18/12/30(日)12:01:07 >「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/30(日)12:01:07 No.558154349
>「」が好きそうなシーン
1 18/12/30(日)12:02:01 No.558154506
マジいいシーンなんすよ…
2 18/12/30(日)12:02:04 No.558154522
ここまでガッシュ読んだ読者に嫌いな人いるのかな…
3 18/12/30(日)12:03:11 No.558154715
この言い方はずるいわ と思いましたよ
4 18/12/30(日)12:04:08 No.558154879
左の回想がマジかっこいいシーンなのもずるい
5 18/12/30(日)12:04:21 No.558154916
鉄のフォルゴレもかっこいいが サンビームさんもいい
6 18/12/30(日)12:04:39 No.558154961
キャンチョメがあまりに増長しすぎててここまでこうなるキャラだっけかなってはなった
7 18/12/30(日)12:05:26 No.558155089
根底に力不足で仲間を失ったってのがあるからそりゃ万能感に酔いしれると思う
8 18/12/30(日)12:06:07 No.558155215
>鉄のフォルゴレもかっこいいが >サンビームさんもいい 追加キャラなのに馴染んでて頼もしい… っていうかウマゴン強い…
9 18/12/30(日)12:06:59 No.558155376
>キャンチョメがあまりに増長しすぎててここまでこうなるキャラだっけかなってはなった かなり終盤だったしここでキャンチョメが力に溺れるのは雷句節だなと思った
10 18/12/30(日)12:08:31 No.558155645
本当に今までかっこいい男だったからな…説得力がすごい
11 18/12/30(日)12:10:23 No.558155961
>根底に力不足で仲間を失ったってのがあるからそりゃ万能感に酔いしれると思う しかも今まで落ちこぼれの扱いだったわけだからな魔界でも人間世界でも
12 18/12/30(日)12:10:27 No.558155972
>キャンチョメがあまりに増長しすぎててここまでこうなるキャラだっけかなってはなった いや割と納得できたと思う ライオンの化け物に変化してる時も 自分が弱いからキッドを守れなかったって泣いてるし なおかつ強くなって傲慢になってるのとのバランスは結構上手くとれてると思う
13 18/12/30(日)12:10:54 No.558156055
>ここまでガッシュ読んだ読者に嫌いな人いるのかな… フォルゴレとキャンチョメを道化キャラだと思ってたら…まあいないだろうけど
14 18/12/30(日)12:11:20 No.558156131
>根底に力不足で仲間を失ったってのがあるからそりゃ万能感に酔いしれると思う 正真正銘万能だしなシン・ポルク…
15 18/12/30(日)12:11:38 No.558156192
クリアがラスボスとして唐突だっていうのもわかるけど 読み返すのはやっぱ終盤が多いな…
16 18/12/30(日)12:13:57 No.558156590
一応クリアが終盤が大人しかったのも「ヴィノーが喋れなくて呪文使えなかった」って理由付けはしてるしな
17 18/12/30(日)12:14:32 No.558156683
この力があればみんな消えずにフォルゴレが傷つくこともないのにってのはわかるよ あの術の構成でここまで来れたのも清麿とフォルゴレのサポートのおかげだし
18 18/12/30(日)12:16:03 No.558156964
ただの火力技ならキャンチョメもあそこまで増長しなかったよね
19 18/12/30(日)12:27:13 No.558158988
いつもふざけてるようでいざと言う時は体張ってきた回想シーンがいい
20 18/12/30(日)12:30:14 No.558159545
ギャグとシリアスの塩梅が上手だったよねスレ画のコンビは
21 18/12/30(日)12:30:15 No.558159548
デュフォーがその潜在能力に素で驚いたりするレベルだったもんな そしてガッシュとの模擬戦で普通に勝つし 増長しても不思議じゃない
22 18/12/30(日)12:31:34 No.558159819
キャンチョメもずっと落ちこぼれの側で辛酸舐めさせられてきたからなあ…
23 18/12/30(日)12:32:47 No.558160049
落ちこぼれで自分に自信が無くて周囲の強い人達に憧れていて目の前で仲間を失った経験もある まあいきなり強すぎる力を得たら増長しちゃうのも仕方がないよね
