虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

お義父... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/30(日)00:19:22 No.558072611

お義父さんの成り上がりは見ましたかな?

1 18/12/30(日)00:20:34 No.558072879

無理やり異世界召喚しておいてあの対応はあんまりじゃありませんか王様!?

2 18/12/30(日)00:21:24 No.558073094

盾は悪魔の象徴だ 吊るせ

3 18/12/30(日)00:21:43 No.558073184

もっと端折らないとアニメは話が進まないで終わるんじゃないかな

4 18/12/30(日)00:22:07 No.558073259

登場人物全員クズ

5 18/12/30(日)00:22:53 No.558073459

なんで異世界来てまでこんな気持ちにならなきゃいけないんだ!!1111!!!

6 18/12/30(日)00:23:05 No.558073508

>無理やり異世界召喚しておいてあの対応はあんまりじゃありませんか王様!? 黙れ!!!!

7 18/12/30(日)00:23:11 No.558073526

>もっと端折らないとアニメは話が進まないで終わるんじゃないかな 2クールあるので改名までやれますな

8 18/12/30(日)00:24:06 No.558073736

2クールやるの?!

9 18/12/30(日)00:24:18 No.558073775

盾五郎じゃん

10 18/12/30(日)00:24:31 No.558073823

2クールあるからって丁寧にやりすぎて全然話進まないって散々言われてる転スラみたいになるぞ

11 18/12/30(日)00:26:15 No.558074275

丁寧にやれば面白いんだ!端折ってアニメ化したから楽しさが伝わらないんだ! という意見を受けての2クールアニメ化だぞありがたく受け取れ

12 18/12/30(日)00:27:07 No.558074463

異常に作画だけ良いけどどうなってるの 他の作品と気合の入り方が違いすぎる…

13 18/12/30(日)00:27:16 No.558074503

異世界スマホとかでもそうだけどそこまでもっていく展開が幼稚だと そこで引っかかって素直に物語が楽しめない感じするよね

14 18/12/30(日)00:28:14 No.558074734

なろう最上位勢の一角だからな力も入るというものだ

15 18/12/30(日)00:28:24 No.558074782

>異世界スマホとかでもそうだけどそこまでもっていく展開が幼稚だと >そこで引っかかって素直に物語が楽しめない感じするよね 作画で誤魔化せそうマジで スマホ太郎とは格が違いすぎる

16 18/12/30(日)00:28:34 No.558074834

好きにすればいいと思うよ どうせ見ないし

17 18/12/30(日)00:29:26 No.558075028

アクションとかが見ごたえあればとりあえず見てて飽きないからな

18 18/12/30(日)00:29:35 No.558075064

外人にメッチャ好評なのが謎

19 18/12/30(日)00:29:48 No.558075120

アニメの持ち味は作画だからな そこで一点突破を図るのは戦略として正しい

20 18/12/30(日)00:30:18 No.558075258

>外人にメッチャ好評なのが謎 原作知ってるのか

21 18/12/30(日)00:30:26 No.558075293

作画と音響さえよければどうにかなる

22 18/12/30(日)00:30:28 No.558075306

>外人にメッチャ好評なのが謎 これよく言われるけどどこで好評だって情報持ってきたんだろう

23 18/12/30(日)00:30:42 No.558075375

漫画の途中までしか知らんけど特に不満ないな

24 18/12/30(日)00:30:59 No.558075444

>なろう最上位勢の一角だからな力も入るというものだ これがか…

25 18/12/30(日)00:31:22 No.558075549

漫画版ちょっと読んだけどちょっと悪意が強すぎて俺は苦手だった

26 18/12/30(日)00:31:44 No.558075646

>異常に作画だけ良いけどどうなってるの >他の作品と気合の入り方が違いすぎる… 1年半前には既に作り始めてる

27 18/12/30(日)00:32:19 No.558075779

なろうで奴隷ヒロイン流行らせた一因と「」に聞いた

28 18/12/30(日)00:32:28 No.558075811

あれ…もう放送したの?

29 18/12/30(日)00:32:30 No.558075823

>漫画版ちょっと読んだけどちょっと悪意が強すぎて俺は苦手だった 主人公がやってることは王や姫と全く変わらなくなるのがな 因果応報と言うけどやりすぎ感半端ない

30 18/12/30(日)00:32:33 No.558075832

漫画読んだけど盾からロープ出るのと憎しみで盾が強くなるのが意味わからなすぎて途中で読むのやめちゃった

31 18/12/30(日)00:33:22 No.558076011

>あれ…もう放送したの? abemaで先行配信されたよ!

