虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/27(木)12:17:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/27(木)12:17:21 No.557463944

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/27(木)12:19:17 No.557464322

肉球は中国

2 18/12/27(木)12:20:12 No.557464503

なんで例えがエヴァなの…

3 18/12/27(木)12:22:55 No.557465018

謎本いっぱい出たからな…

4 18/12/27(木)12:23:06 No.557465059

都市伝説系のあれ

5 18/12/27(木)12:23:38 No.557465163

エヴァそんな面倒くさい暗喩無いよ…

6 18/12/27(木)12:24:23 No.557465333

でもこの手の話で他にこれ!って出せる奴あるかな

7 18/12/27(木)12:26:18 No.557465746

エヴァ本編がどうこうじゃなくて勝手に深読みする奴の話なんだから別に間違ってないんじゃねーの

8 18/12/27(木)12:27:18 No.557465979

まどかマギカがこんな深読みされてた

9 18/12/27(木)12:27:21 No.557465989

まどかの序盤とか考察班がいっぱいいたね

10 18/12/27(木)12:28:06 No.557466154

けもフレはポストアポカリプス!

11 18/12/27(木)12:28:17 No.557466189

>エヴァそんな面倒くさい暗喩無いよ… エヴァ自体にそういうのは無いけどそういう読み方する人は居たからな…

12 18/12/27(木)12:30:00 No.557466528

>まどかマギカがこんな深読みされてた 時計とかあったな

13 18/12/27(木)12:33:50 No.557467310

エヴァもめんどくさい暗喩っぽいのはいっぱいあるし…ゲンドウが影で十字架背負ってたり…

14 18/12/27(木)12:44:09 No.557469373

エヴァは考察盛んだったなあ

15 18/12/27(木)12:44:19 No.557469417

この回のバス江めっちゃすき

16 18/12/27(木)12:44:50 No.557469532

>まどかマギカがこんな深読みされてた あの猫なんだったの

17 18/12/27(木)12:47:22 No.557470005

エヴァは元の話がややこしいというか 劇場版とテレビ最終回の時系列が混ざってるから なんだかよくわからないことになってるんだよな…

18 18/12/27(木)12:48:56 No.557470321

キン肉マン観るときのそれ!

19 18/12/27(木)12:49:12 No.557470377

ワンピ考察本のそれ

20 18/12/27(木)12:50:42 No.557470651

勝手に考察するのはいいけどたまに考察を押しつける人がいる… あと関係ないスレで突然考察を発表してくる…

21 18/12/27(木)12:51:28 No.557470825

>あの猫なんだったの まどかが最初の周回で助けた猫よ 猫助ける願いで魔法少女になった

22 18/12/27(木)12:52:49 No.557471102

>まどかが最初の周回で助けた猫な気がする >猫助ける願いで魔法少女になったのかもしれない

23 18/12/27(木)12:52:54 No.557471128

エヴァは意図的にやってるから考察も無意味ではない まどかは完全な空回り

24 18/12/27(木)12:53:25 No.557471236

>あの猫なんだったの TMNT!

25 18/12/27(木)12:55:16 No.557471580

>>まどかが最初の周回で助けた猫な気がする >>猫助ける願いで魔法少女になったのかもしれない ドラマCDでエイミーって名前まで確定してるから考察でもなんでもないぞ

26 18/12/27(木)12:55:16 No.557471583

>脚本「あの猫何?」

27 18/12/27(木)12:56:54 No.557471883

まあ世界で一番謎本が多いであろう聖書からの引用も多いしなエヴァ

28 18/12/27(木)12:57:39 No.557472033

花びらが散ったくらいで破瓜の暗喩とか言うのやめなよ

29 18/12/27(木)12:59:12 No.557472311

割れ物注意はマスク割れの伏線!

