虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/30(日)13:23:11 No.558169883

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/12/30(日)13:25:18 No.558170300

    そういう風にはAESA付けられ無いだろ…とか お高いミサイルまとめて沈むからやめよ?ってなったりもしたけどロマン有るよねアーセナルシップ

    2 18/12/30(日)13:28:14 No.558170899

    あきづき型打撃護衛艦?

    3 18/12/30(日)13:29:08 No.558171085

    ミサイルは高い っていうのは悲しい現実だよね 魚雷やミサイル飽和射出するSF艦隊戦モノとか金凄いことになるのかぁって

    4 18/12/30(日)13:34:40 No.558172215

    カタネルソン級

    5 18/12/30(日)13:36:20 No.558172560

    現代の戦艦アーセナルシップいいよね…駄目だするね…

    6 18/12/30(日)13:37:18 No.558172761

    アーセナルシップから長い旅を経てずむずむに至る…

    7 18/12/30(日)13:41:34 No.558173532

    ドンガラはお安くできても結局中身のミサイルはクソ高いですよね? 沈められたらむしろハイリスクですよね?ってのが盲点だった

    8 18/12/30(日)13:43:33 No.558173887

    これ揃える金で汎用駆逐艦作るほうが 損失に対しても効果的なんだな

    9 18/12/30(日)13:44:10 No.558173993

    >ドンガラはお安くできても結局中身のミサイルはクソ高いですよね? >沈められたらむしろハイリスクですよね?ってのが盲点だった よく考えたらこれ一発でも被弾したら盛大に吹き飛ぶよね

    10 18/12/30(日)13:45:17 No.558174194

    高くてなんでもできるすごい船作ろうって発想は基本的に金のない軍隊がやる

    11 18/12/30(日)13:45:23 No.558174215

    殴られる前に殲滅するのが核時代のお約束だ

    12 18/12/30(日)13:45:33 No.558174242

    商船ぽいなりだから仮装ミサイル打撃艦とか造れそう

    13 18/12/30(日)13:45:45 No.558174273

    現代の艦艇で弾薬庫直撃した艦ってないしそんな簡単に誘爆しないっしょと思うけど 全身弾薬庫みたいなコイツの場合するかも分からん…

    14 18/12/30(日)13:45:50 No.558174287

    結局航空機にミサイル持たせるのが一番かな…

    15 18/12/30(日)13:46:50 No.558174480

    >結局航空機にミサイル持たせるのが一番かな… ルメイくんはフォレスタルさんに誤るべきだと思う

    16 18/12/30(日)13:46:55 No.558174496

    いやこいつは割合ローコストでミサイルを発射することしかしない艦を作ろうだから違うよ

    17 18/12/30(日)13:46:57 No.558174505

    ミサイルってそんなにお金かかるの…

    18 18/12/30(日)13:47:22 No.558174589

    その名もミサイラーっていうミサイルいっぱい持たせた飛行機があってだな

    19 18/12/30(日)13:48:08 No.558174734

    あれか ミサイル運搬する船とレーダーとか誘導装置だけの船って分ける計画か 計画中のメリットってなんだったの?

    20 18/12/30(日)13:48:32 No.558174812

    ノリノリで提案してきたところで ミサイル高いけど大丈夫?って 指摘されたであろう会議の様子は ちょっと見てみたい

    21 18/12/30(日)13:48:45 No.558174851

    レーザーやらレールガンでミサイルを安価に迎撃できるシステムが普及したら艦隊戦はどんな形になるのかな

    22 18/12/30(日)13:49:19 No.558174945

    >計画中のメリットってなんだったの? 沢山弾持っていって弾切れ心配しないで済む

    23 18/12/30(日)13:49:27 No.558174964

    エースコンバットのアーセナルバード呼んでくるか…

    24 18/12/30(日)13:49:29 No.558174974

    >ミサイルってそんなにお金かかるの… 電子機材と燃料とエンジンの塊だぞ

    25 18/12/30(日)13:49:45 No.558175025

    >ミサイルってそんなにお金かかるの… 弾道ミサイル迎撃用のSM-3で1発20億円くらい ハープーンが1発1億円くらい

    26 18/12/30(日)13:50:00 No.558175085

    今の対艦ミサイルって喫水下狙うの?

