虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/30(日)04:07:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/30(日)04:07:18 No.558110943

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/30(日)04:08:08 No.558110986

ライラの冒険っていかにもシリーズっぽかったけどそうなんだ

2 18/12/30(日)04:11:14 No.558111209

ナルニア国打ち切りだったの?

3 18/12/30(日)04:14:39 No.558111444

ハリーポッターは子役の成長がキャラと一致する奇跡があったけどナルニアはそうはいかなかった

4 18/12/30(日)04:14:54 No.558111464

ライラの冒険はちょっと事情が…

5 18/12/30(日)04:15:45 No.558111517

右下みたいな笑い泣きする表現久々にみた…

6 18/12/30(日)04:16:13 No.558111546

児童文学ファンタジーシリーズ

7 18/12/30(日)04:17:59 No.558111645

逆にヒットしたから続きを出してよで起きる悲劇の方が多くない?

8 18/12/30(日)04:18:12 No.558111661

ナルニアはまあ映像化してそんなに面白いシリーズじゃないよな… ライオンと魔女だけで十分というか

9 18/12/30(日)04:20:50 No.558111821

ダレンシャンはもっと早くに映画化すべきだったんじゃねえかな…

10 18/12/30(日)04:21:44 No.558111876

続けたらダレんじゃんってか

11 18/12/30(日)04:22:01 No.558111904

ナルニアは銀のいす最高だろうが! 俺は楽しみにしてたんだからな!

12 18/12/30(日)04:24:28 No.558112055

そういえばトールキンは設定の緻密さで評判だけど 単純にエンタメ的なインフレ感も欠かさないな…

13 18/12/30(日)04:27:43 No.558112229

ドラゴンボールは続ける気満々のエンディングだったな…

14 18/12/30(日)04:28:19 No.558112273

ナルニアは昔読んだきりだから内容がおぼろげだ… 姉どうなったんだっけ

15 18/12/30(日)04:28:23 No.558112277

グリーンランタンはなるべくして失敗した感がある

16 18/12/30(日)04:29:55 No.558112366

ジョジョ1部のアニメ映画もこれに該当するんだろうか

17 18/12/30(日)04:30:45 No.558112423

それはそれとして続編を作れるような伏線残して終わるってのもよくある手法ではあるからなあ…

18 18/12/30(日)04:30:53 No.558112432

ナルニア国はラストがあれだし…

19 18/12/30(日)04:31:39 No.558112477

全然続ける気ないくせに堂々とクリフハンガーするパターン

20 18/12/30(日)04:31:55 No.558112492

>ナルニアは昔読んだきりだから内容がおぼろげだ… >姉どうなったんだっけ 四姉妹の姉ちゃんは純真な気持ち無くしちゃってナルニアに来れなくなった

21 18/12/30(日)04:32:42 No.558112527

スパイダーマンは何度もやり直してるな…

22 18/12/30(日)04:33:23 No.558112575

>グリーンランタンはなるべくして失敗した感がある デッドプールの原作者がライアン・レイノルズはグリーンランタンを再演すべき言い出してて吹いた

23 18/12/30(日)04:33:27 No.558112580

アメスパは2の終わりかたが綺麗すぎてあんまり打ち切られた感無いなぁ

24 18/12/30(日)04:34:31 No.558112642

クリフハンガーは映画よりドラマかな あれのせいでどれもこれも打ち切り感ある

25 18/12/30(日)04:34:32 No.558112643

グリーンランタンあってのデップー映画だし…

26 18/12/30(日)04:35:37 No.558112705

>デッドプールの原作者がライアン・レイノルズはグリーンランタンを再演すべき言い出してて吹いた 撮影前に亡くなった人にひどいこと言うね!

27 18/12/30(日)04:36:18 No.558112739

アメスパ2は良い終わりかただったけどシニスターシックスの方はぶん投げたからやってほしかったな…

28 18/12/30(日)04:37:35 No.558112815

エラゴンは外国のラノベ感が好きだったよ原作は 映画は見てない

29 18/12/30(日)04:37:46 No.558112828

>ダレンシャンはもっと早くに映画化すべきだったんじゃねえかな… 主人公の価値観がどんどん人間とかけ離れていくのが厳しい

30 18/12/30(日)04:40:19 No.558112962

児童文学ファンタジーだとバーティミアスとか映画化決定してたけど頓挫しちゃったんだよな 好きだったから映画見たかったなあ

31 18/12/30(日)04:40:22 No.558112967

ジャンパーってあれ以上続く要素あった?

