18/12/30(日)00:13:56 夢見ら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/30(日)00:13:56 No.558071261
夢見られすぎな機体ナンバー2貼る ナンバー1は震電
1 18/12/30(日)00:16:01 No.558071786
まともなエンジンが無いのに機体を工夫してもね…
2 18/12/30(日)00:16:59 No.558072009
誉くそなんですけおってる横で3500機の疾風が飛んでるのが酷い
3 18/12/30(日)00:18:54 No.558072490
終戦まで開発継続した意味がわからない 空母ないじゃん
4 18/12/30(日)00:20:18 No.558072814
紫電改も…
5 18/12/30(日)00:20:55 No.558072973
>終戦まで開発継続した意味がわからない >空母ないじゃん 日本は始めたことはやめられない今も昔も慣性力の強い国なんだ
6 18/12/30(日)00:23:52 No.558073685
もう少し戦争が長引いてたとして艦攻に例えられる程鈍重だった烈風がF8Fかジェット機に勝てたかというとうn…
7 18/12/30(日)00:24:48 No.558073902
和製F6F
8 18/12/30(日)00:26:00 No.558074198
震電は夢見られまくりなのにイマイチ橘花はそうでもないのはなんでだろ
9 18/12/30(日)00:26:38 No.558074365
>震電は夢見られまくりなのにイマイチ橘花はそうでもないのはなんでだろ ジェットがすごいのは当たり前だし…
10 18/12/30(日)00:27:34 No.558074578
橘花に関しては海外ですらジェットエンジンの寿命ひどいもんなのにジェットエンジンがダメ扱いもされてるし機関砲積んだ作りかけの機体があるのに特攻機扱いされるし逆側に盛られてると思う
11 18/12/30(日)00:29:31 No.558075046
陸軍のやつは?
12 18/12/30(日)00:29:49 No.558075122
海軍「三菱くんには期待してるよ君しか頼れない」 三菱「誉クソなんですけおおおおお!」 中島「あんなクソ機体じゃ誉じゃなくてもだめだよ…」 川崎「水冷にもうしばらく時間をいただければ…」 陸軍「あれ?全部金星でいいんじゃね?」 満州飛行機「あれ?全部金星でいいんじゃね?」
13 18/12/30(日)00:31:47 No.558075660
桜花!桜花!
14 18/12/30(日)00:34:46 No.558076419
海軍機の名前負けっぷりは結構おつらい
15 18/12/30(日)00:35:17 No.558076557
剣
16 18/12/30(日)00:35:20 No.558076570
誉は内地の部隊より外に出てた機体の方が燃料良くて動きも良かったのが酷い
17 18/12/30(日)00:35:57 No.558076725
この後川西が設計した仮称陣風までいかないと紡錘形の呪いがとけないからな海軍
18 18/12/30(日)00:37:30 No.558077160
>誉は内地の部隊より外に出てた機体の方が燃料良くて動きも良かったのが酷い 整備員の技量的にも内地部隊より高そうな印象ある
19 18/12/30(日)00:38:29 No.558077432
中島はあんなにすごい会社だったのに何か悪いものを食べたんじゃないかってくらいSUBARUは見る影ないし 川崎はあんなよくわかんない会社だったのに何か悪いもの食べたんじゃないかってくらい開発力がカンストしてるし…
20 18/12/30(日)00:38:45 No.558077492
>終戦まで開発継続した意味がわからない >空母ないじゃん 替えがないんだよ やめてもこれがあるって機体がない
21 18/12/30(日)00:39:37 No.558077741
違うんだ海軍本部は雷電でもういいじゃんって言ったんだ パイロットが…パイロットが…
22 18/12/30(日)00:39:59 No.558077830
>中島はあんなにすごい会社だったのに何か悪いものを食べたんじゃないかってくらいSUBARUは見る影ないし >川崎はあんなよくわかんない会社だったのに何か悪いもの食べたんじゃないかってくらい開発力がカンストしてるし… 川西?
