ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/27(木)15:56:14 No.557496778
顔にさえ目をつぶれば使える男
1 18/12/27(木)15:57:04 No.557496890
は? ころしましょう
2 18/12/27(木)15:57:28 No.557496941
めっちゃ働いたもんな…
3 18/12/27(木)16:02:06 No.557497554
漫画読むと反骨どころかこれだけ冷遇されてよくこんな忠義尽くせるなって感心するキャラ
4 18/12/27(木)16:09:23 No.557498471
まあ真面目な話すると魏延はこれ以前にも孔明の義理の叔父に対して反乱起こしてるんで孔明から反骨呼ばわりされるのも仕方ない
5 18/12/27(木)16:09:23 No.557498473
大体孔明が問題にした上官殺しも、黄忠が斬られそうになったから助け船出したんじゃなかったっけ?
6 18/12/27(木)16:15:06 No.557499189
横光だと南蛮あたりでは別に何もなくて北伐後半あたりでなんか思い出したかのように丞相に文句言い出してた魏延
7 18/12/27(木)16:16:04 No.557499303
名前からして駄目だった
8 18/12/27(木)16:22:42 No.557500218
>横光だと南蛮あたりでは別に何もなくて北伐後半あたりでなんか思い出したかのように丞相に文句言い出してた魏延 南蛮でも文句は言ってるよ魏延 ただ文句の言い方が 趙雲「魏延!俺たちベテランがあんな若造たちに遅れをとるのは恥だと思わんか!」 魏延「そうだ!その通りだ!」 とか 趙雲「魏延!俺は陣の中に引きこもって敵の悪口に耐え続けることはできん!丞相に直訴に行くぞ!」 魏延「俺も行くぞ!」 みたいにだいたい趙雲に乗っかる感じになってる
9 18/12/27(木)16:24:11 No.557500396
頭蓋骨の形が悪いとか発想がナチスかよ…
10 18/12/27(木)16:26:39 No.557500695
>みたいにだいたい趙雲に乗っかる感じになってる 同僚に関羽張飛がいたからあんま悪目立ちしなかったけど趙雲も割と血の気多いよね…
11 18/12/27(木)16:32:13 No.557501383
史実ではそんなに仲悪くないと「」に聞いた
12 18/12/27(木)16:33:53 No.557501608
劉備の前で言ってるのがひどい
13 18/12/27(木)16:37:50 No.557502069
>劉備の前で言ってるのがひどい いや劉備に言ってるんだから当たり前だろ
14 18/12/27(木)16:39:01 No.557502227
最後のも反乱って言うか 俺の策が通れば勝ち確なのに何で採用しねえ もういい俺のいう事聞く奴だけついてこい 反乱だ殺せ って流れだからな…
15 18/12/27(木)16:41:19 No.557502545
>史実ではそんなに仲悪くないと「」に聞いた 実際は頭の形とかいういちゃもんで評価決めるわけじゃないから重要なポジションに置かれてたけど 色々な理由で意見が通らないことが多かったので魏延からすると不満が溜まる環境だった
16 18/12/27(木)16:41:35 No.557502590
>最後のも反乱って言うか >俺の策が通れば勝ち確なのに何で採用しねえ >もういい俺のいう事聞く奴だけついてこい >反乱だ殺せ >って流れだからな… 桟道焼き払って蜀軍の帰路を塞いでるんだから明確に反乱じゃねえか
17 18/12/27(木)16:43:07 No.557502781
>最後のも反乱って言うか >俺の策が通れば勝ち確なのに何で採用しねえ >もういい俺のいう事聞く奴だけついてこい この時点で自分の意思で命令無視してるんだからそりゃ反乱になるわ
18 18/12/27(木)16:44:50 No.557503027
>>史実ではそんなに仲悪くないと「」に聞いた >実際は頭の形とかいういちゃもんで評価決めるわけじゃないから重要なポジションに置かれてたけど >色々な理由で意見が通らないことが多かったので魏延からすると不満が溜まる環境だった 別働軍率いての長安急襲作とか無謀すぎてそりゃ意見通るわけねーわ
19 18/12/27(木)16:47:53 No.557503420
>別働軍率いての長安急襲作とか無謀すぎてそりゃ意見通るわけねーわ でも魏延の地元だから道に詳しいし可能だって話だったし…
