虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/30(日)01:31:40 ない? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/30(日)01:31:40 No.558090159

ない?

1 18/12/30(日)01:32:22 No.558090305

無いから立てようと思ってた 被るところだった

2 18/12/30(日)01:32:36 No.558090354

まてた

3 18/12/30(日)01:33:16 No.558090485

まてる

4 18/12/30(日)01:33:40 No.558090569

お別れ会じゃないですかーやだー

5 18/12/30(日)01:34:19 No.558090705

分かりやすい!

6 18/12/30(日)01:34:23 No.558090713

えっそんなシステムなの

7 18/12/30(日)01:34:29 No.558090735

言い方!

8 18/12/30(日)01:35:08 No.558090871

一言言うごとに光伸びるのいいね

9 18/12/30(日)01:35:55 No.558091030

いよいよお別れって感じでおつらい

10 18/12/30(日)01:36:01 No.558091055

お別れ挨拶した順で光っていくのがなんか笑える…

11 18/12/30(日)01:36:02 No.558091056

時にはギスギスしたり…

12 18/12/30(日)01:36:38 No.558091218

キテル…

13 18/12/30(日)01:36:42 No.558091234

ばあちゃん…

14 18/12/30(日)01:36:47 No.558091258

ゆいとさんは最後か

15 18/12/30(日)01:37:11 No.558091365

抱けーっ!

16 18/12/30(日)01:37:12 No.558091366

抱けーっ!抱けーっ!

17 18/12/30(日)01:37:22 No.558091397

抱けーっ!

18 18/12/30(日)01:37:40 No.558091458

ゆいとさんはさあ…

19 18/12/30(日)01:37:47 No.558091484

そういうとこだぞ

20 18/12/30(日)01:37:53 No.558091513

ババアめっちゃ気ぶっててダメだった

21 18/12/30(日)01:38:01 No.558091558

じっくりねっとりやったら帰るの辛いからねどっちも…

22 18/12/30(日)01:38:39 No.558091694

え…

23 18/12/30(日)01:38:42 No.558091705

オオオ イイイ

24 18/12/30(日)01:38:56 No.558091745

おばあちゃん?

25 18/12/30(日)01:39:14 No.558091810

空気読んでくれよ魔法!

26 18/12/30(日)01:39:26 No.558091866

めっちゃやばそう…

27 18/12/30(日)01:39:39 No.558091921

オオオ イイイ

28 18/12/30(日)01:40:16 No.558092106

魚!

29 18/12/30(日)01:40:16 No.558092109

>空気読んでくれよ魔法! 空気読んで二人きりにしました!

30 18/12/30(日)01:40:17 No.558092121

魚が喋った!?

31 18/12/30(日)01:40:23 No.558092145

サンキュー魚!

32 18/12/30(日)01:40:27 No.558092171

抱けーっ!

33 18/12/30(日)01:40:42 No.558092259

>空気読んで二人きりにしました! でかした!

34 18/12/30(日)01:40:43 No.558092261

抱けーっ!

35 18/12/30(日)01:41:11 No.558092418

魚ナイスアシスト

36 18/12/30(日)01:41:12 No.558092423

魚が気ぶっててダメだった

37 18/12/30(日)01:41:19 No.558092437

この謎空間はいったい…

38 18/12/30(日)01:41:46 No.558092552

そろそろ青春ブタ野郎に覚醒しそうだ

39 18/12/30(日)01:42:37 No.558092739

>この謎空間はいったい… 絵に入る魔法なんかを通じてゆいとさんとひとみちゃんの精神世界にしょっちゅう入り込んだりしてたからな…

40 18/12/30(日)01:42:37 No.558092741

抱いたーっ!

41 18/12/30(日)01:42:37 No.558092742

抱いたー!

42 18/12/30(日)01:42:37 No.558092743

抱いたーっ!?

43 18/12/30(日)01:42:50 No.558092792

色気付いた!

44 18/12/30(日)01:42:51 No.558092798

抱けーっ!抱いた!

45 18/12/30(日)01:42:54 No.558092816

色きた!

46 18/12/30(日)01:43:13 No.558092926

やったぜ呪いが完全に解けた

47 18/12/30(日)01:43:41 No.558093027

帰ってきた

48 18/12/30(日)01:43:52 No.558093063

本当の意味で本心に素直になれたね

49 18/12/30(日)01:44:06 No.558093107

魔法まで空気読んでる…

50 18/12/30(日)01:44:12 No.558093132

演出と音楽の力でぶん殴って感動させてきやがる

51 18/12/30(日)01:44:34 No.558093203

未来で待ってる

52 18/12/30(日)01:44:41 No.558093226

未来で待ってる

53 18/12/30(日)01:45:17 No.558093363

そういうことだったのか

54 18/12/30(日)01:45:29 No.558093406

ばあちゃんやっぱすげえ魔法使いだったんだ…

55 18/12/30(日)01:45:32 No.558093420

これゆいとくん次の恋愛に移れないんじゃ

56 18/12/30(日)01:45:38 No.558093437

未来のばあちゃんはホントに性悪だな…

57 18/12/30(日)01:45:56 No.558093506

システム障害

58 18/12/30(日)01:45:58 No.558093509

スマホすげえ!