32 18/12/30(日)00:33:24 No.558076015

なろうが好きな人ってわかりやすいくらい悪意に満ちた世界か その逆のわかりやすいくらいイージーモードな世界か 両極端なんです?

33 18/12/30(日)00:33:58 No.558076189

>これよく言われるけどどこで好評だって情報持ってきたんだろう 北米アマゾンで一位になったことがあるよ

34 18/12/30(日)00:34:19 No.558076296

この作者の中盤くらいまでは好きだけど終盤になるとうーんってなる アニメだとそこまでやらないだろうから楽しみ

35 18/12/30(日)00:34:43 No.558076398

>北米アマゾンで一位になったことがあるよ ようつべのPVも英語のコメントが多い

36 18/12/30(日)00:35:03 No.558076498

GAIJINのセンスはわからん…

37 18/12/30(日)00:35:16 No.558076554

>なろうが好きな人ってわかりやすいくらい悪意に満ちた世界か >その逆のわかりやすいくらいイージーモードな世界か >両極端なんです? その2パターンでめっちゃウケたのがあるからそればっかりしか作品が投下されないってのもある

38 18/12/30(日)00:35:30 No.558076610

作画はかなりレベル高かった ちらっと見えた剣の勇者の動きだけで戦闘が期待できる程度には それはそれとして陥れる辺りがめっちゃ雑だった

39 18/12/30(日)00:35:40 No.558076639

>両極端なんです? こんなうまく行くわけねえじゃん!って反応が増えるとそういうのを反映した逆張りが出てくるみたいなのを繰り返してきたとこだからな うけるかはともかく考えつくようなものはだいたいなされてる

40 18/12/30(日)00:35:58 No.558076731

これとありふれ どっちが売れるのかちょっと気になる

41 18/12/30(日)00:36:18 No.558076825

>それはそれとして陥れる辺りがめっちゃ雑だった 原作再現だからね…

42 18/12/30(日)00:36:47 No.558076950

>GAIJINのセンスはわからん… アメコミ見てるとむしろこれがウケる理由わかりやすいよ

43 18/12/30(日)00:36:56 No.558076991

>これとありふれ >どっちが売れるのかちょっと気になる いきなり対立煽り宣言かよ 荒らしッパリらしいな

44 18/12/30(日)00:37:15 No.558077083

abemaで見てたけどスレ立ってないし誰も見てないのかよ

45 18/12/30(日)00:37:43 No.558077229

途中までこんな糞王国ぶっ潰してやるみたいな話になるんじゃないかと思ってた

46 18/12/30(日)00:37:45 No.558077239

>これとありふれ >どっちが売れるのかちょっと気になる こっちのが好きだけどありふれたやつの方がエロ方面強かった気がする

47 18/12/30(日)00:37:51 No.558077263

文章力と内容がお子様すぎるのはGAIJIN達も解ってるけどなんかサクサク読める

48 18/12/30(日)00:37:55 No.558077277

アメコミといえばクズと悪意の博覧会だからな

49 18/12/30(日)00:38:13 No.558077356

>これよく言われるけどどこで好評だって情報持ってきたんだろう 前々からよく言われてたのとPVやらで海外のコメがつきまくってたり 監督が原作はSAOと並んでアメリカで売れてたって言ってたりとかかな

50 18/12/30(日)00:38:15 No.558077368

アメコミはなろうだった?

51 18/12/30(日)00:38:27 No.558077426

>文章力と内容がお子様すぎるのはGAIJIN達も解ってるけどなんかサクサク読める 読み飛ばしでも概要がわかるのは良いなろうと聞いた

52 18/12/30(日)00:38:44 No.558077485

悪意で不遇な立場に追い込まれた主人公が自力で巻き返して復讐するって描けば割と王道である ただ途中の描写がすげー雑だし悪趣味だけど

53 18/12/30(日)00:39:01 No.558077573

>GAIJINのセンスはわからん… ピーキーに見せかけてなんでもありになってくる復讐目的の主人公 クズと露悪的な展開 アメコミでよくあるじゃん

54 18/12/30(日)00:39:08 No.558077608

周囲から虐げられてる奴が獣人っていう被差別種族の英雄となって見返すってわりと海外うけしそうな気はする

55 18/12/30(日)00:39:20 No.558077659

悪趣味なのはなろうの読者っていうオチだしこれ…

56 18/12/30(日)00:40:03 No.558077853

>悪趣味なのはなろうの読者っていうオチだしこれ… 読者メタの上位存在でも出てくんの?

