ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/30(日)01:22:33 No.558088120
名作ではないかもしれないけど俺は好きだよ4
1 18/12/30(日)01:23:45 No.558088369
クラス分岐とか武器持ち替えとかシステム面が進化して良かった
2 18/12/30(日)01:24:22 No.558088522
ゲーム部分は一番乗ってたと思う
3 18/12/30(日)01:24:24 No.558088538
性癖の塊
4 18/12/30(日)01:25:14 No.558088725
極まったほらきたメイトルパやアロザイドとかナンバリングやエクステーゼ含めてのお祭り感はあった
5 18/12/30(日)01:25:16 No.558088735
知名度高い3の後で何かと逆風が強かった感じ
6 18/12/30(日)01:25:51 No.558088870
発売直後はいろいろ言われたけどじわじわと評価されていった印象
7 18/12/30(日)01:26:41 No.558089067
シリーズで最初にレベルリセットできるようになったのがたしか4だったよね
8 18/12/30(日)01:26:45 No.558089078
ポムニットさんがいるから最高のサモンナイト
9 18/12/30(日)01:27:08 No.558089161
おれグラッドの兄貴で槍の良さわかった!
10 18/12/30(日)01:27:34 No.558089230
>シリーズで最初にレベルリセットできるようになったのがたしか4だったよね この手の成長システムで再振り分けできるのはありがたかった
11 18/12/30(日)01:27:35 No.558089232
女主人公で男落とす場合はシリーズで一番楽しいと思っていますよ私は
12 18/12/30(日)01:28:15 No.558089362
悪くはないのか 食わず嫌いしてたがやってみるべきかな
13 18/12/30(日)01:29:09 No.558089542
>ポムニットさんがいるから最高のサモンナイト 仲間にすると特殊エンドいけないのが辛かった シナリオ的に仕方ねーんだけどさ
14 18/12/30(日)01:29:21 No.558089587
嫌われそうなキャラだなと思ってたけどリシェルがドストライクだった…
15 18/12/30(日)01:29:55 No.558089688
システム部分は間違いなく一番優れてるんだけどミニゲームのしんどさも一番という
16 18/12/30(日)01:30:31 No.558089845
ブレイブクリア結構歯ごたえあったな 個人的に一番単純にSRPG楽しんでたナンバリング
17 18/12/30(日)01:30:39 No.558089878
>悪くはないのか >食わず嫌いしてたがやってみるべきかな やるならPSP版やれよ
18 18/12/30(日)01:30:42 No.558089896
フェアかわいいと思う
19 18/12/30(日)01:30:48 No.558089928
それまではシリーズ全部やってたけどこれの橋マップのステージでなんか心が折れてやめてしまった 後のシリーズでキャラが酷いことになるの考えたら正しい選択だった
20 18/12/30(日)01:31:35 No.558090144
ライだとなんかだいたい恋愛一歩手前って感じだったなその代わりフェアにグイグイくる男どもがすごい
21 18/12/30(日)01:31:41 No.558090162
15話の離魂病で仲間割れが起きたりする中動けるメンバーでなんとか皆を守り抜こうとするところが凄い好き このBGMも相まって PSP版EXブレイブの病気にかかったメンバーを使ってクリアしろ!は鬼かってなった https://youtu.be/qVN4kO5yhQ4?t=1786
22 18/12/30(日)01:31:45 No.558090178
このシリーズは「」の大好きなレイプネタもそこそこあるもんな
23 18/12/30(日)01:32:48 No.558090400
3と4は今の時代にはPSP版がいいなってなる まぁ当時のバランスでブレイブクリアも嫌いじゃないけど
24 18/12/30(日)01:33:08 No.558090455
ダメ親父が割と冗談抜きでダメ親父で困る……
25 18/12/30(日)01:33:19 No.558090497
>ライだとなんかだいたい恋愛一歩手前って感じだったな そんな中めっちゃ攻めてくるのがポムニットさんだ
26 18/12/30(日)01:33:21 No.558090510
過去作面子の成長後がどれも好き パナスバとかアルバとかすごい…
27 18/12/30(日)01:33:46 No.558090591
ガーデンパズル考えたやつはプレイヤーがこれまじめに解いてくれるとでも思ったのか
28 18/12/30(日)01:34:16 No.558090696
月並みだけどコーラルがちんこにビンビン響く
29 18/12/30(日)01:34:29 No.558090733
グラッドのお兄ちゃんいいよね私も大好きだ!