59 18/12/30(日)01:45:58 No.558093512

未来から?

60 18/12/30(日)01:45:59 No.558093514

すげえな未来ババア

61 18/12/30(日)01:46:00 No.558093521

レベル77て

62 18/12/30(日)01:46:30 No.558093629

久々だなバスの運ちゃん

63 18/12/30(日)01:46:46 No.558093706

このマスコット…

64 18/12/30(日)01:47:11 No.558093802

ババア!

65 18/12/30(日)01:47:13 No.558093810

色のついてなかった未来の花火大会が色つきに

66 18/12/30(日)01:47:13 No.558093812

ババア!

67 18/12/30(日)01:47:19 No.558093841

BBA萌え!

68 18/12/30(日)01:47:33 No.558093899

なんて恋愛させてくれたんだよババア…

69 18/12/30(日)01:47:47 No.558093936

お前なーもっと説明をなー

70 18/12/30(日)01:47:48 No.558093937

婆が説明しなかったの分かった ネタバレしたらつまらんわな

71 18/12/30(日)01:47:54 No.558093964

そうかな…そうかも…

72 18/12/30(日)01:48:34 No.558094117

許すよ…

73 18/12/30(日)01:48:39 No.558094137

まあ自分の娘は救えなかったもんなあ

74 18/12/30(日)01:48:39 No.558094138

過去行かないとひとみちゃんもだけどゆいとさんも救われないからなこれ…

75 18/12/30(日)01:48:51 No.558094184

やっぱババアにも未練あったんだな

76 18/12/30(日)01:48:51 No.558094186

ひとみちゃんが産まれてから今までババア含め魔法写真部の面々かなりやきもきしただろうなあ

77 18/12/30(日)01:49:02 No.558094244

こはく呼びがすごくいい

78 18/12/30(日)01:49:14 No.558094278

ひとみちゃんはついさっきのことだけどババアこれ一気に来るやつだ

79 18/12/30(日)01:49:55 No.558094436

あーだめだめこれはグッと来ます

80 18/12/30(日)01:50:06 No.558094473

大変だったろうに…

81 18/12/30(日)01:50:18 No.558094523

あーこれで色つきの思い出が手に入ったのか

82 18/12/30(日)01:50:21 No.558094533

思い…出した…!

83 18/12/30(日)01:51:20 No.558094785

あー絵に入る魔法絵展示の時ゆいとさんペンギン書き加えてたなあ モチーフはそれか

84 18/12/30(日)01:52:31 No.558095095

飛べない鳥のペンギンか

85 18/12/30(日)01:52:48 No.558095175

OP来た!

86 18/12/30(日)01:53:00 No.558095233

めっちゃカラフル

87 18/12/30(日)01:53:10 No.558095288

ゆいとさん!?

88 18/12/30(日)01:53:36 No.558095426

前向きひとみちゃん

89 18/12/30(日)01:53:48 No.558095455

メガネの旦那

90 18/12/30(日)01:53:54 No.558095471

やはりじじいはあの人か

91 18/12/30(日)01:54:09 No.558095516

魚!?

92 18/12/30(日)01:54:18 No.558095546

お墓ゆいとさんなのかな…

93 18/12/30(日)01:54:23 No.558095562

これ場所どこだっけ?

94 18/12/30(日)01:54:39 No.558095639

良い最終回だった

95 18/12/30(日)01:54:50 No.558095689

他の部の面々が集まれてないというか生死すら微妙なのがリアルすぎる

96 18/12/30(日)01:55:15 No.558095777

ひとみちゃん良かったね…いいラストだ

97 18/12/30(日)01:55:28 No.558095850

EDがきれい…

98 18/12/30(日)01:55:49 No.558095900

贅沢かもしれないけど魔法写真美術部の仲間たちと再会するところ見たかったな…

99 18/12/30(日)01:55:51 No.558095905

本屋さんがお爺ちゃんだったか

100 18/12/30(日)01:55:52 No.558095910

最後仲良くなってた1話の女の子2人ってもしかして魔法写真部の孫?