57 18/12/30(日)00:40:28 No.558077974

https://ncode.syosetu.com/n3009bk/1/

58 18/12/30(日)00:40:28 No.558077978

>読者メタの上位存在でも出てくんの? オチっていうか作風ね

59 18/12/30(日)00:40:52 No.558078088

雑な展開とわかりやすい悪意を持ったクズ野郎が出てくる やはりアメコミはなろうだったか

60 18/12/30(日)00:40:55 No.558078106

主人公の行動を正当化させるために王とかその周辺をアホに描きすぎてなあ ここまでアホだと国とか成り立たんだろってレベル

61 18/12/30(日)00:41:09 No.558078151

俺最近「」が何でもGAIJINに人気って言うからそういうの信じていいのか分からないんだ…

62 18/12/30(日)00:41:17 No.558078185

ほとんどのスタッフがメイドインアビスに携わってたので期待はしてる

63 18/12/30(日)00:41:52 No.558078327

>ほとんどのスタッフがメイドインアビスに携わってたので期待はしてる 凄いな これもうメイドインアビス並に被っとしそうじゃん

64 18/12/30(日)00:42:02 No.558078376

>俺最近「」が何でもGAIJINに人気って言うからそういうの信じていいのか分からないんだ… まぁグリッドマンがGAIJINに人気って言っちゃうのもいるからね…

65 18/12/30(日)00:42:09 No.558078406

王が老害化したルルーシュみたいなのは流石にちょっと酷い

66 18/12/30(日)00:42:24 No.558078473

>俺最近「」が何でもGAIJINに人気って言うからそういうの信じていいのか分からないんだ… 海外の反応とかのあれは大抵好評部分抜粋するから それだけ見るとなんでも好評扱いになったり

67 18/12/30(日)00:42:45 No.558078554

>主人公の行動を正当化させるために王とかその周辺をアホに描きすぎてなあ >ここまでアホだと国とか成り立たんだろってレベル あの王は自分を国のトップだと思い込んでる代理人

68 18/12/30(日)00:42:47 No.558078567

硬い盾を装着して素手でパンチぶんぶんしてる絵は間抜けすぎる

69 18/12/30(日)00:43:00 No.558078614

>俺最近「」が何でもGAIJINに人気って言うからそういうの信じていいのか分からないんだ… 今は一応GAIJIN人気はスコアがでるしそんなに嘘だらけってわけでもないとは思う

70 18/12/30(日)00:43:09 No.558078654

でも実際盾は北米でSAOの次に売れてるんでしょ?

71 18/12/30(日)00:43:22 No.558078702

>主人公の行動を正当化させるために王とかその周辺をアホに描きすぎてなあ >ここまでアホだと国とか成り立たんだろってレベル エンタメ作品なんてそんなもんだろ 普段からどんな高尚できっちりしたもん読んでるんだ

72 18/12/30(日)00:43:40 No.558078772

操られてたのが後々わかるの王だっけ王女の方だっけ

73 18/12/30(日)00:43:57 No.558078854

教われました!彼の部屋に下着がありました!ギルティ はさすがに俯瞰で見て無くてもザル過ぎるだろって感じた

74 18/12/30(日)00:44:00 No.558078869

王をアホに描きすぎるって あいつ王じゃないじゃん

75 18/12/30(日)00:44:10 No.558078907

小説は知らんけど漫画は人気あったから海外配収あてこんでアニメ化よね

76 18/12/30(日)00:44:44 No.558079063

>俺最近「」が何でもGAIJINに人気って言うからそういうの信じていいのか分からないんだ… たいていは適当に言ってるだけだからソースなければ信じない方がいいんじゃない? とりあえずこれはプロデューサーが >田村 企画が動き出したのは4年前ぐらいだったと思います。当時から原作小説の人気は日本国内だけでなく海外でも高くて、アメリカのAmazonでは「ソードアート・オンライン」と並んで売り上げランキングの上位にずっと入っていたんです。 みたいな発言してるからある程度海外でもうけてたのは間違いなさそうだけど

77 18/12/30(日)00:44:58 No.558079128

>でも実際盾は北米でSAOの次に売れてるんでしょ? SAO盾オバロ って感じだな

78 18/12/30(日)00:44:58 No.558079129

北米で売れてるなら仕方ないね 時代は日本より海外市場よ

79 18/12/30(日)00:45:08 No.558079167

>操られてたのが後々わかるの王だっけ王女の方だっけ 第一王女はラスボスの端末だから

80 18/12/30(日)00:45:39 No.558079331

>教われました!彼の部屋に下着がありました!ギルティ >はさすがに俯瞰で見て無くてもザル過ぎるだろって感じた ぶっちゃけ盾の勇者さえ陥れればいいからねアイツら 王国政府がその方向で動いてるから多少雑でも問題ない