20 18/12/27(木)16:49:23 No.557503635
>>別働軍率いての長安急襲作とか無謀すぎてそりゃ意見通るわけねーわ >でも魏延の地元だから道に詳しいし可能だって話だったし… 荊州の出身じゃねーか魏延
21 18/12/27(木)16:49:47 No.557503687
>漫画読むと反骨どころかこれだけ冷遇されてよくこんな忠義尽くせるなって感心するキャラ 劉備にめっちゃ厚遇してもらったから劉備への恩義が凄い
22 18/12/27(木)16:50:12 No.557503744
無双ではなんであんな事にされてしまったのか
23 18/12/27(木)16:51:11 No.557503883
仕事は出来るけど同僚と大喧嘩しまくる問題児が 次の上司はその同僚だって流れになってブチ切れちゃった
24 18/12/27(木)16:51:52 No.557503962
どっちが反乱したと思う?って劉禅が群臣に聞いて 後々粛清するの楽な方をフォローした
25 18/12/27(木)16:51:53 No.557503969
敵ごと焼き殺そうとしたら普通はキレると思います丞相
26 18/12/27(木)16:52:54 No.557504132
>史実ではそんなに仲悪くないと「」に聞いた 後世で反乱(と言っていいのか微妙だけど)起こしてるから 孔明がそれ見抜けなかったのおかしくね?って後付けだろうな
27 18/12/27(木)16:53:01 No.557504154
>敵ごと焼き殺そうとしたら普通はキレると思います丞相 だからこう馬岱のせいにします
28 18/12/27(木)16:53:13 No.557504178
>どっちが反乱したと思う?って劉禅が群臣に聞いて >後々粛清するの楽な方をフォローした 魏延の兵隊も逃げてるから単純に魏延が人望なかっただけ
29 18/12/27(木)16:55:34 No.557504522
無双だと年々癒される感じのキャラに
30 18/12/27(木)16:55:37 No.557504526
孔明の神頼みはいい神頼み 劉禅の神頼みは悪い神頼み
31 18/12/27(木)16:56:50 No.557504700
>魏延の兵隊も逃げてるから単純に魏延が人望なかっただけ 兵が逃げたのは楊儀の報告が支持された後だよ
32 18/12/27(木)16:57:08 No.557504747
南蛮行は楽しそうにやっているふたり
33 18/12/27(木)16:57:26 No.557504783
そもそも冷遇されて無いだろ 呉攻めの真っ最中に漢中任されるんだぞ よっぽど信頼してなきゃできん
34 18/12/27(木)16:57:34 No.557504807
孫権からも孔明はあんなやつ重用してんのかーって馬鹿にされてたしな魏延
35 18/12/27(木)16:59:09 No.557505033
>>魏延の兵隊も逃げてるから単純に魏延が人望なかっただけ >兵が逃げたのは楊儀の報告が支持された後だよ 兵が逃げる→朝廷から命令が届くって流れなんで単純に魏延の人望がなくて逃げられてます
36 18/12/27(木)17:01:30 No.557505346
ていうけどまず人材不足の蜀だと魏延かなり大事だからな…
37 18/12/27(木)17:02:33 No.557505492
>同僚に関羽張飛がいたからあんま悪目立ちしなかったけど趙雲も割と血の気多いよね… 趙雲割とコロコロ主君変える組の一人だしね
38 18/12/27(木)17:02:49 No.557505529
一方面は先ず任せといて間違いないからな魏延さんは
39 18/12/27(木)17:04:21 No.557505757
>孫権からも孔明はあんなやつ重用してんのかーって馬鹿にされてたしな魏延 言ったのが孫権じゃなぁ…
40 18/12/27(木)17:05:21 No.557505903
>>同僚に関羽張飛がいたからあんま悪目立ちしなかったけど趙雲も割と血の気多いよね… >趙雲割とコロコロ主君変える組の一人だしね 公孫瓚→劉備だからコロコロは変えてないだろ しかも公孫瓚は滅亡してるし
41 18/12/27(木)17:05:27 No.557505924
>兵が逃げる→朝廷から命令が届くって流れなんで単純に魏延の人望がなくて逃げられてます 悪いけどちょっと探したけど見つからなかった どこ見れば載ってる?
