虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

一人暮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/30(日)02:14:09 No.558099346

一人暮らしし始めたんだけど 生まれてはじめて自室にこたつを設置した ……「」ちゃんたちはこの悪魔の誘惑に勝ってるんだよね?

1 18/12/30(日)02:15:06 No.558099463

子供かな?

2 18/12/30(日)02:22:58 No.558100589

勝ってるわけ無いでしょ そのせいで仕事辞めたよ

3 18/12/30(日)02:24:45 No.558100806

それは負けすぎだよ

4 18/12/30(日)02:25:07 No.558100835

パソコン置いてないから余裕で勝てる 俺にとって最大の誘惑はimg

5 18/12/30(日)02:25:23 No.558100865

設置しなければ負けないよ

6 18/12/30(日)02:26:03 No.558100955

そもそも布団から出られない

7 18/12/30(日)02:27:01 No.558101092

>それは負けすぎだよ なんかシンプルにダメだった

8 18/12/30(日)02:28:38 No.558101282

学生の頃は勝つも負けるもこれしか暖房器具がなかったからずっと入ってるしかなかった おかげで人より二年も多く学べた

9 18/12/30(日)02:32:16 No.558101723

>学生の頃は勝つも負けるもこれしか暖房器具がなかったからずっと入ってるしかなかった うn >おかげで人より二年も多く学べた ううn

10 18/12/30(日)02:35:34 No.558102137

電気代もあんまりかからないし暖かいし暖房器具としてはかなり優秀

11 18/12/30(日)02:35:49 No.558102169

学生時代こたつはあったけど中に電熱器がなくてただの布団付きちゃぶ台だったので余裕で勝てた あと汚部屋だったので最終的には床に出す場所がなくて闘わずして勝ってた

12 18/12/30(日)02:35:57 JCIMrbTg No.558102185

布団干したり掃除が面倒で臭かったり足の周りがゴミだらけになるので買ってない

13 18/12/30(日)02:36:49 No.558102302

1シーズンコタツを掃除しない「」も多い事だろう

14 18/12/30(日)02:37:49 No.558102410

幼少に祖母宅で暮らしてた時に堀炬燵使って以来こたつ持ってないんだよなあ ソファ買わずにこたつ+座椅子にすりゃよかったか

15 18/12/30(日)02:37:52 No.558102418

部屋が狭いからコタツ置けない…

16 18/12/30(日)02:39:06 No.558102552

ソファ置くスペースあるならソファとテーブル置いた方がいいよ

17 18/12/30(日)02:40:20 No.558102686

コタツに弱い「」多いな…

18 18/12/30(日)02:40:59 No.558102771

こたつというかちゃぶ台で床に座って絵を描いてたら腰が痛くてたまらなかったので自然と淘汰されたな… 座椅子があったら痛くなることなく無事に負けるのだろうか

19 18/12/30(日)02:42:02 No.558102884

コタツに勝てないなら蟹に勝てないのも納得だ

20 18/12/30(日)02:43:03 No.558103016

こたつに長居したいと思った事はないなぁ 自分の場合下半身は暑い寒いに鈍感みたいで敏感なのは上半身だから 室温の調整とか上に着る脱ぐした方が体温調整できる

21 18/12/30(日)02:45:02 No.558103267

>こたつというかちゃぶ台で床に座って絵を描いてたら腰が痛くてたまらなかったので自然と淘汰されたな… >座椅子があったら痛くなることなく無事に負けるのだろうか ケツや背もたれの問題じゃないから多分座椅子でも腰悪くする