32 18/12/30(日)04:40:53 No.558113006

>ライラの冒険っていかにもシリーズっぽかったけどそうなんだ 本当はこの後キリスト教の宗教画と宗教文学をモチーフにして 精通を迎えて楽園から飛び出ていく新世代のアダムとイブ 主人公のママをファックしようとして罠にかかる大天使メタトロン 自分が神だと嘘をついて大衆を騙しているクソ天使族のヤハウェがボケて醜態をさらした末に老衰で死ぬシーン 唐突なソードマスターヤマト展開 解放者ルシフェルの再来であるライラパパの部下たちの殉死 神に認められなかったはずの薄汚い獣人が魂を獲得して天使族をぶっころす話 とかが続いたはずなのに何故か言論の自由は保障されなかった

33 18/12/30(日)04:44:55 No.558113229

ウォークラフトはゲーム知らんけど割と面白かった ただ絵面が流石に厳しいよあれは…

34 18/12/30(日)04:47:44 No.558113348

光の六つのしるしも一作目で終わってるな 見てないけど

35 18/12/30(日)04:47:46 No.558113351

>本当はこの後キリスト教の宗教画と宗教文学をモチーフにして >精通を迎えて楽園から飛び出ていく新世代のアダムとイブ >主人公のママをファックしようとして罠にかかる大天使メタトロン >自分が神だと嘘をついて大衆を騙しているクソ天使族のヤハウェがボケて醜態をさらした末に老衰で死ぬシーン >唐突なソードマスターヤマト展開 >解放者ルシフェルの再来であるライラパパの部下たちの殉死 >神に認められなかったはずの薄汚い獣人が魂を獲得して天使族をぶっころす話 >とかが続いたはずなのに何故か言論の自由は保障されなかった 日本ならともかく向こうじゃキツそうだな…

36 18/12/30(日)04:48:12 No.558113371

>とかが続いたはずなのに何故か言論の自由は保障されなかった 内容攻めてんなあ…

37 18/12/30(日)04:48:50 No.558113399

実写トランスフォーマーは4作目からのリブートに失敗したね そういやバンブルビー海外で上映開始したばっかりか…

38 18/12/30(日)04:49:39 No.558113452

トランスフォーマーって騎士王で打ち切りくらったんだっけ

39 18/12/30(日)04:50:16 No.558113476

>実写トランスフォーマーは4作目からのリブートに失敗したね 3で綺麗に終わってたのになんで続けたんだろ…

40 18/12/30(日)04:50:31 No.558113490

>トランスフォーマーって騎士王で打ち切りくらったんだっけ 地球はユニクロンだった!とか大風呂敷広げて6作目で回収の予定だったけど打ち切り

41 18/12/30(日)04:51:23 No.558113525

あれダイバージェントって完結してないの?

42 18/12/30(日)04:51:47 No.558113540

続編ありきなのはハリーポッターくらいの頃からだったの?

43 18/12/30(日)04:52:17 No.558113560

トランスフォーマーついにやらなくなったんだ マイケルベイのごはん代稼げなくなるじゃん

44 18/12/30(日)04:53:03 No.558113585

ドラゴンボールはどう続けていくつもりだったんだろう

45 18/12/30(日)04:53:12 No.558113592

ライラもアンチは騒いだけど売れてたら普通に続いたんじゃないか…?

46 18/12/30(日)04:53:14 No.558113596

TFは今度のバンブルビーが事実上の再再起動臭い オプティマスとかみんなアニメに寄せた姿してるし

47 18/12/30(日)04:54:01 No.558113613

>3で綺麗に終わってたのになんで続けたんだろ… 人気がなくなるまでは続ける! なくなったら打ち切り!

