リボル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/30(日)04:04:16 No.558110747
リボルバー=大口径っていう先入観が寂しい 普通のリボルバーが好きな「」は多い
1 18/12/30(日)04:11:01 No.558111189
多くないみたいだな
2 18/12/30(日)04:12:10 [ス] No.558111278
>多くないみたいだな そ、そんな…
3 18/12/30(日)04:12:54 No.558111333
リボルバーのメリットって何よ
4 18/12/30(日)04:13:06 No.558111344
カッコいい
5 18/12/30(日)04:13:13 No.558111352
>リボルバーのメリットって何よ リボルバーであること
6 18/12/30(日)04:13:57 No.558111394
リボルバー好きだけど一番好きなのは短身のライノだから普通のリボルバー好きではない
7 18/12/30(日)04:14:08 No.558111410
ファストローダーなんて無粋なもん使わずひとつひとつ込めたいね
8 18/12/30(日)04:15:00 No.558111470
ニューナンブみたいにとにかく短いやつが好き
9 18/12/30(日)04:16:13 No.558111544
>ニューナンブみたいにとにかく短いやつが好き 分かる… 日本の刑事モノとかだとそういう銃が映える
10 18/12/30(日)04:17:40 No.558111624
>ファストローダーなんて無粋なもん使わずひとつひとつ込めたいね 俺はムーンクリップはそのもの含めてロマンがあるから好きだ ハーフムーンとフルムーンの二種類あるのもいい
11 18/12/30(日)04:19:20 No.558111725
M1917いいよね… でもアレは大口径の部類か
12 18/12/30(日)04:19:38 No.558111748
すまない… S&W M327みたいな欲張りリボルバーが好きですまない…
13 18/12/30(日)04:20:38 No.558111811
オートマチック拳銃のほうがリロードが素早いと思われているがまやかしだ オートマチック拳銃は事前にマガジンに弾を詰めておけるから早いわけだ マガジン撃ち尽くしたらもう撃てないし、まぁ同じ弾数リボルバーで撃てと言われたらたぶんリボルバーの方が大変だがとにかくマガジンが無いならリボルバーの方がリロードは早いはずだ マガジンのスプリングだって消耗品だし常時詰めとくわけにもいかない とにかくオートマチックは最初から誰か殺る気で準備しとく銃なんだよ ホームディフェンスで家に置いておく拳銃を選ぶなら、もしくはそこまで重装備を要さない状況での護身用品ならやはりリボルバーが一番良いんだよ 何しろリボルバーはカッコいいしな
14 18/12/30(日)04:20:56 No.558111832
でもたまには454カスールぶっ放したいでしょ?
15 18/12/30(日)04:21:15 No.558111854
むちゃくちゃ言うなあ…
16 18/12/30(日)04:21:52 No.558111888
あいつ
17 18/12/30(日)04:22:44 No.558111950
最後の一文だけ読んだ
18 18/12/30(日)04:22:51 No.558111957
オートマチックとリボルバー以外の方式ってないのかな
19 18/12/30(日)04:22:58 No.558111965
.22口径のリボルバーはリムファイアとセンターファイア用にファイアリングピンが2個ついてたりするらしい
20 18/12/30(日)04:23:17 No.558111991
ウェブリーリボルバーいいよね
21 18/12/30(日)04:24:56 No.558112083
>オートマチックとリボルバー以外の方式ってないのかな 先込め式とか?
22 18/12/30(日)04:25:05 No.558112092
>オートマチックとリボルバー以外の方式ってないのかな レバーアクションとかマスケットかな...
23 18/12/30(日)04:25:33 No.558112120
>オートマチックとリボルバー以外の方式ってないのかな 万力とハンマー
24 18/12/30(日)04:27:19 No.558112211
>オートマチックとリボルバー以外の方式ってないのかな 単葬式 更に前装と後装に分かれる
25 18/12/30(日)04:27:50 No.558112241
コンテンダーみたいなブレークアクションとか
26 18/12/30(日)04:28:08 No.558112261
つまりカニ目式の弾を撃ちたいというわけだね?
27 18/12/30(日)04:28:16 No.558112270
ヴォルカニック・ピストルという妙な機構もあるにはあるんだが 最後に作られたのはいつだろう…19世紀くらいで死滅したかな?