30 18/12/30(日)01:34:31 No.558090743
1周目でライ主人公でミントさん夜会話全振りだった「」もいたことだろう
31 18/12/30(日)01:34:45 No.558090793
セクシーターミネーター略してセクター先生 というどっかの書き込みが未だに記憶から離れない それ以外のことはよく覚えてない
32 18/12/30(日)01:35:15 No.558090899
重装鎧と斧装備する女主人公なんて初めてだよ…
33 18/12/30(日)01:35:31 No.558090965
スレ画だと男主人公での恋愛は少なかったからな 見た目はライくんの方が可愛いけど
34 18/12/30(日)01:35:41 No.558090989
PSP版音源の3・4のサントラほしかったなぁ PS2版よりはグレードアップしててサントラのほど派手ではないPS2版+サントラ÷2って感じでどのBGMもよかった
35 18/12/30(日)01:35:43 No.558090997
シリーズ恒例の主人公うじうじパートが5分とかからずに終了したのが好印象 家庭環境のせいかライフェアはメンタルが強すぎる
36 18/12/30(日)01:36:07 No.558091076
悪評の3割ぐらいがミニゲームが原因 4割ぐらいが親父が原因
37 18/12/30(日)01:36:19 No.558091139
獣王を如何に食い止めるかにすごい苦労してた記憶がある 移動力落としてたんだったかな
38 18/12/30(日)01:36:29 No.558091184
Fair Ry 2人の名前を足すとFairy 半妖精のアロザイドであることを名前に込めていたらしい
39 18/12/30(日)01:36:52 No.558091287
選択しなかった方の主人公が割と重要になるとは思わんかった
40 18/12/30(日)01:37:11 No.558091363
>グラッドのお兄ちゃんいいよね私も大好きだ! フェアさんグラッド兄貴相手だとかなり露骨に矢印飛ばしてますよね
41 18/12/30(日)01:37:31 No.558091435
>Fair >Ry >2人の名前を足すとFairy >半妖精のアロザイドであることを名前に込めていたらしい 今言われるまで全く気付いてなかった…
42 18/12/30(日)01:37:32 No.558091437
4にこそカルマルートはほしかったな 親父以外も主人公の家族クズすぎる
43 18/12/30(日)01:37:59 No.558091540
>獣王を如何に食い止めるかにすごい苦労してた記憶がある >移動力落としてたんだったかな PS2版だとゴレム先生とオヤカタで必殺技受け止めて返しで倒してたな… ユニット召喚のお気に入りシステム好きだった
44 18/12/30(日)01:38:08 No.558091587
>Fair >Ry >2人の名前を足すとFairy >半妖精のアロザイドであることを名前に込めていたらしい 初めて知った そういうことか…
45 18/12/30(日)01:38:24 No.558091649
リシェルで麻痺ばら撒くのが便利でよく頼ってた
46 18/12/30(日)01:39:30 No.558091885
>獣王を如何に食い止めるかにすごい苦労してた記憶がある >移動力落としてたんだったかな 2週目以降はスライムポットでいいんだけど1週目序盤がマジでキツイ
47 18/12/30(日)01:39:48 No.558091959
PSP版もあれはあれでストーリーに関わる戦闘だけやってくとリメイク前よりキツかった 強スキルとか調べて厳選してなかったせいもあるんだろうが欲しいの取ろうと思ってもポイント足りなくて
48 18/12/30(日)01:40:15 No.558092095
>>グラッドのお兄ちゃんいいよね私も大好きだ! >フェアさんグラッド兄貴相手だとかなり露骨に矢印飛ばしてますよね フェア主人公だと兄貴との会話めっちゃ増えるからな…
49 18/12/30(日)01:40:20 No.558092129
ゲームシステムは着実に進化してるんだけど でもやっぱりサモンナイトはキャラゲーだから…
50 18/12/30(日)01:40:38 No.558092236
脳筋プレイだと結構詰むよね ユニット召喚とか状態異常フルで使わないと厳しい
51 18/12/30(日)01:41:10 No.558092411
ちゃんとギアンエンドもあったのがめっちゃ嬉しかったな
52 18/12/30(日)01:41:29 No.558092471
テテとゴレムはいつだって俺の相棒
53 18/12/30(日)01:41:31 No.558092480
>ゲームシステムは着実に進化してるんだけど >でもやっぱりサモンナイトはキャラゲーだから… PSP版で三姉妹使えるようになってしかも必殺技滅茶苦茶かっこよくて感動しましたよ私は
54 18/12/30(日)01:41:34 No.558092500
4は主人公が子供と認識されているからか周囲の大人がみんな頼りになるのがいい 父親はテイラーさん以外全員クソだと思うけど
55 18/12/30(日)01:41:52 No.558092575
su2795655.jpg
56 18/12/30(日)01:41:59 No.558092607
まぁなんかこれでシリーズが(ほぼ)終わったのは良くも悪くも順当であったとは思う
57 18/12/30(日)01:42:06 No.558092631
クソみたいな世界で幸せに向かうキャラが好きなんだよ…
58 18/12/30(日)01:42:08 No.558092643
いいですよねミント姉ちゃん だがガーデンパズルテメーはダメだ
59 18/12/30(日)01:42:20 No.558092688
性能面はライぶっちぎりだった シナリオ面はフェアが魔性の女だった
60 18/12/30(日)01:42:47 No.558092785
アティ先生ほどじゃないけどフェアちゃんも可愛かったよ
61 18/12/30(日)01:43:07 No.558092896
獣王は所詮爪装備の獣だから上段攻撃が不得手 隣接マスに机や踏み台や置物を並べて人を立たせると 動けない攻撃反撃できないになって詰む 攻略本推奨のスライム憑依よりも安全
62 18/12/30(日)01:43:11 No.558092915
武器チェンジが出来るようになると一部のキャラの使い勝手がめっちゃ変わる お前達の事だ忍者二人 元々大概だったのにリメイクで更に強くなんなや!
63 18/12/30(日)01:43:32 No.558093004
キャラ単体なら過去作に負けてないけど掛け算が弱かった
64 18/12/30(日)01:43:52 No.558093060
ミニゲームがうまくゲームバランスを補完してくれればよかったんだが
65 18/12/30(日)01:44:15 No.558093146
フェアさん普段は肝っ玉母ちゃんなのにたまに弱くなるのいいよね そこに兄貴の夜会話がスーッと効いて…
66 18/12/30(日)01:44:34 No.558093201
3も4もブレイブクリアシステムはクソだと思う
67 18/12/30(日)01:44:49 No.558093253
セイロンが器用富豪過ぎる ルシアンにもうちょっと分けてあげて欲しかった
68 18/12/30(日)01:44:53 No.558093263
サモンナイトは夜会話で成り立ってるから…
69 18/12/30(日)01:44:58 No.558093283
ライくん人気ないの?