48 18/12/30(日)04:54:39 No.558113633

>内容攻めてんなあ… 原作者がキリスト教アンチのクソコテなので…… まあ当然許されなかった訳だが

49 18/12/30(日)04:54:44 No.558113636

TF打ち切りだったのか… 地球がトランスフォームしてる真っ最中だったっぽいのに…

50 18/12/30(日)04:55:01 No.558113647

>本当はこの後キリスト教の宗教画と宗教文学をモチーフにして >精通を迎えて楽園から飛び出ていく新世代のアダムとイブ >主人公のママをファックしようとして罠にかかる大天使メタトロン >自分が神だと嘘をついて大衆を騙しているクソ天使族のヤハウェがボケて醜態をさらした末に老衰で死ぬシーン >唐突なソードマスターヤマト展開 >解放者ルシフェルの再来であるライラパパの部下たちの殉死 >神に認められなかったはずの薄汚い獣人が魂を獲得して天使族をぶっころす話 >とかが続いたはずなのに何故か言論の自由は保障されなかった 子供の頃原作読んだはずなんだけど全然覚えてねえな… 最後にめっちゃインピオしてたのだけは覚えてるんだけど

51 18/12/30(日)04:55:14 No.558113655

ターミネーターは2回も打ち切り食らってすごいな

52 18/12/30(日)04:57:07 No.558113741

トランスフォーマーはオプティマスの単独映画やるぞって話が出たばっかやん

53 18/12/30(日)04:57:30 No.558113759

MCUとかこん中でも一番シリーズ作多いけれど シリーズの長期化で一見さんが入りにくくなってない?とは思う 日本での宣伝がたまに微妙…ってのもあるけれど新規観客引っ張るの大変だもんなあ

54 18/12/30(日)04:57:53 No.558113780

バンブルビー評判いいらしいからね メリケンの80年代ノスタルジーがテーマっぽいので日本受けするかどうかわかんないけど

55 18/12/30(日)04:58:04 No.558113786

>人気がなくなるまでは続ける! >なくなったら打ち切り! 海外ドラマとかもそうだけどこれ本当にやめてほしい 綺麗に終わらせられるところで終わらせてあげて…

56 18/12/30(日)04:58:10 No.558113794

最初に三部作のパターン作ったのなにだっけ?

57 18/12/30(日)04:59:14 No.558113854

ジャンパーは予告見るとめっちゃ面白そうだった

58 18/12/30(日)04:59:31 No.558113875

アベンジャーズはあと一回で終わりだし その後は全部リセットじゃね

59 18/12/30(日)04:59:40 No.558113883

おい!MCU以前から長く続いているX–MENユニヴァースがないぞスレ画!

60 18/12/30(日)05:01:43 No.558113987

実際のところ名作として終わる事で得られる後世の機会収入って 今絞れる限界まで絞った場合と比べてどのくらいになるんだろうな

61 18/12/30(日)05:01:49 No.558113995

>最初に三部作のパターン作ったのなにだっけ? スターウォーズ?

62 18/12/30(日)05:02:03 No.558114013

Xメンこそローガンで綺麗に終わったじゃん もうあとのはディズニーの買収完了で企画ストップでしょ

63 18/12/30(日)05:02:17 No.558114022

>最初に三部作のパターン作ったのなにだっけ? そういえばバックトゥザフューチャーは続編の予定あったんだろうか

64 18/12/30(日)05:03:10 No.558114053

>実際のところ名作として終わる事で得られる後世の機会収入って >今絞れる限界まで絞った場合と比べてどのくらいになるんだろうな 名作として後の世に残るほどの名作なら! 3作品とも名作なら3倍収入が増えるってことじゃん!

65 18/12/30(日)05:04:14 No.558114092

続編たくさん作れば作るほど大儲けってことじゃん!

66 18/12/30(日)05:04:45 No.558114116

エンドゲームは三時間くらいになるという…

67 18/12/30(日)05:05:13 No.558114132

BTTFは2の予定なくただのオチとして1の終わり方したら2作るとき困ったとか聞いた

68 18/12/30(日)05:05:40 No.558114153

>Xメンこそローガンで綺麗に終わったじゃん >もうあとのはディズニーの買収完了で企画ストップでしょ ダークフェニックスとニューミュータンツが控えてるんですけど! …ガンビットは本当にやれるのかなあ…