    27 18/12/30(日)13:50:28 No.558175160

    船はよくしらないけど これスッキリしててカッコいいな!

    28 18/12/30(日)13:50:57 No.558175259

    >弾道ミサイル迎撃用のSM-3で1発20億円くらい なそ にん

    29 18/12/30(日)13:51:27 No.558175349

    つまり砲弾並とは言わないまでもミサイルの低コスト化がもうちょっと進めば…

    30 18/12/30(日)13:51:39 No.558175378

    >>弾道ミサイル迎撃用のSM-3で1発20億円くらい >なそ >にん もし核ミサイルだったら億じゃ効かない損害出るしまぁ…

    31 18/12/30(日)13:52:37 No.558175541

    なんなの ぜになげなの?

    32 18/12/30(日)13:53:26 No.558175691

    高性能を目指すのもいいけど性能維持したまま低コスト化を目指したミサイルとかもあるのかね

    33 18/12/30(日)13:54:17 No.558175831

    気休めでもいいからファランクスが欲しいな あと見栄えが悪いから速射砲もいる あと経済性を少しでも高めるため原子力機関のほうがいいね

    34 18/12/30(日)13:54:30 No.558175869

    射程と命中率上げたらミサイルと大して変わらないくらい高くなった砲弾とか有った気がする

    35 18/12/30(日)13:54:32 No.558175876

    気軽に撃ってるトマホークでも1.5億くらいする

    36 18/12/30(日)13:54:53 No.558175933

    >つまり砲弾並とは言わないまでもミサイルの低コスト化がもうちょっと進めば… 航空機が撃つミサイルを完全に迎撃できるようになったらまた変わってくるかもしれない ダミーのミサイルも射出して飽和攻撃で確実に潰すとか

    37 18/12/30(日)13:56:04 No.558176117

    >射程と命中率上げたらミサイルと大して変わらないくらい高くなった砲弾とか有った気がする ずむずむのAGS君は可愛そうな子だから優しくしてあげて

    38 18/12/30(日)13:56:40 No.558176225

    >ずむずむは可愛そうな子だから優しくしてあげて

    39 18/12/30(日)13:56:56 No.558176272

    そもそもズムウォルトの主砲弾は在庫50発くらいしか無いし

    40 18/12/30(日)13:57:09 No.558176309

    >今の対艦ミサイルって喫水下狙うの? 日米豪の対艦ミサイルと魚雷で沈没する船 - リムパック2018 沈没(シンキング)演習 https://youtu.be/CLIf9jnO5Mg

    41 18/12/30(日)13:57:25 No.558176360

    仕方ねえなコストダウンだブリッジとFCS無くそう ステルス性も上がる!で格好悪すぎるって批難まで出て お前ら国防に格好とか…

    42 18/12/30(日)13:57:26 No.558176363

    砲弾に翼つけて誘導弾にしようってアイデアは昔からあるな… 推進装置がないぶん安くなるだろうってことで

    43 18/12/30(日)13:58:39 No.558176615

    ズムウォルトは所詮敗北者じゃけぇ…

    44 18/12/30(日)13:59:35 No.558176784

    失礼な 値段だけは誰にも負けないぞ

    45 18/12/30(日)13:59:46 No.558176818

    次はこれだ!って頑張ってるレールガンだと今度は作動原理的に砲弾に誘導装置積めないっていう

    46 18/12/30(日)14:00:26 No.558176958

    レールガンもミサイルよりは安いだろ!が期待されてた部分だし

    47 18/12/30(日)14:00:58 No.558177071

    アメリカ海軍が本当に欲しかったのは中国の055型みたいな感じの船なんじゃなかろうか…

    48 18/12/30(日)14:01:22 No.558177148

    >https://youtu.be/CLIf9jnO5Mg ミサイルが速すぎて着弾が見えん…

    49 18/12/30(日)14:01:37 No.558177191

    >アメリカ海軍が本当に欲しかったのは中国の055型みたいな感じの船なんじゃなかろうか… 正直OHP級が欲しかったと思う

    50 18/12/30(日)14:01:49 No.558177229

    今のところお高いのと通常動力に乗せるには消費電力が大きい以外でレールガンの欠点って何かあるんだろうか

    51 18/12/30(日)14:01:57 No.558177256

    結局のところお値段との相談である まあいざ総力戦となったらなりふり構わず使いまくるんだろうけども

    52 18/12/30(日)14:01:59 No.558177261

    なんでそんな高くなるんだ ぼってない?

