虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

無理や... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/27(木)22:08:18 No.557569221

無理やり派生機作るのやめぇや

1 18/12/27(木)22:09:41 No.557569625

2 18/12/27(木)22:10:31 No.557569896

なんで?

3 18/12/27(木)22:11:00 No.557570041

もう少し考えて物を言え

4 18/12/27(木)22:11:35 No.557570211

は?サンライズの自由でしょ…

5 18/12/27(木)22:12:06 No.557570346

やめられないとまらない

6 18/12/27(木)22:12:38 No.557570458

ディジェの正統派生機といえばディジェSE-Rですよね!

7 18/12/27(木)22:12:58 No.557570540

やめる理由が見当たらないので是非お聞きしたい

8 18/12/27(木)22:13:20 No.557570625

(きっとすごい理由があるんだ…!)

9 18/12/27(木)22:13:27 No.557570650

ディジェが立てたスレかもしれないのに辛辣だな…

10 18/12/27(木)22:14:25 No.557570947

むしろタイラントソード以外で今まで触れられなかったのが異常だった 仮にもアムロの機体だぞ

11 18/12/27(木)22:15:17 No.557571187

色違うだけのやつ派生扱いなの?

12 18/12/27(木)22:16:33 No.557571525

そもそも最初にディジェの派生機としてお出しされたディジェSE-Rの時点で名前だけディジェのよくわからないシロモノじゃん!

13 18/12/27(木)22:17:11 No.557571720

>ディジェの正統派生機といえばディジェSE-Rですよね! お前は本当になんなの…

14 18/12/27(木)22:17:19 No.557571759

あのアムロさんが乗ったって強調すれば開発資金がおりそうだな

15 18/12/27(木)22:17:24 No.557571787

「」ィジェ初めて見た

16 18/12/27(木)22:17:27 No.557571801

まずベース機のディアスが何機生産されたんだろ そんな多くはないと思うけど

17 18/12/27(木)22:18:20 No.557572051

まあでも空気あるとこ特化にチューンしたディジェを空気ないとこ用に改造するのはなんで…と思わんでもない ちゅうかディアスも拾ってあげて…

18 18/12/27(木)22:18:27 No.557572082

>色違うだけのやつ派生扱いなの? 武装も違う

19 18/12/27(木)22:19:18 No.557572311

ディジェが人気イマイチなのってあの緑なのが悪いと思う ルオ商会仕様のグレーはカッコよかった

20 18/12/27(木)22:19:45 No.557572439

カラバがエゥーゴの置き土産のリックディアスを流用して短期間で開発したディジェと アムロのロンド・ベル編入時に空間戦闘用に改修され18TFASカラーで塗られたディジェと シャアの元に提供された中古機体をサイコフレームのテスト要件を満たせるギリギリの状態まで改修したディジェと 主武装が最新のジェガンやリゼルと同規格のEパックを用いたライフルに変更されたディジェ

21 18/12/27(木)22:21:52 No.557573023

アムロさんが一番長く乗ってた期待がディジェとか聞いたがほんとだろうか

22 18/12/27(木)22:23:00 No.557573380

非ジオンのモノアイMSということであーこいつ連邦ジオン以外の第三勢力だわと理解させるのがNT版のねらいかな

23 18/12/27(木)22:23:58 No.557573671

アムロさんZプラスとかもらってないの?

24 18/12/27(木)22:24:09 No.557573718

ディアスは運用出来ないけど ディジェなら問題なく動かせて ゼータプラス部隊を運用できる 謎の組織カラバ

25 18/12/27(木)22:25:22 No.557574059

なんでディジェなのディアスでいいじゃん!

26 18/12/27(木)22:25:44 No.557574152

>アムロさんZプラスとかもらってないの? アムロ専用Zプラスはあるけどアムロが乗ってたか謎

27 18/12/27(木)22:25:51 No.557574182

カラバじゃディアス使うのは無理ってのは、クワトロがカラバを過小評価してただけじゃない? 実際当時はまだルオ商会の協力が無かったから無理だったのかもしれないけど

28 18/12/27(木)22:28:36 No.557574986

アムロがディアスのデータをルオ商会に売り渡したの?