69 18/12/30(日)05:06:05 No.558114172

ミル貝に項目あるんだな三部作

70 18/12/30(日)05:06:26 No.558114186

製作からすれば失敗しても次の作品に移ればいいので 大事なのは数を撃って成功させてその成功を絞れるところまで絞りそして次の弾を装填する事だ

71 18/12/30(日)05:06:58 No.558114207

駄目な続編は無かったことになるだけだしなあ

72 18/12/30(日)05:06:59 No.558114208

でも違和感なく続くよなあBTTF ヒロインがまるで別人のようなのは置いといて

73 18/12/30(日)05:07:15 No.558114222

マッドマックスも三部作考えてるんだっけ

74 18/12/30(日)05:08:39 No.558114272

>エンドゲームは三時間くらいになるという… ブレードランナー2049とか2時間半超えだったけど腰痛い…という悲痛な叫びを上げてる中年オタク達を何人か見たな…

75 18/12/30(日)05:09:08 No.558114291

まあ作る方もクソな続編になると知ってて作るわけじゃないだろうし… クソになってしまっただけなんです

76 18/12/30(日)05:12:13 No.558114416

作り終わった時に監督がクソ映画作った自覚があっても大作映画位の規模だと公開するしかないのはあるよね

77 18/12/30(日)05:13:17 No.558114467

>…ガンビットは本当にやれるのかなあ… ディズニーはXメンとかFOXにあったキャラもマーベル・スタジオの ケヴィン社長に任せる言ってるからそのまま継続は厳しいだろう 実際FOXで企画してたドクター・ドゥームの映画は凍結されたし

78 18/12/30(日)05:13:32 No.558114481

>BTTFは2の予定なくただのオチとして1の終わり方したら2作るとき困ったとか聞いた 2を作れたのは凄えよ…

79 18/12/30(日)05:14:05 No.558114499

ナルニアは原作者がイーガンの小説でボコボコにされてたのが印象深い

80 18/12/30(日)05:14:29 No.558114511

トワイライト、ハンガーゲーム、メイズ・ランナーあたりの映画がヒットして以降 ヤングアダルト向けファンタジー/SF小説の映画化がやたら増えたと聞くが 日本だとどうにも原作も映画もあんまりヒットしてる印象がない この辺の青少年向けフィクションの需要は日本だと漫画やらゲームやらラノベで埋まりきってんだろうな 向こうの原作小説読者も実写化でやいのやいの言ってんだろうか

81 18/12/30(日)05:15:03 No.558114538

BTTF3はさすがに最初から予定にあったの?

82 18/12/30(日)05:15:04 No.558114540

エラゴンの映画作ったやつら未だに呪われろって思ってるよ

83 18/12/30(日)05:15:14 No.558114546

>作り終わった時に監督がクソ映画作った自覚があっても大作映画位の規模だと公開するしかないのはあるよね あっちの総監督ってのは自分で手を出せる範囲がすごく狭い 編集監督や撮影監督が自分のテリトリーで勝手にやるので 完成品にキレて総監督降りますってケースはたまにある

84 18/12/30(日)05:17:43 No.558114649

ローガンはXMENとしては綺麗じゃないだろ ウルヴァリン映画だしXMENとしては悲惨なオチ

85 18/12/30(日)05:19:58 No.558114738

完全に役職を上下決めずガチガチのプロフェッショナルに固めたやり方だから

86 18/12/30(日)05:20:05 [ラヴやん] No.558114745

お前異世界ファンタジー小説でサンタクロース出てくるとかふざけんなよ…

87 18/12/30(日)05:21:47 No.558114810

DCはアクアマンがヒットでひょっとするとDC映画で最高益になるかもって話だな ジャスティス・リーグでみんな集めるより単独で当たりのキャラだけやったほうがよさげ

88 18/12/30(日)05:22:26 No.558114841

エラゴンはなんかカウントダウンサイトみたいなのがボコボコにされてたのよく覚えてる

89 18/12/30(日)05:22:32 No.558114843

たまにつまんない映画でも無事続編作られたりする

90 18/12/30(日)05:23:05 No.558114870

エラゴンの映画はマジでクソだったからな…

91 18/12/30(日)05:23:48 No.558114905

エラゴン10年くらい前に借りて見てる最中に寝た記憶しかない

92 18/12/30(日)05:24:18 No.558114932

ケモ王処刑だっけナルニア

93 18/12/30(日)05:25:03 No.558114969

ワンダーウーマン続編の話し聞かないなって思ったらまだ去年公開したばっかだった

94 18/12/30(日)05:26:04 No.558115014

>DCはアクアマンがヒットでひょっとするとDC映画で最高益になるかもって話だな >ジャスティス・リーグでみんな集めるより単独で当たりのキャラだけやったほうがよさげ 髭面の泳げるおっさんとか大丈夫かよ…と思ってたから新しく公開されたポスターとかPVのトンチキすぎるビジュアルに面食らった

