ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/30(日)06:01:52 No.558116658
寒いからダッツ貼る
1 18/12/30(日)06:04:56 No.558116775
こんだけハーゲンダッツって名前が浸透したら店舗の役目は終えたってなるよな…
2 18/12/30(日)06:05:52 No.558116810
確かに夏場はさっぱりしたアイス食べたくなるから濃厚なハーゲンダッツは冬場のほうが売れそう
3 18/12/30(日)06:06:20 No.558116823
夏はガリガリ君とかブラックモンブランだな
4 18/12/30(日)06:09:56 No.558116954
アイスクリーム戦争
5 18/12/30(日)06:10:34 No.558116972
こたつでラムレーズン食べるのしゅき
6 18/12/30(日)06:12:03 No.558117024
オペラ美味しそう 再販してくだち!!!!!
7 18/12/30(日)06:18:16 No.558117270
今年はほとんど毎日食べてたな
8 18/12/30(日)06:18:22 No.558117274
全体的に思い切りがいいなハーゲンダッツ
9 18/12/30(日)06:20:48 No.558117365
店舗のパフェがなかなか美味しかった覚えがある
10 18/12/30(日)06:24:00 No.558117500
CMの女優が持ってるハーゲンでけぇ…
11 18/12/30(日)06:25:07 No.558117561
昔はレディボーデンが高そうなイメージだったなあ
12 18/12/30(日)06:26:46 No.558117634
創業者のサクセスが見れると思ったら20年程度でM&Aで経営権取られてるの切ない
13 18/12/30(日)06:27:07 No.558117651
役目終えたってことで一号店畳めるのはすげえな…
14 18/12/30(日)06:28:12 4xt.cZn. No.558117706
アイスクリームの自由化ってわりと最近だったんだな
15 18/12/30(日)06:29:08 No.558117748
高級感あるけど高すぎないバランスは良い
16 18/12/30(日)06:29:39 No.558117771
最後のコマの女の人が栗田さんに見える
17 18/12/30(日)06:33:55 No.558117953
aのウムラウトもそれっぽく見えるからなんとなく付けただけと聞いた
18 18/12/30(日)06:35:57 No.558118042
ちょっとぜいたくしたい時に買うけどいつも安定志向でバニラにしちゃう 「」のおすすめ教えて
19 18/12/30(日)06:37:13 No.558118102
>「」のおすすめ教えて クッキー
20 18/12/30(日)06:38:47 No.558118178
>「」のおすすめ教えて バニラ
21 18/12/30(日)06:44:59 No.558118456
ラムレーズン
22 18/12/30(日)06:45:59 No.558118516
店だとアイスをパフェみたいにしてくれるんだよね 限定でいいからまた復活してほしい
23 18/12/30(日)07:11:54 No.558119776
海外だと高級路線じゃないって聞いたけど スレ画見る限りどこでも高級路線なのかな
24 18/12/30(日)07:12:24 No.558119800
パウンドも寄越せ
25 18/12/30(日)07:12:32 No.558119809
>「」のおすすめ教えて 今限定で売ってるカスタードプディングはうまい レギュラー入りして欲しいくらい
26 18/12/30(日)07:17:29 No.558120087
>>「」のおすすめ教えて >今限定で売ってるカスタードプディングはうまい >レギュラー入りして欲しいくらい あれ美味いよね 5個まとめて買ったわ
27 18/12/30(日)07:19:01 No.558120184
年末に一番多く売れるんだって これ読んだだけで急に食いたくなってきた
28 18/12/30(日)07:26:03 No.558120594
ミニカップ物足んないけど大きいの売ってない…売れないんだろうか…
29 18/12/30(日)07:28:14 No.558120713
>年末に一番多く売れるんだって >これ読んだだけで急に食いたくなってきた 実家帰りの手土産で買う人が多そうだ
30 18/12/30(日)07:35:40 No.558121156
マカデミアナッツ食べたくなってきた あれってレギュラーだっけ…
31 18/12/30(日)07:35:51 No.558121171
群馬に工場があるんだっけ
32 18/12/30(日)07:36:47 No.558121233
ハーゲンダッツジャパンは好き放題やってるな…
33 18/12/30(日)07:40:19 No.558121461
日本で作ってる会社の社長が親父の知り合いで 欲しければいくらでもあげますよって言ってたとかなんとか
34 18/12/30(日)07:41:49 No.558121554
>年末に一番多く売れるんだって >これ読んだだけで急に食いたくなってきた こたつに入りながら紅白見てダッツなんてご機嫌すぎるぜ
35 18/12/30(日)07:44:22 No.558121696
ただのイメージだけで北欧関係無いんだ…
36 18/12/30(日)07:48:04 No.558121949
何者なんだT社S社・・・
37 18/12/30(日)07:48:36 No.558121980
>何者なんだT社S社・・・ 高梨乳業とサントリーかな
38 18/12/30(日)07:49:27 No.558122036
>ただのイメージだけで北欧関係無いんだ… しかもダッツには特に意味はない
39 18/12/30(日)07:51:16 No.558122168
アメリカではバケツから食べるんでしょ
40 18/12/30(日)07:55:00 No.558122418
ラムレーズンおいちい!
41 18/12/30(日)07:56:46 No.558122560
おのれ美人研究員ワガママばっかり言いやがって ヒット商品できた!