70 18/12/30(日)01:45:45 No.558093464
ブレイブクリアはやりたい人だけやればいいんだし普通にレベル上げてゴリ押ししてたわ
71 18/12/30(日)01:45:52 No.558093491
>ライくん人気ないの? ショタ人気めっちゃ高いよ ただ本編キャラとのカップリングが少ない…
72 18/12/30(日)01:46:37 No.558093660
なんだかんだ一番周回したサモンナイトだよ俺
73 18/12/30(日)01:46:41 No.558093680
器用貧乏ルシアン! 器用万能セイロン! なんだよ…ちゃんとバランス取れてるじゃねぇか…
74 18/12/30(日)01:46:43 No.558093692
ブレイブクリアのせいでバーティ能力がスッカスカ
75 18/12/30(日)01:47:17 No.558093835
何故かコーラルとのカップリングをよく見かけるライくんだ お姉さま方に刺さったんだろうか
76 18/12/30(日)01:47:31 No.558093886
キャラは2の先生がいろんな意味で強すぎて
77 18/12/30(日)01:48:05 No.558093997
ギアン相手でも引かないけど兄貴が恋のライバルになると即諦めるルシアン
78 18/12/30(日)01:48:19 No.558094062
やってない奴でも親父がクソだということは知っているゲーム
79 18/12/30(日)01:49:24 No.558094310
リシェルには悪いけどポムニットさん相手じゃ勝ち目ないと思うよ
80 18/12/30(日)01:49:29 No.558094322
ギアンならまだ勝ち目がある 兄貴だとちょっと勝てない
81 18/12/30(日)01:49:46 No.558094383
兄貴の場合はフェアから矢印出してるから勝ち目ないし…
82 18/12/30(日)01:49:54 No.558094425
>リシェルには悪いけどポムニットさん相手じゃ勝ち目ないと思うよ そんなのやってみなきゃわかんないじゃない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
83 18/12/30(日)01:49:59 No.558094449
召喚術よりかは多彩な武器操るのが似合うと思う宿屋店主
84 18/12/30(日)01:50:13 No.558094504
ポムニットさん結局歳いくつくらいなんだろ
85 18/12/30(日)01:50:24 No.558094551
ドラゴンライダーがかっこよすぎる…
86 18/12/30(日)01:50:26 No.558094557
本編後コーラルくんちゃんが蜘蛛の巣へ蝶を招き寄せるようにライを溺れさせていく妄想が今でもたまに捗るのが困る
87 18/12/30(日)01:50:29 No.558094564
22ぐらいじゃないか多分
88 18/12/30(日)01:50:32 No.558094576
正直選ばなかった方の主人公と旅に出てたのは覚えてるけど親父が何したかったは覚えてないわ
89 18/12/30(日)01:50:50 No.558094655
>召喚術よりかは多彩な武器操るのが似合うと思う宿屋店主 実際召喚タイプでも召喚S行かなかったよね確か
90 18/12/30(日)01:51:10 No.558094743
>正直選ばなかった方の主人公と旅に出てたのは覚えてるけど親父が何したかったは覚えてないわ なにも覚えてないすぎる……
91 18/12/30(日)01:51:15 No.558094765
>兄貴の場合はフェアから矢印出してるから勝ち目ないし… 白夜撃破後に鼻伸ばしてる兄貴のほっぺた引っ張るフェアさんいいよね…
92 18/12/30(日)01:51:33 No.558094828
移動7…7!?
93 18/12/30(日)01:51:47 No.558094905
>>正直選ばなかった方の主人公と旅に出てたのは覚えてるけど親父が何したかったは覚えてないわ >なにも覚えてないすぎる…… 本当に何も覚えてなくてだめだった
94 18/12/30(日)01:51:53 No.558094950
>正直選ばなかった方の主人公と旅に出てたのは覚えてるけど親父が何したかったは覚えてないわ ライフェアと妹は別キャラや
95 18/12/30(日)01:52:10 No.558095007
>ライくん人気ないの? 公式カップリングが少ないんだ 上でも書かれてるけど恋愛一歩手前ぐらいで止まることが多い
96 18/12/30(日)01:52:13 No.558095018
親父も元々は名もなき世界の寿司職人だっけ
97 18/12/30(日)01:52:34 No.558095112
>>ライくん人気ないの? >ショタ人気めっちゃ高いよ >ただ本編キャラとのカップリングが少ない… 攻略対象だったら喜んで攻略するタイプ
98 18/12/30(日)01:52:35 No.558095115
>移動7…7!? ダブルムーブ!
99 18/12/30(日)01:52:36 No.558095125
そもそもストーリー最初の時点でリシェルからお前召喚術の才能ないよ!って言われてるからなライフェア
100 18/12/30(日)01:52:39 No.558095140
一周しか遊ばなかったので親父云々はよくわからないまま終わったが 一周しかやる気力が湧かなかったので結局あんまりハマってなかったんかなとは思う
101 18/12/30(日)01:52:43 No.558095152
白夜メンバーのヤケクソみたいなスキルと召喚術でわらったよ… でも会えてよかった
102 18/12/30(日)01:52:49 No.558095181
ライくんはポムニットさん以外とはお友達止まりだし…
103 18/12/30(日)01:53:02 No.558095242
>親父も元々は名もなき世界の寿司職人だっけ しかも見習いだ
104 18/12/30(日)01:53:09 No.558095279
>キャラは2の先生がいろんな意味で強すぎて 誰だよ
105 18/12/30(日)01:53:17 No.558095329
シリーズ通して召喚型が優遇気味だったからねえサモンナイト
106 18/12/30(日)01:53:23 No.558095358
銃強すぎる…
107 18/12/30(日)01:53:30 No.558095400
ははーん?選ばなかったほうが親父と旅してるんだな?と思ってたら全然知らない子が出てきて困惑した思い出
108 18/12/30(日)01:53:41 No.558095443
店主の殺意高いクラスチェンジ好きよ
109 18/12/30(日)01:53:59 No.558095485
ディスガイアの閣下見たとき兄貴のパクり?って思っちゃった
110 18/12/30(日)01:54:02 No.558095493
エクステーゼのほうがシナリオの出来はずっと良かったなあと思いながら遊んでいた記憶はある いやあっちもラスボスが急に来たとか毎度のやつはあるけど
111 18/12/30(日)01:54:03 No.558095498
ライ主人公の場合は鈍感スキル発揮して恋愛まで発展しない ただポムニットさんだけは意識させることに成功させてる リシェルはけおる
112 18/12/30(日)01:54:15 No.558095539
>銃強すぎる… 麻痺と銃を組み合わせたリシェルが強すぎる…
113 18/12/30(日)01:54:17 No.558095541
2の先生といえばラウル師範かな…
114 18/12/30(日)01:54:17 No.558095542
親父は妹ちゃんの病気かなにかをどうにかするためにライフェアを切り捨てたんじゃなかったっけ お前らは元気だから一人でも生きていけるだろ的な
115 18/12/30(日)01:54:36 No.558095623
>ライくんはポムニットさん以外とはお友達止まりだし… リシェルでもダメなのか
116 18/12/30(日)01:54:58 No.558095711
5で色々変わっちゃって6は結局やってないからずっともやもやしてる
117 18/12/30(日)01:55:09 No.558095753
当時の壺でセクター先生はチンコが残っているのかいや超高性能バイブが腕につけられるんだみたいな議論を延々としていた記憶がある
118 18/12/30(日)01:55:12 No.558095767
ポムニットさんたぶん数日後には夜這い仕掛けるよね
119 18/12/30(日)01:55:18 No.558095796
移動7で威圧ダブルアタック銃装備はやりすぎでは?
