18/12/27(木)22:53:47 su27913... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/27(木)22:53:47 No.557582257
su2791374.jpg
1 18/12/27(木)22:55:15 No.557582673
デブだったから
2 18/12/27(木)22:56:07 No.557582918
一応確認はしてくれ
3 18/12/27(木)22:56:20 No.557582980
何故か問題を完全に勘違いして 600円と800円の弁当…?500円玉を2枚…?いやそれでもどっちかは分からないか と悩んでしまった
4 18/12/27(木)22:56:56 No.557583142
400円弁当2個くだち…
5 18/12/27(木)22:57:55 No.557583435
店員は狂っていた
6 18/12/27(木)22:59:14 No.557583802
デブなら400円と600円の弁当でちょうど1000円だろ
7 18/12/27(木)22:59:17 No.557583818
500円と100円玉5枚と答えた場合は…?
8 18/12/27(木)23:00:05 No.557584022
デブはすべての事象をひっくり返せるだけの力がある
9 18/12/27(木)23:00:10 No.557584038
>500円と100円玉5枚と答えた場合は…? 回答になってなくない…
10 18/12/27(木)23:01:34 No.557584382
自力でひっくり返ることもできないのにデブはすごいな
11 18/12/27(木)23:01:36 No.557584390
相手がデブだったら400円と600円の弁当を渡してるはずだからな…
12 18/12/27(木)23:02:29 No.557584628
(いや注文聞いてくれよ…)
13 18/12/27(木)23:02:43 No.557584692
1000円も出したらカロリーも1000超えない? そんなに食べてどうするの?
14 18/12/27(木)23:03:07 No.557584797
600円の弁当を出しました 何故でしょう って問題に「合計千円だったかもしれないだろ!」って問題への揚げ足取りになってるようでなってないと思う
15 18/12/27(木)23:03:33 No.557584905
揚げ足取りをしたいんじゃないので
16 18/12/27(木)23:03:58 No.557585004
>1000円も出したらカロリーも1000超えない? >そんなに食べてどうするの? まず問題をちゃんと聞いて!
17 18/12/27(木)23:04:08 No.557585046
むしろこっちが勇み足をしてるのでそこに突っ込んでほしい
18 18/12/27(木)23:04:13 No.557585069
500円玉を2枚出したから
19 18/12/27(木)23:05:00 No.557585284
400円の弁当が売り切れてただけでしょ
20 18/12/27(木)23:05:20 No.557585388
>500円玉を2枚出したから スレ「」に謝れや!
21 18/12/27(木)23:05:20 No.557585391
>500円玉を2枚出したから なるほど…
22 18/12/27(木)23:05:44 No.557585496
消費税の事を考慮しないといけないからやっぱり400円×2だよ
23 18/12/27(木)23:06:03 No.557585575
店員が正しい弁当を出したとは言ってないな なぜ店員がそうしたのかってだけの問題だ
24 18/12/27(木)23:06:19 No.557585647
よかった 想像してたよりマシな回答だ
25 18/12/27(木)23:06:23 No.557585671
実は店員ではないから
26 18/12/27(木)23:07:07 No.557585873
600円の弁当を指差したから
27 18/12/27(木)23:08:05 No.557586106
すげえモヤモヤする答えだ
28 18/12/27(木)23:08:08 No.557586125
あなたは400円の弁当と600円の弁当のどちらを食べたいと思いますか?と二人の門番に質問すれば天国に行ける
29 18/12/27(木)23:08:14 No.557586166
これヒントと言うか回答じゃん
30 18/12/27(木)23:08:29 No.557586232
売ってただけで400円は完売で600円しかなかったから…
31 18/12/27(木)23:08:53 No.557586335
>すげえモヤモヤする答えだ いやすごくわかりやすくない…?