29 18/12/27(木)22:28:48 No.557575056

ディアスをディジェに改装しながら技術吸収はしてたはずだし

30 18/12/27(木)22:30:31 No.557575501

カラバってルオ商会やセイラが出資してたの?

31 18/12/27(木)22:30:40 No.557575531

アムロさんパーソナルマーク付きのが一番いいな

32 18/12/27(木)22:30:51 No.557575600

ディジェとZプラスとギャプラン改とメタス改とガンキャノンディテクターと陸戦型百式改とジェモとハーフゼータとZガンダム3号機 カラバにMS押し付けすぎ問題

33 18/12/27(木)22:31:04 No.557575668

>アムロさんZプラスとかもらってないの? ど、どういうことなの…?

34 18/12/27(木)22:31:35 No.557575799

>カラバじゃディアス使うのは無理ってのは、クワトロがカラバを過小評価してただけじゃない? カミーユパパが夢中になるほどの最新鋭機だぞ

35 18/12/27(木)22:32:42 No.557576122

>カラバがエゥーゴの置き土産のリックディアスを流用して短期間で開発したディジェと >アムロのロンド・ベル編入時に空間戦闘用に改修され18TFASカラーで塗られたディジェと >シャアの元に提供された中古機体をサイコフレームのテスト要件を満たせるギリギリの状態まで改修したディジェと >主武装が最新のジェガンやリゼルと同規格のEパックを用いたライフルに変更されたディジェ 全部同じじゃないですか!?

36 18/12/27(木)22:33:45 No.557576407

出自も謎の組織カラバ

37 18/12/27(木)22:35:22 No.557576886

アムロさん乗ってるぞって言っとくだけで相手ビビらせられるならいくらでもアムロ専用機作るよね

38 18/12/27(木)22:35:50 No.557577048

ディジェと言えばアムロ!アムロ用カラーの奴見て見たい! ゲルググと言えばシャア!ならディジェのシャアカラー見て見たい! その程度の理由にむりやり屁理屈付けたんだろうなぁ

39 18/12/27(木)22:36:49 No.557577312

>アムロさん乗ってるぞって言っとくだけで相手ビビらせられるならいくらでもアムロ専用機作るよね ガンダム強いぞって理由でジムにV角を付けるのも有りだな!

40 18/12/27(木)22:36:51 No.557577324

貰ったディアスをディジェに改造するときに機体データは残るし後から生産は普通にできるよね まさか図面一切引かずに組んだわけでもあるまいし

41 18/12/27(木)22:37:14 No.557577455

>アムロさんZプラスとかもらってないの? Z+はデモンストレーションでテスト飛行したけど乗って戦ったという明確な記述は今のとこ無い

42 18/12/27(木)22:37:36 No.557577579

>やめる理由が見当たらないので是非お聞きしたい 年寄りは記憶力が減衰してるんだよ 解れ!

43 18/12/27(木)22:39:19 No.557578090

ZZの頃とかアムロさん何してたんだろう

44 18/12/27(木)22:40:35 No.557578462

>ZZの頃とかアムロさん何してたんだろう ハヤトが宇宙に上がったとは言ってる それ以外謎

45 18/12/27(木)22:43:05 No.557579196

というか普通に百式より強い疑惑がある宇宙対応ディジェ ただのリックディアス改だったのではとは言ってはいけない

46 18/12/27(木)22:43:43 No.557579376

>というか普通に百式より強い疑惑がある宇宙対応ディジェ >ただのリックディアス改だったのではとは言ってはいけない というかディジェという時点で相当強いので

47 18/12/27(木)22:46:05 No.557580079

ディジェがそんなに強いとかじゃあ百式はなんなんだよ

48 18/12/27(木)22:50:05 No.557581236

>カラバじゃディアス使うのは無理ってのは、クワトロがカラバを過小評価してただけじゃない? >実際当時はまだルオ商会の協力が無かったから無理だったのかもしれないけど それもあるかもしれないけどそもそもあの会話の本題は 「お前も宇宙上がれよ」「いやあの感覚は嫌いだ」ってやつなのでディアス置いてってよは会話のきっかけに過ぎない

