虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 名作すぎる のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/27(木)13:24:17 No.557476145

    名作すぎる

    1 18/12/27(木)13:32:09 No.557477383

    分類としてはB級映画のはずなんだが…

    2 18/12/27(木)13:33:41 No.557477613

    AとかBって予算区分で出来の良し悪しじゃないからね

    3 18/12/27(木)13:49:31 No.557479952

    本国でもカルト的人気だしな

    4 18/12/27(木)13:51:59 No.557480315

    武器強盗する場面がなんべん見ても爽快

    5 18/12/27(木)13:53:23 No.557480537

    吹き替えと字幕とで面白さが全然違う

    6 18/12/27(木)13:53:28 No.557480551

    名作かは置いといてシュワ映画として百点のオンリーワンだからいいんだ

    7 18/12/27(木)13:54:02 No.557480645

    字幕版が放送されたときは実況スレが10レスくらいで落ちてたよ

    8 18/12/27(木)13:54:34 No.557480716

    楽しい映画だよね

    9 18/12/27(木)13:55:43 No.557480906

    台詞が想像以上にスラスラ出てくるのが笑ってしまう

    10 18/12/27(木)13:56:15 No.557480961

    配役の人こなくて急遽呼びつけた腹ボテボテのおっさんが愛され悪役になるとか 裏話も面白い

    11 18/12/27(木)13:56:24 No.557480978

    考え込むシーンがないからいいんだよな

    12 18/12/27(木)13:56:29 No.557480986

    多分台詞再現だけでスレが回る

    13 18/12/27(木)13:57:01 No.557481059

    翻訳家のひとがすごいよ

    14 18/12/27(木)13:57:08 No.557481078

    全てがまっとうで筋が通って高水準な物も名作 対象に求められるものを十二分に完遂出来てる物も名作

    15 18/12/27(木)13:57:39 No.557481164

    シュワちゃんとスタローンの映画を字幕で見たがるのはマゾですよ

    16 18/12/27(木)13:57:44 No.557481174

    ターミネーターも本来の定義で言えばB級だよ

    17 18/12/27(木)13:58:03 No.557481224

    初対面なのに妙に親密そうなジェニーとシンディ

    18 18/12/27(木)14:00:22 No.557481554

    >初対面なのに妙に親密そうなジェニーとシンディ メイトリクスが娘を助けたって結果が大事であとはしらんハッピーエンドいいよね…

    19 18/12/27(木)14:01:03 No.557481649

    OK? OK!(ズドン) はどうやったらひねり出せるんだ

    20 18/12/27(木)14:01:59 No.557481785

    動けってんだよ!

    21 18/12/27(木)14:02:50 No.557481908

    あー待ってくれ!行ったかと思ったよ とんでもねぇ待ってたんだ 序盤からこのキレッキレな感じ

    22 18/12/27(木)14:03:16 No.557481965

    ベネット本来の配役じゃなかったんだ やっぱあの体格はないよね…

    23 18/12/27(木)14:04:10 No.557482108

    何が始まるんです?

    24 18/12/27(木)14:04:34 No.557482162

    あんた一体なんなのよ!車は盗む!シートは引っぺがす!あたしはさらう!娘を探すのを手伝えなんて突然メチャクチャは言い出す!かと思ったら人を撃ちあいに巻き込んで大勢死人はだす!挙句は電話ボックスを持ち上げる!あんた人間なの!?お次はターザンときたわ!警官があんたを撃とうとしたんで助けたわ!そしたらあたしまで追われる身よ!一体なにがあったのか教えて頂戴!

    25 18/12/27(木)14:04:52 No.557482216

    駄目だ

    26 18/12/27(木)14:05:40 No.557482348

    考えてみれば序盤のシーンって戦闘能力高すぎ問題の元コマンドー部隊たちが気軽にボンボン死んでく恐ろしい展開でもあったんだな… あっ待って!ここで動かしちゃダメです!

    27 18/12/27(木)14:06:09 No.557482418

    一番気に入ってるのは…

    28 18/12/27(木)14:06:13 No.557482426

    シュワちゃんが拘束された!飛行機に搭乗完了どうするの? からのノンストレススピード脱出

    29 18/12/27(木)14:06:22 No.557482451

    >シュワちゃんとスタローンの映画を字幕で見たがるのはマゾですよ ではこのままアイルビーバックを捨てろと言うのか!

    30 18/12/27(木)14:07:05 No.557482547

    筋肉潜入のパートがちょっと退屈

    31 18/12/27(木)14:07:27 No.557482589

    >一番気に入ってるのは… なんです?

