虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/30(日)00:20:56 多分描... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/30(日)00:20:56 No.558072978

多分描いてる本人が一番無念なんだろうなこれ…

1 18/12/30(日)00:28:57 No.558074922

どっか悪くしたのか? それか締め切りに間に合わなかったのか?

2 18/12/30(日)00:29:36 No.558075071

利き腕痛めた割にはちゃんと描けてて執念を感じる

3 18/12/30(日)00:30:05 No.558075191

せめてMSはアシスタントに任せようよ…

4 18/12/30(日)00:30:08 No.558075209

書き込みをした人によって削除されました

5 18/12/30(日)00:30:32 No.558075326

ここ結構なスタジオ化してなかった?

6 18/12/30(日)00:30:52 No.558075406

カタプラモ

7 18/12/30(日)00:30:54 No.558075416

3DCGを元にしてモビルスーツ描いてるんじゃなかったっけここって

8 18/12/30(日)00:31:01 No.558075454

なんの漫画かは知らんけどこういう絵柄って言われたら納得できる

9 18/12/30(日)00:31:03 No.558075459

ここまで描けてるなら後はアシスタントに任せて大丈夫なのでは

10 18/12/30(日)00:31:07 No.558075486

でもこれ今まで通りの作画密度で書いてたら そりゃ痛めた腕じゃ絶対無理だわこの見開き

11 18/12/30(日)00:31:56 No.558075703

故障は本当におつらいな

12 18/12/30(日)00:32:48 No.558075892

太田垣さん?

13 18/12/30(日)00:33:09 No.558075960

下書き掲載にありがちな手抜きが一切ないのが見てとれるのがおつらい

14 18/12/30(日)00:34:11 No.558076258

>どっか悪くしたのか? 利き腕の腱鞘炎が悪化して書き込みが出来なくなったので 腕に負担がかからない絵柄に変えます→画像

15 18/12/30(日)00:35:02 No.558076491

手抜き作画ではないのが辛いよね

16 18/12/30(日)00:35:51 No.558076698

これはこれでアリだし 無理せず続いてほしい…

17 18/12/30(日)00:35:55 No.558076713

利き腕が駄目なら反対側で描く!ってのはやっぱ無理か

18 18/12/30(日)00:35:56 No.558076717

本当にこれ腕の負担大丈夫なのかな… いや前よりはずっと軽減されてるとは思うけど

19 18/12/30(日)00:36:02 No.558076755

>利き腕の腱鞘炎が悪化して書き込みが出来なくなったので >腕に負担がかからない絵柄に変えます→画像 故障はしゃーないな… ゆっくり療養して欲しいところだけど…

20 18/12/30(日)00:36:17 No.558076817

MSの腕部分の影?のぐりぐりした線はいらなくないかな…

21 18/12/30(日)00:36:48 No.558076952

元を知ってると辛いがこれはこれでかっこいいな

22 18/12/30(日)00:37:04 No.558077030

というか今まで全部一人で書いてた訳じゃないだろうに という疑問が… …一人で描いてたのアレ?

23 18/12/30(日)00:37:30 No.558077156

>利き腕が駄目なら反対側で描く!ってのはやっぱ無理か そういや半身麻痺になったけどなんとか左手でも描ける様になってきた!ってエロ漫画家の人がいたね

24 18/12/30(日)00:37:52 No.558077268

っていうかこの荒れてる部分今までは描いてる部分だったの…?

25 18/12/30(日)00:38:03 No.558077315

左手で書いたキャラとタッチ合わせるためにMSもこういう書き方にしたんだと思うよ 最適化できてない感じはするけど

26 18/12/30(日)00:38:17 No.558077376

立体感とか空間把握は壊れてないからやっぱり脳じゃなくて 純粋に手の故障なのか

27 18/12/30(日)00:38:21 No.558077403

じゃあアシはどこ描いてたの…

28 18/12/30(日)00:38:44 No.558077482

フロントミッションの作画の人つれてきて

29 18/12/30(日)00:40:03 No.558077857

>利き腕が駄目なら反対側で描く!ってのはやっぱ無理か 簡単には無理だな 俺も脳梗塞で利き手がだめになったがやはり反対側の手よりも利き手のリハビリを優先したい感じだ

30 18/12/30(日)00:40:14 No.558077908

まともなアシ付けてあげてよ…

31 18/12/30(日)00:41:14 No.558078176

アシに任せるの嫌がるタイプな人なんかな結構いるよね

32 18/12/30(日)00:41:26 No.558078216

腱鞘炎ってどのくらい休めば治るんだ?