95 18/12/30(日)05:27:13 No.558115059

DCはワンウーとアクアマンの二本柱でいいと思う

96 18/12/30(日)05:27:35 No.558115078

>BTTF3はさすがに最初から予定にあったの? 2と3はセットで作られたやつよ

97 18/12/30(日)05:28:19 No.558115102

なんでバットマンとスーパーマンで失敗して ワンダーウーマンとアクアマンで立て直せるんだ… と思ったけどむしろあまりファン以外に知られてないタイトルだからこそ食いつきやすかったんだろうな

98 18/12/30(日)05:30:02 No.558115180

スーサイドスクワットが身体壊しそうなぐらいつまんなかったからジャスティスリーグ観てないんだけどワンダーウーマンやヴェノムは面白かったからアクアマン楽しみだな

99 18/12/30(日)05:30:15 No.558115192

ワンウーは女性客にバカ受け アクアマンは本国では普通だけどアメリカ以外でバカ受け

100 18/12/30(日)05:30:53 No.558115217

JL面白からもったいない

101 18/12/30(日)05:31:03 No.558115224

バッツはティム・バートンの頃から今まで散々やってきたし成功もしたので また10年ぐらいすれば波が来るんじゃねとは思う

102 18/12/30(日)05:32:24 No.558115283

オプ単独映画は難しいってプロデューサーだか言ってなかったっけ? ビーと違ってオプは口数少ないし無愛想だし殺意が高すぎるからソロだときついって

103 18/12/30(日)05:33:04 No.558115312

スーサイドスクワッドは続編でマーベルをクビになったガン監督が参加するからなんとかなるかもしれない

104 18/12/30(日)05:33:06 No.558115317

DC映画は興行的にはどれも成功の部類じゃない?

105 18/12/30(日)05:33:20 No.558115329

既存のマニア向けってイメージが強すぎるとかなのかな…

106 18/12/30(日)05:34:34 No.558115377

いや10年じゃなくて早くデスストロークのおっさん出せよ いかにも次回作用に映画の最後に出したのに

107 18/12/30(日)05:35:08 No.558115404

ジャンパーは原作もあのあと続きないし作者が勝手に思ってるだけでは? と思ったけどなんか続けれそうな要素は確かに増えてた気も…

108 18/12/30(日)05:35:28 No.558115414

>オプ単独映画は難しいってプロデューサーだか言ってなかったっけ? >ビーと違ってオプは口数少ないし無愛想だし殺意が高すぎるからソロだときついって さすがに殺意が高いとは言ってねーよ!! SWのオビ・ワンが主人公やるみたいなもんだから物語になるかどうかとは言ってた

109 18/12/30(日)05:35:52 No.558115437

>DC映画は興行的にはどれも成功の部類じゃない? 予算が増えれば要求される額が違うのだ

110 18/12/30(日)05:35:58 No.558115439

スレイドせっかくあれだけそっくりな人出したんだから早く活躍みたいよね

111 18/12/30(日)05:36:31 No.558115457

ジャンパーは主役のガキがクソガキの犯罪者すぎて全然感情移入出来なくて パラディンのおっさんの方に感情移入してたよ…

112 18/12/30(日)05:37:32 No.558115504

アメスパとかグリーンランタンは数字だけ見れば成功だけど 期待された数字までには届いて無いからダメよされた

113 18/12/30(日)05:37:44 No.558115516

オプは大人キャラすぎて感情的な盛り上がりとかは作りにくいよね… やるとしたらシュワちゃんのコマンドーみたく大人で無敵で殺意全開のマッチョが 暴れまくり壊しまくり殺しまくるだけのバイオレンスアクションにしかならなさそう

114 18/12/30(日)05:38:05 No.558115535

>とかが続いたはずなのに何故か言論の自由は保障されなかった 原作がそれで発表されてるなら言論の自由の話じゃなくて商業的判断じゃねえかな…

115 18/12/30(日)05:38:31 No.558115555

>ヤングアダルト向けファンタジー/SF小説の映画化がやたら増えたと聞くが >日本だとどうにも原作も映画もあんまりヒットしてる印象がない アレは枠としてはリアル鬼ごっことか青鬼系列なんじゃねえかなあ…と思う ただトワイライトはコミコンでイベントやって女性客が山ほど来て揉めたらしいから分からん…