    53 18/12/30(日)14:02:15 No.558177323

    >アメリカ海軍が本当に欲しかったのは中国の055型みたいな感じの船なんじゃなかろうか… 無難過ぎてつまんない!

    54 18/12/30(日)14:02:19 No.558177337

    >お前ら国防に格好とか… いうて不採用兵器はたいてい格好まで味噌つけられるし…

    55 18/12/30(日)14:02:25 No.558177361

    >お前ら国防に格好とか… 実際に使う兵士のモチベ的には割と大事だったりするのではなかろうか なぁX-32

    56 18/12/30(日)14:02:45 No.558177422

    ハッテン型バーク級みたいなそれこそ055型みたいなのと OHPみたいな多目的軽武装ノットLCSなヤツで良かったよね

    57 18/12/30(日)14:03:08 No.558177500

    >いうて不採用兵器はたいてい格好まで味噌つけられるし… X-32…

    58 18/12/30(日)14:03:16 No.558177516

    ペリーはゆうしゅうだな

    59 18/12/30(日)14:04:08 No.558177686

    31ノットおじさんの名前持ってる先輩方も優秀過ぎたんや…

    60 18/12/30(日)14:04:20 No.558177722

    不格好とは言ってもF-4も当時はデザイン的には酷評だし美意識は変わるもんではある

    61 18/12/30(日)14:04:31 No.558177758

    XM8とかもさんざんディスられたな…

    62 18/12/30(日)14:04:47 No.558177802

    >仕方ねえなコストダウンだブリッジとFCS無くそう >ステルス性も上がる!で格好悪すぎるって批難まで出て >お前ら国防に格好とか… でも本気出して作ると船体が一切レーダーに映らなくて スコープ覗くと波の反応があるなか一ヵ所だけ真っ黒な点があってそこだ!って逆にモロバレするぐらい凄いステルス艦もできるんですよ!

    63 18/12/30(日)14:04:51 No.558177815

    >今のところお高いのと通常動力に乗せるには消費電力が大きい以外でレールガンの欠点って何かあるんだろうか 砲身の寿命が短いとかなんとか そういえば一昨日あたりに中国のレールガン搭載船が出港したみたいだから近いうちに試験やるのかもね

    64 18/12/30(日)14:05:31 No.558177942

    書き込みをした人によって削除されました

    65 18/12/30(日)14:06:26 No.558178140

    スレ画みたいなのを作るのならイージスアショアでいい

    66 18/12/30(日)14:06:37 No.558178177

    船のステルス化は自艦が映らなくなるのはいいとしても そうすると逆にステルス性に限界出てくる空母とかの高価値目標が悪目立ちして対艦ミサイルの目標になるんじゃねえかなって思う

    67 18/12/30(日)14:07:09 No.558178273

    >スレ画みたいなのを作るのならイージスアショアでいい まったく用途違うものだぞ

    68 18/12/30(日)14:07:29 No.558178336

    イージスシステム超高いしでかい…いっぱい作るのしんどい… でもミサイルいっぱい乗っけたイージスな船はいっぱい作りたい… あれミサイルとイージスシステムは一緒の船に積まなくてもよくね…?