    32 18/12/27(木)14:07:46 No.557482630

    普通の映画がシリーズでやりそうなことをぽんぽん展開が進むから見てて気持ちいいよね

    33 18/12/27(木)14:08:21 No.557482702

    ダイハード2も同じ翻訳家の人らしいな

    34 18/12/27(木)14:08:42 No.557482754

    彼を起こさないでくれ 死ぬほど疲れてる

    35 18/12/27(木)14:09:04 No.557482809

    ターン制バトル

    36 18/12/27(木)14:09:08 No.557482821

    全盛期のピチピチシュワボディが スタントダブル少なめで走る!殴る!撃つ!

    37 18/12/27(木)14:09:47 No.557482899

    口だけは達者なトーシローばっかよく揃えたものですなぁ まったくお笑いだ メイトリクスがいたら奴も笑うでしょう

    38 18/12/27(木)14:09:55 No.557482914

    >駄目だ ベラベラうっさい女への返事なんてこれでいいんだよ

    39 18/12/27(木)14:10:08 No.557482946

    あれでシュワは本当はコメディがやりたかったっていうのもまたいい

    40 18/12/27(木)14:10:33 No.557482993

    シュワちゃん本人には悪いが日本人は玄田哲章分を得して見てるのがずるい

    41 18/12/27(木)14:10:37 No.557483012

    そうなの?でもジュニアはあんまり面白くなかったよ…

    42 18/12/27(木)14:10:59 No.557483065

    100万ドルPONとくれたぜ

    43 18/12/27(木)14:11:13 No.557483104

    ジュニアは出オチだからな…

    44 18/12/27(木)14:11:43 No.557483173

    90年代の見やすくテレビで流しやすいコメディ系がなければシュワちゃんに 触れず終いの可能性があったのであの頃も無下に出来ない

    45 18/12/27(木)14:11:55 No.557483198

    トドメが蒸気抜きなのとクレイモアのあんまりな使い方だけでも一生記憶に残る映画だと思う あとこれとダイ・ハードのせいでステアーAUGは悪役の使う銃という印象も植え付けられた

    46 18/12/27(木)14:12:06 No.557483217

    書き込みをした人によって削除されました

    47 18/12/27(木)14:12:08 No.557483225

    ジングルザオールウェイとかキンダガートンコップとかは面白かったよ

    48 18/12/27(木)14:12:48 No.557483316

    ごめん好きな人いるのにごめん

    49 18/12/27(木)14:13:20 No.557483380

    今日は厄日だわ!

    50 18/12/27(木)14:13:27 No.557483401

    >ジングルザオールウェイ コメディなのにちょっと泣いてしまった

    51 18/12/27(木)14:13:54 No.557483463

    クライマックスの男の子ナイフ勝負だけ古めかしいカット割りで組まれてるので 大一番なのに一番微妙に見える

    52 18/12/27(木)14:13:58 No.557483469

    これほど何度でも実況したい映画もそう無い

    53 18/12/27(木)14:14:07 No.557483485

    離してやった

    54 18/12/27(木)14:14:27 No.557483519

    円盤投げのシーンがグロくてつらい

    55 18/12/27(木)14:14:27 No.557483520

    >大一番なのに一番微妙に見える ベネットの動きが固いのなんの

    56 18/12/27(木)14:14:34 No.557483537

    当時もカップヌードルのCMで力…コブる!!ニッコリ とかそういうキャラだったしな

    57 18/12/27(木)14:14:55 No.557483582

    >>ジングルザオールウェイ >コメディなのにちょっと泣いてしまった 根っこはシンプルな頑張るパパの映画だからいいんだ コマンドーも一緒だ

    58 18/12/27(木)14:15:42 No.557483689

    見てこいカルロ

    59 18/12/27(木)14:15:44 No.557483693

    トゥルーライズいいよね

    60 18/12/27(木)14:16:12 No.557483756

    だーいじょーうブーイ!とか映画スターに何やらせてんだと 当時子供心に思ったけど本人がやりたかったのなら仕方ない

    61 18/12/27(木)14:17:52 No.557483982

    敵対者と対峙して葛藤や受け答えで手間取る内容は一言と肉体で済ますもんな…理想だわ

    62 18/12/27(木)14:18:14 No.557484017

    >100万ドルPONとくれたぜ 10万ドルだ 今度間違えたらその口縫い合わすぞ

    63 18/12/27(木)14:18:24 No.557484044

    >トゥルーライズいいよね バッテリー切れです

    64 18/12/27(木)14:18:50 No.557484109

    俺ラストアクションヒーローが一番好きなんだ 子供心にぐっと来たもんだよ

    65 18/12/27(木)14:19:11 No.557484157

    離してやった

    66 18/12/27(木)14:20:01 No.557484251

    切れたらとっとと入れ換えろマヌケェ…!