116 18/12/30(日)05:38:46 No.558115565

そういやオプティマスも玄田哲章がキャスト継続!ってイベントでやるくらいには長いことやってんな

117 18/12/30(日)05:39:16 No.558115591

オールユーニードイズキルの続編いつやるんだろうなあ トムクルーズあと数年で還暦になっちゃうよ

118 18/12/30(日)05:39:36 No.558115612

>ジャンパーは主役のガキがクソガキの犯罪者すぎて全然感情移入出来なくて >パラディンのおっさんの方に感情移入してたよ… パラディンのおっさんの武器とかの面白さ気に入ったから 頑張ってジャンパー捕まえる話の方が見てえなと思った

119 18/12/30(日)05:39:42 No.558115617

映画のジャンパーは全三部作の予定だったけどまぁ打ち切りになったんだ つい最近ドラマ化するって話は出たけど

120 18/12/30(日)05:40:14 No.558115646

個人的に日米の温度差を一番感じるのはハンガー・ゲームかな… なんであれあんなヒットしたんだ

121 18/12/30(日)05:40:40 No.558115660

>トムクルーズあと数年で還暦になっちゃうよ 役者の年齢に関してはCGでどうとでもなるようになったし 死にさえしなければ特に問題ないだろう

122 18/12/30(日)05:40:45 No.558115664

>オールユーニードイズキルの続編いつやるんだろうなあ >トムクルーズあと数年で還暦になっちゃうよ トム主導企画なら外さないからいつかやるはず…

123 18/12/30(日)05:41:00 No.558115671

>原作がそれで発表されてるなら言論の自由の話じゃなくて商業的判断じゃねえかな… 一作目の時点でめちゃくちゃ叩かれまくったので… 興行的にはそこそこ儲けてるんだけどね

124 18/12/30(日)05:41:03 No.558115674

>オールユーニードイズキルの続編いつやるんだろうなあ >トムクルーズあと数年で還暦になっちゃうよ あれほんとに作ってんの?というかあの後どう続けんの?

125 18/12/30(日)05:41:33 No.558115700

>役者の年齢に関してはCGでどうとでもなるようになったし >死にさえしなければ特に問題ないだろう トムの場合年齢が高くなると撮影中に死ぬ可能性が

126 18/12/30(日)05:42:33 No.558115752

トムは肉体面でも精神面でも強キャラだから… 宗教とスリルで自分ブーストしてるタイプの…

127 18/12/30(日)05:42:37 No.558115756

80歳超えてるイーストウッドがまだ元気いっぱいだから心配すんな

128 18/12/30(日)05:42:41 No.558115760

>>役者の年齢に関してはCGでどうとでもなるようになったし >>死にさえしなければ特に問題ないだろう >トムの場合年齢が高くなると撮影中に死ぬ可能性が なあにオールユーニードイズキルなら死ねばループするから大丈夫だ

129 18/12/30(日)05:42:51 No.558115769

>そういやオプティマスも玄田哲章がキャスト継続!ってイベントでやるくらいには長いことやってんな アニメから数えたら30年以上だからな…

130 18/12/30(日)05:43:22 No.558115790

>80歳超えてるイーストウッドがまだ元気いっぱいだから心配すんな イーストウッドはヘリにノーロープで掴まったりしないだろ!

131 18/12/30(日)05:43:42 No.558115806

スパイダーユニバースは行けるのかな

132 18/12/30(日)05:45:38 No.558115896

そういやスターウォーズの新作でレイア姫が出てくるな 役者さんもう死んじゃってるけど未公開映像でなんとかした

133 18/12/30(日)05:47:11 No.558115961

だってさ中東でSCAR持って銃撃戦してるトムが怪しいミイラの棺見つけてあそこからクソ映画になるなんて思わないじゃん?

134 18/12/30(日)05:51:24 No.558116175

というかトムはなんであの年なのにスタント自分でやってんの? なんでヘリの免許まで取得してんの?

