虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/27(木)23:04:11 私こう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/27(木)23:04:11 No.557585096

私こういう演出好き!

1 18/12/27(木)23:05:05 No.557585315

正直じゃあ俺たちが今まで見せられてたのはなんだったの…って思った

2 18/12/27(木)23:06:04 No.557585578

夢のヒーローいいよね…

3 18/12/27(木)23:08:29 No.557586236

2次元フィルターをかけたグリッドマン

4 18/12/27(木)23:09:53 No.557586617

当時の小学生胸熱だね まだ深夜アニメ見てるような当時小学生で 現在中年のおっさんがいるか分からんけども

5 18/12/27(木)23:11:50 No.557587122

続編なんだけど規模的には劇中のほんの一話分レベルの時間感覚っていうのがなんかドラマがある

6 18/12/27(木)23:12:19 No.557587255

緑川さんの声も気持ち若く

7 18/12/27(木)23:12:24 No.557587274

グリリバがちゃんと若い頃の演技してるのがいい

8 18/12/27(木)23:12:37 No.557587338

アニメ版の見た目が二次元フィルターかけただけで本当は特撮版と同じって予想してたけど外れた…

9 18/12/27(木)23:13:00 No.557587429

特撮デザインなのにアクションがバリバリにアニメなのがいい

10 18/12/27(木)23:13:37 No.557587590

懐かしい姿じゃないかグリッドマン!

11 18/12/27(木)23:13:48 No.557587639

結局素のグリッドマンに戻るってことは新世紀中学生とかは何だったの

12 18/12/27(木)23:15:19 No.557588093

そ…そうきたかァァァァ~~~~ってなった

13 18/12/27(木)23:15:33 No.557588156

本編じゃ出しては見たものの完全放置だった電子生命体にスポットが当たってるのがこう… ギークだなぁって

14 18/12/27(木)23:15:47 No.557588223

何だったのって言われても全部アカネちゃんが作ったあの世界の登場人物だし

15 18/12/27(木)23:15:59 No.557588283

怪獣を爆発四散させないのがグリッドマンのいいところなのに…

16 18/12/27(木)23:16:37 No.557588450

>アニメ版の見た目が二次元フィルターかけただけで本当は特撮版と同じって予想してたけど外れた… セブンXもそうだけど 我々から見た目は変わるけど実際は変わってないのかもしれん

17 18/12/27(木)23:17:20 No.557588656

特撮版見たら本来のグリッドマンの戦ってた戦場ってどっちかというと天井側の街に近いんだね

18 18/12/27(木)23:17:59 No.557588826

>結局素のグリッドマンに戻るってことは新世紀中学生とかは何だったの アレクシスに負けた際にバラバラになったグリッドマンの破片

19 18/12/27(木)23:18:13 No.557588898

このグリッドマンの強さを見るに武史の怪獣って強かったんだな…

20 18/12/27(木)23:18:44 No.557589049

ノアさんといい気ぶりハイパーエージェントといい変な親父といい 円谷ヒーローは何で弱体化するとムキムキになってスタイルめっちゃ良くなるの…

21 18/12/27(木)23:18:54 No.557589092

>怪獣を爆発四散させないのがグリッドマンのいいところなのに… あれって予算の都合じゃなかったんですか?

22 18/12/27(木)23:19:25 No.557589243

>このグリッドマンの強さを見るに武史の怪獣って強かったんだな… 素グリッドマンだけど全パラメーター最大になるくらいパワーアップしてるから…

23 18/12/27(木)23:19:27 No.557589252

>セブンXもそうだけど >我々から見た目は変わるけど実際は変わってないのかもしれん 終始X姿のセブンXはそれでも良いだろうけど こっちは「フィクサービームを撃てる姿」って意味のある変化だから…

24 18/12/27(木)23:19:28 No.557589258

>ノアさんといい気ぶりハイパーエージェントといい変な親父といい >円谷ヒーローは何で弱体化するとムキムキになってスタイルめっちゃ良くなるの… でも変な親父のアイスラッガー全然斬れなくなってたし…

25 18/12/27(木)23:19:31 No.557589276

>このグリッドマンの強さを見るに武史の怪獣って強かったんだな… 「」がカプ厨紳士だとか気ぶり怪獣扱いして遊んでるベノラさんとか武史の怪獣でほぼ最強クラスだからな…

26 18/12/27(木)23:19:32 No.557589280

結局劇中激ってこと?

27 18/12/27(木)23:20:22 No.557589572

(私ってたしかこうスリムでシュッとしてるよな~)

28 18/12/27(木)23:20:23 No.557589580

12話かけて電光超人のある1話をやりました!

29 18/12/27(木)23:20:44 No.557589675

>結局劇中激ってこと? まずは劇中劇の意味を調べるところから始めてみては如何か

30 18/12/27(木)23:20:54 No.557589727

要するにグリッドマン一人で分解再構築してサンダーグリッドマンを再現してる姿なんだよなフルパワーグリッドマン

31 18/12/27(木)23:20:59 No.557589758

アカネ君産の怪獣は簡単にやられてたし情動が見たいだけの茶番だったんだな…

32 18/12/27(木)23:22:16 No.557590151

アニメ版最終形態が苦戦しててサポートメカ抜きでは負けてた事考えるとやっぱ強いな武史産怪獣

33 18/12/27(木)23:22:17 No.557590157

アカネ君は武史やカーンデジファー様では?と思われていたが ただのゲストキャラだったのだ

34 18/12/27(木)23:22:27 No.557590210

>結局劇中激ってこと? あの世界はコンピューターワールドの中に実在してる アカネ君は何らかの方法でアニメ世界を作ったリアル世界の住人 というお話

35 18/12/27(木)23:22:56 No.557590345

アレおじさんはドローンにお金払って暴れさせるだけで 自分自身の能力どうこうの話ではないからな

36 18/12/27(木)23:23:07 No.557590393

光ってるラインサイバー感出すための物じゃなくただ単に分割線だったのね

37 18/12/27(木)23:23:23 No.557590472

劇中劇と言えばドンシャインだよねー!!

38 18/12/27(木)23:23:27 No.557590493

アレクシスおじさんクソ迷惑すぎる…

39 18/12/27(木)23:23:30 No.557590503

トチ狂ってニュージェネクロニクルで総集編やってくんねえかな…

40 18/12/27(木)23:23:42 No.557590551

>アカネ君は武史やカーンデジファー様では?と思われていたが >ただのゲストキャラだったのだ よくよく考えたら旧作メンバー全員スペック高すぎるから出したらダメな奴だわ

41 18/12/27(木)23:23:47 No.557590572

最初から世界が何層もある世界観だから劇中劇とかメタ的な話じゃないよね

42 18/12/27(木)23:24:14 No.557590692

塗りが特撮っぽいのが拗らせてる感じで好き

43 18/12/27(木)23:24:15 No.557590694

暴力で相手を倒すのではなく癒やしの力で解決ってまるでプリキュアみたいだなって…

44 18/12/27(木)23:24:17 No.557590703

アレクシスは被害規模としては人間1人の心壊してCWに被害が出る程度なのでそこまで大きくはないんだよね クソ迷惑な邪悪だけど…

45 18/12/27(木)23:24:17 No.557590704

>劇中劇と言えばタラバマンだよねー!!

46 18/12/27(木)23:24:44 No.557590820

>暴力で相手を倒すのではなく癒やしの力で解決ってまるでプリキュアみたいだなって… 結局殴ってますけど…

47 18/12/27(木)23:24:52 No.557590865

アレクシスに一度負けて記憶なくしてあの姿になってたのかしら

48 18/12/27(木)23:25:13 No.557590938

>>暴力で相手を倒すのではなく癒やしの力で解決ってまるでプリキュアみたいだなって… >結局殴ってますけど… アカネちゃんは癒されたから問題ない

49 18/12/27(木)23:25:23 No.557590976

>アカネ君は武史やカーンデジファー様では?と思われていたが >ただのゲストキャラだったのだ ハッカー少年とか女子大生くらいの立場

50 18/12/27(木)23:25:37 No.557591045

というか全員ゲストキャラだよ

51 18/12/27(木)23:25:41 No.557591066

ここで言われたけど簡易グリッドマンはアンチ君に継承されたからいいよねって言われてて それで満足してる

52 18/12/27(木)23:25:51 No.557591108

中学生達なんだったんだよ… 修理されたゴッドゼノンじゃないのかよ…

53 18/12/27(木)23:25:53 No.557591120

愉悦勢だからなぁアレクシス警部

54 18/12/27(木)23:26:18 No.557591245

>アレクシスに一度負けて記憶なくしてあの姿になってたのかしら 祐太が夢の中でアレクシスに挿されてるグリッドマンの夢を見てるからたぶんそうだと思う

55 18/12/27(木)23:26:19 No.557591250

>中学生達なんだったんだよ… >修理されたゴッドゼノンじゃないのかよ… グリッドマンのうろおぼ絵ゴッドゼノンだよ

56 18/12/27(木)23:26:31 No.557591306

>ここで言われたけど簡易グリッドマンはアンチ君に継承されたからいいよねって言われてて >それで満足してる アンチ君が危機をやっつけてアノシラスちゃんがフィクサービームで治す! 今後電子ピアノ世界の危機は守られるのだ

57 18/12/27(木)23:26:40 No.557591339

>愉悦勢だからなぁアレクシス警部 反省したのかねアカネ君!!!!