120 18/12/30(日)01:55:35 No.558095867
クソミニゲームを食らえ! 二週目でおかわりだ!
121 18/12/30(日)01:56:00 No.558096001
何故か髭の生えたテテに殺意が沸くゲーム
122 18/12/30(日)01:56:23 No.558096124
>シリーズ通して召喚型が優遇気味だったからねえサモンナイト 召喚呪文がサモンナイトの肝だし…
123 18/12/30(日)01:56:27 No.558096150
性癖に忠実にロボ作る爺さんが好きだった ゲックだっけ…?
124 18/12/30(日)01:56:30 No.558096158
おらっ麻酔銃をくらえ!
125 18/12/30(日)01:56:35 No.558096181
武器の持ち替え超たのしい…
126 18/12/30(日)01:56:36 No.558096183
>>ライくんはポムニットさん以外とはお友達止まりだし… >リシェルでもダメなのか リシェルでもデコ天使でもアロエリでも駄目だしミントさんは他の男に夢中だ エニシアは…どうだったかな…
127 18/12/30(日)01:57:22 No.558096388
月9 火サス 連ドラ
128 18/12/30(日)01:57:22 No.558096389
>ゲックだっけ…? 月9火サス連ドラ!
129 18/12/30(日)01:57:23 No.558096395
妹を助けるために旅に出るってのはまあ無くはないと思うんだけど旅に出た時主人公は3か4歳でしかも宿屋の店主まで任せて10年くらい手紙の一つも寄越さないとかが最悪だった はず
130 18/12/30(日)01:57:24 No.558096401
5は5で世界観やキャラも好きだったけど戦闘が苦行過ぎて…
131 18/12/30(日)01:57:34 No.558096432
>ポムニットさんたぶん数日後には夜這い仕掛けるよね いいやこのままじゃ楽勝すぎるからもう少しだけお嬢様にチャンスを与える 駄目だったら容赦なく食う
132 18/12/30(日)01:58:00 No.558096520
フェアはロリコンがホイホイ引っかかるけどライくんはポムニットさんしか引っかからなかった…
133 18/12/30(日)01:58:22 No.558096602
病気の妹連れまわせるならライフェアも連れてってやれよって思った
134 18/12/30(日)01:58:33 No.558096633
テイラーさんは皮肉言うけど定期的に顔出してくれるしちゃんとアドバイスもくれるし親父より親父してる
135 18/12/30(日)01:58:36 No.558096644
アロエリはがんばっただろ!?
136 18/12/30(日)01:58:48 No.558096676
ミントさんがセクター先生に惚れてるのはまぁいいんだけど アロエリとデコ天使ぐらいは置いとくにせよリシェルぐらいはそういう感じにしてやればよかったのにと思わんでもなかった
137 18/12/30(日)01:58:49 No.558096679
そんなロリコンホイホイみたいな…
138 18/12/30(日)01:58:56 No.558096708
ミニゲームは別にやらなくてもクリアはできるぞ! まぁ気分は微妙に良くないだろうけどなゲヘヘ
139 18/12/30(日)01:59:05 No.558096736
アロエリとか結構関係進まないっけ…
140 18/12/30(日)01:59:10 No.558096752
アロエリは頑張ったよ 頑張ったけど結局ライさんに好意気付いてもらえないまま終わったんだよ!
141 18/12/30(日)01:59:39 No.558096859
>病気の妹連れまわせるならライフェアも連れてってやれよって思った 一緒にいたら妹の病気悪化する設定だから仕方ないね それにしても手紙の一枚くらいよこせって話だけどな!
142 18/12/30(日)01:59:42 No.558096865
UX見ると世界観の整備と伏線撒きの作品だったんだなぁと分かるけど そういう寄り道出来るほど安泰なブランドタイトルでは無かった
143 18/12/30(日)01:59:47 No.558096885
ポムニットさんだけなんでそんなに欲情していらっしゃる…ってレベルでライくんだとみんな健全だよ!
144 18/12/30(日)02:00:12 No.558096961
アロエリは夜会話しないと魅力に気付けないけど本編中の発言とデザインであんまり夜会話する人がいないという悲しい立ち位置
145 18/12/30(日)02:00:15 No.558096973
どうしても素直なギャルゲーにはしたくないのかと感じた当時
146 18/12/30(日)02:00:27 No.558097011
だんだん思い出してきたな 仮面ライダーみたいな先生が死神博士にけおってた気がする
147 18/12/30(日)02:00:40 No.558097054
発売前はポムニットさんがあんなデビルメイドクライシスな性能になるとか想像もしてなかったよ…
148 18/12/30(日)02:00:45 No.558097075
だってポムニットさんにとってライ君はガチの恩人だし… 責任取ってくださいましって言ったら分かったって返事貰えたし…
149 18/12/30(日)02:00:49 No.558097088
>どうしても素直なギャルゲーにはしたくないのかと感じた当時 サモンナイトは硬派なSRPGだからな…
150 18/12/30(日)02:00:54 No.558097114
>病気の妹連れまわせるならライフェアも連れてってやれよって思った しかし病人介護しながら小さい息子をかまってやるのって結構きつい… だから信頼できるご近所さんにお願いする
151 18/12/30(日)02:00:55 No.558097116
>どうしても素直なギャルゲーにはしたくないのかと感じた当時 実際そういう発言なかったっけ…気のせいかな…
152 18/12/30(日)02:01:01 No.558097140
スレ画は物理ユニットが潤沢すぎるのがいいんだ
153 18/12/30(日)02:01:06 No.558097159
こう言っちゃなんだがディスガイア先生の絵だけで売れてるような作品で伏線蒔きなんか悠長にやってる暇なんざないというのは 当時から目に見えていたと思うわけで
154 18/12/30(日)02:01:29 No.558097248
フラットの連中が出た時は不覚にも感動したよ…
155 18/12/30(日)02:01:38 No.558097276
ヴァルゼルドだかグランバルドだかが可愛かった
156 18/12/30(日)02:01:44 No.558097296
>アロエリは夜会話しないと魅力に気付けないけど本編中の発言とデザインであんまり夜会話する人がいないという悲しい立ち位置 正直仲間に加入した直後の夜会話の内容は本編中でやるべきだったと思うの ちゃんと謝るしアイテムもくれるし
157 18/12/30(日)02:01:48 No.558097305
>テイラーさんは皮肉言うけど定期的に顔出してくれるしちゃんとアドバイスもくれるし親父より親父してる 好きな子とられて子供押し付けられてってスネイプ先生とほとんど同じ立場だったよねテイラーさん 親父直々に息子(娘)頼むわ!って言われてるからもっと可哀想だけど
158 18/12/30(日)02:01:55 No.558097322
>どうしても素直なギャルゲーにはしたくないのかと感じた当時 でも3から入って来た層も結構アレだったというか… 逆張りはすべきじゃなかったけどそっちの言い分丸呑みで舵切ったら それはそれで危険という認識は間違ってなかったかなって
159 18/12/30(日)02:01:58 No.558097335
グランバルドいいよね! 僕も大好きだ!
