ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/30(日)10:18:42 No.558138680
サザエさんってスゴかったんだな…
1 18/12/30(日)10:21:10 No.558139052
セーフな要素が無い…
2 18/12/30(日)10:21:30 No.558139112
アホ精神病院
3 18/12/30(日)10:23:04 No.558139356
まるでキチガイ病院だ
4 18/12/30(日)10:29:37 No.558140396
すぐ顔が赤くなる…
5 18/12/30(日)10:30:39 No.558140548
ハイルヒットラー
6 18/12/30(日)10:30:39 No.558140550
茶色い服着てハイルヒットラーとか相当闇が深いな
7 18/12/30(日)10:31:06 No.558140629
当時ならセーフだったのかこれは
8 18/12/30(日)10:34:05 No.558141094
スリーアウトどころじゃねぇ…
9 18/12/30(日)10:34:31 No.558141167
マジ卍
10 18/12/30(日)10:36:32 No.558141505
ア ウ ト 政治・宗教・民族すぎる…
11 18/12/30(日)10:37:43 No.558141707
50年前の日本人はキチガイを面白いものと思ってる節がある
12 18/12/30(日)10:38:17 No.558141793
戦後じゃけえのう
13 18/12/30(日)10:38:44 No.558141862
でもカラーだし…
14 18/12/30(日)10:39:35 No.558141984
風刺漫画をそいままアニメにしてるような物
15 18/12/30(日)10:40:23 No.558142100
>50年前の日本人はキチガイを面白いものと思ってる節がある 何だ今と同じか
16 18/12/30(日)10:40:34 No.558142133
原作ネタ?
17 18/12/30(日)10:41:27 No.558142266
ただ今の路線になったの考えると当時としてもやっぱやり過ぎだったのではとも思う
18 18/12/30(日)10:42:03 No.558142353
まぁ力道山時代のプロレスで原爆固めって技名で日本中が熱狂してたんだし 今の日本人は人権意識が高くなったんじゃなくて単にデリケートになっただけかもしれない そういう視点は持っておきたい
19 18/12/30(日)10:43:01 No.558142505
今見てるけど毒のあるネタやキチガイ発言自体は序盤の数話しかない やたらとスクラップスティックなノリ自体は1クール続く
20 18/12/30(日)10:43:05 No.558142512
マスオさんが好青年って感じがしねえ!!
21 18/12/30(日)10:43:19 No.558142542
広島の球団の名前の候補としてカープの他にアトムズがあったと聞く
22 18/12/30(日)10:43:49 No.558142619
原作だって伊佐坂先生がヒロポン中毒者だし当時の娯楽は凄い
23 18/12/30(日)10:47:36 No.558143184
今でこそ日常ものの元祖って思われてるけど 70年台にこんな奔放で夫に物怖じしない女性を主人公にして マスオさんが婿養子って設定、当時は相当尖ってたと思うよ
24 18/12/30(日)10:48:56 No.558143368
>マスオさんが婿養子って設定、当時は相当尖ってたと思うよ マスオさんは婿養子じゃないよ だって磯野姓じゃなくてフグ田姓名乗ってるんだぜ
25 18/12/30(日)10:49:11 No.558143392
OPだけは最初から変わってないのね
26 18/12/30(日)10:50:22 No.558143568
>70年台にこんな奔放で夫に物怖じしない女性を主人公にして >マスオさんが婿養子って設定、当時は相当尖ってたと思うよ そこはそうでもないかな 今と変わらんよ
27 18/12/30(日)10:50:48 No.558143627
しかも精神病院を阿呆って
28 18/12/30(日)10:51:17 No.558143693
人権ネタならカツオが悪い事して波平に首裏掴まれてたら 通りすがりの首捕まえて魚くわえる猫を見て カツオが波平に抗議してる話があった
29 18/12/30(日)10:52:19 No.558143825
Amazonがスポンサーになったから旧版公開してくれるのか
30 18/12/30(日)10:55:00 No.558144191
「」のイチオシ回は?
31 18/12/30(日)10:55:57 No.558144315
原作で酷すぎて笑ったやつだと >1. 若い娘とその母親が振袖を買いに行く >2.高すぎると言う母親に対して大事にすれば一生もの染め直しなどをすれば結婚式だって金婚式にだって着れるそれを聞いて納得する2人 >3.娘の花嫁姿や孫に囲まれて元気に長生きしてる様子を思い浮かべる二人 >4.天使「夕方ごろに交通事故でこちらに来ます」 > 神様「たまにこの仕事がイヤになる」
32 18/12/30(日)10:57:28 No.558144535
>「」のイチオシ回は? 3話Bのサザエ露出シーン
33 18/12/30(日)10:58:24 No.558144667
このシチュエーションなら「天皇陛下万歳」の方が自然なのに それはしなかっただけ当時のスタッフは理性があった
34 18/12/30(日)11:00:08 No.558144917
フジテレビオンデマンドでも配信してるよ でもアマプラ会員で充分だけどね
35 18/12/30(日)11:07:34 No.558146073
ワカメも当たり前のように脱ぎまくる
36 18/12/30(日)11:11:43 No.558146655
当時にしても理性あるかなあ…
37 18/12/30(日)11:19:49 No.558147873
サザエさんじゃなかったらアウトすぎる
38 18/12/30(日)11:20:46 No.558148035
まあこれはやりすぎだと思うけど今の規制雁字搦めの状況っていつ頃から始まったのかなとも思う