24 18/12/30(日)12:36:44 No.558160783
幻を強制的に現実と同じように感じさせるってのは強すぎる…
25 18/12/30(日)12:37:12 No.558160882
フォルゴレより格好いい生き物なんているもんかー! その通りですはい…
26 18/12/30(日)12:38:40 No.558161132
フォルゴレいっつもボロボロだったもんなあ ギャグだけどギャグじゃなかったのはずるい もう格好いいとしか出ない
27 18/12/30(日)12:40:43 No.558161521
身体が丈夫だったのも単なるギャグ補正とかじゃなくて荒れくれ者だった頃の名残でもあったとはね 大スターになっても家族からは拒絶されてるってのがリアルでおつらい
28 18/12/30(日)12:43:11 No.558162016
単なる後付けじゃここまでならない キャンチョメとの出会いはライオンファッションだしキッド消えた時に無力感感じてたのもちゃんと描写してたとか細かい
29 18/12/30(日)12:43:37 No.558162103
ラスボスのトドメにすら多大な貢献するんだもん そりゃ増長するのも無理はない力だ
30 18/12/30(日)12:44:53 No.558162343
キャンチョメとフォルゴレの回は毎回泣けるから大好き 特にキャンチョメがスケボーに乗って妹を助けに行くシーンのフォルゴレがカッコ良すぎる…
31 18/12/30(日)12:46:01 No.558162561
>キャンチョメとフォルゴレの回は毎回泣けるから大好き >特にキャンチョメがスケボーに乗って妹を助けに行くシーンのフォルゴレがカッコ良すぎる… 最後ケツ丸出しなのにな…
32 18/12/30(日)12:46:31 No.558162647
ライオンの牙に鳥さんは止まらないんだ でもな? カバさんの牙には鳥さんが止まるんだぜ?
33 18/12/30(日)12:47:02 No.558162757
戦えるようになったのがディマブルクからだからな… それまで辛かったろうよ
34 18/12/30(日)12:47:04 No.558162761
>ラスボスのトドメにすら多大な貢献するんだもん >そりゃ増長するのも無理はない力だ シン・ポルクの効果ってどんなに疑ってかかっていても絶対に本物だと信じ込ませる幻を作るとかかな
35 18/12/30(日)12:47:13 No.558162793
デモルトもクリアもキャンチョメの存在が最後の駄目押しだったからな…
36 18/12/30(日)12:48:00 No.558162929
クリアですら直接対決避けるからなこのキャンチョメ
37 18/12/30(日)12:48:31 No.558163026
>戦えるようになったのがディマブルクからだからな… >それまで辛かったろうよ あそこはフォルゴレの方の「こんな時に使えない術だったらぶっ殺すぞ!!!」もいいよね…
38 18/12/30(日)12:48:51 No.558163082
ディマブルクでキャンチョメもフォルゴレも嬉しそうなのいいよね
39 18/12/30(日)12:49:01 No.558163111
シンポルクは目で視認した時点でアウト 超遠距離砲が正解だった
40 18/12/30(日)12:50:07 No.558163337
キャンチョメ自信は長い間自分を過小評価してたけどもフォルゴレや仲間達にとってはちゃんと頼りになる仲間の一人だったんだよね ファウード編でキースやロデュウとジェデュンのコンビ相手によく勇気出して立ち向かっていったよ
41 18/12/30(日)12:50:56 No.558163495
>あそこはフォルゴレの方の「こんな時に使えない術だったらぶっ殺すぞ!!!」もいいよね… 地味にチンピラだった頃の荒っぽさが出てるのもいい…
42 18/12/30(日)12:51:42 No.558163641
>キャンチョメ自信は長い間自分を過小評価してたけどもフォルゴレや仲間達にとってはちゃんと頼りになる仲間の一人だったんだよね >ファウード編でキースやロデュウとジェデュンのコンビ相手によく勇気出して立ち向かっていったよ というか清麿にしてみれば絡め手特化とかいくらでも活かしようあるしね
43 18/12/30(日)12:52:47 No.558163860
魔物の気持ちで新技出るらしい?からディマプルク出るまでキャンチョメは隙あらば戦いたくないって思ってたんだろうね
44 18/12/30(日)12:54:00 No.558164087
