ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/27(木)23:33:20 No.557593229
知らない黒い設定がどんどん出てくる…
1 18/12/27(木)23:33:41 No.557593305
いいよね利吉さん周りの設定…
2 18/12/27(木)23:34:41 No.557593548
勇気100%ないと生きれない厳しい時代すぎる…
3 18/12/27(木)23:35:42 No.557593807
やりたい事やったもん勝ちってそういう…
4 18/12/27(木)23:35:57 No.557593864
きり丸救いがなさ過ぎる…
5 18/12/27(木)23:36:00 No.557593878
くノ一も授業の一環で房中術やっててもおかしくないってかやってるよね
6 18/12/27(木)23:36:43 No.557594077
くノ一の上級生も設定的にはいるのいいよね… よくないアニメに出してくだち!
7 18/12/27(木)23:36:49 No.557594107
>くノ一も授業の一環で房中術やっててもおかしくないってかやってるよね なんならアニメの初登場回がその触りみたいなもんだし…
8 18/12/27(木)23:37:58 No.557594399
きり丸は時々土井先生の孤児院で子守りとかしてるのが尚更辛い 性根はいいやつのままであんなクソ厳しい世界に身を投じてると思うと…
9 18/12/27(木)23:38:26 No.557594523
きり丸にとっては人生で一番楽しかった時期になるんだろうね本編 前も後も修羅の道すぎてもう
10 18/12/27(木)23:39:05 No.557594676
ちょっと調べたらユキちゃんいいトコの出身らしいし親もそういうこと教えたいよね
11 18/12/27(木)23:39:15 No.557594721
きり丸と土井先生関係は作者の性癖がモロに出てて凄いよね… オイオイオイ作中トップの人気キャラだわこいつら…
12 18/12/27(木)23:40:06 No.557594938
6年生はくノ一の上級生のとこに夜に忍びに行ってたとかお腐れ様は知りたくなかった情報とかもありそうだな
13 18/12/27(木)23:41:36 No.557595292
いいよね上級生が夜這いでくノ一と殺し合いにならないために見張る先生ら
14 18/12/27(木)23:41:39 No.557595304
食満留三郎先輩とかくのいち食いまくってそうだね
15 18/12/27(木)23:42:12 No.557595434
きり丸と土井先生のエモさは相当だけど忍になってからの生き方までクリソツなのいいよね…
16 18/12/27(木)23:42:27 No.557595504
がんこちゃんを皮きりに黒いNHKが溢れ始めた
17 18/12/27(木)23:42:41 No.557595555
>きり丸と土井先生のエモさは相当だけど忍になってからの生き方までクリソツなのいいよね… よくねぇ…
18 18/12/27(木)23:43:32 No.557595785
戦場での弁当売りが戦死体の剥ぎ取りの暗喩だなんてそんな
19 18/12/27(木)23:43:46 No.557595845
よく考えてみれば上級生もくノ一ももういっぱしのプロに近いし そういう意味では美人局の試しに殺してみるかってサイコなくノ一も出ない事もないのか… 怖いわあの世界のくノ一
20 18/12/27(木)23:44:26 No.557596012
なんかあったの?
21 18/12/27(木)23:45:09 No.557596196
ユキちゃんの時点でアサガオの種を乱太郎達に食わせるようなドン引き案件だし マジで夜這いした上級生を事故に見せかけて殺したくノ一上級生とかいるんだろうな…
22 18/12/27(木)23:45:21 No.557596239
なんなの…きり丸死んだの?
23 18/12/27(木)23:45:26 No.557596251
キャラの名前が尼崎の地名から取られてるのを知る「」は少ない
24 18/12/27(木)23:46:01 No.557596419
くのいちなんておしげちゃん以外清純派いないからなあ
25 18/12/27(木)23:46:18 No.557596486
死んでない ただ将来乱太郎は半農で終わってきり丸はプロ忍者の厳しい世界に身を投じてしんべえが家から追い出される設定を「」が最近知っただけだ
26 18/12/27(木)23:46:25 No.557596517
きり丸でスレ立ってるからエロいショタの話でもしてるのかと思ったら 忍たまの薄暗い設定披露されて知らそんってなっただけだよ
27 18/12/27(木)23:46:55 No.557596652
>なんなの…きり丸死んだの? 死んだ方がマシな未来がスイと出た
28 18/12/27(木)23:47:00 No.557596676
きり丸の女装とかきっとそういうことなんだろうね 山田先生の女装とか検問抜けるためとかっぽいけど
29 18/12/27(木)23:47:07 No.557596707
>しんべえが家から追い出される なんで?
30 18/12/27(木)23:47:10 No.557596726
しんべえ親から溺愛されてなかったっけ…
31 18/12/27(木)23:47:30 No.557596812
わかっておったろうにのう…土井先生の時点で作者は黒いの大好き人間だという事は
32 18/12/27(木)23:47:46 No.557596888
>>しんべえが家から追い出される >なんで? 商人として向いてなさ過ぎるからだったかな?
33 18/12/27(木)23:47:56 No.557596930
>わかっておったろうにのう…土井先生の時点で作者は黒いの大好き人間だという事は ちくわが嫌いとかいうことのどこが黒いの
34 18/12/27(木)23:47:58 No.557596937
舞台設定が既に薄暗いもん 相対的に乱太郎がマシに見えるもん
35 18/12/27(木)23:48:50 No.557597161
>なんで? 性格的な意味で家の稼業が向かなくて忍術学園を卒業するけど家から追い出される
36 18/12/27(木)23:48:53 No.557597174
しかし乱太郎の本編後の世を考えたら堺商人抜けて正解な気もするしんべえ
37 18/12/27(木)23:49:07 No.557597232
>性格的な意味で家の稼業が向かなくて忍術学園を卒業するけど家から追い出される 死ぬのでは?
38 18/12/27(木)23:49:11 No.557597243
おしげちゃん以外はみんな上級生とヤッてるらしいからな とんだ淫乱どもだよ
39 18/12/27(木)23:49:15 No.557597257
しんべえは古い裏設定では家を継ぐために中退させられたらしいが 有能妹夫婦を後継者にするので出来が悪いのに男で年上な息子は邪魔だなで捨てられるのと比べたら 学園時代は幸せだったなあって商人として忙しくする方がなんぼか幸せだったのかも
40 18/12/27(木)23:49:29 No.557597307
房中術をくノ一に教えてるくらいなら男の忍たまにもそれくらいの男色の技術教えてるよね…
41 18/12/27(木)23:49:32 No.557597329
ちなみに本編で仲良くしてる人たちの何人かが本編後敵対するぞ
42 18/12/27(木)23:50:05 No.557597476
言われてみればきり丸も喜三太も上忍になれる要素とかは結構あるんだよな 特にきり丸は凄い丁寧にその要素が散りばめられている
43 18/12/27(木)23:50:07 No.557597488
忍者になっても死んでただろうし可哀想な奴だよしんべえは
44 18/12/27(木)23:50:10 No.557597505
喜三多が父親の転勤で学園に来た風魔忍者とかさっきのスレで久々に思い出したわ 室町後期の設定だから喜三多が大人になる頃には仕え先の北条家滅びるわあいつ
45 18/12/27(木)23:50:26 No.557597580
ほら来た!