58 18/12/27(木)23:27:06 No.557591453

夢のヒーロー流れだしてテンションが上限突破してしまう 特撮版みてたリアル世代にはクリティカルヒットするわ!

59 18/12/27(木)23:27:24 No.557591540

>正直じゃあ俺たちが今まで見せられてたのはなんだったの…って思った 円谷恒例 別人みたいに扱っておきながら終盤で本人の弱体化形態と判明 su2791477.jpg

60 18/12/27(木)23:27:27 No.557591555

>特撮版みてたリアル世代にはクリティカルヒットするわ! リアル世代だと今何歳ぐらいなんだろうな

61 18/12/27(木)23:27:35 No.557591586

>素グリッドマンだけど全パラメーター最大になるくらいパワーアップしてるから… さんざん指摘されてるけどそれはナイトも一緒に合体してるからだよ

62 18/12/27(木)23:27:40 No.557591601

毎回やってるよね?ってすしおに突っ込まれる最終話の雨宮バリーン演出

63 18/12/27(木)23:27:55 No.557591679

アカネちゃんが救われるだけのお話いいよね

64 18/12/27(木)23:27:55 No.557591682

リアルアカネ君 彼女90年代中盤の子なのかしら?

65 18/12/27(木)23:28:01 No.557591717

>>中学生達なんだったんだよ… >>修理されたゴッドゼノンじゃないのかよ… >グリッドマンのうろおぼ絵ゴッドゼノンだよ マシンとしてはそうなんだろうけどあの新世紀中学生としての人格は何だったのかなって グリッドマンのペルソナが何かかな

66 18/12/27(木)23:28:04 No.557591728

>リアル世代だと今何歳ぐらいなんだろうな アラサーは少なくとも超える

67 18/12/27(木)23:28:46 No.557591909

>>特撮版みてたリアル世代にはクリティカルヒットするわ! >リアル世代だと今何歳ぐらいなんだろうな 30~30半ばくらいじゃないかな

68 18/12/27(木)23:28:52 No.557591935

スレ画の最後のピカピカしてるとこ好き!

69 18/12/27(木)23:28:59 No.557591962

>グリッドマンのうろおぼ絵ゴッドゼノンだよ (たしか飛行機とトラックとドリルだよな…うん…あれどれを履いてどれを背負うんだっけ?)

70 18/12/27(木)23:29:01 No.557591969

グリッドマンin裕太と同じようにあの姿はアバターかと思いきや実体もってるしな新世紀中学生の4人…

71 18/12/27(木)23:29:12 No.557592017

>>正直じゃあ俺たちが今まで見せられてたのはなんだったの…って思った >円谷恒例 >別人みたいに扱っておきながら終盤で本人の弱体化形態と判明 >su2791477.jpg セブンXはアイスラッガー斬れないけど 身体能力はすごいからなー

72 18/12/27(木)23:29:20 No.557592055

>リアル世代だと今何歳ぐらいなんだろうな 大きいお友達とかそういうの抜きにすれば30代半ばから40くらい

73 18/12/27(木)23:29:25 No.557592079

>さんざん指摘されてるけどそれはナイトも一緒に合体してるからだよ そこを別に否定する気はないというか見た目はノーマルだけどステータス的にはノーマルじゃないよ的なことを言いたかった…

74 18/12/27(木)23:29:25 No.557592080

中学生達はラストで分離したままだったし別個で存在してるのかな

75 18/12/27(木)23:29:25 No.557592082

>>リアル世代だと今何歳ぐらいなんだろうな >アラサーは少なくとも超える 新世紀中学生できた!

76 18/12/27(木)23:29:30 No.557592100

>マシンとしてはそうなんだろうけどあの新世紀中学生としての人格は何だったのかなって >グリッドマンのペルソナが何かかな うろ覚え直人ゆか一平武史だと思う

77 18/12/27(木)23:29:41 No.557592157

>リアルアカネ君 >彼女90年代中盤の子なのかしら? その世代だとグリッドマンを知ってるはずなんだよね 作中の現実世界でグリッドマンが戦ってたのは知られてるし

78 18/12/27(木)23:29:50 No.557592206

とりあえず仲間は大切と武器は大切ってことで弱ったグリッドマンが無理やり作ったのかしら

79 18/12/27(木)23:30:01 No.557592247

まって後で纏めてみようと思って1話も観てなかったんだけど グリッマーン流れたの まって

80 18/12/27(木)23:30:02 No.557592259

>マシンとしてはそうなんだろうけどあの新世紀中学生としての人格は何だったのかなって >グリッドマンのペルソナが何かかな キャリバーさんマックスさんはそれで納得いくけど ヴィットボラー組が謎過ぎる…

81 18/12/27(木)23:30:12 No.557592309

>リアルアカネ君 >彼女90年代中盤の子なのかしら? みんなの声はこちらには聞こえない キーボードを使ってくれ

82 18/12/27(木)23:30:43 No.557592477

近年のステージでは普通に強化形態扱いにもなってるし 息子で言うビヨンドみたいな弱体化を補填する為の強化形態ということなのかもしれん親父X

83 18/12/27(木)23:30:48 No.557592508

>大きいお友達とかそういうの抜きにすれば30代半ばから40くらい なそにん 今28だけど小さい頃見た記憶があるんだけど… ビデオとかだったのかな

84 18/12/27(木)23:30:50 No.557592519

>キャリバーさんマックスさんはそれで納得いくけど >ヴィットボラー組が謎過ぎる… ボラーちゃんくんなんて一番分かりやすいぞ見た目以外は一平まんまだし

85 18/12/27(木)23:30:55 No.557592541

>まって後で纏めてみようと思って1話も観てなかったんだけど >グリッマーン流れたの >まって こんなトコ見てねえでさっさと見てこいや!

86 18/12/27(木)23:30:56 No.557592552

本来の大きさで出られたフルパワー結局見れてないんすけど! 続編希望なんすけど!

87 18/12/27(木)23:30:57 No.557592564

放送はサイバーコップの後番組なのかそっちはかろうじて覚えてるけど見てなかったな

88 18/12/27(木)23:31:00 No.557592579

>リアル世代だと今何歳ぐらいなんだろうな 先月で31歳になります

89 18/12/27(木)23:31:24 No.557592700

>まって後で纏めてみようと思って1話も観てなかったんだけど >グリッマーン流れたの >まって 待たない 見て

90 18/12/27(木)23:31:26 No.557592718

>まって後で纏めてみようと思って1話も観てなかったんだけど >グリッマーン流れたの >まって ネタバレ喰らう前にさっさと帰って観れ

91 18/12/27(木)23:31:28 No.557592728

ダイナドラゴンは記憶から抹消されてるのかな

92 18/12/27(木)23:31:40 No.557592784

正直リアタイで見れなかったことをかなり悔やんでる

93 18/12/27(木)23:31:45 No.557592804

監督もやる気はないみたいだし個人的にも続編はいらない いらないけど+1話は欲しい

94 18/12/27(木)23:31:50 No.557592830

あー…ボラーちゃんくんは一平とカナちゃんが混じってるのか…

95 18/12/27(木)23:32:01 No.557592891

裕太を通したグリッドマンのイメージだったのかも

96 18/12/27(木)23:32:11 No.557592928

>監督もやる気はないみたいだし 2兆枚売れたらSSSS.GRIDKNIGHTは余裕って言ってたぞ

97 18/12/27(木)23:32:14 No.557592942

>監督もやる気はないみたいだし個人的にも続編はいらない >いらないけど+1話は欲しい 日常編みたいなのはあってもいいかもね

98 18/12/27(木)23:32:19 No.557592960

ネタバレするとアレクシスはソシャゲの課金で新しい特撮を撮ればいいんだと気付いた大悪党だよ

99 18/12/27(木)23:32:20 No.557592969

ストーリーには文句ないが日常回はもっと欲しかった

100 18/12/27(木)23:32:22 No.557592983

ちょうど30、夏休み子供スペシャルで観た

101 18/12/27(木)23:32:26 No.557592998

ヴィットが武史…?

