虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/27(木)13:22:46 No.557475924

>「」に武器を支給する

1 18/12/27(木)13:24:16 No.557476141

グレイヴディガー!

2 18/12/27(木)13:25:46 No.557476396

シミュレイションッ

3 18/12/27(木)13:26:38 No.557476534

くるくる回して明らかに外側で切れてるやつ

4 18/12/27(木)13:27:14 No.557476619

西洋大鎌買ってた「」の話とんと見なくなったけど使い勝手悪かったんだろうか

5 18/12/27(木)13:27:36 No.557476670

ねえこれ農具…

6 18/12/27(木)13:27:38 No.557476676

流石に刃の向き変えたほうが強いけどこのままでも横薙に足引っ掛けたり上からピックめいて叩きつけてもいい良武器らしいな まあ農具という括りでみてもフォークとかのほうが強そうだけど

7 18/12/27(木)13:27:45 No.557476707

我が手に集え魔界の黒狼!

8 18/12/27(木)13:27:51 No.557476724

>くるくる回して明らかに外側で切れてるやつ こいつ鎌使った事無いなってなるのいいよね よくない

9 18/12/27(木)13:28:29 No.557476812

農具

10 18/12/27(木)13:28:47 No.557476860

柄が微妙

11 18/12/27(木)13:29:03 No.557476895

魂を刈り取る形云々

12 18/12/27(木)13:29:52 No.557477038

死神が持つ武器と言えば大鎌ですよね!

13 18/12/27(木)13:30:19 No.557477109

大鎌って武器としては死ぬほど使い辛いよね

14 18/12/27(木)13:30:29 No.557477126

su2790371.jpg やっぱこっちのが馴染み深い

15 18/12/27(木)13:30:44 No.557477176

大鎌警察

16 18/12/27(木)13:30:56 No.557477197

>大鎌って武器としては死ぬほど使い辛いよね ピックでいいもん…

17 18/12/27(木)13:31:38 No.557477304

見た目かっこいいピーキーな武器とか最高じゃん

18 18/12/27(木)13:31:47 No.557477322

ハッタリ感はすこくある

19 18/12/27(木)13:31:52 No.557477331

>死神が持つ武器と言えば大鎌ですよね! 本来武器ってニュアンスで持ってるわけではない気も…

20 18/12/27(木)13:32:44 No.557477473

せめて両刃にしないと本当に使い道が…

21 18/12/27(木)13:32:52 No.557477500

戦闘に使えるように改良!ウォーサイス su2790374.jpg

22 18/12/27(木)13:32:55 No.557477507

>su2790371.jpg >やっぱこっちのが馴染み深い こういうグリップ付きの鎌で麦畑を凄まじいスピードで刈り取ってる動画とか見ると鎌も武器として侮れないかもな…ってなる

23 18/12/27(木)13:32:57 No.557477510

現代で言ったらチェンソーになるのか

24 18/12/27(木)13:32:58 No.557477513

使い手は強いやつばっかな強武器じゃん

25 18/12/27(木)13:33:15 No.557477557

ツルハシの方がマシ

26 18/12/27(木)13:33:16 No.557477563

>本来武器ってニュアンスで持ってるわけではない気も… あいつら魂農家みたいなもんだし農具だよね…

27 18/12/27(木)13:33:32 No.557477595

>戦闘に使えるように改良!ウォーサイス >su2790374.jpg 薙刀だこれ

28 18/12/27(木)13:33:59 No.557477651

>su2790374.jpg 薙刀!

29 18/12/27(木)13:34:27 No.557477717

この武器振り回そうと思ったら多分刃の部分重くて下向いちゃうよね…

30 18/12/27(木)13:35:02 No.557477799

鎌持ってる死神なんてケルト神話のアンクウとかマイナーなのしかいないのに なんで一般にイメージする死神って当然のように鎌持ってるんだろうね…

31 18/12/27(木)13:36:09 No.557477960

鎌はあくまで武装蜂起した農民が簡単に調達できる長物という位置でしかないからな… 農民さんもしっかりした造りの槍とか用意できるならそっち使ってると思うよ

32 18/12/27(木)13:36:17 No.557477985

ポールウェポンだからリーチがある!って考えてもこの重量比じゃ結局中腹持たざるを得ないからリーチ死んでない?

33 18/12/27(木)13:37:17 No.557478120

>鎌持ってる死神なんてケルト神話のアンクウとかマイナーなのしかいないのに ケルト神話自体はそこそこメジャーどころだからな…

34 18/12/27(木)13:38:38 No.557478321

鎌の魂の収穫者ってモチーフが普通にわかりやすいからな…

35 18/12/27(木)13:39:44 No.557478494

やったぜこれで麦が刈れる

36 18/12/27(木)13:39:52 No.557478512

親しみ深い刃物の代表格だったからじゃないの

37 18/12/27(木)13:40:06 No.557478555

刀持った死神の漫画が全世界で2億部売れてもやっぱその辺で見かける死神の絵って鎌持ってる率高い

38 18/12/27(木)13:40:42 No.557478641

死んだ人がもし動き出しても首が落ちるように首に鎌を仕掛けて葬送する習わしから来てるんだっけ

39 18/12/27(木)13:44:18 No.557479213

草を刈り取る形をしているだろう?