32 18/12/27(木)23:08:57 No.557586355
>売ってただけで400円は完売で600円しかなかったから… 問題に売られていると書かれてるのでその可能性は無い
33 18/12/27(木)23:10:17 No.557586723
店員は最初にその600円のお弁当をどこで買ったか聞いて欲しいの…そして残りの400円の弁当を一緒に買いに行って欲しいの…それが答え
34 18/12/27(木)23:10:25 No.557586756
問題の最後に なお店員は注文を間違えたものとする って付けるのもありかもしれない
35 18/12/27(木)23:10:30 No.557586779
でも何個買うかわからないし… 一人で食べるにしても一個じゃ足りないかもしれないし…
36 18/12/27(木)23:12:01 No.557587165
こちらでよろしいでしょうか?くらいは聞いてくれよ
37 18/12/27(木)23:12:44 No.557587366
仮に500円玉2枚出されても複数買う可能性考えろよ店員 とは思うけど別にそのことでこのなぞなぞの答え自体は揺らがないからな
38 18/12/27(木)23:13:58 No.557587687
500円玉を二枚出したからと答えた貴方は普通の人です サイコパスの回答、既に400円の弁当を手に持っていたから
39 18/12/27(木)23:17:40 No.557588746
スレ画にあるのは「1000円」であって「1000円札」と書いてないところを見ろってのが出題者の意図なのかもしれんが…
40 18/12/27(木)23:18:29 No.557588979
(600円の弁当ください)
41 18/12/27(木)23:23:46 No.557590570
400円の弁当2つほしいという可能性もある デブとか関係なくて連れの分買うことはあるでしょう
42 18/12/27(木)23:24:15 No.557590700
>400円弁当2個くだち… これこそデブの発想だよな
43 18/12/27(木)23:25:29 No.557591013
>すげえモヤモヤする答えだ 大丈夫?脳溢血とか起こしてない?
44 18/12/27(木)23:26:44 No.557591353
昔のキオスクのおばちゃん的発想だな
45 18/12/27(木)23:27:26 No.557591546
先に注文しろよ
46 18/12/27(木)23:27:43 No.557591618
>こちらでよろしいでしょうか?くらいは聞いてくれよ 400円の方だったら2枚出さないし… 下手にきくとキレる客もいるし…
47 18/12/27(木)23:28:51 No.557591931
>これヒントと言うか回答じゃん ヒント見ても理解できてないのがワラワラ出てきてるんだからヒントでいいでしょ
48 18/12/27(木)23:29:47 No.557592188
>これこそデブの発想だよな 他人の分買ってく事なんてよくあるだろ!?
49 18/12/27(木)23:31:48 No.557592821
400円かな600円かな?あっやっぱり600円のにし~よう!って独り言でブツブツ言ってた
50 18/12/27(木)23:31:58 No.557592874
嘘つき店員がこう言いました 600円弁当はまずいよ あなたはどちらを買う?
51 18/12/27(木)23:32:35 No.557593042
何も言わず金だけ出す客って感じ悪いし 何も聞かずに600円弁当出すリスク高すぎる…
52 18/12/27(木)23:32:36 No.557593049
>嘘つき店員がこう言いました >600円弁当はまずいよ >あなたはどちらを買う? 他の店で買うね…
53 18/12/27(木)23:33:00 No.557593151
500円持ってる時に500円のお釣りが出る会計なら普通500円足して切り上げるし 500円二枚持ってるケースってあり得なくない?
54 18/12/27(木)23:33:36 No.557593280
いやどっち買うか聞けよ
55 18/12/27(木)23:36:11 No.557593929
店員 一枚多いですよ お客さん あ!すいません
56 18/12/27(木)23:37:08 No.557594197
600円の方は依存性の強い毒物使ってる 財布からブラックカード見えたから
57 18/12/27(木)23:37:58 No.557594398
>500円持ってる時に500円のお釣りが出る会計なら普通500円足して切り上げるし >500円二枚持ってるケースってあり得なくない? 100円200円の買い物でもめんどくさい時は小銭を漁らずに千円で会計するぞ
58 18/12/27(木)23:38:27 No.557594525
400円の方が売るのも憚るほどクソマズかったから
59 18/12/27(木)23:39:53 No.557594892
1円玉を1000枚出したから
60 18/12/27(木)23:40:52 No.557595117
600円の弁当をガン見しながら1000円だしたらかでしょ
61 18/12/27(木)23:41:44 No.557595325
>何も言わず金だけ出す客って感じ悪いし >何も聞かずに600円弁当出すリスク高すぎる… 聞いたとしても二枚出してんだからわかるやろが!って切れるよ
62 18/12/27(木)23:45:09 No.557596199
お買い上げありがとうございます! ……いつも!
63 18/12/27(木)23:50:56 No.557597706
コンビニ店員の苦労談義みたいになってる…