46 18/12/27(木)23:50:30 No.557597590
とりあえずしんべえの家と鉄砲村は商売敵だから敵対するんだっけか
47 18/12/27(木)23:50:53 No.557597684
しんべえの妹って海賊の人と結婚するんだっけ? 最初は上級生の人との予定だったらしいけど作者が推しCP変更して結婚相手も変えたとか
48 18/12/27(木)23:51:02 No.557597727
見たのずいぶん前だからもうおぼろげだけど金髪の先輩の実家の設定でなるほどって思ったの覚えてる 街で人気の髪結いやってるけど情報集める忍びの家系で髪結いは噂集めやすいからとかだったかな
49 18/12/27(木)23:51:22 No.557597816
本編後の話とかあったの?
50 18/12/27(木)23:51:23 No.557597821
利吉さんに至っては女中の子を孕ませたり陣営の違いでプロ忍になったきり丸と殺し合う事になるとか先生はさぁ…
51 18/12/27(木)23:51:27 No.557597843
忍たまって上級生の露出こんな多かったっけ?
52 18/12/27(木)23:51:32 No.557597862
しんべえの親父はドクタケにも武器売ってるのが黒すぎる
53 18/12/27(木)23:51:39 No.557597891
>勇気100%ないと生きれない厳しい時代すぎる… もう頑張るしかないしやり切るしかないんだよ…
54 18/12/27(木)23:51:42 No.557597908
>おしげちゃん以外はみんな上級生とヤッてるらしいからな >とんだ淫乱どもだよ 当時の貞操観念は現代と較べてどんな物なんだろう
55 18/12/27(木)23:52:06 No.557598024
>本編後の話とかあったの? 尼子先生と秘密の女子会で判明した
56 18/12/27(木)23:52:09 No.557598038
>しんべえ親から溺愛されてなかったっけ… お菓子とか経済的な部分では甘いけど 教育としてはわりときついこと言ってた気がするあの気のいい金持ちデブ親父
57 18/12/27(木)23:52:12 No.557598053
喜三太は転校したときなんかエリートぶってた気がする すぐにボロが出たけど食堂のおばちゃんを褒めようとして失敗してたような…
58 18/12/27(木)23:52:44 No.557598186
裏設定は色々でてるけど正直どれが公式でどれが妄想なのか分からない
59 18/12/27(木)23:53:20 No.557598338
土井きりはいまだに熱いのだろうか
60 18/12/27(木)23:53:31 No.557598386
土井先生と山田先生の昔の関係がそのままきり丸と利吉さんの将来の関係になってるとか先生これもう狙ってますよね
61 18/12/27(木)23:54:12 No.557598568
>土井きりはいまだに熱いのだろうか 今も昔も1強レベルじゃねーかな…
62 18/12/27(木)23:54:14 No.557598574
>教育としてはわりときついこと言ってた気がするあの気のいい金持ちデブ親父 あの時代の堺の豪商だからなあの親父 甘いだけのデブじゃない
63 18/12/27(木)23:54:19 No.557598589
厳密には何年ぐらいの設定なんだろう 畿内が小勢力乱立してて鉄砲はもう普及しかけてるというバランスから考えると桶狭間前後で まだnovが上洛してないくらいか
64 18/12/27(木)23:54:21 No.557598593
山田先生のめちゃくちゃ美人な奥さんって今も顔出てないのかな
65 18/12/27(木)23:54:22 No.557598596
>土井先生と山田先生の昔の関係がそのままきり丸と利吉さんの将来の関係になってるとか先生これもう狙ってますよね 忍術学園で育てる側にマワルノガ幸せな末路
66 18/12/27(木)23:55:02 No.557598792
最近乱太郎とトモミの接点が増えてるらしいが… この二人どっちも農家の出で乱太郎の両親どっちも元忍者なんだよね
67 18/12/27(木)23:56:02 No.557599083
乱太郎の親父は現役だよ!
68 18/12/27(木)23:56:27 No.557599200
ファンサービスで作者が脳内設定垂れ流してるだけだから無害だよ
69 18/12/27(木)23:56:53 No.557599310
一番恐ろしいのがきり丸の生い立ちが土井先生に似ててきり丸の将来もほぼ土井先生みたいになる事だと思う どんだけこの二人を曇らせたいの先生!
70 18/12/27(木)23:57:10 No.557599378
>ファンサービスで作者が脳内設定垂れ流してるだけだから無害だよ それ未公表なだけの公式じゃないですかね…
71 18/12/27(木)23:57:16 No.557599409
きり丸は不幸が似合う 土井先生は顔がキレイ…
72 18/12/27(木)23:57:31 No.557599480
先生って腐の親玉で歴女とかいう怪生物じゃないのか 乱太郎とトモミが接近とは… まあ、土井きりを脅かすものがあるとすれば同級でも1番親友な三人組の残り2人だろうから お腐れだからこそやばいのはノーマルの世界に旅立たすとかありそうな気もするけど
73 18/12/27(木)23:57:36 No.557599499
たまに八宝菜とかに学園狙われるのって立地のせいだっけ
74 18/12/27(木)23:57:37 No.557599507
よくわかんないんだけど土井先生は忍術学園の教師なんだから きり丸の将来としては悪くないのでは?