160 18/12/30(日)02:02:07 No.558097353
ああ…3のちびっ子たちがこんなに立派に…
161 18/12/30(日)02:02:14 No.558097369
夜会話で3の正面顔を削除しやがったのはどうして…だった
162 18/12/30(日)02:02:18 No.558097388
>エスガルドいいよね! >僕も大好きだ!
163 18/12/30(日)02:02:24 No.558097410
>ヴァルゼルドだかグランバルドだかが可愛かった グラちゃん可愛いよね 演劇用のAIだから愛嬌ある
164 18/12/30(日)02:02:30 No.558097431
>ゼルフィルドいいよね! >僕も大好きだ!
165 18/12/30(日)02:02:31 No.558097433
>グランバルドいいよね! >僕も大好きだ! グランガンバルッ アタレーッ
166 18/12/30(日)02:02:34 No.558097451
サモンナイトは公式側がけっこう尖った発言をよくしていたよ だから滅んだ
167 18/12/30(日)02:02:47 No.558097494
>レオルドいいよね! >俺も大好きだ!
168 18/12/30(日)02:02:48 No.558097496
親父除いてもストーリーはずっと疑問符が付きっぱなしだった記憶がある ガーデンに塗りつぶされてるけど
169 18/12/30(日)02:03:00 No.558097535
クラフトソードだけでも復活しませんかね…
170 18/12/30(日)02:03:02 No.558097538
復活したのに結局自ら滅ぶ
171 18/12/30(日)02:03:08 No.558097556
ロレイラルの護衛獣どもが集まってきたな…
172 18/12/30(日)02:03:12 No.558097575
>ああ…フィズのおっぱいがこんなに立派に…
173 18/12/30(日)02:03:19 No.558097597
だからこうしてオヤジを物理的に酷いことにしたよ 褒めて
174 18/12/30(日)02:03:26 No.558097618
前衛が旧作と比べると優秀なのが多い反面 後衛の召喚はお気に入りがあるとはいえSまでいくやつ少なすぎる…
175 18/12/30(日)02:03:50 No.558097687
>>グランバルドいいよね! >>僕も大好きだ! >グランガンバルッ >アタレーッ MISS
176 18/12/30(日)02:03:58 No.558097713
6は今でもエクステーゼ系列の作品としてお出ししてナンバリングは別に作って欲しかったと思ってる
177 18/12/30(日)02:04:03 No.558097739
>逆張りはすべきじゃなかったけどそっちの言い分丸呑みで舵切ったら >それはそれで危険という認識は間違ってなかったかなって こう言っちゃなんだが4の内容がどうであれ遅かれ早かれ滅んでたと思うし 作りたいように作ったのは良かったんじゃないかな
178 18/12/30(日)02:04:06 No.558097745
グランが自爆するときは冷や汗かきましたよ私は
179 18/12/30(日)02:04:19 No.558097778
>だからこうしてオヤジを物理的に酷いことにしたよ >褒めて 加 莫
180 18/12/30(日)02:04:23 No.558097791
2と4は機属性がやたら強い…
181 18/12/30(日)02:04:43 No.558097855
>フラットの連中が出た時は不覚にも感動したよ… リプレママだけ今一だった
182 18/12/30(日)02:04:47 No.558097871
>サモンナイトは公式側がけっこう尖った発言をよくしていたよ >だから滅んだ 復活したけど死因になった病理がそのままだったから結局また死んだ…
183 18/12/30(日)02:04:50 No.558097883
グランバルドとコーラルが仲良く宿屋のお手伝いやってるシーンは最高にわむ
184 18/12/30(日)02:05:04 No.558097907
息子を置いて娘だけ連れてったのは仕方ないとして手紙1枚出さないわ死んだ母親とは話せるのに息子ハブ状態だわ親父が旅先でやらかした後始末息子に押し付けたうえに後から俺ならもっとうまくやれたわーとか引っかかる部分が多すぎる
185 18/12/30(日)02:05:07 No.558097916
>2と4は機属性がやたら強い… 機と霊は強い代わりにメイン後半で耐性持ち増えるイメージは全体的にある
186 18/12/30(日)02:05:23 No.558097955
今までのキャラが伝説の英雄クラスだったからSがポンポンいたけど辺境の勇者はこの程度ですって感じなのかな
187 18/12/30(日)02:05:26 No.558097960
ストーリーでマルルゥをボコボコにして経験値稼いだ記憶があるけどどこのシーンだったかな…
188 18/12/30(日)02:05:27 No.558097966
>前衛が旧作と比べると優秀なのが多い反面 >後衛の召喚はお気に入りがあるとはいえSまでいくやつ少なすぎる… ミルリーフがSまで行かなかったのは悲しい お気に入りで一応疑似S召喚は出来たけどリメイク版ではサモンアシストしないといけなかった記憶
189 18/12/30(日)02:05:37 No.558098004
リプレママのおっぱいは驚異的でしたね
190 18/12/30(日)02:05:47 No.558098030
沈黙ゲー 睡眠ゲー 麻痺ゲー
191 18/12/30(日)02:05:48 No.558098033
>2と4は機属性がやたら強い… 3もでんちマンで周回プレイがとても頼りになりすぎる…
192 18/12/30(日)02:06:05 No.558098065
>親父除いてもストーリーはずっと疑問符が付きっぱなしだった記憶がある いやそれはサモンナイトのシナリオって基本そんな感じだし… 細かいこと言い出すよりは積極的にユーザー側で楽しみにいくべきじゃねえかなあ
193 18/12/30(日)02:06:06 No.558098066