あの超長距離砲での狙撃もパートナーが目視して狙いつけなきゃいけない関係で力さえ残ってたらシンポルクかフォウスプポルクで消せるしなぁ… アンサートーカーでもないとガス欠のとこを不意打ちするしかないってのはちょっとズルい性能してる
45 18/12/30(日)12:54:07 No.558164114
>魔物の気持ちで新技出るらしい?からディマプルク出るまでキャンチョメは隙あらば戦いたくないって思ってたんだろうね 妹助ける為にドラゴンに喧嘩売ってるぞ
46 18/12/30(日)12:54:32 No.558164201
>デュフォーがその潜在能力に素で驚いたりするレベルだったもんな デューフォーが驚いてるシーンって何気に他に無い気がする っていうか常時アントカマンが驚くって有り得るのか
47 18/12/30(日)12:55:26 No.558164364
こいつ潜在能力凄そうだなーって程度に思いながら覗いて見たらそんなにってなったのかね
48 18/12/30(日)12:55:44 No.558164427
>シンポルクは目で視認した時点でアウト >超遠距離砲が正解だった 目をつぶっても術発動する時に出るでかい音が少しでも聞こえたらアウト 遠距離攻撃かヘレンケラーじゃないと対応できない
49 18/12/30(日)12:55:55 No.558164459
シン・ポルクとBLEACHの鏡花水月は幻覚催眠系は最強だと教えてくれた
50 18/12/30(日)12:56:15 No.558164528
デュフォーも認める最強の術シンポルク キャンチョメの肉体がクリアやアシュロン並に強靭だったら最早対処のしようがないだろう
51 18/12/30(日)12:57:19 No.558164753
自分を変える能力の究極が自分以外の全員を嵌めるってのがいいよね
52 18/12/30(日)12:57:20 No.558164761
>フォウスプポルクで消せるしなぁ… 流石にシンクリアの一部が他の術で消滅させられはしないだろう…しない事にしてあげたい
53 18/12/30(日)12:57:26 No.558164778
>デューフォーが驚いてるシーンって何気に他に無い気がする ONIMAROさん見てビビるシーンはあるけどな
54 18/12/30(日)12:57:42 No.558164833
術が発動途中でも当たる前に相手の脳に命令して魔力の供給止めて途中で消すことも可能
55 18/12/30(日)12:57:42 No.558164838
>デューフォーが驚いてるシーンって何気に他に無い気がする 清麿が復活してダーーーーーーーーーってしてた時にデュフォーも冷や汗はかいてたよ 驚くっていうよりは困惑してたのが正しいかもしれんけど
56 18/12/30(日)12:58:45 No.558165072
ライオンのままのフォルゴレと出会ってたらここまで絆できなかっただろうな
57 18/12/30(日)12:59:51 No.558165303
>ライオンのままのフォルゴレと出会ってたらここまで絆できなかっただろうな それはそれでキャンチョメから大切な何かを得てフォルゴレが成長するきっかけになりそう
58 18/12/30(日)12:59:56 No.558165323
>ライオンのままのフォルゴレと出会ってたらここまで絆できなかっただろうな 荒れてたレインを気弱少年のカイルにぶつけて浄化するつもりだったみたいに 狂犬フォルゴレにキャンチョメぶつけて二人とも成長させるつもりだったのかもしれない
59 18/12/30(日)13:00:03 No.558165353
シン・ポルク今流行りの催眠系同人誌に便利そうだよね
60 18/12/30(日)13:00:20 No.558165415
日本人男子中学生が般若の形相でザケル連打踊りとか わかってても困惑するわそんなの
61 18/12/30(日)13:01:04 No.558165561
たまにライオン時代の表情覗かせるの好き 清麿は正しいことをしているの所とか
62 18/12/30(日)13:01:49 No.558165732
清麿のロデュウ処刑シーンは画が独特過ぎて映像化したらどんな風になるのか見てみたい過ぎる
63 18/12/30(日)13:03:26 No.558166034
>たまにライオン時代の表情覗かせるの好き >清麿は正しいことをしているの所とか 私が身体を張って止めに行くって発言が話が進めば進むほど説得力が増していって凄い
64 18/12/30(日)13:03:54 No.558166132
いいシーンなんだけどこれを読んだ後に カバが人を襲う確率かなり高いって見てなんとも言えない気持ちになった