75 18/12/27(木)23:57:40 No.557599517
土井先生なんか背負ってるの
76 18/12/27(木)23:57:50 No.557599557
先生からエリート忍たま女子に口伝で授けられる裏設定はくのいち感あるな…
77 18/12/27(木)23:57:57 No.557599585
きり丸の女装服は土井先生のお下がりらしいからね 土井先生と同じ運命をきり丸が辿るのは必然
78 18/12/27(木)23:58:01 No.557599601
乱太郎の家は結局乱太郎の代でも平忍者を抜けられないんだよねぇ
79 18/12/27(木)23:58:08 No.557599653
きり丸自身が優秀な忍になれるのいいよね… よくない下手すりゃ乱太郎としんべえがずっとマシだこれ
80 18/12/27(木)23:58:14 No.557599671
つどい設定で検索したら出るまとめ どこまで本当か怪しいもんだけど途中に混ざるガチの時代考証設定だけは本物の確信がある 安宅船が2ノットとか
81 18/12/27(木)23:58:46 No.557599789
>>ファンサービスで作者が脳内設定垂れ流してるだけだから無害だよ >それ未公表なだけの公式じゃないですかね… 実際そこから公式設定になったやつもあるからね…
82 18/12/27(木)23:58:47 No.557599792
>それ未公表なだけの公式じゃないですかね… でもコロコロ変わるし… シンベエは卒業出来ないやっぱり出来るとか
83 18/12/27(木)23:58:50 No.557599803
生い立ちが似てるとはいうけど土井先生はそこそこの豪族出身である程度までは父上建材で きり丸はかろうじて物心つくぐらいで孤児って結構違う気がする
84 18/12/27(木)23:58:56 No.557599831
結構ヤバそうな世で優秀な忍になれるのは幸か不幸か
85 18/12/27(木)23:58:56 No.557599835
生徒とはいえ家なき子を下宿させるって普通はないよね
86 18/12/27(木)23:59:35 No.557599970
ノルタルジーのためにくノ一の上級生の画像を所望します
87 18/12/27(木)23:59:38 No.557599984
ガチの時代考証ではギャグにできない部分が出るのでこうして現代グッズを出す なるほど自販機がスイと出た
88 18/12/27(木)23:59:44 No.557600006
最近かな 昔のアニメだとトモミちゃんと乱太郎ってよく絡んでたし 確か学園にトモミちゃんの親がきて乱太郎に相談する回があったような
89 18/12/27(木)23:59:55 No.557600058
設定語りとか何か特集番組たかあったん?
90 18/12/27(木)23:59:58 No.557600067
土井先生は忍者の世界に疲れきって忍術学園に来たから今の生活は本当に楽しそう
91 18/12/28(金)00:00:14 No.557600141
>結構ヤバそうな世で優秀な忍になれるのは幸か不幸か というか忍者って雇われだから普通に元クラスメイトと殺し合うとかありうるんだよね
92 18/12/28(金)00:00:21 No.557600173
は組の中で将来死ぬやついたよね 加減しろ莫迦
93 18/12/28(金)00:00:22 No.557600174
きりちゃんの戦場での弁当売りは死体漁りの暗喩ってのはよく聞く
94 18/12/28(金)00:00:23 No.557600180
>ノルタルジーのためにくノ一の上級生の画像を所望します 真面目な話くノ一上級生は設定画も存在しない
95 18/12/28(金)00:00:41 No.557600262
卒業後どこの城に就職するかで普通に敵対するだろうしな
96 18/12/28(金)00:00:44 No.557600272
土井先生の仇が出てくる時はくるんだろうか… というか原作でも今のアニメでもトモミちゃんとユキちゃんは殆ど出てきてないよぅ!
97 18/12/28(金)00:00:52 No.557600311
>きりちゃんの戦場での弁当売りは死体漁りの暗喩ってのはよく聞く 流石にそれはハードモードすぎやせんか
98 18/12/28(金)00:00:54 No.557600321
>きりちゃんの戦場での弁当売りは死体漁りの暗喩ってのはよく聞く しれっと手伝わされてる乱太郎達…
99 18/12/28(金)00:00:57 No.557600332
くノ一ってあそこの教室以外存在してんの
100 18/12/28(金)00:01:00 No.557600342
>よくわかんないんだけど土井先生は忍術学園の教師なんだから >きり丸の将来としては悪くないのでは? 土井先生は学園を辞めて孤児院を開く 利吉の認知してない子供を招き入れる
101 18/12/28(金)00:01:13 No.557600397
一般向けでパワー蓄えた商業作家兼腐女子の人はとんでもなく緻密でエグい世界観お出しするよね栗本薫とか
102 18/12/28(金)00:01:21 No.557600436
>ガチの時代考証ではギャグにできない部分が出るのでこうして現代グッズを出す >なるほど自販機がスイと出た 新聞みとらんのかお前は!
103 18/12/28(金)00:01:24 No.557600448
>くの一教室には上級生クラスも存在するが、収拾がつかなくなるのでキャラは登場させていない
104 18/12/28(金)00:01:38 No.557600508
>真面目な話くノ一上級生は設定画も存在しない 設定はあるけど書いたら収集つかないって先生が直々に言ってるしな… でも見たいわ俺は
105 18/12/28(金)00:01:44 No.557600539
ドクタケにも女の子一人いなかったっけ
106 18/12/28(金)00:01:51 No.557600569
>生徒とはいえ家なき子を下宿させるって普通はないよね 何で既婚で子供が独立してる山田先生じゃないんだろって思ってたらこれだよ…
107 18/12/28(金)00:02:19 No.557600678
土井先生の設定は実際いくつかアニメも原作も拾ってるもんな…
108 18/12/28(金)00:02:34 No.557600747
爽やか面してる6年生が女子食いまくってる事実が一番きついわ…
109 18/12/28(金)00:02:52 No.557600813
くノ一は三人意外にもキャラはいるよね 原作でもきつそうな顔してる子たちがちょろっといたような…
110 18/12/28(金)00:03:13 No.557600901
>は組の中で将来死ぬやついたよね 鉄砲隊壊滅なんだって
111 18/12/28(金)00:03:14 No.557600908
でも、CVきれいな方の関さんのイケメン教師なんて先生本人も盛りたくなるよね
112 18/12/28(金)00:03:14 No.557600911
その設定のソースどこだよ!
113 18/12/28(金)00:03:27 No.557600962
権力者に取り入るための小性テク学ぶのかな 作者の頭じゃ歴史の表舞台に出てくるような武将になる生徒とかいるのかな
114 18/12/28(金)00:03:30 No.557600985
>爽やか面してる6年生が女子食いまくってる事実が一番きついわ… 6年生も考えなしによばいかけてるわけじゃなさそうだし…
115 18/12/28(金)00:03:34 No.557601000
アニメの戦争描写はちゃんと中立を示す旗背負ったり戦争の記憶係が居たり変な所でしっかりしてるよな
116 18/12/28(金)00:03:44 No.557601028
>>は組の中で将来死ぬやついたよね >鉄砲隊壊滅なんだって ゴルゴ…
117 18/12/28(金)00:03:49 No.557601053
多分作者の一番のお気に入りは土井きりだし そんな土井先生ときり丸を曇らせたいタイプなのも先生だ だから将来は利吉さんと殺し合わせるね…
118 18/12/28(金)00:04:06 No.557601107
>その設定のソースどこだよ! つどい設定でググる
119 18/12/28(金)00:04:22 No.557601157
利吉さんはちょうどいい敵になれると思う
120 18/12/28(金)00:04:30 No.557601187
>爽やか面してる6年生が女子食いまくってる事実が一番きついわ… でも女子に殺される可能性もあるからなその夜這い…
121 18/12/28(金)00:04:34 No.557601202
原作読んで意外とシビアな世界観なんだなと思っていたけど予想の5倍くらい重かった感じだ
122 18/12/28(金)00:04:36 No.557601208
>何で既婚で子供が独立してる山田先生じゃないんだろって思ってたらこれだよ… 山田先生の家が死ぬ程遠い設定でカモフラージュ!