135 18/12/30(日)05:54:09 No.558116307

そんなに映画見る方じゃないけど明らかに続ける気だったよねリストでああこんなのあったなぁってなる

136 18/12/30(日)05:54:37 No.558116337

>スーサイドスクワットが身体壊しそうなぐらいつまんなかったからジャスティスリーグ観てないんだけどワンダーウーマンやヴェノムは面白かったからアクアマン楽しみだな なんでヴェノムを並べた

137 18/12/30(日)05:55:10 No.558116362

>というかトムはなんであの年なのにスタント自分でやってんの? >なんでヘリの免許まで取得してんの? 自分企画の映画でスタントマン死ぬのいっぱい悲しい… そうだ!自分でやればいいんだ!

138 18/12/30(日)05:56:33 No.558116425

トムはちゃんと安全を確保して確実に出来ると思ったスタントしかしてないんですよ まあそれでこの前大怪我したんですけど

139 18/12/30(日)06:01:55 No.558116662

ライラの冒険は一作目ですら子供を去勢した際に発生する エネルギーの活用を目論む教会の野望を防ぐってシナリオだしなあ

140 18/12/30(日)06:02:27 No.558116678

ミイラのやつブルーレイ買って繰り返し見続けてるほど好きなので続きやってほしい… というかミイラもまた出てほしい というかあの女優の映画ぜんぶ見てる

141 18/12/30(日)06:04:03 No.558116744

ライラのハリポタ規模でやらないでもっと始めからダークな売りでやれば問題にならなかったのでは…

142 18/12/30(日)06:04:08 No.558116747

>トムはちゃんと安全を確保して確実に出来ると思ったスタントしかしてないんですよ >まあそれでこの前大怪我したんですけど まあでも過程を大事にしてたからこそ死ななかったとも言えるわけだしヨシ!は大事ですよね

143 18/12/30(日)06:04:24 No.558116757

おいエアベンダーが入ってねぇぞ

144 18/12/30(日)06:05:17 No.558116786

>おいエアベンダーが入ってねぇぞ よく見ろや!

145 18/12/30(日)06:27:52 No.558117687

ジャンパーってシリーズ狙いだったんだ

146 18/12/30(日)06:28:06 No.558117702

ライラはドラマ版来年からみたいだけど大丈夫かな

147 18/12/30(日)06:30:03 No.558117791

ファンタスティックフォーはあれ版権維持のためじゃ…

148 18/12/30(日)06:30:37 No.558117815

ダークユニバースは本当に見たかった…

149 18/12/30(日)06:32:17 No.558117891

ダレン・シャンダメだったのか

150 18/12/30(日)06:34:01 No.558117961

今のスパイダーマンホームカミングはなんてシリーズ名なの?