81 18/12/30(日)00:45:47 No.558079376

むしろ「」に受けるような作りしてたら不安だよ…

82 18/12/30(日)00:45:53 No.558079404

この手のは小さな矛盾や変な描写ガン無視して物語の本筋楽しめる10代向けだよな 読者層的に当たり前っちゃ当たり前なんだけど

83 18/12/30(日)00:46:17 No.558079520

偽者の勇者の処刑ちょっと酷くない?

84 18/12/30(日)00:46:42 No.558079634

読者層ってのを何を想定してるか知らんけど割と三十代とかが読んでるぞこれ

85 18/12/30(日)00:46:42 No.558079638

ぶっちゃけ矛盾のない丁寧な作りしてたらウケるかっていうとそうでもないからな

86 18/12/30(日)00:46:48 No.558079662

>この手のは小さな矛盾や変な描写ガン無視して物語の本筋楽しめる10代向けだよな >読者層的に当たり前っちゃ当たり前なんだけど でもなろう小説を支持してるのはおっさんだって意見もあるし…

87 18/12/30(日)00:46:51 No.558079680

>SAO盾オバロ オバロは作画パワーに恵まれなかったな…

88 18/12/30(日)00:46:54 No.558079692

層は30代なんだよなあ

89 18/12/30(日)00:47:11 No.558079775

>偽者の勇者の処刑ちょっと酷くない? 読者アンケの結果なので読者に文句いってくだち!

90 18/12/30(日)00:47:18 No.558079813

>むしろ「」に受けるような作りしてたら不安だよ… 槍の勇者をホモにして女装させなくては

91 18/12/30(日)00:47:32 No.558079876

少子高齢化!

92 18/12/30(日)00:47:44 No.558079931

>ぶっちゃけ矛盾のない丁寧な作りしてたらウケるかっていうとそうでもないからな 盾がテーマの作品の話で矛盾って単語出てくるとフフってなる

93 18/12/30(日)00:47:46 No.558079937

つまり少年ハートのおっさんがターゲットか…

94 18/12/30(日)00:47:54 No.558079987

こういうクズの博覧会とそれに対するやりすぎなくらいの因果応報ものは なんだかんだで「」にめっちゃ受けると信じてるよ

95 18/12/30(日)00:48:01 No.558080014

読者層が高いことのソースは?

96 18/12/30(日)00:48:12 No.558080053

>偽者の勇者の処刑ちょっと酷くない? でもアイツがやったこと考えるとしょうがないじゃないか? 7星勇者殺してメロマルクの女王殺して全世界に喧嘩売ったんだぜ

97 18/12/30(日)00:48:20 No.558080095

>盾がテーマの作品の話で矛盾って単語出てくるとフフってなる お義父さん!

98 18/12/30(日)00:48:50 No.558080221

>でもなろう小説を支持してるのはおっさんだって意見もあるし… なろうは20代が半分で後は前後で半々だよ

99 18/12/30(日)00:48:55 No.558080240

>読者層が高いことのソースは? 書籍出してるレーベルのうたい文句

100 18/12/30(日)00:49:21 No.558080346

すごいアホだとしても悪役をどんどん引きずり倒していく話ならそれなりにカタルシスは生まれるから…

101 18/12/30(日)00:49:48 No.558080466

4年前っていうと改名イベントあたりか

102 18/12/30(日)00:49:52 No.558080483

この話の悪役って典型的な小物しか出てこないから…

103 18/12/30(日)00:50:00 No.558080529

海外で人気ってのもソースあったんだから 年齢層もきっとソースがあってすぐに、提示してくれるに違いないさ

104 18/12/30(日)00:50:04 No.558080542

反逆のルルーシュは敵がバカばっかりでもウケたでしょ?