4はギャルゲー期待しちゃダメだけどきちんとサモンナイトしてたと思うんだけどな サモンナイトはギャルゲーだろと言われたらもう何も言い返せんけど
194 18/12/30(日)02:06:11 No.558098079
今までも割とひどいキャラは居たけどブロックしか取り柄のない彼はちょっと怒っていい
195 18/12/30(日)02:06:18 No.558098108
女主人公だと恋愛いっぱいできるのに男主人公だとあまりできないのは酷いと思う グランテーゼもそんなもんだったし
196 18/12/30(日)02:06:19 No.558098109
>ストーリーでマルルゥをボコボコにして経験値稼いだ記憶があるけどどこのシーンだったかな… それ3リメイクの外伝じゃねーかな
197 18/12/30(日)02:06:34 No.558098166
>今までも割とひどいキャラは居たけどブロックしか取り柄のない彼はちょっと怒っていい マジかよ最低だなブロック兄貴
198 18/12/30(日)02:06:44 No.558098199
経験者ほど騙される兄貴の有用さ
199 18/12/30(日)02:06:58 No.558098242
>ストーリーでマルルゥをボコボコにして経験値稼いだ記憶があるけどどこのシーンだったかな… 3の外伝の第1戦 マルルゥをナックルボルトやゴウセツあたりで殴り殺せば 一手で終了して経験値が凄い入る道場
200 18/12/30(日)02:07:01 No.558098255
人生やり直しシステムがなければルシアンは輝けた
201 18/12/30(日)02:07:09 No.558098279
>女主人公だと恋愛いっぱいできるのに男主人公だとあまりできないのは酷いと思う >グランテーゼもそんなもんだったし 声のでかい女性ユーザーが増えちゃったから…
202 18/12/30(日)02:07:48 No.558098378
世界観とかは置いといてサモンナイトに秀逸なシナリオを期待してる層は当時もほとんど居なかったと思う 3だって筋書きは大概だし それでも別に楽しくないわけではない
203 18/12/30(日)02:07:51 No.558098390
序盤から頼れるダメージソースは機 序盤は状態異常中心で中盤以降でダメージの本気出すのが鬼 初心者に優しいのが霊 居なくてもなんとかなるけど居ると便利なのが獣 ってイメージ
204 18/12/30(日)02:07:54 No.558098399
>経験者ほど騙される兄貴の有用さ だって青髪で触覚で兄貴キャラで槍使いで帝国軍人だよ 役満じゃん
205 18/12/30(日)02:07:55 No.558098406
>4はギャルゲー期待しちゃダメだけどきちんとサモンナイトしてたと思うんだけどな >サモンナイトはギャルゲーだろと言われたらもう何も言い返せんけど 4も復活作の5もサモンナイトしてるなあって思ってたんだけど悪評多くて難しいね
206 18/12/30(日)02:07:57 No.558098411
>リプレママのおっぱいは驚異的でしたね ガゼルはスケベな奴だな!
207 18/12/30(日)02:08:12 No.558098446
>人生やり直しシステムがなければルシアンは輝けた やり直しなしでもルシアンは無理じゃねーかな
208 18/12/30(日)02:08:17 No.558098468
>声のでかい女性ユーザーが増えちゃったから… 女性ユーザーは初代から凄い多かったと思うぞ そんで時代もあるが乙女向けよりは腐のが多かったと思う
209 18/12/30(日)02:08:44 No.558098522
ルシアンは何がしたいんだろうこの性能…
210 18/12/30(日)02:09:09 No.558098584
4の悪評はサモンナイトしてないことでもギャルゲーできないことでもないと思う なんなら4が好きじゃない人もサモンナイトしてることは認めるはずだ 5は分からんが
211 18/12/30(日)02:09:32 No.558098645
>ルシアンは何がしたいんだろうこの性能… 便利な撒き餌みたいな…
212 18/12/30(日)02:09:35 No.558098650
初代時点で主人公とパートナーだけでも熱量すごかった気はする
213 18/12/30(日)02:09:43 No.558098671
2と4は女ユーザーに人気だけど3は男ユーザーに人気だった
214 18/12/30(日)02:09:50 No.558098686
帝国軍人なら強いはずだからな
215 18/12/30(日)02:09:59 No.558098704
>だって青髪で触覚で兄貴キャラで槍使いで帝国軍人だよ >役満じゃん さらに最初から加入済みだしな… まさか最後まで一線級とかこんなん考慮しとらんよ…
216 18/12/30(日)02:10:05 No.558098722
4がシリーズで一番好きだけどミニゲームと親父とお前らもうちょっとお互い会話すればスムーズに進んだだろ感は擁護できない
217 18/12/30(日)02:10:08 No.558098732
ルシアンはストーリー内の強さの立ち位置と性能が合わせられてるのがいかんかったんだと思う 確かにこんなもんな強さだろうなとは思うけどさ…ルシアンが強かったら違和感あるけどさ…もうすこしさ…
218 18/12/30(日)02:10:17 No.558098749
>初代時点で主人公とパートナーだけでも熱量すごかった気はする 主人公とパートナーだけで8×7パターンのカップリングあるからな…
219 18/12/30(日)02:10:33 No.558098806
5もいつも通りキャラは良いんだよ ゲームとしてはクソってだけだ
220 18/12/30(日)02:10:36 No.558098810
いいですよね 成長してもまだミニスのリボン身につけてるフィズ
221 18/12/30(日)02:10:46 No.558098833
>>初代時点で主人公とパートナーだけでも熱量すごかった気はする >主人公とパートナーだけで8×7パターンのカップリングあるからな… 絶対にパートナーとくっついてもらうという強い意志を感じる…
222 18/12/30(日)02:10:54 No.558098847
横切りでTECが高いタイプで最初から4足ですよ!これは弱い訳がありませんね!