101 18/12/30(日)01:55:54 No.558095917

ファンの皆様にスペシャルサンクスするアニメ初めて見た

102 18/12/30(日)01:55:55 No.558095936

ゆいとくんずっと独り身で死んだりしてたらつらい

103 18/12/30(日)01:56:13 No.558096079

>これ場所どこだっけ? 舞台は長崎県

104 18/12/30(日)01:56:14 No.558096082

ゆいとさん下手したら独身のまま死んでそうだな…

105 18/12/30(日)01:57:07 No.558096328

>ゆいとくんずっと独り身で死んだりしてたらつらい 下手するとふとした時にまさよししてたかもしれない…

106 18/12/30(日)01:57:16 No.558096369

>舞台は長崎県 ありがとうあれが未来の長崎か

107 18/12/30(日)01:57:37 No.558096443

60年後の部の連中とか友達2人とかどっか見覚え有る姿なのいいよね

108 18/12/30(日)01:57:39 No.558096449

来年からはPTSDアニメか

109 18/12/30(日)01:58:06 No.558096551

ひとみちゃんとゆいとさんの最後のあれはちょっとその後の人生に尾を引きそうなレベルの濃さだよね

110 18/12/30(日)01:58:13 No.558096571

デリダも上手にやればこんなかんじにできたのかもしれない…

111 18/12/30(日)01:58:19 No.558096593

画面がとんでもなく綺麗な作品だったなぁ…

112 18/12/30(日)01:59:05 No.558096733

ひとみちゃんが気づいてない覚えてないだけでみんなと会ってたりしたんじゃないのか

113 18/12/30(日)01:59:24 No.558096798

一話のおどおどひとみちゃんをを考えると 明るく前向きになれた最後の学校のシーン凄くいい…

114 18/12/30(日)01:59:35 No.558096841

ゆいとさん独身貫いてそう

115 18/12/30(日)01:59:39 No.558096860

正直ふたりとも独身のまま生涯を終えそう 大魔法でまた都合よく再会出来たりしない限り

116 18/12/30(日)01:59:46 No.558096881

>ひとみちゃんが気づいてない覚えてないだけでみんなと会ってたりしたんじゃないのか あの絵本とか直接渡してそうな気もする

117 18/12/30(日)01:59:55 No.558096905

>ひとみちゃんが気づいてない覚えてないだけでみんなと会ってたりしたんじゃないのか 交流続いてたらまぁ訪ねてきてるよね

118 18/12/30(日)02:00:09 No.558096952

>ひとみちゃんが気づいてない覚えてないだけでみんなと会ってたりしたんじゃないのか 会う側もネタバレしないように頑張って気持ちこらえてそう

119 18/12/30(日)02:00:22 No.558096995

お墓が誰のかが気になる…

120 18/12/30(日)02:00:31 No.558097028

ゆいとさんの孫と…でもいいんだ いやどうだろうな…

121 18/12/30(日)02:01:03 No.558097146

女子組は小ひとみちゃんに会う度に号泣しそう

122 18/12/30(日)02:01:40 No.558097283

>お墓が誰のかが気になる… ゆいとくんだとちょっとバッドだなと思ってお母さんを思い付いたけどそっちの方がもっとバッドだわ…

123 18/12/30(日)02:01:59 No.558097337

>お墓が誰のかが気になる… お母さんだったらババアも一緒だろうし ゆいとさんが濃厚すぎる…

124 18/12/30(日)02:02:07 No.558097350

ひとみと早く思い出話したいなあ!って未来に帰って来るのをみんなワクワクしてるんだ

125 18/12/30(日)02:02:19 No.558097392

>ゆいとさんの孫と…でもいいんだ 連れて帰れなさそうな時点でこれ予想してた でもあの別れかただとお互いがお互いを忘れられなくて余程の相手じゃないと次の恋が出来なさそう