105 18/12/30(日)00:50:47 No.558080724

なろうは未だに追放されてからの断罪ものがランキング占拠してるからな

106 18/12/30(日)00:50:55 No.558080753

>>むしろ「」に受けるような作りしてたら不安だよ… >槍の勇者をホモにして女装させなくては 実は男もイケますぞ

107 18/12/30(日)00:51:21 No.558080890

カタルシスつっても王と皇女が早すぎる段階でクズビッチになった上に 主人公の立場や精神のどん底が速い浅い過ぎて上がっていく快感も薄いぞ

108 18/12/30(日)00:51:31 No.558080934

まぁんなことより槍なおし読もうぜ

109 18/12/30(日)00:51:42 No.558080984

ストレス溜まる展開が多くて毎日更新じゃなければ耐えられないレベルだった

110 18/12/30(日)00:51:54 No.558081038

復讐モノがウケてるのはまだ納得のいく話ではある

111 18/12/30(日)00:52:13 No.558081115

まあ引っ張り過ぎると読者が脱落するからね仕方ないね むしろリゼロがなろうとしては異常すぎる

112 18/12/30(日)00:52:22 No.558081147

>まぁんなことより槍なおし読もうぜ んん~~~~!!!!お父さんがヒロイン顔すぎますぞ~~~~!!!

113 18/12/30(日)00:52:40 No.558081225

無職も盾もリゼロもこのすばも謙虚も毎日更新してたなろう黄金期があったという

114 18/12/30(日)00:52:45 No.558081248

なろうの読者層は10代~20代もしくは30代~40代または50代以上

115 18/12/30(日)00:53:05 No.558081333

>カタルシスつっても王と皇女が早すぎる段階でクズビッチになった上に >主人公の立場や精神のどん底が速い浅い過ぎて上がっていく快感も薄いぞ そう受け取る人はそもそもファンにならないから問題ない

116 18/12/30(日)00:53:32 No.558081425

abemaで放送されたんならabemaで見れるのでは?

117 18/12/30(日)00:53:39 No.558081456

>まぁんなことより槍なおし読もうぜ サクラちゃんかわいすぎますぞ

118 18/12/30(日)00:54:02 No.558081544

ちょっとの恨みでも100倍返しにしても許されるむしろ100倍返しすべし!なのがなろうだ

119 18/12/30(日)00:54:06 No.558081564

今回の先行配信はビデオで見れない

120 18/12/30(日)00:54:16 No.558081593

>まあ引っ張り過ぎると読者が脱落するからね仕方ないね >むしろリゼロがなろうとしては異常すぎる リゼロ死に戻りって形で少しずつ謎を増やしつつ解決するのをやれてるのがでかいと思う

121 18/12/30(日)00:54:17 No.558081596

>abemaで放送されたんならabemaで見れるのでは? abemaも全部1週間無料放送やってるとは限らないからどうだろ

122 18/12/30(日)00:54:17 No.558081597

>なろうは20代が半分で後は前後で半々だよ それもう数年前の話だからそのまま年齢層上がって今はアラサーがメインなんだよ…

123 18/12/30(日)00:54:35 No.558081669

ロリが成長するあの絶望を「」と一緒に味わえるんだね…

124 18/12/30(日)00:54:37 No.558081677

槍なおしは槍なおしでロリの作画が上手い人つれてきやがって

125 18/12/30(日)00:55:00 No.558081743

>ロリが成長するあの絶望を「」と一緒に味わえるんだね… 成長させるのならなぜロリで出した!言え!!

126 18/12/30(日)00:55:30 No.558081860

ロリはフィーロがいるし他にも第二王女とかいるでしょ

127 18/12/30(日)00:55:43 No.558081903

>まぁんなことより槍なおし読もうぜ 真になってどんどんつまんなくなっていく

128 18/12/30(日)00:55:43 No.558081904

どうせ放送が始まればカタログにスレ画のキャラが常駐するようになるさ

129 18/12/30(日)00:55:45 No.558081918

普通の商業ラノベでも一巻丸々鬱パートなんてほぼなくて たいてい同じ巻の序盤で下げはしても後半では逆転展開になるしな アニメだとラノベの一巻は三話四話相当だから普通の作品は鬱パートなんて二話くらいで終わる

130 18/12/30(日)00:56:04 No.558082017

漫画は凄い上手いよね… ちょっとびっくりする位

131 18/12/30(日)00:56:32 No.558082110

>それもう数年前の話だからそのまま年齢層上がって今はアラサーがメインなんだよ… 二年前のなろう運営の発言だったと思うけどそんなに劇的に変わる? そもそも卒業してる人も後から入ってくる人もいるんじゃない?

