゃったのかな… 絶賛暴れてない?
188 18/12/30(日)14:56:37 No.558186864
戦車に肉弾戦といったら地雷や爆薬を抱えて突撃ですな どうせ兵士を消耗品にするならそっちの方がずっと安い
189 18/12/30(日)14:56:43 No.558186881
>パンプキンシザーズで荒れてるの初めて見た 結構荒れてるの見る…
190 18/12/30(日)14:56:53 No.558186910
>CIVとかでもへんな開発するとこうなる カウプランが技術者じゃなくて政治方面のヤバイやつだと 革命的フューダリスト国家社会民主主義神聖ソヴィエトローマ人民連邦共和帝国が出来てたのかな
191 18/12/30(日)14:57:09 No.558186949
レッテル貼りがすごいな…
192 18/12/30(日)14:57:19 No.558186978
>戦車に肉弾戦といったら地雷や爆薬を抱えて突撃ですな >どうせ兵士を消耗品にするならそっちの方がずっと安い 戦車の装甲ぶち抜ける拳銃持たせて特攻させまーす
193 18/12/30(日)14:57:27 No.558187010
憎しみの連鎖を断ち切るために名乗って欲しい
194 18/12/30(日)14:57:42 No.558187054
>>パンプキンシザーズで荒れてるの初めて見た >古い作品で作品の進みが遅いし高齢化に固定化でファンが煮詰まってるからいつもこんな感じだよ 変な子はいつも内容の話できないから浮いてるもんな
195 18/12/30(日)14:57:59 No.558187099
言葉の意味も知らずにケチつけてる子が馬鹿にされてるだけに見えるんだけど どこが荒れてるの…?
196 18/12/30(日)14:58:01 No.558187108
901の運用思想が死にそうな状況で戦って死んでくれなので他の兵隊たちは完全な消耗品とはまた違うんじゃね
197 18/12/30(日)14:58:32 No.558187199
>この漫画の世界の武器質悪すぎない…? 漫画に出てくる凶悪武器はほぼ実験部隊の武器だから良品なんて無い
198 18/12/30(日)14:59:01 No.558187283
>ニーモーターみたいに壁とか床に当てて使うもんじゃないの? それだと照準つけられないのでは
199 18/12/30(日)14:59:49 No.558187406
>>>パンプキンシザーズで荒れてるの初めて見た >>古い作品で作品の進みが遅いし高齢化に固定化でファンが煮詰まってるからいつもこんな感じだよ >変な子はいつも内容の話できないから浮いてるもんな 煮詰まってるファンきたな…
200 18/12/30(日)15:00:23 No.558187504
いつも荒れてるの? この画像のスレみたの5回目くらいだけど今まで普通に進行してるスレしか見たことないよ
201 18/12/30(日)15:00:52 No.558187584
たまたま変な子が沸いてるだけだよね
202 18/12/30(日)15:00:56 No.558187593
漫画の話よりもアンチとか荒らしとの戦いに終始してるスレの漫画はクソって本当なんだろうな
203 18/12/30(日)15:01:16 No.558187658
>いつも荒れてるの? >この画像のスレみたの5回目くらいだけど今まで普通に進行してるスレしか見たことないよ 自分で建ててんのってぐらい詳しくてキモい
204 18/12/30(日)15:01:18 No.558187664
たまにページだけ見て突っ込んで引っ込みつかなくなったのが暴れてる
205 18/12/30(日)15:01:24 No.558187686
>漫画の話よりもアンチとか荒らしとの戦いに終始してるスレの漫画はクソって本当なんだろうな ということにしたくてしょうがないんですね
206 18/12/30(日)15:01:54 No.558187759
>>漫画の話よりもアンチとか荒らしとの戦いに終始してるスレの漫画はクソって本当なんだろうな >ということにしたくてしょうがないんですね こんな定型みたいなしょうもないレスするならしない方がマシだよ