102 18/12/27(木)23:32:29 No.557593017

>身体能力はすごいからなー 身体能力があるというよりは行った先の宇宙がショボかったというか

103 18/12/27(木)23:32:33 No.557593038

>ネタバレ喰らう前にさっさと帰って観れ ネタバレで楽しみ減らない派だからそれはいい そんなことよりテンション上がりすぎてるからまって

104 18/12/27(木)23:32:35 No.557593043

>夢のヒーロー流れだしてテンションが上限突破してしまう でも気触リッドマンのせいで「ベイビーどんどん!」が素直に聞けなくなってしまった

105 18/12/27(木)23:32:44 No.557593079

>今28だけど小さい頃見た記憶があるんだけど… >ビデオとかだったのかな おそらくビデオか再放送じゃないかな テレビ放映が93年だからリアルタイムだとお前さん乳児やぞ

106 18/12/27(木)23:32:53 No.557593123

親父Xもみようぜみんな! ダンとアンヌもでるよ! EDが長くてねむくなるよ!

107 18/12/27(木)23:32:55 No.557593127

これだけ盛り上がってたのにいまさら見てないアピールとか意味がわからん 宗教上の理由か何か?

108 18/12/27(木)23:32:56 No.557593133

>ヴィットが武史…? 武史はキャリバーさんだと思う

109 18/12/27(木)23:32:58 No.557593147

キグルミだとアーマーの分でかくしてあるんだなSSSSグリッドマン

110 18/12/27(木)23:33:13 No.557593208

グリッドマンの後か前か知らないけど特殊部隊みたいな特撮やってた覚えがある

111 18/12/27(木)23:33:25 No.557593244

>武史はキャリバーさんだと思う グリッドマンシグマのことを忘れている「」は多い

112 18/12/27(木)23:33:29 No.557593258

別の姿になるのはまあいいとしてもアーマー着込んで弱体化するパターンは初めて見た

113 18/12/27(木)23:33:37 No.557593284

>ヴィットが武史…? あの4人=旧作キャラってのはあんまアテにならんというか人格違い過ぎるから関係ねえんじゃねえかなと思う 武器とかマックスのマスクもTFネタだったりとあっちこっちからネタ拾ってるみたいだし

114 18/12/27(木)23:33:50 No.557593347

デジファー様配下の四天王枠とかだとちょうどよさそうなアレクシスさん

115 18/12/27(木)23:33:57 No.557593383

>キグルミだとアーマーの分でかくしてあるんだなSSSSグリッドマン 頭でけー!!!って思ったけど最終話見て納得のでかさだった

116 18/12/27(木)23:34:19 No.557593462

>別の姿になるのはまあいいとしてもアーマー着込んで弱体化するパターンは初めて見た ゼロも鎧付けてたし…

117 18/12/27(木)23:34:21 No.557593469

というか新世紀中学生組はゴッドゼノンの分裂体かと思ったよ まさか全員グリッドマンだったとは

118 18/12/27(木)23:34:24 No.557593484

>テレビ放映が93年だからリアルタイムだとお前さん乳児やぞ 乳児期間長すぎだろ

119 18/12/27(木)23:34:27 No.557593490

>グリッドマンシグマのことを忘れている「」は多い いやキャリバーさんが武史そのものって話ではなく

120 18/12/27(木)23:34:32 No.557593517

>親父Xもみようぜみんな! うn >ダンとアンヌもでるよ! うnうn >EDが長くてねむくなるよ! 何だよかっこいいだろAnother day comes!!!!!

121 18/12/27(木)23:34:45 No.557593562

>別の姿になるのはまあいいとしてもアーマー着込んで弱体化するパターンは初めて見た あるじゃん重り外して速くなるやつ!

122 18/12/27(木)23:34:53 No.557593587

親父Xは面白くないわけじゃないが肝心の最初と最後がつまらない

123 18/12/27(木)23:34:58 No.557593606

あの世界は平和になってグリッドマンが必要な異世界の敵はもう現れないってことだから まあ続編は無粋だな

124 18/12/27(木)23:34:59 No.557593613

キャラとしては好きだけど別に新世紀中学生組はいなくても良かったとは思う

125 18/12/27(木)23:35:20 No.557593708

>おそらくビデオか再放送じゃないかな >テレビ放映が93年だからリアルタイムだとお前さん乳児やぞ じゃあ幼稚園の頃の記憶だからビデオかなんかだな多分

126 18/12/27(木)23:35:24 No.557593722

大きくなるグリッドマンとファイティングポーズをとるグリッドマンに高い作画パワーを感じる

127 18/12/27(木)23:35:26 No.557593734

>別の姿になるのはまあいいとしてもアーマー着込んで弱体化するパターンは初めて見た 逆だと思う 分裂して弱体化してるから鎧を着こんだんじゃないか

128 18/12/27(木)23:35:27 No.557593738

新世紀中学生がグリッドマンの一部なら年齢バラバラなのはなんで?

129 18/12/27(木)23:35:29 No.557593746

>>テレビ放映が93年だからリアルタイムだとお前さん乳児やぞ >乳児期間長すぎだろ 3歳まで吸ってたんだろママのおっぱい

130 18/12/27(木)23:35:29 No.557593751

>あるじゃん重り外して速くなるやつ! 特撮版あんなキビキビ動けたっけ…

131 18/12/27(木)23:35:32 No.557593767

>あの世界は平和になってグリッドマンが必要な異世界の敵はもう現れないってことだから >まあ続編は無粋だな だがいずれ第2第3のアカネ君が現れるぞォオオオ!!!

132 18/12/27(木)23:35:45 No.557593814

>>EDが長くてねむくなるよ! >何だよかっこいいだろAnother day comes!!!!! いやーなんか映像も平坦だし…

133 18/12/27(木)23:35:47 No.557593825

>>別の姿になるのはまあいいとしてもアーマー着込んで弱体化するパターンは初めて見た >あるじゃん重り外して速くなるやつ! というかフィクサービーム使えない状態だし せめて攻撃に全振りしつつ防御力を高める意図であえてガワを着込んでた可能性も…

134 18/12/27(木)23:35:48 No.557593830

>ダイナドラゴンは記憶から抹消されてるのかな シグマの物って印象になってるのかも

135 18/12/27(木)23:35:51 No.557593844

>あの世界は平和になってグリッドマンが必要な異世界の敵はもう現れないってことだから >まあ続編は無粋だな つまり次の敵は人間…

136 18/12/27(木)23:35:58 No.557593870

まさかマックスさんがうろ覚えゆかなのかグリッドマン

137 18/12/27(木)23:36:00 No.557593881

3歳ぐらいまでならおっぱい吸ってね!?

138 18/12/27(木)23:36:13 No.557593936

Xのエンディングはフルだとイントロがめちゃくちゃ長い

139 18/12/27(木)23:36:14 No.557593940

>新世紀中学生がグリッドマンの一部なら年齢バラバラなのはなんで? キャリバーさん33歳以外年齢判明してたっけ?

140 18/12/27(木)23:36:15 No.557593941

>キャラとしては好きだけど別に新世紀中学生組はいなくても良かったとは思う 最低でもキャリちゃんはいると思うアンチくん的に

141 18/12/27(木)23:36:21 No.557593961

>特撮版あんなキビキビ動けたっけ… 1話だけでもいいから見てほしい

142 18/12/27(木)23:36:24 No.557593976

>3歳ぐらいまでならおっぱい吸ってね!? うーn

143 18/12/27(木)23:36:24 No.557593979

>あの世界は平和になってグリッドマンが必要な異世界の敵はもう現れないってことだから >まあ続編は無粋だな なーに世界の危機救っても新たな危機が現れるのはよくある

144 18/12/27(木)23:36:28 No.557593994

>3歳ぐらいまでならおっぱい吸ってね!? 出ねえよ!!

145 18/12/27(木)23:36:28 No.557593998

よく考えたら3歳だから乳児どころか普通に特撮見ててもおかしくねぇじゃねぇか!

146 18/12/27(木)23:36:43 No.557594081

ニンジャスレイヤーで見た!と思ったら 同じTRIGGERだったか

147 18/12/27(木)23:36:45 No.557594093

>1話だけでもいいから見てほしい 少なくともアニメ最終話みたいな動きはしてねーよ!?

148 18/12/27(木)23:36:51 No.557594128

続編が実写

149 18/12/27(木)23:37:06 No.557594189

>3歳ぐらいまでならおっぱい吸ってね!? 吸わねーよマザコン!

150 18/12/27(木)23:37:07 No.557594195

>親父Xは面白くないわけじゃないが肝心の最初と最後がつまらない ダンとアンヌの再開が正史になったのが重要だからいいんだ

151 18/12/27(木)23:37:09 No.557594201

>3歳ぐらいまでならおっぱい吸ってね!? …

152 18/12/27(木)23:37:14 No.557594222

>少なくともアニメ最終話みたいな動きはしてねーよ!? 君の声はこちらには届いていない キーボードを使ってくれ

153 18/12/27(木)23:37:20 No.557594255

グリッドマンのうろ覚え力高いな…

154 18/12/27(木)23:37:38 No.557594324

アマプラで特撮見たくなってくるスレだ

155 18/12/27(木)23:37:47 No.557594352

>グリッドマンのうろ覚え力高いな… うろ覚え変形合体!