22 18/12/30(日)02:46:27 No.558103435

実家にいるときはずっと入ってたけどむしろ一人暮らしするようになったら自分でやることやらなきゃいけないからこたつを設置しても電源入れないまままた仕舞うことすらある

23 18/12/30(日)02:46:44 No.558103476

寝るまではめちゃくちゃ気持ちいいのに 寝て起きたら体調最悪になるのがトラップ感凄い

24 18/12/30(日)02:47:32 No.558103581

持ってない 埃アレルギーだしこたつ布団の埃に耐えられない

25 18/12/30(日)02:48:37 No.558103706

光熱費どうなんだろう 赤熱は熱効率悪そう

26 18/12/30(日)02:49:20 No.558103774

明日くらい実家に帰省するけど炬燵に入りに帰るようなものだよ

27 18/12/30(日)02:49:42 No.558103805

>ソファ置くスペースあるならソファとテーブル置いた方がいいよ さむい…

28 18/12/30(日)02:52:15 No.558104110

椅子ごと入るテーブルタイプのこたつもあるよね ちょっと欲しい

29 18/12/30(日)02:52:38 No.558104155

ここから出なくてよければな… そうだ仕事を辞めよう!

30 18/12/30(日)02:54:16 No.558104354

ここで全てを完結させる工夫が始まる

31 18/12/30(日)02:56:30 No.558104605

こたつに薄手の毛布入れてくるまってる 足が熱くなりすぎなくて弱い設定でもあったかくていい

32 18/12/30(日)03:01:37 No.558105244

>光熱費どうなんだろう >赤熱は熱効率悪そう 今年買ったエアコンがビックリするくらい電気代かからない 今ならエアコンの方が結果的に安上がりなのではって思った

33 18/12/30(日)03:02:51 No.558105394

生まれてからずっとこたつ体験したことが無い

34 18/12/30(日)03:05:22 No.558105718

部屋に布製品が増えると掃除が面倒なのよ! とりあえず目隠しにレースやキルトかけちゃうカーチャンの気持ちもわかるけど

35 18/12/30(日)03:24:51 No.558107750

日本の無断熱住宅はこたつや火鉢みたいな局所暖房で頑張るしかなかったのね…

36 18/12/30(日)03:27:07 No.558107953

だらけちゃうから置いてないな

37 18/12/30(日)03:27:41 No.558108013

一人用だから案外寒いよ 実家のこたつが懐かしい…

38 18/12/30(日)03:33:15 No.558108468

ちょっとぬくもるだけだから・・・

39 18/12/30(日)03:35:10 No.558108629

実家帰ったら最近多い囲まれてるタイプのこたつあってマジで逃げられない…

40 18/12/30(日)03:40:34 No.558109060

うちのコタツは阪神大震災でぺしゃんこになったよ もしあの日コタツで寝落ちしてたらと思うと背筋が凍るよ

41 18/12/30(日)03:45:48 OFQQJRTg No.558109496

こたつぶっ壊れたから電気毛布使ってるけど快適だよ

42 18/12/30(日)03:46:13 No.558109538

こたつ好きだけど掃除が大変だから今の家には置いていない…

43 18/12/30(日)03:46:50 No.558109581

敷布団の上にコタツをどーん!

44 18/12/30(日)03:56:17 No.558110267

>寝るまではめちゃくちゃ気持ちいいのに >寝て起きたら体調最悪になるのがトラップ感凄い マジであれなんなんだろうね…めちゃくちゃ疲れる…

45 18/12/30(日)04:00:26 No.558110516

>人の体は睡眠時、日中の活動期よりも体温が下がるようになっています。 >これは体温を下げることで、代謝や脳の温度も下げ、深い眠りにつけるようにする働きがあるから。 >しかし、こたつによって体温よりも高い温度で体が温められることによって、睡眠の質が悪くなり、疲れがとれにくくなるのです。 >さらに、せまいこたつで寝ると寝返りが打てず、関節や筋肉に負担がかかるため、だるさを感じるようになる、といわれています。

46 18/12/30(日)04:02:08 No.558110623

>……「」ちゃんたちはこの悪魔の誘惑に勝ってるんだよね? 勝ちに勝ちまくった 慢性的な腰痛に悩まされて地べたに座るの良くないと聞いて椅子とテーブル買ってコタツはかたした 腰痛はピタリとなくなったけど勝利はいつも空しい…

47 18/12/30(日)04:03:58 No.558110726

お掃除ロボットに支配されてる部屋だから床に何も置けない

↑Top