123 18/12/28(金)00:04:39 No.557601220
おしげちゃんだけは清純守ってるらしいな流石だわ
124 18/12/28(金)00:05:09 No.557601332
雑渡昆奈門さんは誰とカップリングされてるの伊作先輩は乱太郎と組まされてるでしょ?
125 18/12/28(金)00:05:10 No.557601342
>つどい設定 泊まり込みで語り合うのか…どんなカオスが生まれるんだ
126 18/12/28(金)00:05:16 No.557601361
su2791569.jpg 知らないキャラがいっぱいいる
127 18/12/28(金)00:05:20 No.557601375
おシゲちゃんのいるアニメならしんべえ家出ても救われそうだな
128 18/12/28(金)00:05:26 No.557601401
NARUTOのバレないカンニングならオッケーみたいに先生の目を盗んで夜這い成功させるのが一種の試験なんだ…
129 18/12/28(金)00:05:26 No.557601403
冷静に考えると内乱真っ最中の国の無所属テロリスト養成学校だよな忍術学園 いくらでも曇らせれるわ
130 18/12/28(金)00:05:32 No.557601435
>おしげちゃんだけは清純守ってるらしいな流石だわ 彼氏持ち相手だと6年生も気を使うのかな…
131 18/12/28(金)00:06:08 No.557601585
おしげちゃん学園長のお孫さんだし誰も手を出せないだろ
132 18/12/28(金)00:06:24 No.557601642
上級生は慣れたけどイケメン海賊たちは覚えられない
133 18/12/28(金)00:06:24 No.557601644
ユキちゃん平気でアサガオの種とか食い物に入れて乱太郎達に食わせてたし 上級生のくノ一とかそりゃ遊び感覚で夜這いにきた上級生とか殺っちゃうのもいるだろうな… 怖っ
134 18/12/28(金)00:06:42 No.557601713
普通に考えたら6年生の夜這い先は上級くノ一じゃないかな 下級生は流石に…
135 18/12/28(金)00:06:45 No.557601726
>su2791569.jpg >知らないキャラがいっぱいいる 居ないキャラもいっぱいいるな
136 18/12/28(金)00:06:45 No.557601727
夜這いかけてころころから回避できてもその後生きた心地しないんじゃ…
137 18/12/28(金)00:06:50 No.557601746
鉢屋ってやっぱNHKだと蜂屋になっちゃうんだ
138 18/12/28(金)00:06:57 No.557601775
北石照代ちゃんいいねえ! どこの子?
139 18/12/28(金)00:07:09 No.557601815
んな命かけてまで夜這いするのか
140 18/12/28(金)00:07:17 No.557601839
>NARUTOのバレないカンニングならオッケーみたいに先生の目を盗んで夜這い成功させるのが一種の試験なんだ… ちなみに忍術学園の六年生は15歳なので卒業したらプロ行きなのだ ある種最後の俗世の楽しみなんだ
141 18/12/28(金)00:07:29 No.557601888
実家を継ぐために中退させられる未来は変わったが卒業させられる代わりに家を追放されることになり 級友の鉄砲隊と実家がいずれ対立するしんべえの明日はどっちだ
142 18/12/28(金)00:07:36 No.557601913
>普通に考えたら6年生の夜這い先は上級くノ一じゃないかな >下級生は流石に… だから先生が夜回りしている くノ一に殺されない為にな!
143 18/12/28(金)00:07:37 No.557601919
つどい設定は原作者公認だけど基本的に表にはまず出されない設定だから(特に本編後の話とか)まあ話半分に聞いてるのが一番だよ
144 18/12/28(金)00:07:47 No.557601959
こんな可愛い子ばかりなのに全員やりまくりとかひどい
145 18/12/28(金)00:07:49 No.557601968
>su2791569.jpg しおりちゃんいいねぇ…
146 18/12/28(金)00:08:02 No.557602018
でも上級生男子は学生の身分とはいえ数年間学校に通える身分多いんだろうし責任問題ハンパないな
147 18/12/28(金)00:08:10 No.557602043
>んな命かけてまで夜這いするのか だって忍術学園だよ
148 18/12/28(金)00:08:16 No.557602068
>んな命かけてまで夜這いするのか 上級生は普通に戦争に駆り出されるから明日死ぬかもしれないし気持ち良い事しておきたいじゃん
149 18/12/28(金)00:08:24 No.557602094
>つどい設定は原作者公認だけど基本的に表にはまず出されない設定だから(特に本編後の話とか)まあ話半分に聞いてるのが一番だよ まあこれが公式だ!って語っちゃだめなやつよね こういう話もある程度似しておかないと
150 18/12/28(金)00:08:39 No.557602157
>北石照代ちゃんいいねえ! >どこの子? 元教育実習生 今は派遣の忍者でドクタケにいたこともある
151 18/12/28(金)00:08:44 No.557602175
未来の話だとドクタケどうなるのか気になるわ 策謀全部失敗させられてるけど潰れない程度に兵は強いんだろあそこ
152 18/12/28(金)00:08:48 No.557602187
>上級生は普通に戦争に駆り出されるから明日死ぬかもしれないし気持ち良い事しておきたいじゃん そういえば上級生って結構仕事してたね
153 18/12/28(金)00:08:50 No.557602199
>北石照代ちゃんいいねえ! >どこの子? 派遣社員だったはず いまは正社員になれてんのかな?