156 18/12/27(木)23:37:48 No.557594356

>よく考えたら3歳だから乳児どころか普通に特撮見ててもおかしくねぇじゃねぇか! おぼろげだろうけど覚えててもおかしくないね

157 18/12/27(木)23:37:48 No.557594357

>3歳ぐらいまでならおっぱい吸ってね!? 普通乳児を指すのは一歳未満だし離乳食からももう離れてあの頃は懐かしかったなぁとか言ってる時期だよ3歳

158 18/12/27(木)23:37:48 No.557594358

>いやーなんか映像も平坦だし… おのれメカ「」ラキエスめ 俺の「」イドショットを肛門に喰らわせてくれる

159 18/12/27(木)23:37:50 No.557594370

アクセーース フラーッシュ!ってちゃんと伸ばして言うのが細かい

160 18/12/27(木)23:37:58 No.557594401

>君の声はこちらには届いていない >キーボードを使ってくれ 使ってるじゃねーか!

161 18/12/27(木)23:38:06 No.557594432

gyaoでも配信中だぞ!

162 18/12/27(木)23:38:12 No.557594457

>じゃあ幼稚園の頃の記憶だからビデオかなんかだな多分 3歳だからもう幼稚園児では

163 18/12/27(木)23:38:16 No.557594484

真の姿になって最後の敵を倒すってだけならネクサスも思い出す展開だった

164 18/12/27(木)23:38:47 No.557594610

ユータが記憶喪失なのはサイバーコップ好きだから!とか サイバーコップアニメ化したい!とか監督さんが言ってるので 気長に期待してる

165 18/12/27(木)23:38:49 No.557594617

ていうかなんでゴッドゼノンとかダイナドラゴン呼び出せなかったんだ

166 18/12/27(木)23:38:52 No.557594627

>グリッドマンのうろ覚え力高いな… うろ覚えサンダーグリッドマン!

167 18/12/27(木)23:38:57 No.557594642

うろ覚えとかお題枠みたいなことすんな! と思ったがアカネ君もうしおす的な何か見てたしちょうどいいか…

168 18/12/27(木)23:38:58 No.557594647

今年32 クリスマスにキンググリッドマン買ってもらった思い出が

169 18/12/27(木)23:39:01 No.557594662

特撮版になった途端に特撮じゃ出来ないような動きするのいいよね…

170 18/12/27(木)23:39:01 No.557594665

中学生たちのおかげで21世紀を迎えられたとボイスドラマで言ってるので アニメでやってた範囲は電脳空間でも実写でも変わらず今とそんなに時代変わらない

171 18/12/27(木)23:39:06 No.557594680

マジかあ… 3歳は余裕でおっぱいバブみしてると思ってたよ… 30超えてもおっぱいバブみしたいけど

172 18/12/27(木)23:39:27 No.557594771

>ていうかなんでゴッドゼノンとかダイナドラゴン呼び出せなかったんだ べつにグリッドマンの持ち物とかじゃないんで

173 18/12/27(木)23:39:27 No.557594773

>ていうかなんでゴッドゼノンとかダイナドラゴン呼び出せなかったんだ どうやって変形していたか思い出せない!祐太!思い出してくれ!!

174 18/12/27(木)23:39:28 No.557594777

うろ覚えキンググリッドマンも見たかった…

175 18/12/27(木)23:39:40 No.557594828

「」っていい年したおじさんも多いんだな…

176 18/12/27(木)23:39:41 No.557594830

なんかミイラ泣いたのは覚えてる

177 18/12/27(木)23:39:47 No.557594860

このシーン大好きだけど流すのせっかくunionと一緒にオーイシお兄さんが収録した方じゃないんだ…とはなった

178 18/12/27(木)23:39:51 No.557594886

話がややこしくなるから30代乳児は座ってて

179 18/12/27(木)23:40:02 No.557594923

>3歳だからもう幼稚園児では 3歳って幼稚園だっけもう覚えてないや… でも同じ時期にジャンパーソンのおもちゃを買ってもらったのは覚えてるからリアルタイムかもなあ というか乳児期間とかもうどうでもいいよ!

180 18/12/27(木)23:40:14 No.557594960

グリッドマン細かい内容は覚えてなくて本編についてはあとで改めて見返したけど 放送当時周りで俺しか見てなくてOPのかっこよさを語れずもやもやしてた覚えがある

181 18/12/27(木)23:40:16 No.557594966

>ていうかなんでゴッドゼノンとかダイナドラゴン呼び出せなかったんだ デジファー様にぶっ壊されたし…

182 18/12/27(木)23:40:16 No.557594968

特に目的ない愉快犯なら最終回まで焦らしても何の問題もないんだなとなったアレクシス 前々から伏線あったとはいえジニス様の正体メーバでしたからのけおおお!!は初見だと拍子抜けしたし

183 18/12/27(木)23:40:16 No.557594969

アレクシスとの初遭遇の時は別の人間と合体してた筈だからなぁそっちメインで話作れないかな

184 18/12/27(木)23:40:25 No.557595013

>うろ覚えとかお題枠みたいなことすんな! >と思ったがアカネ君もうしおす的な何か見てたしちょうどいいか… (頑張ってお題枠で六花さんの似顔絵を描いてみる裕太) (出来上がるうしおす) (苦笑しつつ励ます六花さん)

185 18/12/27(木)23:40:35 No.557595053

カーンデジファーって?

186 18/12/27(木)23:40:44 No.557595080

>>グリッドマンのうろ覚え力高いな… >うろ覚えサンダーグリッドマン! キャリバーの処理に困って胸にくっ付けてたのか…

187 18/12/27(木)23:41:00 No.557595141

>このシーン大好きだけど流すのせっかくunionと一緒にオーイシお兄さんが収録した方じゃないんだ…とはなった 許可が通ったから特撮の方使っただけでダメだったらカバーで行くつもりだったんじゃないかな?

188 18/12/27(木)23:41:03 No.557595150

>デジファー様にぶっ壊されたし… そこは普通に直しておこうよ!?

189 18/12/27(木)23:41:05 No.557595160

>「」っていい年したおじさんも多いんだな… 鯖が一つだったころからいたらもう15年過ぎてるんだぜ!

190 18/12/27(木)23:41:22 No.557595227

>アレクシスとの初遭遇の時は別の人間と合体してた筈だからなぁそっちメインで話作れないかな 人間と合体してなきゃグリッドマンは活動できないと思い込んでいるようだが そんなことはないぞ

191 18/12/27(木)23:41:30 No.557595267

>放送当時周りで俺しか見てなくてOPのかっこよさを語れずもやもやしてた覚えがある こっちもグリッドマンよりウルトラマンのビデオの方が流行ってたわ

192 18/12/27(木)23:41:52 No.557595350

うろ覚えなんたらゼノン!あやばいちょっと似過ぎた頭赤くしとこ

193 18/12/27(木)23:41:53 No.557595356

>>>グリッドマンのうろ覚え力高いな… >>うろ覚えサンダーグリッドマン! >キャリバーの処理に困って胸にくっ付けてたのか… 確か肩にドリル…こうだな!

194 18/12/27(木)23:41:54 No.557595368

>鯖が一つだったころからいたらもう15年過ぎてるんだぜ! 俺ここ初めて辿り着いたときまだ中学生だったのに 何で30越えてるんだろう

195 18/12/27(木)23:42:00 No.557595388

>そこは普通に直しておこうよ!? 作ったのグリッドマンじゃないしもう必要無さそうだったら仕方ないじゃん!

196 18/12/27(木)23:42:02 No.557595399

>そこは普通に直しておこうよ!? 直してるよ

197 18/12/27(木)23:42:07 No.557595415

むしろフレッシュな20代はどうやってここに流れ着いたんだ OSFLASHとかやってた頃はとうに過ぎてるのに

198 18/12/27(木)23:42:07 No.557595417

グリッドマンはゴッドゼノンの格好良さだけ頭に残ってた ドリルがふとももになるなんてこんなの考えたやつ天才だろってところだけ

199 18/12/27(木)23:42:18 No.557595464

俺も享年32でおもちゃ買ってもらった記憶ある

200 18/12/27(木)23:42:23 No.557595481

>「」っていい年したおじさんも多いんだな… もっていうかそこがメイン…

201 18/12/27(木)23:42:24 No.557595488

>>うろ覚えサンダーグリッドマン! >キャリバーの処理に困って胸にくっ付けてたのか… 実際キャリバー抜きだと胸部周りのデザインは特撮版に近くなるからな…

202 18/12/27(木)23:42:31 No.557595517

>「」っていい年したおじさんも多いんだな… いい年したおっさんのが多いよ!