    67 18/12/27(木)14:20:07 No.557484265

    >バッテリー切れです 切れたらさっさと入れ換えろマヌケェ...

    68 18/12/27(木)14:20:14 No.557484276

    >翻訳家のひとがすごいよ 平田訳は大体全部面白い

    69 18/12/27(木)14:20:41 No.557484357

    捜査パートとか無くて敵を倒すと手がかりが毎回ドロップするのが爽快

    70 18/12/27(木)14:20:51 No.557484378

    すまねえロシア語はさっぱりなんだ

    71 18/12/27(木)14:21:37 No.557484485

    敵を油断させるためにヒロインの服破いて娼婦の真似させるシーン好き ノリノリすぎる…

    72 18/12/27(木)14:21:50 No.557484514

    弾けろ筋肉!

    73 18/12/27(木)14:22:18 No.557484582

    シュワちゃんが妊娠!?のインパクトはいまだに衝撃的

    74 18/12/27(木)14:22:22 No.557484588

    伝統芸能や古典芸能の教科書みたいな映画 古くはないと思うけど

    75 18/12/27(木)14:22:28 No.557484605

    筋肉モリモリマッチョマンの変態だって言ってるけど 変態かどうかはまだ分かんないだろ!

    76 18/12/27(木)14:23:53 No.557484815

    >筋肉モリモリマッチョマンの変態だって言ってるけど >変態かどうかはまだ分かんないだろ! しかしいざ声に発した時の収まりの良さを体でわかってしまうと 変態までつけざるを得ない!

    77 18/12/27(木)14:24:19 No.557484874

    まだ誰か残っているか?

    78 18/12/27(木)14:24:25 No.557484887

    シンディの言葉を真に受ければあの柱に隠しきれない恵まれた体格して女をストーキングしてるのは間違いなく変態

    79 18/12/27(木)14:24:30 No.557484894

    建物が吹き飛ぶクレイモア

    80 18/12/27(木)14:24:33 No.557484901

    ラストアクションヒーローは〆のスクリーン越しにウィンクを贈るところがほんと大好き 年齢も世界も超えた友情いいよね…

    81 18/12/27(木)14:24:45 No.557484926

    死体だけです

    82 18/12/27(木)14:25:11 No.557484993

    >建物が吹き飛ぶクレイモア ※この時点で娘の居場所はまだ分かっていません

    83 18/12/27(木)14:25:31 No.557485041

    >レッドブルいいよね

    84 18/12/27(木)14:26:09 No.557485118

    かっこいいとこ見せましょ

    85 18/12/27(木)14:26:10 No.557485124

    コマンドーRの方がガンアクションしてる

    86 18/12/27(木)14:26:26 No.557485161

    >筋肉モリモリマッチョマンの変態だって言ってるけど >変態かどうかはまだ分かんないだろ! 無駄なディスりがアメリカっぽいだろ?

    87 18/12/27(木)14:28:05 No.557485357

    トゥルーライズの悪役が馬で追ってくるシュワちゃん二度見するの好き

    88 18/12/27(木)14:28:24 No.557485396

    >>筋肉モリモリマッチョマンの変態 この台詞言った石塚運昇も亡くなっちゃったんだよな…

    89 18/12/27(木)14:28:50 No.557485453

    >トゥルーライズの悪役が馬で追ってくるシュワちゃん二度見するの好き 取り逃がして八つ当たりされる馬可愛いよね

    90 18/12/27(木)14:28:57 No.557485482

    どうしてもっとマッチョアクション映画をテレビで放送しないんだ? 金ロー土プレに日曜洋画劇場も復活すればすっきりするのに

    91 18/12/27(木)14:28:57 No.557485485

    >筋肉モリモリマッチョマンの変態だって言ってるけど >変態かどうかはまだ分かんないだろ! 変態呼びはシンディがあいつ人拐いだって警備員に話したからじゃないかと思ってる

    92 18/12/27(木)14:29:19 No.557485536

    マヌケィ!

