虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/27(木)08:30:29 朝は国... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/27(木)08:30:29 No.557437823

朝は国民的アニメ

1 18/12/27(木)08:32:45 No.557437984

やばいものとやばいもので相殺する

2 18/12/27(木)08:34:42 No.557438129

阿保

3 18/12/27(木)08:34:52 No.557438143

何度見ても無駄のない30秒だ

4 18/12/27(木)08:35:03 No.557438158

昔のサザエさんってマジやばいよね ヒロポン普通に使ってるし

5 18/12/27(木)08:35:20 No.557438184

30秒濃厚すぎる

6 18/12/27(木)08:35:39 No.557438205

ロックすぎる…

7 18/12/27(木)08:35:46 No.557438215

セーフの所が無い

8 18/12/27(木)08:36:18 No.557438267

日常アニメにしては過激すぎてそりゃ今のスタンスになるよな…

9 18/12/27(木)08:36:50 No.557438313

お笑いは昔のほうが面白いな

10 18/12/27(木)08:38:43 No.557438488

狂気を隠すなら狂気の中

11 18/12/27(木)08:38:47 No.557438496

原作からしてメクラって看板置いて座ってる物乞いに 警官がお前こないだまでツンボだったじゃないか!ってつっこんで 物乞いが旦那今日はエイプリルフールですよって返すネタがあるからな…

12 18/12/27(木)08:40:05 No.557438616

色々な漫画読む限り長谷川町子は意外と凶暴

13 18/12/27(木)08:41:00 No.557438709

昔がヤバかったというか… 今がガチガチすぎるというか…

14 18/12/27(木)08:41:06 No.557438722

>原作からしてメクラって看板置いて座ってる物乞いに >警官がお前こないだまでツンボだったじゃないか!ってつっこんで >物乞いが旦那今日はエイプリルフールですよって返すネタがあるからな… ひでぇジョークだ…

15 18/12/27(木)08:41:10 No.557438725

今見てるけどワンクール越えたくらいから露骨におとなしくなってきて駄目だった

16 18/12/27(木)08:42:03 No.557438796

原作は中々毒があるからな あれはあれで面白いんだけども

17 18/12/27(木)08:43:05 No.557438907

いじわるばあさんいいよね…

18 18/12/27(木)08:43:44 No.557438955

アマゾンのレビューも評価高すぎる…

19 18/12/27(木)08:45:32 No.557439113

おれ長谷川先生なめてたわ

20 18/12/27(木)08:45:51 No.557439141

この作者はなんで国民栄誉賞取れたんだよ

21 18/12/27(木)08:46:21 No.557439185

お魚くわえたドラ猫~♪でお馴染みの曲の後にお出しされるサウスパークみたいな本編

22 18/12/27(木)08:46:29 No.557439199

原作は戦後すぐとかそんなんだっけ

23 18/12/27(木)08:46:44 No.557439220

えっ今見る手段あるの

24 18/12/27(木)08:46:51 No.557439227

>原作は戦後すぐとかそんなんだっけ 波平さん戦争帰りだからね…

25 18/12/27(木)08:46:51 No.557439228

ぶっちゃけ今のアニメがどれだけサザエさんと呼べるのかっていうとかなり疑問がある程度には毒抜きされてるからな

26 18/12/27(木)08:47:02 No.557439250

人を見損なうなウルトラバカきちがいババー

27 18/12/27(木)08:47:10 No.557439267

>えっ今見る手段あるの アマプラが配信した 配信しやがった

28 18/12/27(木)08:47:24 No.557439288

>えっ今見る手段あるの アマプラで50話まで配信中!

29 18/12/27(木)08:47:32 No.557439294

ひどい…

30 18/12/27(木)08:47:34 No.557439296

いじわるばあさんも大概

31 18/12/27(木)08:47:37 No.557439305

どこをとってもアウトしかねえ…

32 18/12/27(木)08:47:46 No.557439325

見よう! 国民的アニメ!