40 18/12/27(木)13:48:14 No.557479765

ペスト禍のときのダンス・マカブルブームのころには鎌を持ったドクロ死神がすでに絵に描かれてなかったっけ?

41 18/12/27(木)13:49:12 No.557479914

現実のドイツで使われた大鎌術だと内に引いて使うこともできるピックハンマーみたいな感じの扱い方をしてる

42 18/12/27(木)13:50:30 No.557480110

でっかい鉄の塊頭につけた棒振り回すのって体力いるというか遠心力でざっぱざっぱ草刈るのすごいよねってなる

43 18/12/27(木)13:50:41 No.557480136

>現実のドイツで使われた大鎌術だと内に引いて使うこともできるピックハンマーみたいな感じの扱い方をしてる 相手の後ろに鎌を潜り込ませるってもう他の武器使ってれば勝ってる盤面では?

44 18/12/27(木)13:51:15 No.557480216

>>くるくる回して明らかに外側で切れてるやつ >こいつ鎌使った事無いなってなるのいいよね >よくない 死神の鎌は外向きって伝承もあるらしいから必ずしも…

45 18/12/27(木)13:52:35 No.557480421

普通に振り下ろしたと思ったら紫の閃きと共に相手が真っ二つ 大鎌なんてそれでいいんだよ

46 18/12/27(木)13:52:53 No.557480470

>相手の後ろに鎌を潜り込ませるってもう他の武器使ってれば勝ってる盤面では? 初撃反らしても戻りで切られるのは怖いと思う

47 18/12/27(木)13:53:32 No.557480561

これくらいならまだしももっと内側に湾曲してるヤツはいよいよ使い勝手悪そう

48 18/12/27(木)13:53:46 No.557480601

ひたすらギロティン単発

49 18/12/27(木)13:54:35 No.557480718

重量ある刃物だから当たれば強いと思う

50 18/12/27(木)13:54:37 No.557480724

引っ掛ける系の武器は騎兵特攻みたいなもんだから…

51 18/12/27(木)13:54:41 No.557480734

引いて切るより押して切る方が武器としては上等だもんな…

52 18/12/27(木)13:55:23 No.557480852

ソウルキャリバーの大鎌使い使ってるとクルクル回って楽しそうに見える

53 18/12/27(木)13:56:35 No.557481001

>相手の後ろに鎌を潜り込ませるってもう他の武器使ってれば勝ってる盤面では? 普通に突き立てて攻撃するけど内にまわられてもそのまま引いたりできるみたいな感じ 曲剣みたいに盾を迂回して攻撃できたり剣よりはリーチ長いのが一応の強み

54 18/12/27(木)13:57:03 No.557481066

ちょうど年越す前に空き地の草刈やりたかったんだ…

55 18/12/27(木)13:57:31 No.557481141

>曲剣みたいに盾を迂回して攻撃できたり剣よりはリーチ長いのが一応の強み …ピックでよくない?

56 18/12/27(木)13:58:34 No.557481297

死ぬぜぇ! 俺の姿を見た者はみんな死んじまうぞぉ!

57 18/12/27(木)14:00:47 No.557481606

二刀流でブンブンするね...

58 18/12/27(木)14:02:13 No.557481817

柄をちょっと反らせてほしい

59 18/12/27(木)14:10:40 No.557483017

範囲攻撃出来るけど取り回し重いし間合いに入った相手を引き切るから近接されるリスクも相当高い

60 18/12/27(木)14:11:08 No.557483091

両刃にして外側の刃で戦ったらそれなりになったりするかな?

61 18/12/27(木)14:12:56 No.557483333

刃の部分外して剣として振り回す人もいるし…

62 18/12/27(木)14:16:07 No.557483750

内側に入られても引くだけで攻撃するのはいいけど よほど強く引かないとそのままなし崩し的にぶった切られそう

63 18/12/27(木)14:18:03 No.557484003

ゲームと違って大きな刃物は自分や仲間にも当たるリスクがあるしな

64 18/12/27(木)14:20:27 No.557484316

デモンズのサイズは相当がっかりした人いただろうけど 武器としては正しいんだよな

65 18/12/27(木)14:23:23 No.557484751

>死ぬでぇ! >俺の姿を見た者はみんな死んじまうでぇ!

66 18/12/27(木)14:23:36 No.557484783

だからこうして刃の部分と柄を着脱可能にする

67 18/12/27(木)14:30:26 No.557485681

おいおいその辺でやめといてくんねーか

↑Top