23 18/12/30(日)00:40:04 No.558077861
空母はあるよ! パイロットがいない
24 18/12/30(日)00:40:09 No.558077881
天城・葛城による機動部隊を諦めてなかったから
25 18/12/30(日)00:40:13 No.558077904
>替えがないんだよ >やめてもこれがあるって機体がない 基地航空隊が使うんなら紫電系でいいんじゃねぇの...?というかもう疾風でいいんじゃねぇの本当は
26 18/12/30(日)00:40:54 No.558078101
ファインモールドのキット作ると おっきぃ…ってなる
27 18/12/30(日)00:41:11 No.558078164
守勢に回ったときは島が飛行場になるから空母なんていらないねん 空母で攻めてくる側は圧倒的不利だぞ
28 18/12/30(日)00:41:31 No.558078229
空母って陸上基地の補助にしかならないんじゃ…って真っ当なこと言う人もいたんだけど主力兵器に従ってた人は沢山いた…
29 18/12/30(日)00:42:01 [陣風] No.558078365
あの・・・
30 18/12/30(日)00:43:13 No.558078669
局地戦って存在意義がわからねぇんだ俺は 艦載しねぇなら陸軍機でいいだろ
31 18/12/30(日)00:43:46 No.558078798
T-1は中島飛行機最後の輝きだった 川崎はなんか年度によっては三菱抜いて日本1位の軍需産業になりつつある… 三菱は…三菱は本当によくわかんないいいんだか悪いんだか…
32 18/12/30(日)00:43:54 No.558078829
柔軟にイニシアティブ取れる稼働基地欲しいし 搭載機作れよな!
33 18/12/30(日)00:44:18 No.558078941
は?陸の飛行機借りるとか国が滅びても御免だわ
34 18/12/30(日)00:44:28 No.558078987
>局地戦って存在意義がわからねぇんだ俺は >艦載しねぇなら陸軍機でいいだろ 海軍じゃない
35 18/12/30(日)00:44:45 [USAF] No.558079072
>局地戦って存在意義がわからねぇんだ俺は 許してベトナムでひどい目みたから許して
36 18/12/30(日)00:45:19 No.558079234
>艦載しねぇなら陸軍機でいいだろ 乗る人が異動することもあるんで同じものを使うのが普通
37 18/12/30(日)00:45:19 No.558079236
仲が悪すぎて弾丸の規格から燃料まで違ってたんだっけか…
38 18/12/30(日)00:46:13 No.558079504
陸「海にいい飛行機あるね売って?」 海「陸の飛行機を買うなど天下の恥である!これは借りているだけである貸せこの陸の田舎もん!!1!!!1!」
39 18/12/30(日)00:46:42 No.558079635
>局地戦って存在意義がわからねぇんだ俺は >艦載しねぇなら陸軍機でいいだろ 海軍機作ってたラインでいきなり陸軍機作れるほど部品の互換性ないんじゃないかな…
40 18/12/30(日)00:46:54 No.558079693
九八式陸偵とかの前例はあるのにね 四式重爆も海軍で使ってたみたいだし
41 18/12/30(日)00:47:00 No.558079714
陸は零戦も買おうとしてみたり気を使ってたんだよ… でも当然だけど陸のやつのほうが全般に性能よかった…
42 18/12/30(日)00:47:03 No.558079727
>乗る人が異動することもあるんで同じものを使うのが普通 ? どういうこと? じゃあ局地戦ってなんなの?
43 18/12/30(日)00:47:48 No.558079949
米軍も70年代まで空軍と違う弾を使っている ミサイルは海軍の使ってるので統一された
44 18/12/30(日)00:48:29 No.558080125
日本の役所と役所なので対立するというよりは互いに気を遣ったりしている
45 18/12/30(日)00:48:31 No.558080133
仲悪いって言ってるけど海軍さん陸の飛龍借りて運用してるじゃん
46 18/12/30(日)00:48:34 No.558080145
インターセプターとファイターは違う物
47 18/12/30(日)00:48:54 No.558080234
>基地航空隊が使うんなら紫電系でいいんじゃねぇの...?というかもう疾風でいいんじゃねぇの本当は 陸軍から疾風1機譲り受けたけどそのまま放置したって話は本当なんだろうか
48 18/12/30(日)00:49:13 No.558080316
おバカな米空軍は防空戦闘機ばっかりしこしこ作ってひどい目にあった でも米空軍はよっぽど懲りたのかマトモな戦闘機計画やるようになった…と思ったら今度は米海軍が…
49 18/12/30(日)00:50:15 No.558080582
鐘馗でよくね?って俺は言ったんだ!