33 18/12/27(木)08:47:47 No.557439332

>>えっ今見る手段あるの >アマプラが配信した >配信しやがった マジかよ…

34 18/12/27(木)08:47:55 No.557439344

>ぶっちゃけ今のアニメがどれだけサザエさんと呼べるのかっていうとかなり疑問がある程度には毒抜きされてるからな ベクトルは違うがクレヨンしんちゃんも似たようなもんだな… 原作初期はDBパロがあったり夫婦が普通にセックスしてたし

35 18/12/27(木)08:48:12 No.557439371

小学校に原作全巻置いてあったんだけどいいのか?って思ってたわ

36 18/12/27(木)08:48:36 No.557439417

こんなフィルムどこから引っ張ってきたんだ

37 18/12/27(木)08:48:59 No.557439458

いしいひさいちといい植田まさしといい新聞4コマ漫画家は裏で毒吐いてるのが普通だから…

38 18/12/27(木)08:49:34 No.557439508

OPとEDが現在と変わらないため異次元に迷い込んだような感覚になる

39 18/12/27(木)08:49:54 No.557439550

長谷川先生はマイルドな方向に舵きって国民的なと言われるまでになったアニメ版に不満を覚えてた なんて話も聞くけど本質がこれなら毒抜いたアニメは同時に自分らしさも抜かれたと感じただろうな

40 18/12/27(木)08:49:55 No.557439555

初期サザエさん今見てるけどすげーな タブーというものがねえのかよ

41 18/12/27(木)08:50:36 No.557439623

戦後間もないころだから規制もクソもねえ

42 18/12/27(木)08:51:08 No.557439682

>ベクトルは違うがクレヨンしんちゃんも似たようなもんだな… あれは原作の方がアニメにフィックスしてったからノーカン

43 18/12/27(木)08:51:49 No.557439738

>DBパロ DVパロに見えた

44 18/12/27(木)08:52:22 No.557439795

辻真先はデビルマンやど根性ガエルやコナンのアニメ脚本も書いてるらしいな

45 18/12/27(木)08:52:30 No.557439807

終戦後のあるあるネタなんだから規制も何も…

46 18/12/27(木)08:52:52 No.557439842

腹立ったのでスポイルされた毒気を注入したいじわるばあさんを描いた

47 18/12/27(木)08:53:01 No.557439858

まる子ならともかく言うほど今のサザエさん毒抜きされてるようには思えん…

48 18/12/27(木)08:53:03 No.557439860

>なんて話も聞くけど本質がこれなら毒抜いたアニメは同時に自分らしさも抜かれたと感じただろうな その話の真偽はともかく新聞マンガだったサザエさんが時流に付いていかされなくなった時点でもう大分死んでるとは思う そこら辺は番組としての取捨選択の結果なんだろうけども

49 18/12/27(木)08:54:20 No.557439995

原作も犯罪者や精神異常者に怯えるオチは多いよね

50 18/12/27(木)08:54:35 No.557440019

でも70年代までの日本の人権意識ってこんなんもんである 障害者はキレた

51 18/12/27(木)08:56:56 No.557440257

障害者は去勢しろ法とかあったからな

52 18/12/27(木)08:57:00 No.557440259

昔の精神異常者って当たり前に人間扱いされてなかったからな 「」が生きてるのが今の時代で良かったな

53 18/12/27(木)08:57:00 No.557440260

いじわるばあさんよりは大人しいよ原作も いじわるばあさんがヤバ過ぎるだけかも

54 18/12/27(木)08:57:33 No.557440309

1話だけ見た限りだと最近のとそこまで話の大筋は変わってない気がする 細かな動きはキチガイではあるんだけども

55 18/12/27(木)08:58:42 No.557440411

病院って散歩ついでに寄るもんなの? そういう時代あったのか日本には・・・

56 18/12/27(木)08:59:16 No.557440462

ワカメが割と悪ガキだったりタマが全く可愛げなかったり波平が情けなかったりマスオさんの喋り方が違ってたり結構差はあるな サザエは今とノリかわらんな!