42 18/12/30(日)07:57:55 No.558122646
>ちょっとぜいたくしたい時に買うけどいつも安定志向でバニラにしちゃう >「」のおすすめ教えて むしろハーゲンダッツと言えばマカダミア買っちゃう
43 18/12/30(日)07:58:49 No.558122702
>ハーゲンダッツジャパンは好き放題やってるな… 本社の方が小さくなっちゃった奴だよこれ セブンイレブンのごとし
44 18/12/30(日)08:00:47 No.558122849
T社ってどこだろう? 雪印?
45 18/12/30(日)08:02:33 No.558122957
>T社ってどこだろう? >雪印? 高梨乳業
46 18/12/30(日)08:02:42 No.558122966
寒い時期にアイス食べるなんておかしいとか…そんなこと言う人嫌いです
47 18/12/30(日)08:04:40 No.558123114
ハーゲンダッツの店舗なくなっちゃったの寂しいな 小玉7フレーバー500円は学生にもありがたかったよ
48 18/12/30(日)08:06:41 No.558123261
日本だとBaskinRobbinsが強いのがいけないよ店舗型 あと店で買うなら舐めやすいソフトクリームやジェラードの方が日本に受けるし
49 18/12/30(日)08:07:07 No.558123292
ヨーロッパ発祥じゃなかったんだな
50 18/12/30(日)08:10:27 No.558123507
ハゲ
51 18/12/30(日)08:10:44 No.558123530
いまやお高いアイスといえばハーゲンダッツだもんなあ そりゃ役目終えてるわ
52 18/12/30(日)08:13:10 No.558123710
どうでもいいけどバスキンロビンズって言われてもあんまピンと来ないよね
53 18/12/30(日)08:16:45 No.558123971
>どうでもいいけどバスキンロビンズって言われてもあんまピンと来ないよね サーティワンだよねあれ?
54 18/12/30(日)08:18:09 No.558124104
近所にタカナシの工場あるけどスゴイ牛乳屋だったんだなタカナシ
55 18/12/30(日)08:19:11 No.558124206
ピルスベリー・・・
56 18/12/30(日)08:19:17 No.558124220
>近所にタカナシの工場あるけどスゴイ牛乳屋だったんだなタカナシ 逆にチチヤスが全国区だと思ったらうちの地元だけの産物だったのがショックだった
57 18/12/30(日)08:20:05 No.558124281
学生時代にヤマト運輸の集配所でバイトしてたけどクール宅急便の仕分けで ハーゲンダッツのパッケージを見ているうちに自分でも欲しくなって バイトを上がったら即コンビニに寄ってハーゲンダッツを買ってたなぁ…
58 18/12/30(日)08:21:14 No.558124386
マカダミアナッツがうまい
59 18/12/30(日)08:23:20 No.558124546
チョコが入ってないミント味のうまかったな
60 18/12/30(日)08:25:22 No.558124706
>創業者のサクセスが見れると思ったら20年程度でM&Aで経営権取られてるの切ない 自分で起こした企業を大資本に破格の高値で買ってもらうって最高のサクセスストーリーだよ ミル貝によればその後もコンサルタントとして関わり続けたそうだし決して不幸な買収劇ではなかったんだろうと思う
61 18/12/30(日)08:27:32 No.558124893
雰囲気ダッツ!
62 18/12/30(日)08:28:31 No.558124975
ハーゲンダッツはマカダミアナッツが一番好きなのだが近所ではあんまり置いてなくて悲しい
63 18/12/30(日)08:29:33 No.558125086
>オペラ美味しそう >再販してくだち!!!!! 期間限定で何回も復活してない?
64 18/12/30(日)08:30:23 No.558125166
プディング買ってきた おいちい
65 18/12/30(日)08:30:35 No.558125193
>ハーゲンダッツはマカダミアナッツが一番好きなのだが近所ではあんまり置いてなくて悲しい そもそもバニラと抹茶と苺とチョコ以外って全部期間限定品じゃなかった
66 18/12/30(日)08:31:56 No.558125310
カチカチのハーゲンダッツを1時間冷蔵庫に入れるとフワフワになるぞ
67 18/12/30(日)08:32:16 No.558125337
コレは何にコラされるん?
68 18/12/30(日)08:34:01 No.558125510
ミルクといえば
69 18/12/30(日)08:34:43 No.558125570
おちんちん
70 18/12/30(日)08:35:47 No.558125675
死ぬまで経営しなくて良くて老いる前に功績が現金化できるわけだし
71 18/12/30(日)08:38:48 No.558125969
>コレは何にコラされるん? ちくちんがいいな
72 18/12/30(日)08:40:56 No.558126173
>コレは何にコラされるん? どっしりした味わい どっしりした濃厚な味になる この辺をうまく使っていただきたいところ
73 18/12/30(日)08:43:33 No.558126416
スレ画のマンガのシリーズいいよね よくまとまってて読みやすいし女の子がエロい
74 18/12/30(日)08:45:55 No.558126661
アメリカ人も縁もゆかりもないのに商品名に地名入れるとかやるんだね
75 18/12/30(日)08:47:43 No.558126833
読み進めると後半で意外に新しい漫画な事に気がつく
76 18/12/30(日)08:51:57 No.558127280
スタバでも使われてたり意識高い牛乳ブランドとなっている気がするタカナシ
77 18/12/30(日)08:55:08 No.558127630
>アメリカ人も縁もゆかりもないのに商品名に地名入れるとかやるんだね 英国や北欧みたいな名前はウケるからな…
78 18/12/30(日)08:59:00 No.558128063
ダッツ!ダッツ!ハーゲンダッツ!
79 18/12/30(日)08:59:42 No.558128135
画像の漫画程度でエロスを感じるようじゃ今の童話絵本とか読めないぞ