    69 18/12/30(日)14:07:47 No.558178379

    誘導魚雷満載でいこう

    70 18/12/30(日)14:08:19 No.558178485

    >あれミサイルとイージスシステムは一緒の船に積まなくてもよくね…? データリンク装置が壊れるだけで無力化するのでは?って実際に作る前に気づけてよかったね

    71 18/12/30(日)14:09:09 No.558178620

    魚雷やミッソーそのものが回遊して敵見つけたら攻撃してくれたらいいのにな~

    72 18/12/30(日)14:09:23 No.558178675

    >イージスシステム超高いしでかい…いっぱい作るのしんどい… 結局いっぱい作ってる……

    73 18/12/30(日)14:09:35 No.558178715

    >そうすると逆にステルス性に限界出てくる空母とかの高価値目標が悪目立ちして対艦ミサイルの目標になるんじゃねえかなって思う てか空母なんて基本的に衛星で常に監視されてるし…

    74 18/12/30(日)14:09:42 No.558178737

    本気で戦争おっぱじめたらなりふり構ってられなくなるんだろうけど平時の軍事力ってどこまでいってもお金との戦いだなぁ

    75 18/12/30(日)14:09:50 No.558178763

    >そうすると逆にステルス性に限界出てくる空母とかの高価値目標が悪目立ちして対艦ミサイルの目標になるんじゃねえかなって思う 空母の前面に出て哨戒する奴が発見し辛ければし辛いほど交戦距離有利になるし

    76 18/12/30(日)14:10:01 No.558178794

    >>ミサイルってそんなにお金かかるの… >弾道ミサイル迎撃用のSM-3で1発20億円くらい >ハープーンが1発1億円くらい ハープーン1発で500億プラス人件費の艦艇潰せたらまあお得だよな

    77 18/12/30(日)14:10:12 No.558178832

    量産アーレイバークが安すぎてアーセナルシップ作る必要が全くねえ

    78 18/12/30(日)14:10:20 No.558178870

    >魚雷やミッソーそのものが回遊して敵見つけたら攻撃してくれたらいいのにな~ 安いパーツで制御可能ではあるんだがな… 人間って言うんだけど

    79 18/12/30(日)14:10:47 No.558178943

    >魚雷やミッソーそのものが回遊して敵見つけたら攻撃してくれたらいいのにな~ 徘徊型無人機ってのがそれ 自律的に目標を探して見つけたら突っ込んで自爆する

    80 18/12/30(日)14:10:54 No.558178971

    >今のところお高いのと通常動力に乗せるには消費電力が大きい以外でレールガンの欠点って何かあるんだろうか レールガンのレール部分に電荷させて磁界発生させるんだけど 発射する時にレールと弾丸の間に膨大な熱量が生じるせいでレールが融解するせいで 今の冶金技術だと十数発撃つ度に主砲を交換しないといけない不経済なのが問題かな

    81 18/12/30(日)14:11:02 No.558178991

    >そうすると逆にステルス性に限界出てくる空母とかの高価値目標が悪目立ちして対艦ミサイルの目標になるんじゃねえかなって思う 最悪空母は周囲の駆逐艦がその身を盾にして守るだろうし 直掩機を合わせたらなんとかなるんじゃね?

    82 18/12/30(日)14:11:39 No.558179109

    コンセプト自体は別にそんなおかしくないというか今でも研究してるし

    83 18/12/30(日)14:11:46 No.558179129

    >本気で戦争おっぱじめたらなりふり構ってられなくなるんだろうけど平時の軍事力ってどこまでいってもお金との戦いだなぁ 本当になりふり構わなくなると戦後酷いことになるから…

    84 18/12/30(日)14:11:58 No.558179167

    ドローンが進化したらミサイルどころか機銃でもコスト的にやべえって事で レーザー兵器の開発が真剣に進められてるからな

    85 18/12/30(日)14:12:12 No.558179217

    発射能力もあるミサイル補給艦として作ろう

    86 18/12/30(日)14:12:40 No.558179318

    今の次世代フリゲート計画どうなるかはわからんけどフィンカンティエリのアレとか採用されたらマシなんじゃないかな…

    87 18/12/30(日)14:12:55 No.558179364

    ファランクスとかCIWSなんて現代のミサイルにはほぼ意味ねえよなー!って外したら火薬満載のボートに突っ込まれてアメリカは反省した

    88 18/12/30(日)14:13:07 No.558179398

    >ハープーン1発で500億プラス人件費の艦艇潰せたらまあお得だよな 中国の052C型駆逐艦は西側並の性能追求した結果中国で生産された兵器史上最高単価の680億円に達したよ

    89 18/12/30(日)14:13:42 No.558179505

    >中国の052C型駆逐艦は西側並の性能追求した結果中国で生産された兵器史上最高単価の680億円に達したよ それ何隻作る予定なんです

    90 18/12/30(日)14:14:06 No.558179573

    >ファランクスとかCIWSなんて現代のミサイルにはほぼ意味ねえよなー!って外したら火薬満載のボートに突っ込まれてアメリカは反省した その結果がLCSだから更なる迷走では?