154 18/12/28(金)00:08:56 No.557602225
綾部は滝をカスだと思っているってのでダメだった 裏設定でわざわざ言わなくてもいいじゃないですか
155 18/12/28(金)00:08:59 No.557602240
>鉢屋ってやっぱNHKだと蜂屋になっちゃうんだ 一時期蜂屋表記で後々ひらがな表記に替えられたらしいよアニメでは
156 18/12/28(金)00:09:03 No.557602261
>んな命かけてまで夜這いするのか くノ一の中にはユキちゃんみたいなお嬢様もいるし あわよくばなとこは多分にあると思う
157 18/12/28(金)00:09:10 No.557602278
>つどい設定は原作者公認だけど基本的に表にはまず出されない設定だから(特に本編後の話とか)まあ話半分に聞いてるのが一番だよ そのあたりのバランス感覚いいよね ファンクラブだけで明かされる昭和の漫画家とのオフレコ設定みたいで
158 18/12/28(金)00:09:49 No.557602422
というか上級生たちてホモじゃなくてノーマルだったんだ…
159 18/12/28(金)00:09:54 No.557602438
六年まで行ったら学年も半分以上減るし上級生特権みたいなもんだろう
160 18/12/28(金)00:09:56 No.557602442
ヒで忍たまくらい時代考証はテキトーでいいんですって発言して袋叩きにあった奴がいた覚えがある
161 18/12/28(金)00:09:58 No.557602449
>>つどい設定は原作者公認だけど基本的に表にはまず出されない設定だから(特に本編後の話とか)まあ話半分に聞いてるのが一番だよ >そのあたりのバランス感覚いいよね >ファンクラブだけで明かされる昭和の漫画家とのオフレコ設定みたいで 今でいうファンミやシークレットイベントに近い物かもしれん
162 18/12/28(金)00:10:00 No.557602460
照代さんはとっちゃんぼうやと何かなかったか
163 18/12/28(金)00:10:06 No.557602491
>NARUTOのバレないカンニングならオッケーみたいに先生の目を盗んで夜這い成功させるのが一種の試験なんだ… カンニングしてもバレなきゃオッケーは忍たまでも初期からの公式設定 5年生にやられてやりやがったなあいつら!って笑ってる担任とかいる
164 18/12/28(金)00:10:13 No.557602518
改めてキャラ観たけど京本政樹だこれ…
165 18/12/28(金)00:10:20 No.557602544
>綾部は滝をカスだと思っているってのでダメだった >裏設定でわざわざ言わなくてもいいじゃないですか でもあいつはそういうところある
166 18/12/28(金)00:10:34 No.557602585
非公式だけど漫画の時代や忍者って仕事を考えるとあまり穏やかな将来にならないの納得できるのがひどい ギャグ漫画じゃなかったらとんだ曇らせ漫画だった
167 18/12/28(金)00:10:45 No.557602631
>ヒで忍たまくらい時代考証はテキトーでいいんですって発言して袋叩きにあった奴がいた覚えがある そりゃ明らかに見てないで言ってるからな
168 18/12/28(金)00:11:00 No.557602681
>ヒで忍たまくらい時代考証はテキトーでいいんですって発言して袋叩きにあった奴がいた覚えがある 絶対原作読んでないやつだな…初期のアニメで何か室町時代にはまずあっちゃいけない物が(ギャグ以外で)描写されてて注意受けたって話もある位なのに
169 18/12/28(金)00:11:03 No.557602687
ただ土井先生周りやきり丸の将来に関してもだけど そういう設定の面影がある要素は作中で結構散見するんだよな…きり丸とかも優秀な忍になれる要素がよく見たらめっちゃあるし…
170 18/12/28(金)00:11:25 No.557602769
まあ電話とか自販機でるしな
171 18/12/28(金)00:11:27 No.557602775
>ファンクラブだけで明かされる昭和の漫画家とのオフレコ設定みたいで でも俺ズッコケ中年みたいな容赦ない後日談も少し見たいな… 作者さん絶対描かないだろうけど
172 18/12/28(金)00:11:29 No.557602792
増えてきた上級生達じゃなくて主人公組にしっかり重い設定を練りこんでくるの好きだよ けど胃が痛いよ
173 18/12/28(金)00:11:42 No.557602836
ちゃんと見てても道端に自販機出てきたりしたら適当だなと勘違いしても仕方ないぞ
174 18/12/28(金)00:11:47 No.557602858
>というか上級生たちてホモじゃなくてノーマルだったんだ… 薄い本の読みすぎだよお!
175 18/12/28(金)00:12:17 No.557602970
同級生の加藤団蔵ってあの団蔵?
176 18/12/28(金)00:12:19 No.557602977
去年の年末に宇宙人と宇宙の誕生を勉強していた気がするアニメ
177 18/12/28(金)00:12:31 No.557603008
>ヒで忍たまくらい時代考証はテキトーでいいんですって発言して袋叩きにあった奴がいた覚えがある 未視聴者が適当なイメージで語って大火傷するやつ
178 18/12/28(金)00:12:35 No.557603022
子供の頃は笑って見てたけど大人になってから見直すともしかして相当歴史に詳しくないと作れないんじゃと思わせる
179 18/12/28(金)00:12:51 No.557603089
乱きりしんの中でも特にきり丸は狙い撃ちで愛が重すぎる
180 18/12/28(金)00:13:14 No.557603183
利吉さん荒れるにしてももうちょっと手心を…
181 18/12/28(金)00:13:18 No.557603196
>でも俺ズッコケ中年みたいな容赦ない後日談も少し見たいな… >作者さん絶対描かないだろうけど 現実は厳しんだぞ!が強すぎる…
182 18/12/28(金)00:13:40 No.557603275
また深夜帯に劇場版放送しないかな 面白いし描写も凄いぞ
183 18/12/28(金)00:14:04 No.557603377
ヒの件は忍たま 時代考証でググれば出てくるけど本人も深く反省してるので許してあげて欲しい
184 18/12/28(金)00:14:18 No.557603429
>利吉さん荒れるにしてももうちょっと手心を… 自分の子供を孤児だと言って孤児院に捨ててくるのいいよね
185 18/12/28(金)00:14:26 No.557603456
というか野牛きんてつ氏に介者剣法を厄介だと言わせる時点で結構剣術方面でも詳しいぞ作者は
186 18/12/28(金)00:14:47 No.557603540
女中として潜入した先で同僚の女中を孕ませる利吉さんのソリッドブックはやく
187 18/12/28(金)00:14:58 No.557603580
一見子供向けアニメだけどファンがえらい怖い
188 18/12/28(金)00:15:05 No.557603612
あんまり優秀じゃないけど礼儀示すために一番前に座ってるとかそりゃ先生も可愛がるわ
189 18/12/28(金)00:15:06 No.557603622
ヘムヘムの鳴き声は学園長に矯正されたとかもあるぞ
190 18/12/28(金)00:15:11 No.557603636
>>利吉さん荒れるにしてももうちょっと手心を… >自分の子供を孤児だと言って孤児院に捨ててくるのいいよね 土井「なあこの子君に似て 利吉「知らない子です」
191 18/12/28(金)00:15:12 No.557603641
時代考証は中々のものだからな…
192 18/12/28(金)00:15:18 No.557603656
ふじょしのガンパレみたいなもんか
193 18/12/28(金)00:15:22 No.557603671
でも利吉さんが子供引き取ってたとしてもいつ死ぬかわからない仕事だし信頼できる孤児院に預けたほうがマシな気もする
194 18/12/28(金)00:15:42 No.557603755
利吉って記憶が正しければ山田先生の息子では…
195 18/12/28(金)00:15:42 No.557603757
らんたろうは青い子じゃなくてオレンジのこの方じゃないのか…
196 18/12/28(金)00:15:43 No.557603766
>>利吉さん荒れるにしてももうちょっと手心を… >自分の子供を孤児だと言って孤児院に捨ててくるのいいよね 山田先生に勘当されてそう
197 18/12/28(金)00:15:48 No.557603783
父親に預けろや利吉!