203 18/12/27(木)23:42:38 No.557595547

>うろ覚えなんたらゼノン!あやばいちょっと似過ぎた頭赤くしとこ やっぱうろ覚えじゃだめだわ…肘無いし…

204 18/12/27(木)23:42:42 No.557595569

>俺も享年32でおもちゃ買ってもらった記憶ある 気軽に霊界通信するな

205 18/12/27(木)23:42:43 No.557595575

>このシーン大好きだけど流すのせっかくunionと一緒にオーイシお兄さんが収録した方じゃないんだ…とはなった だからUNIONは別に流す 勘違いだと思うけど 少しメロディのバージョンも違ってたように思える

206 18/12/27(木)23:42:50 No.557595609

>俺も享年32でおもちゃ買ってもらった記憶ある 気軽に霊界通信

207 18/12/27(木)23:42:50 No.557595613

>俺も享年32でおもちゃ買ってもらった記憶ある 気軽に霊界通信

208 18/12/27(木)23:42:53 No.557595623

むしろいい年したおっさん以外スレ画になっても盛り上がらんだろう

209 18/12/27(木)23:42:56 No.557595635

いい歳して匿名掲示板とか武史かよ

210 18/12/27(木)23:43:04 No.557595666

んもー

211 18/12/27(木)23:43:20 No.557595736

下手したら30代が若めな可能性すらあるのが「」だ

212 18/12/27(木)23:43:31 No.557595781

武史今思えばリア充3人組にボッコボコにされた「」みたいなもんだからな

213 18/12/27(木)23:43:32 No.557595787

コンピューターワールドは霊界とつながってるのかもしれん

214 18/12/27(木)23:43:39 No.557595810

>>グリッドマンのうろ覚え力高いな… >うろ覚えサンダーグリッドマン! 手足のポジション入れ替わってる…

215 18/12/27(木)23:43:42 No.557595827

>俺も享年32でおもちゃ買ってもらった記憶ある 霊界通信だし32で玩具買って貰うしどっから突っ込めばいいんだよ

216 18/12/27(木)23:43:53 No.557595876

学園祭の主催が43ぐらいだったはず

217 18/12/27(木)23:44:04 No.557595922

>むしろいい年したおっさん以外スレ画になっても盛り上がらんだろう なんか見たことだけはあるやつになった!すごい!って盛り上がったよ

218 18/12/27(木)23:44:27 No.557596023

>コンピューターワールドは霊界とつながってるのかもしれん ダサい服の妖精とかいるしね

219 18/12/27(木)23:44:38 No.557596058

どうやったら今年を享年って打ち間違えるんだよ

220 18/12/27(木)23:44:45 No.557596095

ボコボコに負けて記憶喪失した上に体ボロボロになったのでうろ覚えでパワーアップ再現しようとしました!

221 18/12/27(木)23:44:54 No.557596138

>コンピューターワールドは霊界とつながってるのかもしれん 魂ピューターワールド

222 18/12/27(木)23:44:56 No.557596144

特撮版リアルタイムで見てたけど 正直殆ど覚えてなかったから GYAOで見直したら思ったよりずっと楽しかった

223 18/12/27(木)23:45:02 No.557596171

ここで燃えさせてから負けさせて更にフィクサービームとunion追加するの男心をくすぐりすぎる… 最高かよって見ながら言っちゃったよ

224 18/12/27(木)23:45:09 No.557596195

>>俺も享年32でおもちゃ買ってもらった記憶ある >霊界通信だし32で玩具買って貰うしどっから突っ込めばいいんだよ 生前欲しがってたから棺に入れてもらったんじゃない?

225 18/12/27(木)23:45:15 No.557596216

>むしろフレッシュな20代はどうやってここに流れ着いたんだ >OSFLASHとかやってた頃はとうに過ぎてるのに 10才ぐらいの頃にエロフラッシュとか探してエロゲ板でエロ画像収集してた そのあと当時の虹裏でたまにエロ同人誌がアップされてることを知って今日の5とか苺やらの単語を勉強し そのまま転落した 書き込みは怖くてできなかったカタログ無かったから自分のレスというか目当てのスレすら探すのめんどかったし

226 18/12/27(木)23:45:16 No.557596221

>どうやったら今年を享年って打ち間違えるんだよ 去年って書きたかったんじゃねえかな…

227 18/12/27(木)23:45:35 No.557596296

正直あそこまで盛ったフルパワーがあのサポート無しじゃ中盤以降毎回危機になるノーマル電光超人より下ってのはやめて欲しかった 原典至上主義過ぎてさ

228 18/12/27(木)23:45:44 No.557596332

どっかのイラストレーターの「」なんてもうそろそろアラセブじゃないの?

229 18/12/27(木)23:45:56 No.557596383

最後特撮版になってフィクサービーム撃って街回復させるんだろうなーとは正直思ってた でもラスボスへのとどめビームとして使ったのは完全に予想外!

230 18/12/27(木)23:46:15 No.557596472

>正直あそこまで盛ったフルパワーがあのサポート無しじゃ中盤以降毎回危機になるノーマル電光超人より下ってのはやめて欲しかった >原典至上主義過ぎてさ ちゃんと見た?

231 18/12/27(木)23:46:24 No.557596511

つまりフルパワーグリッドマンは全然フルパワーじゃなかったってこと…?

232 18/12/27(木)23:46:45 No.557596601

>>どうやったら今年を享年って打ち間違えるんだよ >去年って書きたかったんじゃねえかな… 何で12月にわざわざ去年のキリがいいわけでもない歳言うんだよ!?

233 18/12/27(木)23:46:46 No.557596614

>正直あそこまで盛ったフルパワーがあのサポート無しじゃ中盤以降毎回危機になるノーマル電光超人より下ってのはやめて欲しかった >原典至上主義過ぎてさ グリッドマン本人が言ってる通り人間の光や可能性が力の源って話でしかないんで 原点至上主義だの言ってるお前の見方が捻くれてるだけや

234 18/12/27(木)23:46:46 No.557596615

>正直あそこまで盛ったフルパワーがあのサポート無しじゃ中盤以降毎回危機になるノーマル電光超人より下ってのはやめて欲しかった 設定を思い出せ「」太! グリッドマンがどうこう以前にジャンクの性能が原作以下なんだ

235 18/12/27(木)23:46:51 No.557596638

原作超大好きの監督がつくってんだから当たり前だろ!

236 18/12/27(木)23:46:55 No.557596656

>正直あそこまで盛ったフルパワーがあのサポート無しじゃ中盤以降毎回危機になるノーマル電光超人より下ってのはやめて欲しかった >原典至上主義過ぎてさ 最後のはアクセスフラッシュ的に考えるとフルパワー+アンチくんだし…

237 18/12/27(木)23:46:59 No.557596667

>最後特撮版になってフィクサービーム撃って街回復させるんだろうなーとは正直思ってた >でもラスボスへのとどめビームとして使ったのは完全に予想外! アカネ君の心まで直しちゃったのすごい

238 18/12/27(木)23:47:08 No.557596713

俺さぁ…ビリーブ大ッ嫌いだったんだけど グリッドマン最終話観たらビリーブ買ってたんだよね…

239 18/12/27(木)23:47:11 No.557596728

Mayだとまあ防波堤兼ねてるのもあるけどグリッドマンの頃生まれてなかったとか 幼稚園の頃見てたのがアニメになって嬉しいとか そういうのがレスをよく見る 全体的に若い

240 18/12/27(木)23:47:13 No.557596740

>つまりフルパワーグリッドマンは全然フルパワーじゃなかったってこと…? まず処理重いから出力落としてるし…

241 18/12/27(木)23:47:19 No.557596767

>つまりフルパワーグリッドマンは全然フルパワーじゃなかったってこと…? いやグリッドマンの戦闘要員5人全員だからフルパワーだよ それに裕太とアンチ君の心がプラスされただけで

242 18/12/27(木)23:47:26 No.557596795

>つまりフルパワーグリッドマンは全然フルパワーじゃなかったってこと…? 元からデータでかすぎて縮小してようやく合体できたって流れお忘れ?

243 18/12/27(木)23:47:37 No.557596841

フルパワーがどんなに強かろうがフィクサーーーーービーーーームできなきゃ勝てないし

244 18/12/27(木)23:47:45 No.557596877

>どっかのイラストレーターの「」なんてもうそろそろアラセブじゃないの? セブン…?

245 18/12/27(木)23:47:45 No.557596882

アレクシスがいい悪役してたのが結構好きだった 円谷のなんかのプロジェクトとかでヒョコッと着ぐるみで顔出しして欲しい

246 18/12/27(木)23:47:47 No.557596891

フルパワーはジャンクがジャンクすぎて全員のパワーを落とすことでやっと出撃できたから… フルパワー合体前提で出撃したグリッドマンめっちゃ縮んでるんやで

247 18/12/27(木)23:47:50 No.557596903

何なら去年32なら今年のがぞろ目でキリいいな 本当に享年なのでは?