42 18/12/27(木)17:08:12 No.557506350
>>孫権からも孔明はあんなやつ重用してんのかーって馬鹿にされてたしな魏延 >言ったのが孫権じゃなぁ… 無学の暴れ者だった呂蒙を無理やり勉強させて一軍の司令官に抜擢したりしてるし人を見る目は少なくとも諸葛亮よりは上だよ
43 18/12/27(木)17:08:40 No.557506413
>>兵が逃げる→朝廷から命令が届くって流れなんで単純に魏延の人望がなくて逃げられてます >悪いけどちょっと探したけど見つからなかった >どこ見れば載ってる? 三国志読めよ
44 18/12/27(木)17:10:18 No.557506652
>三国志読めよ 出てこねえのかよ
45 18/12/27(木)17:11:45 No.557506879
魏延や楊儀を使いこなしてたのに登山家のやらかしのせいで人を見る目が無いみたいに言われる孔明
46 18/12/27(木)17:12:13 No.557506958
>>三国志読めよ >出てこねえのかよ わかりにくかったなすまん 三国志という本に載ってるからそれを読め
47 18/12/27(木)17:13:30 No.557507148
>魏延や楊儀を使いこなしてたのに登山家のやらかしのせいで人を見る目が無いみたいに言われる孔明 やらかしのレベルがあまりにもでかすぎる
48 18/12/27(木)17:14:17 No.557507256
>三国志という本に載ってるからそれを読め 三国志のどの伝に書かれてるのかって事なんだけど 出てこないならもういいです
49 18/12/27(木)17:14:24 No.557507268
パワハラ
50 18/12/27(木)17:15:10 [李厳] No.557507372
>魏延や楊儀を使いこなしてたのに登山家のやらかしのせいで人を見る目が無いみたいに言われる孔明 (絶対にまた俺を登用してくれるはず)
51 18/12/27(木)17:17:26 No.557507712
>>三国志という本に載ってるからそれを読め >三国志のどの伝に書かれてるのかって事なんだけど >出てこないならもういいです 横山光輝三国志に伝…? もしかして正史と演義の区別すらついてないのか
52 18/12/27(木)17:18:23 No.557507839
名前に魏が入ってるから気にくわない
53 18/12/27(木)17:19:28 No.557507976
>横山光輝三国志に伝…? >もしかして正史と演義の区別すらついてないのか 横山三国志限定で話進めてるのはお前だけでは
54 18/12/27(木)17:19:53 No.557508047
>>>三国志という本に載ってるからそれを読め >>三国志のどの伝に書かれてるのかって事なんだけど >>出てこないならもういいです >横山光輝三国志に伝…? >もしかして正史と演義の区別すらついてないのか 横山光輝三国志は演義をもとにした吉川英治の小説をもとにした漫画だから厳密には演義ですらないけどな
55 18/12/27(木)17:20:42 No.557508172
>>横山光輝三国志に伝…? >>もしかして正史と演義の区別すらついてないのか >横山三国志限定で話進めてるのはお前だけでは もしかしてスレ画がなんの漫画のキャラか知らない人?
56 18/12/27(木)17:20:48 No.557508183
>名前に魏が入ってるから気にくわない しかも延ばすの字も付いてるんだぜ
57 18/12/27(木)17:22:07 No.557508383
どんどん雑になってくる
58 18/12/27(木)17:22:52 No.557508476
>横山三国志限定で話進めてるのはお前だけでは いいことを教えてあげよう 正史に孔明が魏延を反骨の相なんて評したエピソードは出てこない