198 18/12/28(金)00:15:50 No.557603792
プロ忍としてきり丸と殺し合う事になる利吉さんの話は見たいような見たくないような… というかここらへん本当に土井先生と山田先生なんだな…
199 18/12/28(金)00:16:03 No.557603840
>でも利吉さんが子供引き取ってたとしてもいつ死ぬかわからない仕事だし信頼できる孤児院に預けたほうがマシな気もする あの…お母様はどちらに…?
200 18/12/28(金)00:16:09 No.557603852
>あんまり優秀じゃないけど礼儀示すために一番前に座ってるとかそりゃ先生も可愛がるわ 10歳の子が精一杯礼儀正しくしてたらそんなんでれでれになるよ… これも忍術か
201 18/12/28(金)00:16:11 No.557603861
先生が信頼できるんだろうし たぶん自分と関わっても不幸にしかならんとでも思っているんだろう
202 18/12/28(金)00:16:13 No.557603871
>一見子供向けアニメだけどファンがえらい怖い 子供向けとはいえ30年続いてるシリーズだしな
203 18/12/28(金)00:16:13 No.557603873
戦乱の時代でプロの忍者として働くってまあそういうことだよね
204 18/12/28(金)00:16:18 No.557603888
>父親に預けろや利吉! 単身赴任の中年忍者だぞ!
205 18/12/28(金)00:16:22 No.557603902
こんなに明るい作風なのに生き死にの部分は時代的にガチなのいいよね よくない!
206 18/12/28(金)00:16:34 No.557603938
あの白い犬島田敏なのかよ
207 18/12/28(金)00:16:39 No.557603955
>一見子供向けアニメだけどファンがえらい怖い 原作もアニメもン十年単位でいるから古株は多いわ子供の時に見て後から腐って戻ってくる人もいるわ現在進行形でハマってる若い子もいるやらで魑魅魍魎だぜ
208 18/12/28(金)00:16:41 No.557603961
>土井「なあこの子君に似て >利吉「知らない子です」 利吉さん!(バシィ
209 18/12/28(金)00:16:56 No.557604024
アニメで超黒いとことか無いの?
210 18/12/28(金)00:17:33 No.557604173
>北石照代の年齢は19歳。当時の時代ではかなりの熟女年齢。 19でBBA扱いかよ… 戦国時代だし40前後で孫いる武将も多いからその時代だと普通か…
211 18/12/28(金)00:17:39 No.557604196
きりちゃんと利吉さんの関係いいよね… エモいエモい(白目
212 18/12/28(金)00:17:50 No.557604238
キャラデザは時代問わず愛される感じ
213 18/12/28(金)00:17:54 No.557604253
正直子供の頃見た覚えしかないけどヒかここに貼られてた大砲の描写がすごかった気がする
214 18/12/28(金)00:17:54 No.557604255
幸せな未来が確定してる人はいないんですか?
215 18/12/28(金)00:18:08 No.557604314
黒いとこじゃないがアニメは劇場版の戦闘描写がすごかった
216 18/12/28(金)00:18:14 No.557604334
>あの白い犬ブロリーなのかよ
217 18/12/28(金)00:18:21 No.557604358
お肉棒様みたいな忍たまの方が幸せなのか
218 18/12/28(金)00:18:40 No.557604409
なんなの女性作家は少年を曇らせたがる習性でもあるの
219 18/12/28(金)00:19:01 No.557604491
食堂のおばちゃんとかは幸せに生きてけるんじゃなかろうか
220 18/12/28(金)00:19:05 No.557604509
>正直子供の頃見た覚えしかないけどヒかここに貼られてた大砲の描写がすごかった気がする それが2011年にやった劇場版の1シーン 流石の劇場版クオリティで子供向けと侮ると面食らっちゃうんだ
221 18/12/28(金)00:19:15 No.557604541
>なんなの女性作家は少年を曇らせたがる習性でもあるの かっこいい男の子がいますよね色んな表情が見たいねぇ…
222 18/12/28(金)00:19:18 No.557604554
19で熟女ならそら夜這い狙われまくるよね
223 18/12/28(金)00:19:20 No.557604562
失礼な少年漫画でも少年を曇らせたい男作家は多いぞぉ
224 18/12/28(金)00:19:55 No.557604682
>原作もアニメもン十年単位でいるから古株は多いわ子供の時に見て後から腐って戻ってくる人もいるわ現在進行形でハマってる若い子もいるやらで魑魅魍魎だぜ いいですよねEDのお絵かきコーナーにガチの絵を送ってくる人
225 18/12/28(金)00:19:57 No.557604688
>なんなの女性作家は少年を曇らせたがる習性でもあるの そんな気がないからファンの座談会みたいのでしか話してないのでは
226 18/12/28(金)00:20:15 No.557604752
>食堂のおばちゃんとかは幸せに生きてけるんじゃなかろうか いつも美味そうに飯を食ってたあいつか死んだって話が飛び込んでくるのが珍しくない環境もなかなかお辛そう
227 18/12/28(金)00:20:19 No.557604771
くノ一の名前がもう源氏名にしか見えない
228 18/12/28(金)00:20:23 No.557604783
萩尾望都先生だったかな若い頃手塚先生の「新選組」読んで色んな妄想したり曇る美少年にハアハア妄想してたってエピソード持ちなの
229 18/12/28(金)00:20:29 No.557604811
乱太郎は元気なの?
230 18/12/28(金)00:20:32 No.557604820
>失礼な少年漫画でも少年を曇らせたい男作家は多いぞぉ ライナー!
231 18/12/28(金)00:20:42 No.557604853
きり丸と土井先生が初恋のアラサー女子は多いほどです
232 18/12/28(金)00:21:01 No.557604927
学園長のフィギュアとか出てくるけどあれ死化粧練習用の首人形なんだしな…
233 18/12/28(金)00:21:05 No.557604943
乱太郎は恋人作って結婚して幸せに暮らしましたとかそういう話は
234 18/12/28(金)00:21:08 No.557604950
>乱太郎は元気なの? 由緒正しくヌルい仕事してほそぼそと生きるよ
235 18/12/28(金)00:21:09 No.557604957
時代に翻弄されながらも大人になっていく少年たちは尊いからな…
236 18/12/28(金)00:21:19 No.557604993
>>原作もアニメもン十年単位でいるから古株は多いわ子供の時に見て後から腐って戻ってくる人もいるわ現在進行形でハマってる若い子もいるやらで魑魅魍魎だぜ >いいですよねEDのお絵かきコーナーにガチの絵を送ってくる人 あれ若い子は名前と年齢出てもう少し上の人は年齢出ないらしいね
237 18/12/28(金)00:21:22 No.557605001
土井先生初恋は割とネタでは無くあるな
238 18/12/28(金)00:21:40 No.557605091
>乱太郎は元気なの? は組の中じゃまだ幸せな方くらいには元気かな…
239 18/12/28(金)00:22:01 No.557605157
老けて見える山田先生も下手すれば30代だよね
240 18/12/28(金)00:22:21 No.557605232
「」たち落乱と忍たまで設定違うのごっちゃにしてない?