33 18/12/30(日)00:41:49 No.558078309

今の状態だとこの先どうなるか自分でもわからないから 一旦アシ全部解雇させてもらったってとこかなぁ

34 18/12/30(日)00:41:57 No.558078346

これ見てやっぱり確信した 元々が描きすぎ負担かけすぎ

35 18/12/30(日)00:43:00 No.558078618

さらっと重い話が出てくるな!

36 18/12/30(日)00:43:17 No.558078684

続きが読めるだけありがたい… あとアニメの続編も期待してるので

37 18/12/30(日)00:44:00 No.558078870

>立体感とか空間把握は壊れてないからやっぱり脳じゃなくて >純粋に手の故障なのか サムネだと全く違和感ないから純粋に書き込み作業自体ができなくなったんだろうな お辛い…

38 18/12/30(日)00:44:04 No.558078886

太田垣康男のアシスタントって元の太田垣康男レベルとは言わないまでも 近いレベルの絵柄は描けそうなイメージなんだけどな

39 18/12/30(日)00:44:21 No.558078954

>アシに任せるの嫌がるタイプな人なんかな結構いるよね この先生は違うけど、自分の作品じゃなくなるというか 他人の手が入るとその人に対して負い目ができるって思うタイプは時々いる

40 18/12/30(日)00:44:31 No.558078998

伊藤明弘も利き腕不能になったので残った方に変えてる最中なんだっけ

41 18/12/30(日)00:44:37 No.558079030

ここまでかけてるなら清書や細かい作画アシスタントにやらせたほうが

42 18/12/30(日)00:44:58 No.558079124

フロントミッション描いてた人はどうしちゃったんだろう

43 18/12/30(日)00:45:00 No.558079133

>腱鞘炎ってどのくらい休めば治るんだ? 治るんじゃなくて症状が出なくなるって言う方がいい

44 18/12/30(日)00:45:09 No.558079168

多分数年後に書き込み直した完全版が出ると見たね 今じゃ立派な稼ぎ頭の一つだしサンダーボルト

45 18/12/30(日)00:45:19 No.558079238

絵柄と仕上げが似ている謎の人物がフロントミッションの漫画の作画してたしなぁ…

46 18/12/30(日)00:45:53 No.558079396

ここのアシは確か社員扱いのプロアシで担当箇所のはっきりした 分業制だから影響は少ないと思ってったんだけどなあ

47 18/12/30(日)00:46:13 No.558079505

無理しないでほしい

48 18/12/30(日)00:47:39 No.558079909

フロミの作画の人はたしか韓国の人だったから本国帰っちゃった可能性もある

49 18/12/30(日)00:47:50 No.558079960

手首とか腰はね…治らないんだよ

50 18/12/30(日)00:48:15 No.558080068

薬で炎症抑えたり出来ないのか?

51 18/12/30(日)00:48:16 No.558080071

人間なんかもかなりぐるぐる作画になってる おそらくだけどアシにも過去の描き方じゃなく今の太田垣先生の絵柄に合わせるよう指示が出てると思う 下手にそのままの部分があると逆に浮くから

52 18/12/30(日)00:49:21 No.558080348

何かの記事でメカやロゴのデザイン担当までいるって話してたけど まさかデザイン担当はあくまでデザイン担当で作画担当は先生本人だったとか…?