132 18/12/30(日)00:56:32 No.558082111

>成長させるのならなぜロリで出した!言え!! 読者アンケで決まったから仕方ない

133 18/12/30(日)00:56:52 No.558082190

荒川弘の元アシだもの ファンタジーとアクションはおてのものさね

134 18/12/30(日)00:57:05 No.558082247

ところどころいいしクライマックスはかなりいいけど アニメだとストレスフル展開を読み飛ばしできないのがきつそうだな…

135 18/12/30(日)00:57:33 No.558082383

>どうせ放送が始まればカタログにスレ画のキャラが常駐するようになるさ 元康ばっかになりそう

136 18/12/30(日)00:58:01 No.558082494

>読者アンケで決まったから仕方ない なろうを…潰す!

137 18/12/30(日)00:58:04 No.558082503

クライマックスってSFみたいになってなかった…?

138 18/12/30(日)00:58:07 No.558082514

槍が今の槍になるまでアニメは進むのか

139 18/12/30(日)00:58:26 No.558082589

>普通の商業ラノベでも一巻丸々鬱パートなんてほぼなくて >たいてい同じ巻の序盤で下げはしても後半では逆転展開になるしな 数巻以上の閉塞感をやったリゼロ聖域編はあれ元々がなろう連載って形式じゃなかったら編集にアホかお前言われるやつだろうな…

140 18/12/30(日)00:58:33 No.558082619

フィーロが加わったら元康ばかりになるのは想像つくな…

141 18/12/30(日)00:58:43 No.558082661

アニメは多分三勇教までだろうし普通に面白くなりそうな気はする そこから後のパーティ交換とかでぐだぐだになってくけど

142 18/12/30(日)00:58:53 No.558082703

>クライマックスってSFみたいになってなかった…? いやー最終決戦は黒歴史でしたね・・・

143 18/12/30(日)00:59:08 No.558082765

>クライマックスってSFみたいになってなかった…? SFっていうかラスボスに対抗して自分も同じ位置まで上がるって流れだけど その手段が唐突過ぎてダメだった

144 18/12/30(日)00:59:43 No.558082878

つっても商業ラノベも百錬の覇王とか出してアニメ化するような場所だしなぁ…

145 18/12/30(日)01:00:12 No.558082985

>クライマックスってSFみたいになってなかった…? ラスボスが神になる系なろうではよくある

146 18/12/30(日)01:00:14 No.558082994

>クライマックスってSFみたいになってなかった…? SFというよりギャザとかD&Dのエピック級みたいな 次元や時間渡り歩く系のインフレしたファンタジーの極地って感じ

147 18/12/30(日)01:00:16 No.558083002

> アニメは多分三勇教までだろうし普通に面白くなりそうな気はする > そこから後のパーティ交換とかでぐだぐだになってくけど パーティー交換はWeb版だけですぞ

148 18/12/30(日)01:00:45 No.558083112

槍はノリが軽いからいいけどあの状態かなり酷いことになってない?

149 18/12/30(日)01:00:53 No.558083133

>つっても商業ラノベも百錬の覇王とか出してアニメ化するような場所だしなぁ… スマホと百錬はどっちもホビージャパンだからあそこが何かズレてるだけかもしれない

150 18/12/30(日)01:01:19 No.558083223

予約いれてて気がついたけどMXは1話2話同日だった気がする

151 18/12/30(日)01:01:36 No.558083286

>槍はノリが軽いからいいけどあの状態かなり酷いことになってない? 頭くるくるパーだけど元からそこまで立派な人間だったって訳じゃないから…

152 18/12/30(日)01:01:37 No.558083293

インフィニットデントログラムがHJで一番マシなものになるのかな

153 18/12/30(日)01:01:41 No.558083306

アニメ化するって事は人気があるって事だし…

154 18/12/30(日)01:01:42 No.558083311

バカなキャラは全然いいと思うけどなー 問題なのは急にバカになるのとか人間の思考じゃないキャラでしょ?

155 18/12/30(日)01:01:57 No.558083371

精霊幻想記はどうなることやら

156 18/12/30(日)01:02:13 No.558083443

槍はギャルゲー世界の人間だからね…

157 18/12/30(日)01:02:27 No.558083477

>パーティー交換はWeb版だけですぞ そうだったのか…元康くんは物知りだな…

158 18/12/30(日)01:02:33 No.558083497

>その手段が唐突過ぎてダメだった なんだこのGBの超越者みたいな設定と思ってしまった

159 18/12/30(日)01:02:39 No.558083519

傍から見て急に馬鹿になったようにしか見えない奴って現実でもいるよ

160 18/12/30(日)01:02:53 No.558083568

>槍はギャルゲー世界の人間だからね… 最近マブラヴと恋姫世界も混ざってきてたな…

161 18/12/30(日)01:03:30 No.558083714

槍の変容を動画で見せられると怖いかもしれない…

162 18/12/30(日)01:03:41 No.558083757

それもこれも色欲の槍が悪いんだ

163 18/12/30(日)01:03:52 No.558083792

>バカなキャラは全然いいと思うけどなー >問題なのは急にバカになるのとか人間の思考じゃないキャラでしょ? 盾だけ馬鹿にしたいつもりなんだろうけどそんなのそこらへんの創作でやらかしてる