50 18/12/30(日)00:50:29 No.558080648
陸が心配して解読したアメリカの暗号教えてくれたのにスパイ扱いする連中なので海は…
51 18/12/30(日)00:51:43 No.558080986
>インターセプターとファイターは違う物 局戦になぜか制空戦闘機の能力求めんのが海軍じゃん!
52 18/12/30(日)00:51:46 No.558081008
ミッドウェーで大敗したと聞いて陸軍が海軍にやってきたら みんな呆然してたので気まずくなって帰った
53 18/12/30(日)00:51:57 No.558081050
陸軍と海軍は着陸方法が違うんで陸軍機を海軍式に降ろすと壊れるかも…
54 18/12/30(日)00:52:47 No.558081263
陸軍もイギリス式にしておけば全てを
55 18/12/30(日)00:52:55 [F-105] No.558081289
>おバカな米空軍は防空戦闘機ばっかりしこしこ作ってひどい目にあった 何か忘れられてる気がする
56 18/12/30(日)00:52:56 No.558081296
かたや防弾ガラスと防弾板でばっちり防御力あげたら機銃が8ミリしか積めなくなった かたや防弾ガラスなんてくそくらえパラシュートなど臆病者がつけるものだといいながら20ミリ積んだ そういう設計思想が陸と海で現れているので無論陸上基地の戦闘機だろうと…
57 18/12/30(日)00:53:49 No.558081486
>何か忘れられてる気がする すいませんいま戦闘機の話してるんで爆撃機は帰って頂けますか?
58 18/12/30(日)00:54:14 No.558081586
>局戦になぜか制空戦闘機の能力求めんのが海軍じゃん! 当時は空戦の研究そこまで進んでないから… 空母の使い方すらわからなかった所からまだ数年だぞ
59 18/12/30(日)00:54:22 No.558081617
火葬戦記でなぜか隼ぶっ潰されてゼロ戦配備される帝国陸軍は泣いてるよ
60 18/12/30(日)00:54:46 No.558081704
まぁ陸海仲良くしたところで勝てそうにないんやけどなブヘへへ
61 18/12/30(日)00:54:58 No.558081734
仮に隼2型と零戦52型並べられたら俺は隼2型に乗りたい 死にたくない
62 18/12/30(日)00:55:22 No.558081821
当時でも烈風派と紫電改派が居るのが面白い
63 18/12/30(日)00:55:30 No.558081861
>当時は空戦の研究そこまで進んでないから… じゃあやっぱ陸軍機でいいんじゃ...
64 18/12/30(日)00:55:44 No.558081912
隼は試作段階の時はマジで出来が酷かったと聞く
65 18/12/30(日)00:55:54 No.558081973
>ミッドウェーで大敗したと聞いて陸軍が海軍にやってきたら >みんな呆然してたので気まずくなって帰った 栗林中将が硫黄島で 「連合艦隊が来るまで持久して…来ない?すでに壊滅してる?もうこの島で死ぬしか無いじゃん…」 と不貞寝したと言われるくらい海軍の情報統制は完璧である
66 18/12/30(日)00:57:14 No.558082294
陸軍だって突然水冷主力機にするとか無茶言い出すし...
67 18/12/30(日)00:57:18 No.558082310
>まぁ陸海仲良くしたところで勝てそうにないんやけどなブヘへへ あいつらだって30年代前半に本当にクソ雑魚ナメクジみたいなムーブしてて… ドイツもソ連もイタリアもフランスもみんなアイツクソ雑魚ナメクジだよって言ってたし…
68 18/12/30(日)00:58:32 No.558082613
T型フォードを2000万台作ってる国がクソ雑魚な訳ないじゃん!