248 18/12/27(木)23:47:55 No.557596918

アクセスコード打ったシーンのパラメータも見えんのか

249 18/12/27(木)23:47:59 No.557596945

>ボコボコに負けて記憶喪失した上に体ボロボロになったのでうろ覚えでパワーアップ再現しようとしました! 記憶を失っても直人ゆか一平と共に戦って助けられてきたことだけは忘れられなかったんだなって

250 18/12/27(木)23:48:14 No.557596993

そもそもジャンクは電脳世界でさえポンコツなのかよっていう

251 18/12/27(木)23:48:23 No.557597025

32歳は厄年だぜ

252 18/12/27(木)23:48:28 No.557597060

アレクシスの敗因は ヒロインを体内に取り込むなんで 負けフラグやらかしたからでは

253 18/12/27(木)23:48:30 No.557597065

>セブン…? セブン!?

254 18/12/27(木)23:48:36 No.557597101

>つまりフルパワーグリッドマンは全然フルパワーじゃなかったってこと…? 処理落ちしないために小さくなってるからフルパワーではないけど本来の大きさならちゃんとフルパワーなんだと思うよ 綺麗に元通りではないけど元のパーツが全部合わさっているし

255 18/12/27(木)23:48:43 No.557597133

>>どっかのイラストレーターの「」なんてもうそろそろアラセブじゃないの? >セブン…? セブン…!

256 18/12/27(木)23:48:48 No.557597157

>円谷のなんかのプロジェクトとかでヒョコッと着ぐるみで顔出しして欲しい いいよね ウルトラXファイトで出てきたアレクシス

257 18/12/27(木)23:48:54 No.557597178

>設定を思い出せ「」太! >グリッドマンがどうこう以前にジャンクの性能が原作以下なんだ 一平たちがガリガリ改造した結果えらいことになってるジャンクと違ってこっちのジャンクほんとのジャンクだしな…

258 18/12/27(木)23:48:55 No.557597182

>>セブン…? >セブン!? セブン…

259 18/12/27(木)23:49:04 No.557597226

普通にうるっときたよ

260 18/12/27(木)23:49:05 No.557597228

そもそも原典至上主義ならもっと弱いわ!

261 18/12/27(木)23:49:11 No.557597244

えっ実写…?って初見時は思ったけど2回目見たらラストカットをOPの最初と被せててエモくなった! 俺エモいって感情わかった!

262 18/12/27(木)23:49:24 No.557597290

>>>セブン…? >>セブン!? >セブン… セブン?

263 18/12/27(木)23:49:24 No.557597293

特撮版グリッドマンとアニメのフルパワーグリッドマンの関係は ザ・ワンとイズマエルの関係と考えたほうがいいかも知れない

264 18/12/27(木)23:49:36 No.557597349

うろ覚えで強かったあの頃を順繰りに再現みたいなもんだな 新世紀中学生はその残滓だろう

265 18/12/27(木)23:49:39 No.557597367

フルパワーグリッドマン出す時は小さくなって出撃してるからね 合体した時に怪獣のサイズと合わせる都合なんだろうけど

266 18/12/27(木)23:49:43 No.557597384

>全体的に若い 落ち着け 幼稚園の頃見てたヤツは今30歳だ

267 18/12/27(木)23:49:47 No.557597407

>>>>セブン…? >>>セブン!? >>セブン… >セブン? セブン!セブン!セブン!

268 18/12/27(木)23:49:57 No.557597446

実写はアリだけど 顔は映さないで欲しかったな

269 18/12/27(木)23:50:03 No.557597469

当時の方は知らないけど「心を治す」効果があるビームってのに時代を感じた 今の時代に新しくオリジナルでは使えない言葉だと思う

270 18/12/27(木)23:50:10 No.557597503

>>>>>セブン…? >>>>セブン!? >>>セブン… >>セブン? >セブン!セブン!セブン! セブン!セブン!セブン!

271 18/12/27(木)23:50:18 No.557597541

>そもそも原典至上主義ならもっと弱いわ! 素だとすばしっこいだけでどんどん強くなる武史の怪獣に全然勝てなくなってたからな…

272 18/12/27(木)23:50:25 No.557597572

>幼稚園の頃見てたヤツは今30歳だ リアルタイムで見てたけどほぼうろ覚えだよ…

273 18/12/27(木)23:50:25 No.557597576

SSSSグリッドマンが今風なのは中身の裕太の趣味がにじみ出たからだったりして

274 18/12/27(木)23:50:30 No.557597589

>そもそも原典至上主義ならもっと弱いわ! まずその原典を見たこと無いからグリッドマンが一話で詰みかけてるのも知らないと思う

275 18/12/27(木)23:50:32 No.557597598

劇場版オーブやめろや!!

276 18/12/27(木)23:50:33 No.557597602

>>ボコボコに負けて記憶喪失した上に体ボロボロになったのでうろ覚えでパワーアップ再現しようとしました! >記憶を失っても直人ゆか一平と共に戦って助けられてきたことだけは忘れられなかったんだなって うろ覚えだが私は中学生に助けられてるときはすごく強かったような気がする!なので出でよ新世紀中学生!

277 18/12/27(木)23:50:34 No.557597605

>>全体的に若い >落ち着け >幼稚園の頃見てたヤツは今30歳だ おじさんだ!

278 18/12/27(木)23:50:36 No.557597619

>アレクシスの敗因は >ヒロインを体内に取り込むなんで >負けフラグやらかしたからでは 女子高生を体内に取り込んでその情動で心を満たす欲望に抗えなかった

279 18/12/27(木)23:50:41 No.557597634

特撮版とアニメ版のグリッドマンは同一人物なのかな…?

280 18/12/27(木)23:51:01 No.557597723

>そもそも原典至上主義ならもっと弱いわ! だから最終話のグリッドマンはナイトも合体してるからあんなに強いんだろうって何度も言われてるだろ 頭グリッドマンかよおまえ

281 18/12/27(木)23:51:02 No.557597728

>アクセスコード打ったシーンのパラメータも見えんのか でも原作もあんな感じでギュンギュンしてなかったか?

282 18/12/27(木)23:51:04 No.557597736

洗脳されたときなんてゴッドゼノンにボッコボコにされてたからなグリッドマン…

283 18/12/27(木)23:51:09 [グリーザ] No.557597763

>>アレクシスの敗因は >>ヒロインを体内に取り込むなんで >>負けフラグやらかしたからでは >女子高生を体内に取り込んでその情動で心を満たす欲望に抗えなかった アホやなー

284 18/12/27(木)23:51:15 No.557597789

>まずその原典を見たこと無いからグリッドマンが一話で詰みかけてるのも知らないと思う ゆかにデカくしてもらわなかったら踏み潰されてグリッドマン完だったからな…

285 18/12/27(木)23:51:22 No.557597818

>特撮版とアニメ版のグリッドマンは同一人物なのかな…? 左様

286 18/12/27(木)23:51:38 No.557597883

>頭グリッドマンかよおまえ グリッドマンは悪くないよ

287 18/12/27(木)23:51:38 No.557597888

Special Signature to Save a Soul Access Code GRIDMAN いいよね…

288 18/12/27(木)23:51:47 No.557597931

CWって地球上のどこかのネットワークなの? それってずいぶんハイスペックじゃね?

289 18/12/27(木)23:51:53 No.557597953

>でも原作もあんな感じでギュンギュンしてなかったか? 明らかにギュンギュンしてる平均値が違う

290 18/12/27(木)23:52:01 No.557597999

>>頭グリッドマンかよおまえ >グリッドマンは悪くないよ ありがとう悠太!

291 18/12/27(木)23:52:07 No.557598031

>CWって地球上のどこかのネットワークなの? >それってずいぶんハイスペックじゃね? 平行世界だよ

292 18/12/27(木)23:52:13 No.557598055

>>頭グリッドマンかよおまえ >グリッドマンは悪くないよ ありがとう裕太!

293 18/12/27(木)23:52:18 No.557598088

>>>頭グリッドマンかよおまえ >>グリッドマンは悪くないよ >ありがとう悠太! 自演やめろ!

294 18/12/27(木)23:52:38 No.557598158

>CWって地球上のどこかのネットワークなの? >それってずいぶんハイスペックじゃね? コンピューターワールドは異世界そのものだよ

295 18/12/27(木)23:52:38 No.557598159

グリッドォオジエーン!!

296 18/12/27(木)23:52:45 No.557598191

>CWって地球上のどこかのネットワークなの? 何故かこっちの世界にも影響がある場合もある異世界みたいなもん

297 18/12/27(木)23:52:45 No.557598192

>CWって地球上のどこかのネットワークなの? >それってずいぶんハイスペックじゃね? コンピュータの中には1つ1つ世界があるんだぞ知らんのか

298 18/12/27(木)23:52:47 No.557598202

CWがなんなのかといわれると おそらくバイストンウェルとかラ・ギアスとかああいうの想像しとけばいいんだろうか

299 18/12/27(木)23:52:50 No.557598212

「俺たち別に新しいことしたいわけじゃないんだよ!使い古された美しい構図!陳腐なストーリー展開!友情が最強の武器!あと作ってる側がちょこっと楽しむためのパロ満載!」 ってクリエイター側に言われたらぐうの音も出ない

300 18/12/27(木)23:52:52 No.557598220

>今の時代に新しくオリジナルでは使えない言葉だと思う なんで?