223 18/12/30(日)02:11:14 No.558098900
ルシアンは移動力がスゴいから動ける緊急回復要員としてなんとか…
224 18/12/30(日)02:11:20 No.558098914
序盤は前衛足りんし兄貴は堅実に最後まで強い
225 18/12/30(日)02:11:26 No.558098929
>絶対にパートナーとくっついてもらうという強い意志を感じる… それにしたって後輩トラップは酷いよ
226 18/12/30(日)02:11:27 No.558098931
>横切りでTECが高いタイプで最初から4足ですよ!これは弱い訳がありませんね! リシェル!またルシアンが即死したぞ!リシェール!!
227 18/12/30(日)02:11:28 No.558098935
パートナーといちゃつきたいならエクステーゼ!
228 18/12/30(日)02:11:32 No.558098942
記憶不確かだけど当時あまり情報なく敵側が多かったあの帝国が舞台ってことでスケールある話求められてたけど 街ひとつ舞台のわりとこじんまりと収まったからがっかり感あったのかな 3のようなインパクトあるカルマENDもなくしてたしね
229 18/12/30(日)02:11:43 No.558098976
>5もいつも通りキャラは良いんだよ >ゲームとしてはクソってだけだ ラスボスの動機がアレすぎてうーん あとお兄さん完全に巻き込まれじゃないですか
230 18/12/30(日)02:11:50 No.558098991
>ルシアンはストーリー内の強さの立ち位置と性能が合わせられてるのがいかんかったんだと思う ルシアンとアルバはストーリーとゲーム内の性能が合ってるよね アカネはちょっと座れ
231 18/12/30(日)02:11:54 No.558099001
>女性ユーザーは初代から凄い多かったと思うぞ >そんで時代もあるが乙女向けよりは腐のが多かったと思う 2の本作ってコミケにでたら二日目配置で まわり女の人ばっかりだーってなったの覚えてる
232 18/12/30(日)02:12:17 No.558099051
>それにしたって後輩トラップは酷いよ (同性の後輩の相談乗ってやるかな……)
233 18/12/30(日)02:12:18 No.558099055
4でも鉄次郎にはお世話になりました
234 18/12/30(日)02:12:31 No.558099090
序盤はマジで兄貴とゴレム以外壁がいないからな… そのゴレムも育てきるまでちょっと面倒だから兄貴がマジで頼りになって…
235 18/12/30(日)02:12:40 No.558099111
>>女性ユーザーは初代から凄い多かったと思うぞ >>そんで時代もあるが乙女向けよりは腐のが多かったと思う >2の本作ってコミケにでたら二日目配置で >まわり女の人ばっかりだーってなったの覚えてる ネストリの女人気は凄かった
236 18/12/30(日)02:13:00 No.558099175
>それにしたって後輩トラップは酷いよ 攻略本買うまで条件がわからず毎回同性パートナーになってもうそっちでもいいか…ってなったよ…
237 18/12/30(日)02:13:06 No.558099191
4のアカネ盛りすぎだろ… って思ってたらリメイク版のキュウマが更にその上を飛び越えてたでゴザルの巻
238 18/12/30(日)02:13:22 No.558099230
>記憶不確かだけど当時あまり情報なく敵側が多かったあの帝国が舞台ってことでスケールある話求められてたけど >街ひとつ舞台のわりとこじんまりと収まったからがっかり感あったのかな 単純に発売前に判明してたキャラのデザインがキャッチーでなかったのと カルマED削除とか親父とかミニゲームとかが複合的に悪評になったという感じだと思う
239 18/12/30(日)02:13:34 No.558099262
>>それにしたって後輩トラップは酷いよ >(同性の後輩の相談乗ってやるかな……) 檜山に助けを求められるハヤト
240 18/12/30(日)02:13:49 No.558099297
なんか3のキュウマ以上に何がしたいんだこいつみたいな敵幹部居なかったっけ 羽生えてるの
241 18/12/30(日)02:13:51 No.558099302
でも同性パートナーもそれはそれでいいものだよ…
242 18/12/30(日)02:14:07 No.558099336
ライさんならまだいいけどフェアさんだと結構紙装甲なうえに近接型だから兄貴に守ってもらわないと死ぬ
243 18/12/30(日)02:14:12 No.558099353
みんなの苦労しょい込んでカルマエンドに突入してなおも子供の癇癪をしないライフェアの姿見たかったよぉ… 真面目に4主人公はカルマエンド実装してこそ輝く生い立ちしてたと思う
244 18/12/30(日)02:14:13 No.558099355
>でも同性パートナーもそれはそれでいいものだよ… 生まれて初めて出来た友達いいよね
245 18/12/30(日)02:14:24 No.558099373
サルトビの術の汚さ凄い
246 18/12/30(日)02:14:34 No.558099399
ギアンがキモいのもマイナス
247 18/12/30(日)02:14:45 No.558099422
鬼属性は忍者がいるだけでもうぶっ飛んでる
248 18/12/30(日)02:14:48 No.558099427
ドラゴンライダーが雑に強すぎる…
249 18/12/30(日)02:14:56 No.558099440
>4のアカネ盛りすぎだろ… >って思ってたらリメイク版のキュウマが更にその上を飛び越えてたでゴザルの巻 あいつ一人でいいんじゃねえかな…ってくらい強くてひどい(経験値稼ぎに使われるジャキーニ) でも実際無限回廊一人旅できるのはファルゼンだったよね あいつもリメイクでめっちゃ強くなった
250 18/12/30(日)02:14:58 No.558099445
>なんか3のキュウマ以上に何がしたいんだこいつみたいな敵幹部居なかったっけ >羽生えてるの クラウレかな 後半出てきてとっとと主人公側に寝返った印象がある
251 18/12/30(日)02:15:00 No.558099450
こんなに頼りになる兄貴が町のお巡りさん止まりだなんて 帝国軍人は何てレベルが高いんだ…!