53 18/12/30(日)00:49:40 No.558080418

というか 省エネモードでこれなんですか

54 18/12/30(日)00:50:00 No.558080528

うめえ

55 18/12/30(日)00:50:01 No.558080531

>薬で炎症抑えたり出来ないのか? できるよ でも他の病気と同じで三日五百倍

56 18/12/30(日)00:50:13 No.558080571

カタログで超作画開いておぉう…

57 18/12/30(日)00:50:28 No.558080638

このレベルでも十分だろ…

58 18/12/30(日)00:50:40 No.558080694

割り切って完全分業制に出来る人じゃないんだろうなあ

59 18/12/30(日)00:51:26 No.558080917

今のクオリティでも十分だから単行本で無理に加筆修正とかしないでほしい とにかく腕大事にしてほしい

60 18/12/30(日)00:52:41 No.558081230

話自体も文句無しに動き始めて面白くなってきたし 無理しない程度に続けて欲しい とりあえずビリーあたりは次で死ぬかなって

61 18/12/30(日)00:52:48 No.558081268

三年くらい休むとか無理なの?

62 18/12/30(日)00:52:56 No.558081290

マンガで食ってるんだから腱鞘炎とかマジで選手生命絶たれたレベルでやばくないか 描き続ける限り治らないだろ

63 18/12/30(日)00:53:36 No.558081438

1年ぐらい掛けてゆっくり治してほしいけどなあ

64 18/12/30(日)00:53:46 No.558081475

当たり前だけど腕痛めてても構図はそのまま超カッコいいな

65 18/12/30(日)00:53:47 No.558081478

これは治るものなのか?

66 18/12/30(日)00:53:59 No.558081532

どの一コマとってもプラモの箱絵や版権絵並みのクオリティだったもんな こんなにロボが崩れない漫画はあとは安彦大先生くらいしかいない

67 18/12/30(日)00:54:59 No.558081740

su2795572.jpg su2795574.jpg 画像拾ってきたけど書き込み凄かったのね

68 18/12/30(日)00:55:13 No.558081779

多少休んだところで同じような描き込みしたら即ぶっ壊れるから無理だよ… だから負担かけないよう作風を変えたんだし これで負担が掛からない…?正気か…?というのは置いといて

69 18/12/30(日)00:55:47 No.558081932

ガンダム終わったらムーンライトマイルの続きに入るよって以前は言ってたけど ガンダムの連載終わったら暫く描けないのではって感もある

70 18/12/30(日)00:56:02 No.558082009

そういやムーンマイトライルて終わってんの?

71 18/12/30(日)00:56:22 No.558082081

>これは治るものなのか? 緩解はするんじゃない? 元の絵は環境の作り直しじゃないかなぁ…

72 18/12/30(日)00:56:24 No.558082089

>ガンダム終わったらボロブドゥールの続きに入るよって以前は言ってたけど

73 18/12/30(日)00:56:28 No.558082100

とりあえず絵柄うんぬんは置いといてもサンダーボルトは純粋に話の続きが知りたいからどんな形であれ続いてくれるならそれで構わんよ…

74 18/12/30(日)00:56:44 No.558082149

半年もすれば省エネモードの作画に慣れて またシンプルだけど凄い絵になるんだろうなー

75 18/12/30(日)00:56:46 No.558082158

森薫あたりもそのうちガタ来たりしそうで心配だ

76 18/12/30(日)00:56:48 No.558082169

書き込みまくってうへへへへ…ってしてるタイプだったから書き込めないの一番辛いだろうなぁ

77 18/12/30(日)00:57:01 No.558082229

しばらく連載休んでサイボーグ化できないの?

78 18/12/30(日)00:57:20 No.558082318

>森薫あたりもそのうちガタ来たりしそうで心配だ 首腰手首は漫画家三大ダメージポイントだからなぁ… やる人はやる

79 18/12/30(日)00:57:40 No.558082421

>>ガンダム終わったらボロブドゥールの続きに入るよって以前は言ってたけど 言ってない!