30 18/12/27(木)13:00:29 No.557472546

男根のメタファー

31 18/12/27(木)13:03:11 No.557472953

セックスの暗喩

32 18/12/27(木)13:03:18 No.557472970

>花びらが散ったくらいで破瓜の暗喩とか言うのやめなよ それはよくある表現だし…

33 18/12/27(木)13:03:43 No.557473040

ハンタ―で将棋の駒の配置が~みたいな深読みは作者の人そこまで考えてないと思うよって思いながら聞いてた

34 18/12/27(木)13:06:02 No.557473422

>ハンタ―で将棋の駒の配置が~みたいな深読みは作者の人そこまで考えてないと思うよって思いながら聞いてた ハンタ界隈は考察したい人らはめっちゃ盛り上がってるけど 多分作者そこまで考えてないよ…ってのありがち

35 18/12/27(木)13:06:16 No.557473460

>けもフレはポストアポカリプス! それは合ってるぞ 結局人間は戻ってこなかった訳だし

36 18/12/27(木)13:08:10 No.557473756

考察ごっこに対する難癖が先行して本当に考察部分がある作品にまでそうしちゃうのは本末転倒では…

37 18/12/27(木)13:08:18 No.557473779

>ハンタ界隈は考察したい人らはめっちゃ盛り上がってるけど >多分作者そこまで考えてないよ…ってのありがち 情報量多い上に載らなくて暇だからな… 団長対ヒソカで団長がズルしてたってあれも本当かどうか

38 18/12/27(木)13:08:20 No.557473782

>でもこの手の話で他にこれ!って出せる奴あるかな 国家安康 君臣豊楽

39 18/12/27(木)13:09:31 No.557473947

エヴァは狙ってやってるところもあったが 単なるかっこいい演出も凄い深読みされていた

40 18/12/27(木)13:11:17 No.557474220

>団長対ヒソカで団長がズルしてたってあれも本当かどうか そうじゃないと単なるつまんない対決だから必死に補完してる向きもある Qと似たような現象

41 18/12/27(木)13:11:24 No.557474240

この前やってたシン・ゴジラは説明がなさすぎて 実況見ながらでないとわからなかった

42 18/12/27(木)13:12:21 No.557474389

>この前やってたシン・ゴジラは説明がなさすぎて >実況見ながらでないとわからなかった 国の機能とか東京の地理とかは勉強してりゃ知ってるだろ という作り

43 18/12/27(木)13:12:53 No.557474479

エヴァは暗喩っぽく見えて実は制作側も何も考えてないだけと思う

44 18/12/27(木)13:13:36 No.557474581

「」も謎本買った世代でしょ?

45 18/12/27(木)13:13:37 No.557474587

あの頃はそういう考察で面白がってオタク趣味を高尚な趣味であると自己満足してたからな

46 18/12/27(木)13:13:54 No.557474632

説明が少ない=描写から考えるしかないから考察が盛り上がる ハンタはめちゃくちゃ説明する漫画だし逆に説明がないなら何もないんじゃねぇかな

47 18/12/27(木)13:14:23 No.557474708

>そうじゃないと単なるつまんない対決だから必死に補完してる向きもある >Qと似たような現象 Qでそんな必死に考察してるやつ見たことないわ

48 18/12/27(木)13:14:28 No.557474716

買ったことないな…

49 18/12/27(木)13:15:03 No.557474802

>実況見ながらでないとわからなかった 実況を見てるからわからないのでは…

50 18/12/27(木)13:18:33 No.557475292

まどマギで考察と言ったら鏡の国のアリス 第1章/鏡の向こうの家 “Looking-glass house”(鏡の向こうの世界に迷い込む) 第2章/生きた花の庭 “The Garden of Live Flowers”(生きている花たちに花と間違えられる) 第3章/鏡の国の虫たち “Looking-glass Insects”(お菓子で出来た虫たちと話す) 第4章/トウィードルダムとトウィードルディー “Tweedledum and Tweedledee”(双子の決闘をカラスが止める) 第5章/羊毛と水 “Wool and Water”(時間を逆回しに生きている白の女王が羊になってしまう) 第6章/ハンプティ・ダンプティ “Humpty Dumpty”(割れた卵は元には戻せない) 第7章/ライオンとユニコーン “The Lion and The Unicorn”(アンズのケーキを3つに切り分ける) 第8章/ぼくの発明 “It's my own Invention”(赤のナイトに襲われるが白のナイトに助けられる) 第9章/女王様アリス “Queen Alice”(女王になって赤の女王をつかまえる) 第10章/ゆすぶると “Shaking”(赤の女王をゆすぶる) 第11章/目が覚めて見ると “Waking”(赤の女王は黒い小猫だった) 第12章/夢を見たのはどっち? “Which Dreamed It?”(夢を見たのはどっち?)

51 18/12/27(木)13:19:59 No.557475515

あいつ

↑Top