164 18/12/30(日)01:03:52 No.558083793

ギャルゲー世界のすべてを内包してるとしたら相当ヤバそうな世界だと思う

165 18/12/30(日)01:04:04 No.558083844

剣の声優が松岡君なのは狙いすぎよね

166 18/12/30(日)01:04:13 No.558083886

タヌキ型獣人がメインヒロインって珍しい気はする たいていこういうの犬か猫か狐かドラゴンかだし

167 18/12/30(日)01:04:22 No.558083918

漫画いいよね… ss325940.jpg

168 18/12/30(日)01:04:28 No.558083944

2012年連載開始して今911話ってだけで盾の人はスゲーよ まあそれだけあるとクソつまんない部分とかたまに入ってもしょうがないよね…

169 18/12/30(日)01:04:29 No.558083950

>剣の声優が松岡君なのは狙いすぎよね VRMMOとか言い出してダメだった

170 18/12/30(日)01:05:03 No.558084069

黒い剣士松岡君はふふってなるよね…

171 18/12/30(日)01:05:25 No.558084168

VRMMOの世界から来た松岡くん…

172 18/12/30(日)01:05:27 No.558084174

ワイルドなお父さんもかっこいいですぞ

173 18/12/30(日)01:05:28 No.558084178

Q.最初に購入した奴隷ロリがある日突然急成長しました!なぜでしょう? A.復讐に目が曇ってて周り見えてなかったわ~

174 18/12/30(日)01:05:46 No.558084229

弓が異能学園もの世界で盾が料理漫画の世界だっけか

175 18/12/30(日)01:06:04 No.558084299

>盾だけ馬鹿にしたいつもりなんだろうけどそんなのそこらへんの創作でやらかしてる いやいやいや悪意に捉えすぎだよ これはそれぞれの勇者が正義マンギャルゲーの主人公王道RPGの勇者をゲームみたいに勘違いしてるから良いって意見だよ

176 18/12/30(日)01:06:07 No.558084308

>Q.最初に購入した奴隷ロリがある日突然急成長しました!なぜでしょう? >A.復讐に目が曇ってて周り見えてなかったわ~ なんのアンサーにもなってなくね?

177 18/12/30(日)01:06:11 No.558084329

先行は45分CMないくらいミッチリだったけど2話連続だと時間長そうだな

178 18/12/30(日)01:07:03 No.558084570

>なんのアンサーにもなってなくね? そこでツッコミ入れる人種はこの作品向いてない マジで

179 18/12/30(日)01:07:37 No.558084714

ちゃんと辻褄合わせて槍をもっと重篤な症状に罹らせてるだろ!

180 18/12/30(日)01:07:46 No.558084754

そもそも異世界の獣人の生態なんか知らん

181 18/12/30(日)01:07:50 No.558084767

>つっても商業ラノベも百錬の覇王とか出してアニメ化するような場所だしなぁ… いまんとこHJのアニメ化またはアニメ化予定は同一の編集が担当してるのだけのはず まあ編集もそんな数いないっぽいけど

182 18/12/30(日)01:08:27 No.558084912

急成長したのレベルアップしたからじゃないの?

183 18/12/30(日)01:09:06 No.558085066

しかし凄い作画だったなぁ1話 流石キネシス

184 18/12/30(日)01:09:17 No.558085113

>そこでツッコミ入れる人種はこの作品向いてない >マジで あそこについては連載中にめっちゃ突っ込まれてたよ!

185 18/12/30(日)01:09:23 No.558085133

ラノベの編集ってどんくらいいんのかな ヒーロー文庫は編集一人とかいう言われてたけどさすがにそんなとこばかりじゃないだろうし

186 18/12/30(日)01:09:37 No.558085199

メンタルやられてて相手が成長しててもロリのまんまに見えてたとかじゃないっけ 昔読んだだけだからうろ覚えだけど

187 18/12/30(日)01:09:53 No.558085252

>そこでツッコミ入れる人種はこの作品向いてない >マジで 質問とアンサーが繋がってない事への疑問では?