80 18/12/30(日)00:57:41 No.558082422

この手のプロの仕事の怖い所って継続して描いてないと何かしら感覚失う部分あるところだと思う

81 18/12/30(日)00:58:08 No.558082518

命に関わらない病気は研究が後回しにされがちだけど腱鞘炎はなんとかして欲しい…

82 18/12/30(日)00:58:36 No.558082634

>当たり前だけど腕痛めてても構図はそのまま超カッコいいな 画像と同じ回のズゴックVSアトラスガンダムも構図は超カッコイイんですよ…

83 18/12/30(日)00:58:50 No.558082689

リユースサイコデバイス使えばいいのに

84 18/12/30(日)00:59:05 No.558082754

これもそうだしボロブドゥールもそうだけど仏教と巨大ロボとかSFの組み合わせってあんまりないよね

85 18/12/30(日)01:00:04 No.558082959

仏陀メカは鉱脈だろうけど面倒くさいだろうし

86 18/12/30(日)01:00:12 No.558082984

>リユースサイコデバイス使えばいいのに でもジオン製の人間用義手って3本指のポンコツだよ

87 18/12/30(日)01:00:55 No.558083140

アニメーターとかは腱鞘炎どうしてるんだろう 筆圧落とすのは漫画みたいなペン画では難しそうだが…

88 18/12/30(日)01:02:05 No.558083401

>しばらく連載休んでサイボーグ化できないの? 10年くらい前に加瀬あつしも腱鞘炎で手術してたな https://natalie.mu/comic/news/20190

89 18/12/30(日)01:03:04 No.558083609

首から下が麻痺して動かなくなった人が口でペンくわえて描けるようになったのは化物としか思えなかった

90 18/12/30(日)01:03:24 No.558083689

そんな手術一発で治るもんなのか

91 18/12/30(日)01:04:19 No.558083909

オリジンはどうやってあのペースであの超絶作画を維持してたんだろ 小さなアニメスタジオ丸ごと動員したって言われても驚かないけど

92 18/12/30(日)01:05:36 No.558084195

この広めの構図をごちゃっとさせずに遠近感もキレイ表現

93 18/12/30(日)01:05:52 No.558084252

ブラックジャックやK先生が着てくれれば…

94 18/12/30(日)01:06:01 No.558084284

半身麻痺になって利き腕使えなくなったけど執念で逆の手で漫画描いてるアダルト漫画家いたよね

95 18/12/30(日)01:06:21 No.558084370

>首腰手首は漫画家三大ダメージポイントだからなぁ… 葦原大介が絶筆しないで月刊に移ってくれたのは本当に良かった 単行本出る頻度減ってもいいから養生しながら作品作ってくれるの大事よね

96 18/12/30(日)01:06:41 No.558084471

>>利き腕が駄目なら反対側で描く!ってのはやっぱ無理か >そういや半身麻痺になったけどなんとか左手でも描ける様になってきた!ってエロ漫画家の人がいたね su2795597.jpg この人は頸椎ぶっ壊れて口で描いてる

97 18/12/30(日)01:08:27 No.558084910

完成形が頭の中にあれば描けるもんなんだな…すげえや

98 18/12/30(日)01:08:57 No.558085029

口で描いてた寿志郎は亡くなっとるとなぁ…

99 18/12/30(日)01:09:21 No.558085126

>そんな手術一発で治るもんなのか 指の腱鞘炎しか知らんが要は腱の周囲を支える腱鞘って部分を切って 腫れた腱がぶつからないようにするだけなのだ 痛みは取れるが

100 18/12/30(日)01:10:37 No.558085421

本人的に無念だろうけど 個人的にはこれでも作画すげーと感じる

101 18/12/30(日)01:10:57 No.558085512

脳梗塞やった田倉まひろみたいに利き手じゃないので書こうとするのは修練に時間がかかりすぎるだろうしな

102 18/12/30(日)01:13:10 No.558086039

漫画家は気軽に人生捧げかねないから無理にでも休載挿せてほしい

103 18/12/30(日)01:14:10 No.558086290

>漫画家は気軽に人生捧げかねないから無理にでも休載挿せてほしい 大方のプロはそもそも人生捧げてるよ!?

104 18/12/30(日)01:15:47 No.558086652

アニメ続きやるだろうしその時は前までの画風にして欲しい 読んでてもかなりおおぅ…てなるしほんと悲しいな

105 18/12/30(日)01:18:17 No.558087210

ムーンライトマイルどうするんだよ!

106 18/12/30(日)01:18:43 No.558087335

漫画家ってこんなにハードなお仕事だったのか 悠々自適在宅ワーク勢じゃなかったのか

↑Top