    93 18/12/27(木)14:29:45 No.557485576

    >どうしてもっとマッチョアクション映画をテレビで放送しないんだ? >金ロー土プレに日曜洋画劇場も復活すればすっきりするのに んもーパパったら古いんだ

    94 18/12/27(木)14:29:49 No.557485586

    「車の修理が得意なんだって?」「あぁそうだ」 どこのセリフかわかったらコマンドー初級

    95 18/12/27(木)14:29:49 No.557485588

    ベネットが若本のバージョンもあったよね

    96 18/12/27(木)14:29:55 No.557485608

    「」ったら古いんだぁ でも分かるよ…

    97 18/12/27(木)14:30:42 No.557485708

    これの屋敷突入シーンとビバリーヒルズコップの屋敷突入シーン一緒に見るとあっここ同じとこだ!ってなって面白いよ

    98 18/12/27(木)14:31:06 No.557485763

    同じシュワ主演のゴリラ見るとコマンドーの異様なテンポの良さを再確認できる ゴリラはゴリラで好きだけど

    99 18/12/27(木)14:31:14 No.557485782

    初めて見たはずなのに知ってるセリフしか流れてこない不思議な映画

    100 18/12/27(木)14:31:18 No.557485789

    この前絶叫上映行ったけど最高だった…大画面で観れるってだけでも貴重だったし

    101 18/12/27(木)14:31:46 No.557485847

    >この前絶叫上映行ったけど最高だった…大画面で観れるってだけでも貴重だったし どのシーンで撃った?

    102 18/12/27(木)14:31:46 No.557485849

    もはや吹替ありきで語られるけど国外でも大体同じ評価なんだろうか

    103 18/12/27(木)14:31:53 No.557485864

    イレイザーも いいよね

    104 18/12/27(木)14:31:55 No.557485867

    コマンドーから2000年ぐらいまで毎年名作すぎる…

    105 18/12/27(木)14:32:01 No.557485881

    >もはや吹替ありきで語られるけど国外でも大体同じ評価なんだろうか うn

    106 18/12/27(木)14:32:27 No.557485947

    イレイザーはけっこうテレビで放映されてるよね

    107 18/12/27(木)14:32:39 No.557485973

    鞄にするぞ

    108 18/12/27(木)14:33:15 No.557486053

    イレイザーはエージェントだからシュッとしててかっこいい

    109 18/12/27(木)14:34:46 No.557486243

    木曜でこれが拳のマニフェストって言われてたのはプレデターであってる?

    110 18/12/27(木)14:34:51 No.557486256

    結局あの足ヒレいつ使ったんだ?

    111 18/12/27(木)14:35:48 No.557486371

    実況スレだと連投規制のせいで追いつかないレベルで定形が連発される本編

    112 18/12/27(木)14:35:56 No.557486390

    >木曜でこれが拳のマニフェストって言われてたのはプレデターであってる? 宇宙人の不法滞在撲滅!っていうのだったらプレデター

    113 18/12/27(木)14:36:23 No.557486450

    シリアス路線だったのかな?みたいなエンドオブ6ダメージ

    114 18/12/27(木)14:37:35 No.557486575

    >木曜でこれが拳のマニフェストって言われてたのはプレデターであってる? https://www.youtube.com/watch?v=JJ4VGcf1SzM

    115 18/12/27(木)14:37:38 No.557486581

    ラーンニーングマーン!

    116 18/12/27(木)14:37:39 No.557486582

    シュワちゃん本人としてはコマンドーは微妙な評価らしい

    117 18/12/27(木)14:37:41 No.557486587

    >もはや吹替ありきで語られるけど国外でも大体同じ評価なんだろうか nostalgia criticって人の動画で見た感じいい意味でシュワシュワしい映画って扱いだった

    118 18/12/27(木)14:38:58 No.557486758

    プレデター29日にやるのか たのしみだなぁ

    119 18/12/27(木)14:40:54 No.557487000

    >シュワちゃん本人としてはコマンドーは微妙な評価らしい 顧客が求めたものってかんじだからね

    120 18/12/27(木)14:41:54 No.557487134

    ジングルオールザウェイみたいなコメディ全振りも面白いんだ

    121 18/12/27(木)14:43:26 No.557487324

    T2はけっこう細身なT-1000との格闘で投げ飛ばされてガラス粉々にしてるあたりが好き

    122 18/12/27(木)14:44:24 No.557487449

    トゥルーライズとかもう放送してたら最後まで見ざるを得ない魔力がある…

    123 18/12/27(木)14:45:42 No.557487611

    アジズとか敵役にも味があるのがいい

    124 18/12/27(木)14:46:08 No.557487660

    バトルランナーは最後司会者ドカーンした時に「ド派手な野郎だぜ」って訳と「まさに大ヒットだ」で〆る訳を見たことあるけどどっちが何々版って分かれてるのかな