301 18/12/27(木)23:53:12 No.557598300

よくわからないのでデジタルワールドに行って確かめてみよう

302 18/12/27(木)23:53:25 No.557598358

最終回の時「あの名作をくだらないアニメにしやがって!」みたいな意見を見てアニメ化成功だったなって思った

303 18/12/27(木)23:53:43 No.557598437

>あと作ってる側がちょこっと楽しむためのパロ満載! ちょこっと?

304 18/12/27(木)23:53:49 No.557598459

アレクシスはジャスティス本部長とかインフェルノコップと同じ種族だったりするのかな

305 18/12/27(木)23:53:51 No.557598470

このアニメのおかげでうちにあった謎の玩具がグリッドマンのドラゴニックキャノンだと判明してすっきりした

306 18/12/27(木)23:53:52 No.557598472

>よくわからないのでデジタルワールドに行って確かめてみよう 選ばれし中年達になるんだ…

307 18/12/27(木)23:53:53 No.557598478

CWがなんなのかは特撮見てもよく理解できないからな…

308 18/12/27(木)23:53:58 No.557598499

>まずその原典を見たこと無いからグリッドマンが一話で詰みかけてるのも知らないと思う 見た上じゃないと中盤以降サポートなしじゃ危機だらけなのも知らないよ 再生メカが続く頃からもう無理め

309 18/12/27(木)23:54:04 No.557598524

>だから最終話のグリッドマンはナイトも合体してるからあんなに強いんだろうって何度も言われてるだろ >頭グリッドマンかよおまえ 自分とは言え6人と+グリッドマン同盟の力あっての大勝利っていうむしろ原典に倣った正当な勝ち方じゃねーか! しかもあの姿だからってわけじゃない

310 18/12/27(木)23:54:06 No.557598539

久々にtriggerに期待してるもんが見れた気分で大満足の最終話だった

311 18/12/27(木)23:54:10 No.557598554

>なんで? ロボトミー手術みたいだからかな…

312 18/12/27(木)23:54:20 No.557598592

インターネットも普及してなかったからネットのようで微妙に違う独特の世界観がある

313 18/12/27(木)23:54:27 No.557598629

>アレクシスはジャスティス本部長とかインフェルノコップと同じ種族だったりするのかな 捕獲されて再教育施されてオーバージャスティスに更正していた…?

314 18/12/27(木)23:54:30 No.557598644

>このアニメのおかげでうちにあった謎の玩具がグリッドマンのドラゴニックキャノンだと判明してすっきりした ダメだった

315 18/12/27(木)23:54:42 No.557598690

コンピューターワールドはコンピューターって付いてるのが混乱の元だと思う 当時作ってた人も深く考えてなかっただろうけど

316 18/12/27(木)23:54:43 No.557598696

>CWがなんなのかといわれると >おそらくバイストンウェルとかラ・ギアスとかああいうの想像しとけばいいんだろうか アカネちゃんも立花との約束覚えていればきっと幸せになれるからな…

317 18/12/27(木)23:54:44 No.557598701

今どき珍しい人間の可能性だとぉおおと叫ぶ悪役だったな…

318 18/12/27(木)23:54:47 No.557598713

フィクサービームはイメージ的にはプリキュアの必殺技に近いと思う

319 18/12/27(木)23:54:47 No.557598720

>「俺たち別に新しいことしたいわけじゃないんだよ!使い古された美しい構図!陳腐なストーリー展開!友情が最強の武器!あと作ってる側がちょこっと楽しむためのパロ満載!」 >ってクリエイター側に言われたらぐうの音も出ない 結局のとこ最前面に来てるのは原作へのひたすらなリスペクトなのがいい…

320 18/12/27(木)23:54:50 No.557598732

まずあの姿も名前も一平がつくったものだからなグリッドマン…

321 18/12/27(木)23:54:56 No.557598754

>特撮版とアニメ版のグリッドマンは同一人物なのかな…? 最後に改めて分かったて言ってるからね

322 18/12/27(木)23:54:56 No.557598757

グリッドマン割と真面目にあの三人がめちゃくちゃ優秀だからなんとかなってるヒーローだからな…

323 18/12/27(木)23:55:00 No.557598773

>久々にtriggerに期待してるもんが見れた気分で大満足の最終話だった そうそうこういうのでいいんだよ感

324 18/12/27(木)23:55:08 No.557598825

最終回見た後だとUnionの歌詞が完全に理解できてオーイシさんすげーってなるなった

325 18/12/27(木)23:55:21 No.557598888

>フィクサービームはイメージ的にはプリキュアの必殺技に近いと思う なめらか~にルルルルルルフレッシュ♪

326 18/12/27(木)23:55:24 No.557598906

>アレクシスはジャスティス本部長とかインフェルノコップと同じ種族だったりするのかな 声が同じとか聞いたが

327 18/12/27(木)23:55:41 No.557598972

>まずあの姿も名前も一平がつくったものだからなグリッドマン… ハイパーエージェント意外のパーソナリティーが無い…

328 18/12/27(木)23:56:01 No.557599077

人間の可能性を信じる云々はグリッドマンの内容関係なくただのバリアニメじゃねーか!ってちょっと納得いかない

329 18/12/27(木)23:56:05 No.557599097

>ハイパーエージェント意外のパーソナリティーが無い… 何を言う!グリリバボイスがあるじゃないか!

330 18/12/27(木)23:56:06 No.557599099

>なめらか~にルルルルルルフレッシュ♪ Xは私を楽しませてくれるな…

331 18/12/27(木)23:56:22 No.557599171

>「俺たち別に新しいことしたいわけじゃないんだよ!使い古された美しい構図!陳腐なストーリー展開!友情が最強の武器!あと作ってる側がちょこっと楽しむためのパロ満載!」 >ってクリエイター側に言われたらぐうの音も出ない 権利関係で苦労して特撮版のOP流したり凄いよなあ 長谷川さんが三回も特撮のOPを流せて言ったらしいし

332 18/12/27(木)23:56:23 No.557599172

>>まずその原典を見たこと無いからグリッドマンが一話で詰みかけてるのも知らないと思う >見た上じゃないと中盤以降サポートなしじゃ危機だらけなのも知らないよ >再生メカが続く頃からもう無理め 中盤どころか序盤から毎週危機の連続だぞ ファイアーウォール突破に隠しファイル可視化に戦う以前の問題で 自分一人じゃ何も出来なかったのがハイパーエージェントグリッドマンだ

333 18/12/27(木)23:56:24 No.557599177

>人間の可能性を信じる云々はグリッドマンの内容関係なくただのバリアニメじゃねーか!ってちょっと納得いかない 「バリアニメ」ってなに?

334 18/12/27(木)23:56:26 No.557599192

>人間の可能性を信じる云々はグリッドマンの内容関係なくただのバリアニメじゃねーか!ってちょっと納得いかない なんで?

335 18/12/27(木)23:56:29 No.557599209

一連の流れでセブンXがまた話題にあがって嬉しい 大好きなんだあれ

336 18/12/27(木)23:56:31 No.557599211

内海なんもしてねえじゃん!って意見見るとなんかこう… 内海は最初から最後まで一人の友達だったのがいいんじゃん…

337 18/12/27(木)23:56:38 No.557599244

もとは子供にコンピュータの中で戦うってのを どう可視化してみせるか考えた結果機械の機能や仕組みを 街の施設のように配置したミニチュアの街で戦う姿で表現しようとしたんだろうけど 結果としてコンピュータワールドという解釈がふんわりした世界が出来上がった

338 18/12/27(木)23:56:54 No.557599314

>>人間の可能性を信じる云々はグリッドマンの内容関係なくただのバリアニメじゃねーか!ってちょっと納得いかない >「バリアニメ」ってなに? バリたのしいアニメじゃん!の略

339 18/12/27(木)23:57:08 No.557599372

監督「百合?何言ってんだおめえグリッドマンじゃ友情が最強の武器なんだから単なる友情に決まってるだろ…」

340 18/12/27(木)23:57:10 No.557599379

序盤というか1話時点で無慈悲なサイズ差で死にかけてたからなグリッドマン しかもサイズ差あるとわかっていながら飛び込むしあいつ意外と無鉄砲だぞ

341 18/12/27(木)23:57:28 No.557599468

>「バリアニメ」ってなに? 香村脚本みたいな曇らせの連続?

342 18/12/27(木)23:57:34 No.557599493

>バリたのしいアニメじゃん!の略 バリたのしいってなに?どこかの方言?