    91 18/12/30(日)14:14:46 No.558179682

    中国海軍は本当に欲しかったもの作ってもらえたから満足だろう

    92 18/12/30(日)14:14:47 No.558179685

    駆逐艦…駆逐艦とは…

    93 18/12/30(日)14:14:50 No.558179697

    >ドローンが進化したらミサイルどころか機銃でもコスト的にやべえって事で 洋上を数十キロ飛行出来て体当たりや対戦車ミサイルくらいのサイズのミサイルぶっ放したりすると ドローン側も結構なお値段になるのでは

    94 18/12/30(日)14:14:50 No.558179698

    >ファランクスとかCIWSなんて現代のミサイルにはほぼ意味ねえよなー!って外したら火薬満載のボートに突っ込まれてアメリカは反省した アメリカはちょくちょく古いの要らないって外したらひどい目に遭うという天丼をやってる気がする 飛行機の機関砲とか

    95 18/12/30(日)14:14:58 No.558179720

    >中国の052C型駆逐艦は西側並の性能追求した結果中国で生産された兵器史上最高単価の680億円に達したよ カタログスペック通りならめっちゃお得じゃん!

    96 18/12/30(日)14:15:14 No.558179762

    >それ何隻作る予定なんです 6隻もう作った 改良型は今のところ14隻完成したり建造中

    97 18/12/30(日)14:15:39 No.558179840

    >改良型は今のところ14隻完成したり建造中 金あるなー

    98 18/12/30(日)14:15:41 No.558179846

    >それ何隻作る予定なんです その改良型の052D型が今年だけで3隻 さらにフラグシップの055型が3隻今年だけで進水しております

    99 18/12/30(日)14:16:18 No.558179949

    >>ハープーン1発で500億プラス人件費の艦艇潰せたらまあお得だよな >中国の052C型駆逐艦は西側並の性能追求した結果中国で生産された兵器史上最高単価の680億円に達したよ やっぱりいいもの作ろうとしたら金かかるのね もはや低コスト兵器じゃねえなあ

    100 18/12/30(日)14:16:51 No.558180059

    >それ何隻作る予定なんです 052Cは試作型なんで6隻しか建造してないよ それの後継というか量産型の052Dは14隻建造予定

    101 18/12/30(日)14:17:30 No.558180188

    6隻ってとりあえず作ってみるって数じゃなくない?

    102 18/12/30(日)14:17:31 No.558180193

    イギリスは空母が就役したのはいいけど護衛艦艇がいないとかいう大惨事になったりどこも大変だにゃー

    103 18/12/30(日)14:17:49 No.558180241

    >中国の052C型駆逐艦は西側並の性能追求した結果中国で生産された兵器史上最高単価の680億円に達したよ 安くね? あたご型なんて1400億円だよ?

    104 18/12/30(日)14:18:09 No.558180309

    >もはや低コスト兵器じゃねえなあ 近代海軍は安物揃えても無意味っていうのフォークランド紛争で実証されたからね 高度な迎撃システム持たない戦闘艦揃えても対艦ミサイル迎撃出来なきゃ意味がない