252 18/12/30(日)02:15:31 No.558099515
カルマエンドは竜の子が堕竜になって親父が死んで主人公だけ異世界に飛ばされるエンドよ
253 18/12/30(日)02:16:06 No.558099592
同性パートナーだと最後のEDがちょっとヤンホモ気味じゃないですかね…
254 18/12/30(日)02:16:13 No.558099611
あの人当りと責任感見ると兄貴って絶対隊を率いても上手くやるよね
255 18/12/30(日)02:16:38 No.558099684
全シリーズ通して忍者が汚い強い
256 18/12/30(日)02:16:49 No.558099715
異性のパートナーエンドのその後が見たいわ!!
257 18/12/30(日)02:16:54 No.558099724
>記憶不確かだけど当時あまり情報なく敵側が多かったあの帝国が舞台ってことでスケールある話求められてたけど >街ひとつ舞台のわりとこじんまりと収まったからがっかり感あったのかな シリーズ継続してたら狂界戦争編の前に皇帝親征なる話が挟まってたようだから 期待通りのデカい話の予定自体はあったっぽいんだけどね
258 18/12/30(日)02:17:06 No.558099766
ライフェアは素のメンタル高いうえに周りの大人がしっかりフォローしてくれるから安心感が凄い でも敵が話聞かなすぎるせいでまともに進まねぇクソが!
259 18/12/30(日)02:17:07 No.558099770
時間経ってから改めてじっくり見るとミントさんエロいなって
260 18/12/30(日)02:17:12 No.558099781
4はそもそも3の3年後に発売って時点で3で出来た新規ファン層なんか残ってないよって感じ そりゃ開発期間考えたらそうなるんだけどさ
261 18/12/30(日)02:17:13 No.558099789
>同性パートナーだと最後のEDがちょっとヤンホモ気味じゃないですかね… 愛だよ愛
262 18/12/30(日)02:17:14 No.558099791
>異性のパートナーエンドのその後が見たいわ!! 同性のパートナーエンドのその後も見たいわ!!
263 18/12/30(日)02:17:21 No.558099813
クラウレは御使いのリーダーで腹心だったはずなのに竜のパパに本当の事告げられてなくて敵の口車に乗って裏切った可哀想なやつだから…
264 18/12/30(日)02:17:27 No.558099825
どっか有能な所が1作目からリメイクしてくれないかなと思い続けて幾星霜
265 18/12/30(日)02:17:30 No.558099833
>異性のパートナーエンドのその後が見たいわ!! 同棲まっしぐら…
266 18/12/30(日)02:17:45 No.558099857
兄貴はエンディングで幼な妻を孕ませる気満々だよそれでもいいの
267 18/12/30(日)02:17:46 No.558099861
>同性パートナーだと最後のEDがちょっとヤンホモ気味じゃないですかね… お互い会いたいって願ってるんだから相思相愛だよ…
268 18/12/30(日)02:17:59 No.558099889
召喚獣の奴隷問題どうするか!っておおよそ主人公側数人じゃどうしようもない大きな問題前にしてカタルシス少ない陰鬱なストーリーもキツかった気がする
269 18/12/30(日)02:18:10 No.558099916
>兄貴はエンディングで幼な妻を孕ませる気満々だよそれでもいいの 4の男連中そんな奴しかいないし大丈夫だよ
270 18/12/30(日)02:18:10 No.558099918
>兄貴はエンディングで幼な妻を孕ませる気満々だよそれでもいいの やはり帝国は悪! 滅ぼすべき!
271 18/12/30(日)02:18:13 No.558099924
削除したのはカルマだけじゃなく番外編もだし
272 18/12/30(日)02:18:15 No.558099928
>時間経ってから改めてじっくり見るとミントさんエロいなって エロいのに…クソァ!ってなった
273 18/12/30(日)02:18:22 No.558099948
初代のパートナーEDはその後がいろいろと妄想膨らんで大変よろしい
274 18/12/30(日)02:18:40 No.558099983
>兄貴はエンディングで幼な妻を孕ませる気満々だよそれでもいいの そのために給料増やそうと努力してるし
275 18/12/30(日)02:18:44 No.558099995
>クラウレは御使いのリーダーで腹心だったはずなのに竜のパパに本当の事告げられてなくて敵の口車に乗って裏切った可哀想なやつだから… 本当にあわれで空虚な人生すぎる…
276 18/12/30(日)02:18:56 No.558100030
最低だよ…兄貴も…セイゲンも…
277 18/12/30(日)02:18:57 No.558100032
>召喚獣の奴隷問題どうするか!っておおよそ主人公側数人じゃどうしようもない大きな問題前にしてカタルシス少ない陰鬱なストーリーもキツかった気がする まじで辺境の宿屋の主人じゃどうしようもないもんな… そんな問題取り上げんなよ!って意見もたまに見た
278 18/12/30(日)02:18:58 No.558100035
話の規模なんか発売前にはわからないし予約数時点で3より大幅減だったからシナリオの影響ってわけでもないと思うなぁ そんで発売後にその買った人たちからもアレがねえコレがねえ親父うぜえと悪評気味でっていう
279 18/12/30(日)02:19:09 No.558100060
奴隷問題は1から既にあったからね… 一朝一夕に片付けられるものじゃないのはしかたない…
280 18/12/30(日)02:19:33 No.558100117
(お友達…かぁ…)
281 18/12/30(日)02:19:39 No.558100139
兄貴ミントさんポムニットさんの3人が子供を守る頼れる大人たちすぎて… 3人ともゲーム内でも性能クソ高いし
282 18/12/30(日)02:19:49 No.558100157
ミントさんはアティさんに続いてドストライクだったから4は最初にEDを見たんだよなぁ…
283 18/12/30(日)02:19:59 No.558100182
>セイゲンも… セイロンとシンゲン混ざってるよ!