343 18/12/27(木)23:57:45 No.557599540

1話見返したんだけど やっぱこれ内海と立花居なかったらグールギラスで既に詰んでたんだね…

344 18/12/27(木)23:57:59 No.557599590

>一連の流れでセブンXがまた話題にあがって嬉しい >大好きなんだあれ オリジナルのグリッドマン見てないから 要所々々でこっちの方が思い浮かんで楽しい

345 18/12/27(木)23:57:59 No.557599591

直人たちとの二人?三脚が序盤からずっと続いてるよね

346 18/12/27(木)23:58:07 No.557599645

>内海なんもしてねえじゃん!って意見見るとなんかこう… >内海は最初から最後まで一人の友達だったのがいいんじゃん… そもそも何も出来てないことに対する苦悩はしっかり描いてたしそれでいて必要な存在なのは明言されてるわけでそれを無視して何もしてないとか言い出すのはもう呆れ通り越して怒りすら感じる

347 18/12/27(木)23:58:14 No.557599670

>バリたのしいってなに?どこかの方言? 動物戦隊ジュウオウジャーみようねェ…

348 18/12/27(木)23:58:24 No.557599710

内海良い奴だったな 3回も友達になってくれるなんて

349 18/12/27(木)23:58:37 No.557599755

バリってのは九州方面の方言

350 18/12/27(木)23:59:01 No.557599855

20年近く経っても特撮世界でグリッドマンの戦いは続いてるんだなってわかるエピローグいいよね…

351 18/12/27(木)23:59:02 No.557599861

九州アニメ?ん?

352 18/12/27(木)23:59:04 No.557599871

突然わからない言葉を使うのはよせ 普通に伝わらなくて空気読めてないから

353 18/12/27(木)23:59:10 No.557599888

>オリジナルのグリッドマン見てないから >要所々々でこっちの方が思い浮かんで楽しい 弱体化してるって言っても苦戦する描写は数えるほどしかなかったね…

354 18/12/27(木)23:59:30 No.557599954

>自分一人じゃ何も出来なかったのがハイパーエージェントグリッドマンだ グリッドマンは絡め手の解除も出来ないし巨大化もプログラム貰わないとなのも知ってるけど途中からもう素の戦闘力で負けるようになるから 終盤でノーマルのまま優勢だと怪獣弱くない?って逆に戸惑う

355 18/12/27(木)23:59:39 No.557599992

>1話見返したんだけど やっぱこれ内海と立花居なかったらグールギラスで既に詰んでたんだね… まあ旧作もそうだけどグリッドマンは一人じゃ戦えないからな 一人で戦ったと思われるアレクシスにはぐえー!されてるし

356 18/12/27(木)23:59:47 No.557600020

>そもそも何も出来てないことに対する苦悩はしっかり描いてたしそれでいて必要な存在なのは明言されてるわけでそれを無視して何もしてないとか言い出すのはもう呆れ通り越して怒りすら感じる 怒り通り越して呆れじゃなくて呆れ通り越して怒りなのかよ!?

357 18/12/27(木)23:59:50 No.557600034

もう君は独りじゃないって自分に言い聞かせてるんじゃねーかってぐらい一人だと戦闘弱いからなグリッドマン 言いなり光線とか効いちゃうし自力で解除できないし・・・

358 18/12/27(木)23:59:52 No.557600043

ところでグリッドマンおめー昔から人の心の機微何も学んでないな?

359 18/12/28(金)00:00:23 No.557600178

アレクシス普通に強い悪役だったしな

360 18/12/28(金)00:00:26 No.557600200

あと祐太は六花が大好きだぞ ではさらばだ

361 18/12/28(金)00:00:29 No.557600207

恐ろしいことに大張は1mmも関わらせてもらえなかったんだよこのバリアニメ

362 18/12/28(金)00:00:32 No.557600223

>1話見返したんだけど やっぱこれ内海と立花居なかったらグールギラスで既に詰んでたんだね… バラバラに分断されて弱体化してて最適化もされてない上にアクセスフラッシュすらしてないもんね アカネちゃんがグールギラスをもっと気合入れて作ってたら死んでた

363 18/12/28(金)00:00:34 No.557600235

>ところでグリッドマンおめー昔から人の心の機微何も学んでないな? 学ぶって言うほど交流があったわけでもないから…

364 18/12/28(金)00:00:34 No.557600237

>ところでグリッドマンおめー昔から人の心の機微何も学んでないな? すまない…

365 18/12/28(金)00:00:48 No.557600291

グリッドマンは悪くないよ

366 18/12/28(金)00:00:49 No.557600295

フィクサービームって別に直接アレクシスにダメージ与えてるわけではなくてパワーソースになってるアカネくんを立ち直らせて間接的に弱体化させたって解釈で大丈夫だよね?

367 18/12/28(金)00:00:54 No.557600320

六花!祐太は君の事が好きなようだ! それでは!

368 18/12/28(金)00:00:58 No.557600340

アレクシスおっかけてアカネちゃん世界に来たんだろうけど 色々相変わらずうかつだなグリッドマン…

369 18/12/28(金)00:01:00 No.557600344

>もう君は独りじゃないって自分に言い聞かせてるんじゃねーかってぐらい一人だと戦闘弱いからなグリッドマン >言いなり光線とか効いちゃうし自力で解除できないし・・・ 誤解している人多いけど別にグリッドマンは戦闘員とか警察とかじゃなくてただの「ハイパーエージェントント」だからな もしかしたらただの事務方が査察に来た感覚かもしれん

370 18/12/28(金)00:01:07 No.557600366

>グリッドマンは悪くないよ ありがとう裕太!

371 18/12/28(金)00:01:07 No.557600370

>恐ろしいことに大張は1mmも関わらせてもらえなかったんだよこのバリアニメ グッズ展開には一枚噛んでるぞ

372 18/12/28(金)00:01:13 No.557600390

会話ほとんどしないから学ぶ機会ないから…

373 18/12/28(金)00:01:14 No.557600403

>ところでグリッドマンおめー昔から人の心の機微何も学んでないな? 六花はまんざらでもない顔をしていたぞ!

374 18/12/28(金)00:01:18 No.557600423

>恐ろしいことに大張は1mmも関わらせてもらえなかったんだよこのバリアニメ さっきから何が言いたいの?

375 18/12/28(金)00:01:25 No.557600456

>>ところでグリッドマンおめー昔から人の心の機微何も学んでないな? >すまない… だが私は人の心の無限の可能性が何かすごいことだけは信じている!

376 18/12/28(金)00:01:34 No.557600497

>ところでグリッドマンおめー昔から人の心の機微何も学んでないな? そもそも別に違う世界の人間でも何でも無い存在なのにあそこまでユウタ達に気を使ってくれるだけ充分だと思う

377 18/12/28(金)00:01:37 No.557600505

>恐ろしいことに大張は1mmも関わらせてもらえなかったんだよこのバリアニメ ところがどっこい

378 18/12/28(金)00:02:04 No.557600613

うっかりだしうかつだし準備不足だが許して欲しい なぜなら私はハイパーエージェント・グリッドマンなのだから…

379 18/12/28(金)00:02:08 [グッスマ] No.557600630

>恐ろしいことに大張は1mmも関わらせてもらえなかったんだよこのバリアニメ 大張さーーーーん❤️

380 18/12/28(金)00:02:09 No.557600638

こうして裕太の気持ちを汲んで関係をほんの少しでも進めておいたぞ あとは君次第だ裕太!

381 18/12/28(金)00:02:10 No.557600643

>内海良い奴だったな >3回も友達になってくれるなんて あまりにもいいやつ過ぎてお腹とオタ要素なければマジでモテまくりじゃないのってくらい

382 18/12/28(金)00:02:22 No.557600691

>フィクサービームって別に直接アレクシスにダメージ与えてるわけではなくてパワーソースになってるアカネくんを立ち直らせて間接的に弱体化させたって解釈で大丈夫だよね? うn あと多分世界修復してる影響もあるんじゃないか

383 18/12/28(金)00:02:26 No.557600710

>フィクサービームって別に直接アレクシスにダメージ与えてるわけではなくてパワーソースになってるアカネくんを立ち直らせて間接的に弱体化させたって解釈で大丈夫だよね? それで合ってると思う そして弱ったところに全力パンチして封印

384 18/12/28(金)00:02:29 No.557600726

>うっかりだしうかつだし準備不足だが許して欲しい >なぜなら私はハイパーエージェント・グリッドマンなのだから… 許すよ…

385 18/12/28(金)00:02:33 No.557600743

>恐ろしいことに大張は1mmも関わらせてもらえなかったんだよこのバリアニメ 関わったよ

386 18/12/28(金)00:02:54 No.557600818

グリッド自演が便利すぎる…

387 18/12/28(金)00:03:06 No.557600869

内海は珍しく重いとかじゃなく本当にいい親友だった

388 18/12/28(金)00:03:19 No.557600931

裕太は六花の足太いなって思ってるぞ!じゃあな!

389 18/12/28(金)00:03:23 No.557600943

ぶっちゃけバリ関連もそういうプロレスだったように見える

390 18/12/28(金)00:03:48 No.557601044

碌なこと言わねえな!

↑Top