28 18/12/30(日)04:30:17 No.558112382
贅沢は言わないからせめて6.5インチは欲しい
29 18/12/30(日)04:30:24 No.558112390
>>オートマチックとリボルバー以外の方式ってないのかな メタルストーム方式 銃身がマガジンも兼ねてて電気着火で先端から発射していく
30 18/12/30(日)04:31:35 No.558112474
別に電気着火せずとも多銃身式のマスケットがあるだろう
31 18/12/30(日)04:32:19 No.558112509
私22LRの10連リボルバーとか大好き
32 18/12/30(日)04:32:21 No.558112511
ポンプアクションのピストルってあるのかなってググったらあったわ https://en.m.wikipedia.org/wiki/Remington_XP-100
33 18/12/30(日)04:33:14 No.558112565
戦闘中のリロードがたまらない! 俺のリロードはレボリューションだ!!
34 18/12/30(日)04:33:54 No.558112613
>ウェブリーリボルバーいいよね いい…
35 18/12/30(日)04:34:29 No.558112641
>ヴォルカニック・ピストルという妙な機構もあるにはあるんだが 夕陽か続夕陽でイーストウッドが使ってたヘンリーライフル見るに薬莢式と対して変わらなくね?
36 18/12/30(日)04:34:45 No.558112654
ガチャコンって所作いいよね 拳銃でもあったんだ
37 18/12/30(日)04:34:50 No.558112657
M36いいよね めっちゃ普通のリボルバーで
38 18/12/30(日)04:35:14 No.558112682
>ヴォルカニック・ピストルという妙な機構もあるにはあるんだが 思うにヴォルカニックピストルは当時ポピュラーだったレバーアクションをピストルにした銃だと思う
39 18/12/30(日)04:37:26 No.558112806
チーフスペシャルだろうとパイソンだろうとピースメーカーだろうと やはりフィクションの印象が強いな…
40 18/12/30(日)04:38:30 No.558112859
オートマチックっていう括りもわりと乱暴な気がする!
41 18/12/30(日)04:39:12 No.558112899
ボルカニックのあの広くて平らな部分が好き
42 18/12/30(日)04:39:29 No.558112918
レマットリボルバーのなろう武器感がすごい でも現代だとアンダーバレルショットガンとかあるしかなり先進的設計だったのかもしれない
43 18/12/30(日)04:39:58 No.558112948
>思うにヴォルカニックピストルは当時ポピュラーだったレバーアクションをピストルにした銃だと思う ヴォルカニックを原型にしてレバーアクションが生まれたんです
44 18/12/30(日)04:40:13 No.558112959
>オートマチックとリボルバー以外の方式ってないのかな ペッパーボックスとかヘンテコでカッコイイぞ su2795776.jpg
45 18/12/30(日)04:40:27 No.558112973
銃は詳しくないけどシティーハンターはかっこいいと思う
46 18/12/30(日)04:41:05 No.558113023
>ヴォルカニックを原型にしてレバーアクションが生まれたんです うそだ!信じないぞ!
47 18/12/30(日)04:43:13 No.558113144
だーてぃはりぃさん
48 18/12/30(日)04:43:16 No.558113147
リボルバーったらチーフとかハイウェイパトロールだろって言う層ガン無視で大口径とかそういう認識のが珍しいよ
49 18/12/30(日)04:43:36 No.558113164
ベタで済まないけどパイソンが好きなんだ…
50 18/12/30(日)04:43:41 No.558113170
S&Wの創始者だよねヴォルカニックの発明者
51 18/12/30(日)04:44:51 No.558113225
>リボルバーったらチーフとかハイウェイパトロールだろって言う層ガン無視で大口径とかそういう認識のが珍しいよ 残念だけどハイパトとかもうおっさん趣味だから…
52 18/12/30(日)04:45:37 No.558113255
>リボルバーったらチーフとかハイウェイパトロールだろって言う層ガン無視で大口径とかそういう認識のが珍しいよ ハイウェイパトロールだろって言う層の方が珍しいと思うぜ…
53 18/12/30(日)04:45:47 No.558113263
>ペッパーボックスとかヘンテコでカッコイイぞ 一発撃ったら全弾飛び出すクソ銃来たな…
54 18/12/30(日)04:45:52 No.558113265
リボルバー持ってればここぞという時にロシアンルーレット出来るのが強み
55 18/12/30(日)04:46:42 No.558113302
ロロロ ロシアンルーレット
56 18/12/30(日)04:48:03 No.558113361
リボルバーって狙いが正確ってイメージあるけどよく考えたらそうでもないな
57 18/12/30(日)04:49:16 No.558113423
定番の利点(使う言い訳)はジャムらないの印象
58 18/12/30(日)04:49:18 No.558113426
>リボルバーって狙いが正確ってイメージあるけどよく考えたらそうでもないな グルーピングの話になるとオートより一回り小さくなるから精度は良いっちゃ良い
59 18/12/30(日)04:49:20 No.558113428
薬莢が残らないくらいしか利点が
60 18/12/30(日)04:50:29 No.558113487
リボルバーのライフルとかあるんだろうか
61 18/12/30(日)04:51:35 No.558113531
今ある利点はそれこそ大口径対応がしやすいって点だからな
62 18/12/30(日)04:51:59 No.558113548
>リボルバーのライフルとかあるんだろうか ある
63 18/12/30(日)04:52:30 No.558113571
>リボルバーのライフルとかあるんだろうか あったが廃れた リボルバーの構造上隙間から派手に発射ガスが噴き出すので
64 18/12/30(日)04:53:04 No.558113586
>リボルバーのライフルとかあるんだろうか 一応あるけどシリンダーギャップの問題とチェーンファイアで手が吹き飛ぶ事故が多くて廃れちゃった
65 18/12/30(日)04:53:11 No.558113591
頑丈!