    105 18/12/30(日)14:18:31 No.558180372

    水餃子かなにか? と地元軍事アナルリストに言われるほどのペース

    106 18/12/30(日)14:19:23 No.558180523

    アメリカ意外のイージス艦はイージスシステムに500億くらい払ってるから

    107 18/12/30(日)14:19:39 No.558180560

    欧州とかよその国の建艦ペース見てると海自って竣工から就役まではえーなってなる

    108 18/12/30(日)14:19:40 No.558180562

    中国海軍進水数2018 055型駆逐艦 ×3 052D型駆逐艦 ×3 054A型フリゲート ×1 056A型コルベット ×10 094型戦略原潜 ×1 071型ドック型揚陸艦 ×2 903A型補給艦 ×1 815B型電子偵察艦 ×1 910A型試験艦 ×2 927型音響観測艦 ×2 081A型掃海艇 ×1 遠洋救助曳船 ×1

    109 18/12/30(日)14:19:41 No.558180564

    ちうごくは052C作ったと思ったらもうD型を15隻起工してて その上改良型の055を既に4隻建造着手してるんだから

    110 18/12/30(日)14:19:50 No.558180594

    >安くね? 中国的には安くないらしい 戦車も99式G型が1両2億円になって高すぎるって陸軍が反発して数が揃えられてないくらいケチったれだよ

    111 18/12/30(日)14:20:06 No.558180647

    中国は空軍もステルス機めっちゃ試作してるけど陸軍はなんか地味だな

    112 18/12/30(日)14:20:12 No.558180663

    まぁ空母と言えば米打撃群を思い浮かべるのかもしらんけど 空母そのものが非常に汎用性の高い攻撃力を有しているので 艦隊を空母で守るという事が出来るのよ

    113 18/12/30(日)14:20:24 No.558180693

    ゲーム感覚で艦艇がバンバン増えていくの楽しそうでいいな中国海軍

    114 18/12/30(日)14:20:55 No.558180791

    戦車2億で高いってすごいな…

    115 18/12/30(日)14:21:02 No.558180805

    >中国は空軍もステルス機めっちゃ試作してるけど陸軍はなんか地味だな 正直陸軍は100万人の兵員削減もあって伸びしろ頭打ち状態

    116 18/12/30(日)14:21:03 No.558180808

    中国の陸軍は大量動員の昔の奴からスリム化と機械化してる

    117 18/12/30(日)14:21:45 No.558180921

    >戦車も99式G型が1両2億円になって高すぎるって陸軍が反発して数が揃えられてないくらいケチったれだよ てか今生産してる戦車は99Aと15式だけよ

    118 18/12/30(日)14:21:55 No.558180957

    >戦車2億で高いってすごいな… 96式戦車とか1両6000万円だからね

    119 18/12/30(日)14:22:00 No.558180980

    >中国の陸軍は大量動員の昔の奴からスリム化と機械化してる まあ現代のトレンドだよねロシアもやってるし 今時人海戦術は流行らねえか

    120 18/12/30(日)14:22:20 No.558181036

    外洋進出したいからそっちにお金かけるってだけじゃないの?

    121 18/12/30(日)14:22:39 No.558181079

    >正直陸軍は100万人の兵員削減もあって伸びしろ頭打ち状態 数だけ多くても性能差あると勝てないって湾岸で証明されたから数減らして性能上げてる最中

    122 18/12/30(日)14:22:51 No.558181129

    100万人削減って凄いな……

    123 18/12/30(日)14:23:05 No.558181169

    >ファランクスとかCIWSなんて現代のミサイルにはほぼ意味ねえよなー!って外したら火薬満載のボートに突っ込まれてアメリカは反省した コール事件はCIWS外す前だし全く関係なくね

    124 18/12/30(日)14:23:32 No.558181247

    その代わり海軍陸戦隊がめっちゃ増えてるけどね

    125 18/12/30(日)14:23:34 No.558181249

    >外洋進出したいからそっちにお金かけるってだけじゃないの? 真珠の首飾り戦略に基づいて2025年までにインド洋からアラビア海までのシーレーン制圧出来る海軍整備するの 2000年に発表済みだからね

    126 18/12/30(日)14:24:48 No.558181488

    中国陸軍は人削って質あげる方向に舵切ってるけど空海に予算食われて泣いてる感じ

    127 18/12/30(日)14:25:01 No.558181530

    >100万人削減って凄いな…… 屯田兵みたいなもんで特に訓練もせずに副業やって生活してる兵隊が多すぎたから改革したんじゃよ