69 18/12/30(日)00:59:20 No.558082794
烈風デカ過ぎだし震電はまともに飛べそうにないしこれは…
70 18/12/30(日)01:00:12 No.558082990
>陸軍だって突然水冷主力機にするとか無茶言い出すし... 一応97式戦闘機の競合で川崎がキ28作ってるから急にってわけでも無いのだ
71 18/12/30(日)01:00:49 No.558083121
>T型フォードを2000万台作ってる国がクソ雑魚な訳ないじゃん! 違うんだよその辺りの飛行機と軍艦の出来が本当にひどかったんだよ… みんな民間企業がどうとか見てなかったんだよイギリス以外は… だから日本君軍縮条約脱退しないでくだち…あいつらマジやばいから
72 18/12/30(日)01:01:49 No.558083343
イギリスリニンサン 昔のよしみで飛燕にマーリンくだち
73 18/12/30(日)01:02:22 No.558083466
>烈風デカ過ぎだし震電はまともに飛べそうにないしこれは… やはり紫電改
74 18/12/30(日)01:02:44 No.558083534
>昔のよしみで飛燕にマーリンくだち 貰っても整備できないでしょ!
75 18/12/30(日)01:03:02 No.558083604
例えいいエンジン貰っても整備して維持できないし…
76 18/12/30(日)01:03:28 No.558083702
ライト兄弟が飛行機作るの絶対許さないよしたおかげでアメリカの航空産業は面白いことになった 逃げてきた技術者がいっぱい日本にライン生産とか品質管理とか教えた うn…
77 18/12/30(日)01:04:07 No.558083862
ナチスが戦争始めるまでの米軍はガラクタのポンコツだぞ そこから数年かけて作り上げた
78 18/12/30(日)01:05:05 No.558084078
数年で世界最大規模の軍隊に急成長とか分からないじゃないですか…
79 18/12/30(日)01:05:19 No.558084145
>ナチスが戦争始めるまでの米軍はガラクタのポンコツだぞ >そこから数年かけて作り上げた 技術の買い取りと技術者の引抜きがえげつない
80 18/12/30(日)01:05:57 No.558084271
うちの戦闘機他の欧州機に勝てないんですけお! アジアの黄色猿なら十分だろ やっぱり勝てないんですけお… っていう状態からよくあそこまで…
81 18/12/30(日)01:07:21 No.558084651
開戦前から大量にB-17作ってる狂った国だよ あっこれ無理だわとか思わなかったんですか…?
82 18/12/30(日)01:08:18 No.558084875
>開戦前から大量にB-17作ってる狂った国だよ いいか「」 信じられないかもしれないがあれは爆撃機としてではなくケチな哨戒機として発注されてケチな哨戒機として紹介されてたんだ各国に… 本当なんだ…
83 18/12/30(日)01:08:26 No.558084908
>あっこれ無理だわとか思わなかったんですか…? あんだけ国家予算ジャブジャブ使っといてやっぱ出来ません勝てませんなんて言えない
84 18/12/30(日)01:09:16 No.558085109
>あっこれ無理だわとか思わなかったんですか…? 色んな要素があるけどあの時点では無理というかワンチャンにかけるしか無かった 無理だった
85 18/12/30(日)01:09:21 No.558085124
パールハーバー前に空母を大量発注してたのを見ると 主力になるってわかってたんだな
86 18/12/30(日)01:09:46 No.558085236
戦艦も大量発注してるのでそれは通らない
87 18/12/30(日)01:09:51 No.558085249
戦間期のアメリカってあれだぞ 試作発注しても開発はメーカー自腹で採用しても200機とかそんな数しか作らなくて メーカーはどこも半分死んでたぞ
88 18/12/30(日)01:10:06 No.558085297
>パールハーバー前に空母を大量発注してたのを見ると >主力になるってわかってたんだな 違うの 戦艦いっぱい作ったから空母もいっぱい作ってバランス取ろうね…ってなってたの
89 18/12/30(日)01:10:46 No.558085462
B17は採用されたけどクソ高いので欧州が爆発するまでは生産が抑えられてた
90 18/12/30(日)01:11:42 No.558085668
b-17の機種別生産数見るとE形までは30~40機くらいしか作ってないよ というかこんな航続距離あるもの作ってどうするんだって海軍キレてたし