126 18/12/30(日)02:02:29 No.558097425

おばあちゃんのおばあちゃんの墓だよきっと…

127 18/12/30(日)02:02:40 No.558097469

無意味に挿入したお墓参りシーンだといいのに…

128 18/12/30(日)02:03:15 No.558097588

>ゆいとさんが濃厚すぎる… ゆいとさんのでもババアは知らない仲でもないんだし一緒に来るんじゃないかなあ

129 18/12/30(日)02:03:18 No.558097595

描写した以上何らかの意図はあるはずだからな…

130 18/12/30(日)02:03:52 No.558097697

>おばあちゃんのおばあちゃんの墓だよきっと… こはくの家族にお世話になったからそれもありそう

131 18/12/30(日)02:04:19 No.558097779

小説でもいいからどうか後日談を…

132 18/12/30(日)02:04:55 No.558097886

総集編映画でラスト10分くらいで更に後日談やるとかがちょうどいい気がする

133 18/12/30(日)02:05:14 No.558097935

ババアは気を利かせてついてこなかったという見方もできる

134 18/12/30(日)02:05:18 No.558097944

部活メンバーと未来で再会するのも見たい

135 18/12/30(日)02:06:13 No.558098088

あの後のゆいとさんの登下校時にまさよし流したら似合いすぎるな…

136 18/12/30(日)02:06:33 No.558098157

>総集編映画でラスト10分くらいで更に後日談やるとかがちょうどいい気がする 人気あったらそういうのもあったんだろうけどな…

137 18/12/30(日)02:06:33 No.558098163

>女子組は小ひとみちゃんに会う度に号泣しそう 過去に送るまで心閉ざしたままの少女見続けるのは堪えるよね…

138 18/12/30(日)02:06:34 No.558098167

老人ホームや寝たきりの病室を訪ねるひとみちゃん…

139 18/12/30(日)02:07:57 No.558098413

>過去に送るまで心閉ざしたままの少女見続けるのは堪えるよね… 過去組は明るくなっていくひとみちゃんを知ってるわけだからな… 過去送るまで何も出来ないのはさぞ辛かろう

140 18/12/30(日)02:08:31 No.558098492

おばあちゃんはそこでさぞや辛い思いをしたろうな 自分の娘も幸せにできなかったしな

141 18/12/30(日)02:10:09 No.558098734

ママの件は家系で唯一魔法使えないっていうコンプレックスは自分でどうにかしなきゃだろうし 魔法のアシストあっても魔法使える人間が何とかしようとしたところで逆効果だろうし詰んでるのが辛い

142 18/12/30(日)02:10:51 No.558098843

なんなら娘が会いに来ても逆効果になり得るからな

143 18/12/30(日)02:12:01 No.558099022

アニメで描写されてないとこがめっちゃおつらい…

144 18/12/30(日)02:12:46 No.558099134

下手したら自分が若い頃魔法使えないことで悩んだ後 娘生まれて娘は使えるって知ってまた悩むことになるからな お母さんマジハード

145 18/12/30(日)02:13:31 No.558099257

大魔法で過去に行ってきました!とかかなりトラウマに触れそうな話題になっちゃう

146 18/12/30(日)02:13:37 No.558099273

面白かったけど送り出すまで曇ってる娘どうにかするとかやってほしかったな ループは変えちゃいけないとかあるのかな

147 18/12/30(日)02:15:15 No.558099482

お母さんの話も見てみたいけどバッドエンド確実だから辛い

148 18/12/30(日)02:16:19 No.558099631

ババアも辛かろうよ… それでも孫だけは救えてよかったなババア

149 18/12/30(日)02:16:47 No.558099708

後日談やってもいいのよ

150 18/12/30(日)02:18:58 No.558100036

お父さんの話全く出てこなかったのも怖い ババアのご両親は円満な家庭築いてる描写されてただけに余計に

151 18/12/30(日)02:19:20 No.558100085

お母さんの件は正直どうにも出来ないだろ…って感じだけど 子供の頃のことだしひとみちゃんは気にしちゃうよね ゆいとさんに打ち明けられて救われた

152 18/12/30(日)02:19:55 No.558100170

まあその辺触れるのは蛇足っちゃ蛇足よね 基本青春の話だしね

153 18/12/30(日)02:21:43 No.558100422

てっきり最後に映ったお墓はお母さんのだと思った

154 18/12/30(日)02:23:10 No.558100618

お母さん探す!→亡くなってた…は辛すぎるから違って欲しいけど 他の主要キャラでもどっちみち辛いな

155 18/12/30(日)02:25:44 No.558100912

魔法ー!何とかしてみんなを幸せにしてくれー!

156 18/12/30(日)02:27:36 No.558101167

>魔法ー!何とかしてみんなを幸せにしてくれー! このアニメの魔法って荒らし混乱の元じゃねぇかな…

157 18/12/30(日)02:27:56 No.558101200

未来からLINEが届いていたのが都合のいい幸せな後日談の伏線だと思いたい

158 18/12/30(日)02:28:09 No.558101223

希望に溢れてたおばあちゃんがなあ!

159 18/12/30(日)02:29:01 No.558101322

まあゆいとさんとくっ付かない方がお話としては綺麗だよね

160 18/12/30(日)02:29:24 No.558101368

ババアと魔法が他人を振り回すアニメだった

161 18/12/30(日)02:29:43 No.558101401

魔法が無いと救われない人間も多々いるからそこは微妙なとこ 拗らせちゃったキャラも魔法がきっかけではあるが考え方によるものだし 他のものでも同じようなことになる危険性はある

162 18/12/30(日)02:30:56 No.558101559

ゆいとさんとか魔法ないと魚死んだままだしなあ

163 18/12/30(日)02:32:25 No.558101734

何となく綺麗に畳んだ感じだけど PAは脚本家育てた方がいいと思った

164 18/12/30(日)02:32:52 No.558101795

部活メンバーも普通に上手くいった二人除いて ひとみちゃん来てないと前に進むことが出来てないしね

↑Top