66 18/12/30(日)04:54:07 No.558113615
蓮根穴の前から火薬をサラサラ!
67 18/12/30(日)04:54:22 No.558113623
リボルビングライフルいいよね…
68 18/12/30(日)04:54:25 No.558113627
狩猟のサイドアームとしては現役だよ
69 18/12/30(日)04:55:13 No.558113654
リボルビングライフルは今だとS&Wの大口径のとかあるだろう あれを改造してライフルに仕立て直しているのがある 無論メーカー純正品ではないので趣味の範疇だが 後はリボルバーカノンは大掛かりだが根本的な機構としては巨大なリボルバーだ
70 18/12/30(日)04:55:49 No.558113678
坂本龍馬が使ってたやつはかなり好き
71 18/12/30(日)04:55:50 No.558113679
ナーフでリボルビングライフルあるって知って嬉しくなって買っちゃった コッキングはレバーだけど楽しい
72 18/12/30(日)04:57:41 No.558113769
ナーフはマジで遊べるよね ストロングアームが好き
73 18/12/30(日)04:57:44 No.558113771
今の大口径リボルバーはシリンダーギャップからのガスで指の先っちょ飛ばす事故とかあるのによくあれでライフル化しようとするな…
74 18/12/30(日)04:58:01 No.558113783
後は発射初速を然程重視しない榴弾なんかの発射に回転式弾倉が用いられるな ゴッツイ弾倉が付いたグレネードランチャーとかあるだろう
75 18/12/30(日)05:00:09 No.558113912
機構的に単純だからあんまり整備しなくても安心とかあったりするのかな?
76 18/12/30(日)05:00:19 No.558113920
>ゴッツイ弾倉が付いたグレネードランチャーとかあるだろう アーウェン37とかな
77 18/12/30(日)05:00:45 No.558113940
>ナーフでリボルビングライフルあるって知って嬉しくなって買っちゃった コッキングはレバーだけど楽しい ナーフは変なのあるから楽しいよね カートにナーフのダーツ3本入れるレバーアクションのショットガンとか
78 18/12/30(日)05:01:36 No.558113983
オートマチックみたいにシリンダーに20発くらい仕込もう
79 18/12/30(日)05:01:54 No.558114002
リボルバーは頑丈と言うが そんなこと知ったことではないって構造のエンフィールドが好きです 折り曲げながら薬莢飛ばすの好き
80 18/12/30(日)05:02:09 No.558114019
シティーハンター好きだったからリボルバーが好きだよ
81 18/12/30(日)05:02:47 No.558114040
>機構的に単純だからあんまり整備しなくても安心とかあったりするのかな? ぶっちゃけ機構の単純さで言えば現代オートもあんまり変わらん ばねの品質が良くなって年単位でマガジンに弾入れっぱなしでもそうそう不具合起きなくなったし
82 18/12/30(日)05:03:41 No.558114068
>シティーハンター好きだったからリボルバーが好きだよ パイソン良いよね 今もうコルトは記念品作るメーカーになっちゃったけど
83 18/12/30(日)05:04:22 No.558114099
>次元好きだったからリボルバーが好きだよ
84 18/12/30(日)05:07:08 No.558114217
>カートにナーフのダーツ3本入れるレバーアクションのショットガンとか 前と後ろで別のナーフなんだそれ…
85 18/12/30(日)05:09:20 No.558114301
8連装とかのリボルバーが好き
86 18/12/30(日)05:11:05 No.558114369
早撃ち超人おじいちゃんが使ってたのリボルバーだった気がする
87 18/12/30(日)05:11:15 No.558114375
薬莢がない時代で同じ銃身から発射するってなるとリボルバーくらいしか連射手段無かったのかな
88 18/12/30(日)05:12:27 No.558114427
>薬莢がない時代で同じ銃身から発射するってなるとリボルバーくらいしか連射手段無かったのかな 弾頭自体に装薬を詰め込むロケットボール弾ってのがある それが上で出てるボルカニックピストル
89 18/12/30(日)05:15:34 No.558114567
>薬莢がない時代で同じ銃身から発射するってなるとリボルバーくらいしか連射手段無かったのかな 連発銃は色々発明されてたんだけど使いやすさと確実さで残ったのがリボルバーだった
90 18/12/30(日)05:15:47 No.558114578
バックトゥザフューチャー3でマーテイーがリボルバーでゲームコーナーを荒らすシーンが好き
91 18/12/30(日)05:16:32 No.558114608
SAAがどうにもずんぐりむっくり感あるからかスコフィールドが超イカしてみえる トップブレイクもしびれる
92 18/12/30(日)05:18:33 No.558114675
>バックトゥザフューチャー3でマーテイーがリボルバーでゲームコーナーを荒らすシーンが好き 凄いな!その撃ち方どこで習ったんだ!