241 18/12/28(金)00:22:31 No.557605270
まあ忍者だしなぁ
242 18/12/28(金)00:22:52 No.557605362
>失礼な少年漫画でも少年を曇らせたい男作家は多いぞぉ 少年達の泣き顔描くのが好きみたいなコメント出してた黒バスの藤巻先生…
243 18/12/28(金)00:22:53 No.557605366
利吉さんってそんな女を取っ替え引っ替えしてる奴だったのか
244 18/12/28(金)00:22:56 No.557605376
山田先生と八方斎は顔濃いけどあいつらガチだとクソ強いんだよな… 特に八方斎とか絡め手もありだとざっとこんなもん相手でも有利を取れるし
245 18/12/28(金)00:23:00 No.557605389
>学園長のフィギュアとか出てくるけどあれ死化粧練習用の首人形なんだしな… 学園長のフィギュアはギャグのが多いし… ガチで作った1/12くらいのもあるし水で膨れるやつもあったはず
246 18/12/28(金)00:23:28 No.557605495
>老けて見える山田先生も下手すれば30代だよね 確か40代
247 18/12/28(金)00:23:42 No.557605558
su2791632.jpg DVDのみの絵いいよね
248 18/12/28(金)00:23:48 No.557605579
>利吉さんってそんな女を取っ替え引っ替えしてる奴だったのか 今現在は良い人だけど数年後荒れる
249 18/12/28(金)00:23:49 No.557605582
>山田先生と八方斎は顔濃いけどあいつらガチだとクソ強いんだよな… >特に八方斎とか絡め手もありだとざっとこんなもん相手でも有利を取れるし こういうプロの本当の実力みたいな裏設定好き
250 18/12/28(金)00:24:03 No.557605641
>いつも美味そうに飯を食ってたあいつか死んだって話が飛び込んでくるのが珍しくない環境もなかなかお辛そう 死ぬ前におばちゃんの飯が食べたくてさ…みたいな展開も裏でありそうで曇る
251 18/12/28(金)00:24:07 No.557605652
>由緒正しくヌルい仕事してほそぼそと生きるよ なんかこれまでのを見ると平凡だけど幸せそうだね…
252 18/12/28(金)00:24:16 No.557605687
利吉さんはああ見えて若い頃の山田先生似と聞いたがマジなんかな
253 18/12/28(金)00:24:19 No.557605698
>萩尾望都先生だったかな若い頃手塚先生の「新選組」読んで色んな妄想したり曇る美少年にハアハア妄想してたってエピソード持ちなの キャラ同士の物凄く深い葛藤が描かれた濃密なシーン! 読み返したらそのシーンにはセリフが一つしかなかった
254 18/12/28(金)00:24:19 No.557605699
>>利吉さんってそんな女を取っ替え引っ替えしてる奴だったのか >今現在は良い人だけど数年後荒れる 就職できなかったのかな…
255 18/12/28(金)00:24:51 No.557605831
アニメで当時は存在してない寛永通宝が出てきて これは誤解を招くってんで再放送で500円玉に変えさせた先生
256 18/12/28(金)00:24:57 No.557605852
八宝菜がお間抜けなのは演技なのかな それにしちゃだいぶ怪しい橋渡ってるけどパワプロ
257 18/12/28(金)00:24:59 No.557605858
>らんたろうは青い子じゃなくてオレンジのこの方じゃないのか… 時期によって変わるのよこれが
258 18/12/28(金)00:25:12 No.557605907
八方斎はだってなんか即消えた人の後釜とはいえ忍者隊の首領だもん…
259 18/12/28(金)00:25:18 No.557605924
>利吉さんはああ見えて若い頃の山田先生似と聞いたがマジなんかな まあ目の形とかそのまんまだから似ててもおかしくない
260 18/12/28(金)00:25:22 No.557605936
どくたまってあの城の配下の子供? 配下の子供に忍術仕込むとか先見据えてたんだな
261 18/12/28(金)00:25:29 No.557605960
>キャラ同士の物凄く深い葛藤が描かれた濃密なシーン! >読み返したらそのシーンにはセリフが一つしかなかった あの解説いいよね…
262 18/12/28(金)00:25:31 No.557605970
>死ぬ前におばちゃんの飯が食べたくてさ…みたいな展開も裏でありそうで曇る 死にそうなキャラがしっかりしろ!って揺さぶられて あー…またおばちゃんの飯食べたかったな…って言って事切れるのはありそう
263 18/12/28(金)00:25:34 No.557605986
マジかよ乱太郎最低だな 名前負けしない
264 18/12/28(金)00:25:44 No.557606021
八方斎はアニメも含めると山田先生相手にくないでいい勝負できるし 幻術が特にチートだから舐めプ無しのガチだとは組に勝てる要素がないすぎる…
265 18/12/28(金)00:25:45 No.557606023
八宝菜とか土井先生の手の甲をクナイでグリグリするサディストおじさんだと思ってたのに
266 18/12/28(金)00:25:51 No.557606040
ら…乱交太郎…
267 18/12/28(金)00:25:54 No.557606049
>失礼な少年漫画でも少年を曇らせたい男作家は多いぞぉ 進撃の巨人はさぁ… メイドインアビスはさぁ…
268 18/12/28(金)00:26:20 No.557606132
スタン・リーに忍たま教えたらドハマリしそうだな
269 18/12/28(金)00:26:20 No.557606135
えっ乱太郎って複数人いたの!?
270 18/12/28(金)00:26:25 No.557606152
そう言えばいつの間にかくの一の声優が丹下さくらに戻ってたねいつ戻ったんだろ
271 18/12/28(金)00:26:37 No.557606201
歴史ガチ勢ならいい人悪い人とか関係なく色んな女性と交わりまくってても そりゃそうだろうだしなあ
272 18/12/28(金)00:26:39 No.557606210
乱太郎はある意味平穏に暮らす事が確定してるから幸せじゃないかな
273 18/12/28(金)00:26:51 No.557606253
>ら…乱交太郎… たまにimgで見かけるロゴパロディ「たいま忍アサギ」を思い出してしまった
274 18/12/28(金)00:26:51 No.557606254
>スタン・リーに忍たま教えたらドハマリしそうだな 亡くなってるじゃなぇか!