49 18/12/27(木)22:51:34 No.557581628

>なんでディジェなのディアスでいいじゃん! アムロ補正

50 18/12/27(木)22:52:06 No.557581750

部隊作れるほどいっぱい作ってたんなら別にバリエあってもいいよ

51 18/12/27(木)22:53:32 No.557582188

>ディジェがそんなに強いとかじゃあ百式はなんなんだよ 試作品の再利用機

52 18/12/27(木)22:54:13 No.557582387

>ディジェがそんなに強いとかじゃあ百式はなんなんだよ 性能はデフォじゃ極端じゃないがシャア向けにピーキーにセッティングした

53 18/12/27(木)22:54:41 No.557582529

>ディジェがそんなに強いとかじゃあ百式はなんなんだよ もともとZ作るための強度試作機だったような 無駄に変形しそうなパーツ全身につけて強度下げてる

54 18/12/27(木)22:55:19 No.557582697

百式は可変機作ってる最中に出来た副産物だしディジェと比べる意味も分からん

55 18/12/27(木)22:56:43 No.557583085

>もともとZ作るための強度試作機だったような >無駄に変形しそうなパーツ全身につけて強度下げてる 可変MS計画の一環でAE製フレーム使ってたが変形すると金属疲労で最終的に吹っ飛のがわかった けどMSとしてなら結構優秀だったから変形封印したのが百式 だったんだけどデルタガンダムが百式とはまた違う姿って事で確定したのでなんかよくわからんことになった

56 18/12/27(木)22:56:45 No.557583095

>ディジェがそんなに強いとかじゃあ百式はなんなんだよ 可変機としては失敗作だけどMSの性能は開発当時だと捨てるには惜しいから非可変機として再設計し直したリサイクルみたいな機体かな

57 18/12/27(木)22:57:26 No.557583305

>年寄りは記憶力が減衰してるんだよ >解れ! 解んねえよ 八つ当たりじゃねぇか

58 18/12/27(木)22:59:21 No.557583833

>ディジェがそんなに強いとかじゃあ百式はなんなんだよ 変形機作ろうとしたら技術不足で出来なかったからMS形態だけにしてデータ取り用みたいな設定だったはず

59 18/12/27(木)22:59:43 No.557583930

>可変機としては失敗作だけどMSの性能は開発当時だと捨てるには惜しいから非可変機として再設計し直したリサイクルみたいな機体かな どうして百年使えるとかそんな名前を盛るんですか

60 18/12/27(木)23:00:26 No.557584099

Z計画の派生機という意味ではまあ似たような… 物とも言えないか

61 18/12/27(木)23:00:55 No.557584213

デルタガンダムの変形機構をロックしたのが百式 しかしデルタガンダム=百式ではない デルタガンダムは仮想データのみの存在の可能性があるがデルタガンダム二号機は実在している

62 18/12/27(木)23:01:01 No.557584240

>>可変機としては失敗作だけどMSの性能は開発当時だと捨てるには惜しいから非可変機として再設計し直したリサイクルみたいな機体かな >どうして百年使えるとかそんな名前を盛るんですか 別に験担ぎで大層な名前つけることにそんなイチャモン付けるもんかね

63 18/12/27(木)23:02:25 No.557584611

つまりグラサンはディジェとどっこいどっこいか下手したらそれ以下の機体でシロッコとハマーンの相手させられたの?

64 18/12/27(木)23:05:15 No.557585359

>デルタガンダムは仮想データのみの存在の可能性があるがデルタガンダム二号機は実在している お台場のあれカラバのプレゼンテーション映像だから多分実機ないよ

65 18/12/27(木)23:07:36 No.557585994

>可変MS計画の一環でAE製フレーム使ってたが変形すると金属疲労で最終的に吹っ飛のがわかった >けどMSとしてなら結構優秀だったから変形封印したのが百式 >だったんだけどデルタガンダムが百式とはまた違う姿って事で確定したのでなんかよくわからんことになった デルタは『可変機として成功した百式』って存在だし可変機構ついてればそりゃ形状変わるだろ

66 18/12/27(木)23:07:59 No.557586090

>>>可変機としては失敗作だけどMSの性能は開発当時だと捨てるには惜しいから非可変機として再設計し直したリサイクルみたいな機体かな >>どうして百年使えるとかそんな名前を盛るんですか >別に験担ぎで大層な名前つけることにそんなイチャモン付けるもんかね というか凄いアスペルガーっぽいよね100年持つわけないじゃんとか言う子

↑Top