151 18/12/30(日)06:34:44 No.558117989

ダレンシャンは似た路線の別作品達がすでに映画やドラマで人気シリーズになっちゃってたしね

152 18/12/30(日)06:35:28 No.558118022

>今のスパイダーマンホームカミングはなんてシリーズ名なの? マーベル・シネマティック・ユニバースかな

153 18/12/30(日)06:46:00 No.558118517

アニメでもあるよね 二期がありそうで無いの

154 18/12/30(日)06:49:08 No.558118680

ウォークラフトってダメだったのか

155 18/12/30(日)06:55:34 No.558118941

ジャンパー続き物だったんだ…

156 18/12/30(日)07:02:25 No.558119260

ライラは内容が問題になったってより配給だか制作だかが潰れたせいじゃなかったっけ

157 18/12/30(日)07:03:00 No.558119288

ああやっぱナルニア国ってそうだったんだ…

158 18/12/30(日)07:11:16 No.558119737

ライラは大人の事情以前につまんね!だったし…

159 18/12/30(日)07:12:23 No.558119798

ターミネーターは本当にクソばらまいて終わったな

160 18/12/30(日)07:13:27 No.558119874

数年前の三銃士の映画は明らかに続編意識した終わり方だったな

161 18/12/30(日)07:20:09 No.558120256

キングアーサーいいよね…

162 18/12/30(日)07:20:18 No.558120269

ナルニアは異次元の門からソビエト赤軍の機甲師団がなだれ込んできて 王国を蹂躙するという話を聞いたのにそんな事は一切なくてがっかりした

163 18/12/30(日)07:21:55 No.558120366

続編の予定なくても続くみたいな終わり方にしとけ!後のことなんか知るか みたいなのも多いと思う 三銃士とかバトルシップとか…エメゴジもそうだと思う

164 18/12/30(日)07:22:43 No.558120407

>ケモ王処刑だっけナルニア 酷かったねそれでケモ王様敗北レイプの性癖に目覚めた「」… su2795827.jpg

165 18/12/30(日)07:23:09 No.558120436

グリーンランタンが微妙な作品ってことはまあ異存ないけどデップーにかこつけて原作のランタンもdisるのはやめてくれ

166 18/12/30(日)07:24:10 No.558120481

>キングアーサーいいよね… 全6作予定なのに1作目でハリウッド史上最高赤字いい…

167 18/12/30(日)07:25:15 No.558120557

ターミネーター別にファンじゃなかったから楽しめた ファンの友人は不満そうだった

168 18/12/30(日)07:27:39 No.558120690

ウォークラフト自体はダメだったわけじゃないけど続編すぐ作るほどのヒット出せたわけじゃないから厳しいんだ あとキリのいいとこまで行こうとするとあとせめて2本は取らないと困る…

169 18/12/30(日)07:30:20 No.558120825

>>キングアーサーいいよね… >全6作予定なのに1作目でハリウッド史上最高赤字いい… ゾウがでかすぎたから金がかかったんだな

170 18/12/30(日)07:31:21 No.558120894

アニゴジ優秀だよね一年間できっちり完走して それだけで憎めないわ

171 18/12/30(日)07:32:33 No.558120959

パーシージャクソンも面白かったんだけどな… ヤングアダルト系は2作目でううn?ってなるの多いけどパワーダウンしてるとこ見せなかったし やっぱり原作者側からクレーム来るとダメなのか

172 18/12/30(日)07:34:23 No.558121065

ジャンパーってそんな続くような内容だっけ?

173 18/12/30(日)07:34:32 No.558121077

ジョジョの奇妙な冒険

174 18/12/30(日)07:35:57 No.558121178

結構ジャンパー知ってる「」が多くてびっくりしてる… あれB級クソ映画じゃなかったんだ…

175 18/12/30(日)07:36:18 No.558121202

スラムのガキが!のやつだっけキングアーサー

176 18/12/30(日)07:38:48 No.558121362

ジャンパーはああ、うnって感じの糞映画だし続く要素無いよね… なんでシリーズ化しようと思ったんだろうか… あれと同じような映画なら俺だったらクロニクル推すよ

177 18/12/30(日)07:41:24 No.558121521

トランスフォーマーは4からのデザインクソダサイし 何あの変な剣 エネルゴンブレード使えや

178 18/12/30(日)07:41:25 No.558121523

でもねアクションは良いんですよジャンパー

179 18/12/30(日)07:42:29 No.558121587

ジャンパーは予告が滅茶苦茶格好良いんですよ

180 18/12/30(日)07:43:23 No.558121636

ジャンパー原作読んだけど映画観てなくて アレをどうシリーズものにするべくアレンジしたか 気になってきた

181 18/12/30(日)07:43:25 No.558121638

GIジョーが3やる気らしくてびっくり 2の監督が今年大ヒット飛ばしたらしくてそれもびっくりすぎる

182 18/12/30(日)07:45:33 No.558121769

GIジョー映画1だとニンジャは韓国起源! で2だとニンジャの総本山トーキョー! で3はどうなるか楽しみにしている

183 18/12/30(日)07:50:45 No.558122142

ウォークラフトは原作の前日譚見たいのだからアレでいいんじゃないかな 作者が原作の事知らないだけでしょ

184 18/12/30(日)07:52:41 No.558122258

トランスフォーマーは辛気臭い話にしたがる癖辞めればもっと売れるんじゃないかなって思う

185 18/12/30(日)07:53:37 No.558122320

エラゴン...

186 18/12/30(日)07:55:30 No.558122465

ジャンパーは主人公をなんであんなクズに…

187 18/12/30(日)07:56:43 No.558122556

>ウォークラフトは原作の前日譚見たいのだからアレでいいんじゃないかな >作者が原作の事知らないだけでしょ ダンカンめっちゃWoWのプレイヤーなんすけど

188 18/12/30(日)07:57:02 No.558122571

>トランスフォーマーは辛気臭い話にしたがる癖辞めればもっと売れるんじゃないかなって思う バンブルビーがそんな感じ

↑Top