188 18/12/30(日)01:10:12 No.558085313

メンタルやられて味もしないし幻覚も観てたってことよ

189 18/12/30(日)01:10:16 No.558085341

>急成長したのレベルアップしたからじゃないの? レベルアップで成長はしていたけどそれ全然見てなくて 槍とタイマンしてどん底経験してそこから立ち直った次の日にお前大きくなってんな!?あと味覚戻ってきたわ! だったはずだよ

190 18/12/30(日)01:11:16 No.558085579

 それから一時間くらい俺はラフタリアに抱きつく形で寝入ってしまっていた。  本当に驚いた。まさかラフタリアがこんなに成長しているとは思いもしなかった。  どうして、気付かなかったのか。  ……たぶん、余裕が無かったからだ。

191 18/12/30(日)01:11:18 No.558085585

>Q.最初に購入した奴隷ロリがある日突然急成長しました!なぜでしょう? >A.復讐に目が曇ってて周り見えてなかったわ~ そもそもこのQ&A自体が「」の悪意ある曲解じゃん 何がアンサーになってないだよ

192 18/12/30(日)01:12:14 No.558085796

>Q.奴隷ロリがある日突然急成長したけど子ども扱いのままですなぜでしょう?

193 18/12/30(日)01:13:11 No.558086045

槍で本筋通りに進んでても一つ間違えば壊れるくらいには危ない精神バランスだったと思うの

194 18/12/30(日)01:13:21 No.558086089

レベルアップすると肉体が急成長する種族特性だけど 地球人の年齢的に考えると子供のままって認識なだけ

195 18/12/30(日)01:13:33 No.558086141

>なんのアンサーにもなってなくね? Q.女がある日突然豚に見えるようになりました!なぜでしょう? su2795602.jpg

196 18/12/30(日)01:13:50 No.558086218

こうもあからさまにそう言う事にしたいってスレも珍しいな

197 18/12/30(日)01:14:17 No.558086318

>Q.女がある日突然豚に見えるようになりました!なぜでしょう? フィーロたんが天使だからですぞ!111!1

198 18/12/30(日)01:14:24 No.558086345

騙されてどん底味わって奴隷なんて誰でもいい使えればいいで メンタル追い込まれた状態でずっと相手の顔もまともに見ずに戦ってきて その奴隷に心を救われたことでようやく相手のことを見ることができるだけの余裕ができた&見ようとするくらいには大切な存在になったってことで理屈はあるんだ それでもそうはならんやろと言われるとまぁそうだよね…

199 18/12/30(日)01:14:25 No.558086349

>あの王は自分を国のトップだと思い込んでる代理人 本当にただのアホじゃねえか!?

200 18/12/30(日)01:14:32 No.558086388

>ヒーロー文庫は編集一人とかいう言われてたけどさすがにそんなとこばかりじゃないだろうし あそこは編集一人編集長一人とかそんな感じだった覚えがある 名前知られてるレーベルだと5人くらいじゃないっけ 電撃は知らんけど 今は亡き一迅社(アイリスではない)は二人?

201 18/12/30(日)01:14:59 No.558086478

放送されるとこういうのがスレを荒らすんだろうか そういうのはありふれの方に行ってほしいが

202 18/12/30(日)01:15:09 No.558086501

元康くんといいこの世界の人間は精神状態がわりと密接に五感に関わってくるから…

203 18/12/30(日)01:16:03 No.558086716

>放送されるとこういうのがスレを荒らすんだろうか >そういうのはありふれの方に行ってほしいが 対立煽りも荒らしになるからやめてね

204 18/12/30(日)01:16:24 No.558086787

ロリを成長させるか読者アンケートした結果急成長してその辻褄合わせで実は主人公が気付いてないだけでしたって手段をとったって事?

205 18/12/30(日)01:16:34 No.558086824

放送前から粘着か… 大変だなぁなろう作品ってのは

206 18/12/30(日)01:16:38 No.558086839

ヒーローは仮だけど契約書作って他の付属書類の覚書まで交わして出版しなくて炎上したときに 編集が編集長兼任じゃないってのは話に出てた

207 18/12/30(日)01:17:06 No.558086946

転生者にはdelですぞ!

208 18/12/30(日)01:17:11 No.558086972

作品の出来とアンケート何も関係無さすぎる

209 18/12/30(日)01:17:27 No.558087024

>漫画いいよね… >ss325940.jpg 吹き出しが盾の形になってるのはいいな

↑Top