275 18/12/28(金)00:27:02 No.557606288
子供の頃見てた作品のホモが大流行してるとか今年でもトップクラスの衝撃なんだけど
276 18/12/28(金)00:27:20 No.557606353
らっきょに育てられてる時空の方は楽しそう
277 18/12/28(金)00:27:25 No.557606370
>あー…またおばちゃんの飯食べたかったな…って言って事切れるのはありそう お遺ししちゃうんだ
278 18/12/28(金)00:27:42 No.557606451
>子供の頃見てた作品のホモが大流行してるとか今年でもトップクラスの衝撃なんだけど いやそれはEDの投稿イラストとかでも察せとしか…
279 18/12/28(金)00:27:44 No.557606459
ユキちゃん丹下に戻ってたとかマジでか 嬉しいけど国府田マリ子さんも好きだったから内心複雑だ
280 18/12/28(金)00:27:49 No.557606474
>そう言えばいつの間にかくの一の声優が丹下さくらに戻ってたねいつ戻ったんだろ 國府田マリ子じゃなくて?
281 18/12/28(金)00:28:07 No.557606540
パロAVなら金玉乱打郎ってタイトルも秀逸だと思う
282 18/12/28(金)00:28:08 No.557606549
>子供の頃見てた作品のホモが大流行してるとか今年でもトップクラスの衝撃なんだけど 今更すぎる…
283 18/12/28(金)00:28:12 No.557606566
>子供の頃見てた作品のホモが大流行してるとか今年でもトップクラスの衝撃なんだけど 20年くらい前からホモの一大勢力です…
284 18/12/28(金)00:28:25 No.557606621
基本的にNHKだからという理由で簡単に見れるから幼少期に英才教育を受けるケースが多いからな…
285 18/12/28(金)00:28:26 No.557606627
>失礼な少年漫画でも少年を曇らせたい男作家は多いぞぉ デュエマの松本大先生が少年を曇らせまくってるときは精神病んでなくて絶好調だぜってのが酷い…
286 18/12/28(金)00:28:33 No.557606646
>いやそれはEDの投稿イラストとかでも察せとしか… 子供の頃っつってんだろ!
287 18/12/28(金)00:28:34 No.557606653
>>子供の頃見てた作品のホモが大流行してるとか今年でもトップクラスの衝撃なんだけど >いやそれはEDの投稿イラストとかでも察せとしか… やっぱあれって子供のイラストの玉が尽きたら仕方なしに乗せてるのかな…?
288 18/12/28(金)00:28:36 No.557606663
>子供の頃見てた作品のホモが大流行してるとか今年でもトップクラスの衝撃なんだけど 多分子供の頃から大流行してるぞそれ 今でも大規模だからな… 下火になったり盛り上がったりを繰り返してる
289 18/12/28(金)00:28:37 No.557606667
一応忍者組織の頭領はどいつも強いのがいい 毒ササコの凄腕忍者好き
290 18/12/28(金)00:28:45 No.557606692
>パロAVなら金玉乱打郎ってタイトルも秀逸だと思う 昼間でも耐えられないやつ
291 18/12/28(金)00:29:14 No.557606801
きりちゃんの女装姿に劣情を催していた「」まで曇らせるなんて…
292 18/12/28(金)00:29:19 No.557606818
>>スタン・リーに忍たま教えたらドハマリしそうだな >亡くなってるじゃなぇか! この間もシュガー・ラッシュ2に出てたから死んでないよセーフだよ
293 18/12/28(金)00:29:19 No.557606821
嫌みだけど根はいい二年とか 滝夜叉とか火薬バカは面白いけど それ以外の上級生は大体ホモを匂わせる空気だろ!
294 18/12/28(金)00:29:23 No.557606838
>>あー…またおばちゃんの飯食べたかったな…って言って事切れるのはありそう >お遺ししちゃうんだ つらすぎる…
295 18/12/28(金)00:29:39 No.557606886
>子供の頃見てた作品のホモが大流行してるとか今年でもトップクラスの衝撃なんだけど やったねプリキュアに対する幼女と同じ気持ちを追体験できたってことじゃん!
296 18/12/28(金)00:30:01 No.557606953
>下火になったり盛り上がったりを繰り返してる 近年で一番爆発したのは16期での上級生大量OPからかなーと思ったらもうこれすら10年前近くになってて…
297 18/12/28(金)00:30:02 No.557606958
兵法とかも含めてトータルだとざっとこんなもんが最強だけどその次がたつま鬼じゃなくて稗田八方斎になる程度には八方斎はヤバいとは聞くな
298 18/12/28(金)00:30:02 No.557606960
衆道真っ盛りの時代だし…
299 18/12/28(金)00:30:21 No.557607020
女装の授業があるくらいだしな
300 18/12/28(金)00:30:24 No.557607037
>やったねプリキュアに対する幼女と同じ気持ちを追体験できたってことじゃん! 言われてみれば確かにそうだな
301 18/12/28(金)00:30:25 No.557607040
16期のOPいいよね >もうこれすら10年前近くになってて… えっ
302 18/12/28(金)00:30:34 No.557607071
腕に武器隠してる人はギャグ時空に飲まれたけど 眼帯片目おじさんは今も保護されてんのかな
303 18/12/28(金)00:30:49 No.557607127
常に相棒の顔になってる変装の名人とか凄くキテると思いませんか
304 18/12/28(金)00:30:53 No.557607146
八方斎は頭重くて転がらなければ本当に強いっていい設定だよね
305 18/12/28(金)00:31:28 No.557607277
サジェストでふたなりプリキュアが出てしまった少女の気持ちがわかったようだな
306 18/12/28(金)00:31:49 No.557607333
きり丸の成長後のシーンが見たいけど多分わかってるファンは無粋と叩きまくるだろうなぁ…って端から見てもわかる程度には 重い
307 18/12/28(金)00:31:58 No.557607365
>腕に武器隠してる人はギャグ時空に飲まれたけど >眼帯片目おじさんは今も保護されてんのかな あのおじさん元から淡々とギャグムーブもこなすずるい(おいしい)ポジションだからなあ
308 18/12/28(金)00:32:08 No.557607402
>16期のOPいいよね >>もうこれすら10年前近くになってて… >えっ 16期放送 2008年3月31日~
309 18/12/28(金)00:32:47 No.557607547
>山田先生と八方斎は顔濃いけどあいつらガチだとクソ強いんだよな… >特に八方斎とか絡め手もありだとざっとこんなもん相手でも有利を取れるし まだ辛うじて平和な時代だからガチの実力出す必要ないしな
310 18/12/28(金)00:32:57 No.557607577
>衆道真っ盛りの時代だし… 御稚児だっけ 女装きり丸みたいな男の娘侍らせたりするやつ