93 18/12/30(日)05:18:38 No.558114682
リボルバーカノンいいよね……
94 18/12/30(日)05:21:14 No.558114789
格好良さなら中折れ式
95 18/12/30(日)05:21:51 No.558114815
>早撃ち超人おじいちゃんが使ってたのリボルバーだった気がする 早撃ちを極めようとするとSAリボルバー一択だからね
96 18/12/30(日)05:24:16 No.558114927
リボルバーって中折れ式だったりリボルバー部分が横に出せたり後ろからリロードするタイプだったりで 一言にリボルバーって言ってもかなり分かれてるよね
97 18/12/30(日)05:26:23 No.558115027
自分で持つことを想定したらミリポリがいい
98 18/12/30(日)05:34:12 No.558115363
西部劇の時代にセミオート持って転生して無双とかありそう
99 18/12/30(日)05:43:32 No.558115798
近代に近い時代設定の西部劇だとM1911とかC96使うやつ割とあるよ
100 18/12/30(日)05:45:40 No.558115898
西部劇って一昔前は時代考証むちゃくちゃでMG42が登場したりしていた
101 18/12/30(日)05:55:07 No.558116358
>西部劇って一昔前は時代考証むちゃくちゃでMG42が登場したりしていた 時代考証がむちゃくちゃなのもあるけど撮影機材とか資料の都合本物を用意出来なかったとかも割りとありそうである
102 18/12/30(日)05:56:01 No.558116400
ナチス・ウェスタン
103 18/12/30(日)06:04:35 No.558116761
シャーク・ウェスタン
104 18/12/30(日)06:15:49 No.558117187
棺桶から小さい謎ミトライユーズとかだす主人公もいるしセーフ
105 18/12/30(日)06:32:33 No.558117900
撃ったあとのメンテ楽ってのがいいんだろうけど 何ヵ月かに1回練習するってくらいだとオートでいいよね...
106 18/12/30(日)06:33:24 No.558117935
底知れぬ絶望の淵
107 18/12/30(日)06:37:43 No.558118122
リボルバーは振り出しより中折れの方がカッコいい
108 18/12/30(日)06:41:33 No.558118303
ムスカが中折れ式リボルバーで手早くリロードしてるのはカッコいいよね
109 18/12/30(日)06:49:17 No.558118691
38口径いいよね
110 18/12/30(日)06:51:40 No.558118784
ブキヤMSGのハンドガンセットのリボルバーが中折れなのが嬉しい
111 18/12/30(日)06:54:49 No.558118904
マテバの6unicaとチアッパのライノが好き
112 18/12/30(日)06:58:08 No.558119063
>西部劇の時代にセミオート持って転生して無双とかありそう 西部劇好きな人は不便さに興奮するような変態だから3Dプリンターで作った変銃持って行って無双できなさそう
113 18/12/30(日)07:17:54 No.558120121
ニューナンブは銃身長いのでエアウェイトのほうが好き サクラも使ってみたくはある
114 18/12/30(日)07:23:16 No.558120442
中折れ式が好き
115 18/12/30(日)07:26:33 No.558120618
西部劇のガンマンカッコいいし好き
116 18/12/30(日)07:45:10 No.558121744
>リボルバーって狙いが正確ってイメージあるけどよく考えたらそうでもないな フランスのGIGNなんかはマニューリンのMR73という近距離狙撃用のリボルバー使ってるんよ