虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/30(日)09:27:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/30(日)09:27:02 No.558131412

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/30(日)09:30:45 No.558131873

ただでさえ屋根の上登るのなんて怖そうなのに急斜面過ぎない?

2 18/12/30(日)09:33:17 No.558132168

命綱結ぶところあるんだ…

3 18/12/30(日)09:34:57 No.558132398

急斜面じゃないと雪が降りないんだ

4 18/12/30(日)09:35:44 No.558132510

屋根が平らだと家がペシャンコだよ

5 18/12/30(日)09:37:08 No.558132711

無理じゃないこれ?

6 18/12/30(日)09:39:51 No.558133119

安全帯付けろって怒られて良い様な危険作業なのに 老人が昇っていくのは良くない…

7 18/12/30(日)09:43:11 No.558133628

上がって除雪作業してるのに気づかなくて屋根に通じてる窓閉め切ってしまったことがあるよ 父さんあのときはマジですまなかった

8 18/12/30(日)09:56:41 No.558135431

>命綱結ぶところあるんだ… ない場合は反対側の柵なり窓枠なりに引っ掛ければいい

9 18/12/30(日)09:58:00 No.558135626

靴に関しては何履いてもあんまり差は無いところはある 何せ自分が踏んでる雪がそのまま落ちるわけだから…

10 18/12/30(日)09:59:19 No.558135846

建物の回りに雪を残す理由はなんなんですぅ?

11 18/12/30(日)09:59:35 No.558135890

>ない場合は反対側の柵なり窓枠なりに引っ掛ければいい 登るまでに引っ掛けておくところは…?

12 18/12/30(日)10:04:13 No.558136554

一旦雪かきしたあと魚を焼くペーパーみたいなのをしいとけば次に積もった時に滑るように落とせるみたいなことはできないんですかね

13 18/12/30(日)10:08:03 No.558137071

>一旦雪かきしたあと魚を焼くペーパーみたいなのをしいとけば次に積もった時に滑るように落とせるみたいなことはできないんですかね 重い

14 18/12/30(日)10:12:05 No.558137661

>重い 破れる

15 18/12/30(日)10:12:47 No.558137758

>一旦雪かきしたあと魚を焼くペーパーみたいなのをしいとけば次に積もった時に滑るように落とせるみたいなことはできないんですかね しばれて張り付いて終わりな気がする

↑Top