57 18/12/27(木)08:59:24 No.557440478

初期のアメリカンなノリの方にクレーム入れたみたいな話しの方聞いたわ ただその時の映像は白黒でトムジェリみたいなアニメだったからさらに古い奴があるのか

58 18/12/27(木)08:59:30 No.557440490

長谷川町子のミル貝読んでるけどキレッキレだったんだなこの人

59 18/12/27(木)09:00:32 No.557440596

>昔がヤバかったというか… >今がガチガチすぎるというか… ガチガチと言いますけどじゃあノンタンスレや判事スレの「」を世間様に野放しにしてもいいって言うんですか!

60 18/12/27(木)09:00:39 No.557440604

>病院って散歩ついでに寄るもんなの? ワカメがお腹痛いって言ってるから病院連れて行く話なんだ

61 18/12/27(木)09:00:46 No.557440618

>でも70年代までの日本の人権意識ってこんなんもんである まるで今はそうじゃないみたいな言い方だな

62 18/12/27(木)09:01:03 No.557440642

昔の人の方が結構ヒトラーネタにしてるという矛盾

63 18/12/27(木)09:01:47 No.557440708

>長谷川町子のミル貝読んでるけどキレッキレだったんだなこの人 育ちも一般とは違うしな そんな人の作品が日本のモデル家庭にされるから面白い

64 18/12/27(木)09:03:31 No.557440858

でも1クールぐらいで割と今の感じになって来てるのが…贅沢だけどちょっと残念だ

65 18/12/27(木)09:03:40 No.557440874

>ガチガチと言いますけどじゃあノンタンスレや判事スレの「」を世間様に野放しにしてもいいって言うんですか! 言われてみればそりゃダメだわ

66 18/12/27(木)09:03:50 No.557440886

ハイル!はいいの?

67 18/12/27(木)09:03:54 No.557440894

変に歴史化した知識じゃなくてリアルタイムに経験した出来事だとそんなもんなんだろな

68 18/12/27(木)09:04:35 No.557440948

>でも1クールぐらいで割と今の感じになって来てるのが…贅沢だけどちょっと残念だ 今の感じに方向修正した人凄すぎじゃない? 元のママだったらここまで続いてないよな 何年続いてんだよ

69 18/12/27(木)09:05:37 No.557441024

>昔の人の方が結構ヒトラーネタにしてるという矛盾 戦前の一時期の雑誌広告とか見るとヒトラーがいかなる人物でどんなにすごいかって讃える本が大量に出てるからな とりあえず身近だったのは確か

70 18/12/27(木)09:05:58 No.557441061

わさドラもF先生の作風から大分変ったし サザエさんも歴史が長いから似たような変化があったんだな

71 18/12/27(木)09:06:05 No.557441071

>障害者は去勢しろ法とかあったからな 平成6年まで法律が続いてたのはすごいよね

72 18/12/27(木)09:06:08 No.557441077

女性漫画家第一号とかそんな感じやで

73 18/12/27(木)09:06:55 No.557441146

>何年続いてんだよ たったの49年だよ

74 18/12/27(木)09:07:35 No.557441198

キチガイって単語の身近さがすごいよね

75 18/12/27(木)09:08:00 No.557441233

>変に歴史化した知識じゃなくてリアルタイムに経験した出来事だとそんなもんなんだろな 体験してた世代が死んで神格化されるのの逆パターンだね

76 18/12/27(木)09:08:10 No.557441244

今の時代に合わいなわ

77 18/12/27(木)09:08:12 No.557441246

さざえさん >昔の人の方が結構ヒトラーネタにしてるという矛盾 身近さで言うならオウム真理教みたいなもんよ 戦前どころが第一次世界対戦経験してる世代も生きてるし

78 18/12/27(木)09:09:12 No.557441331

>>何年続いてんだよ >たったの49年だよ 英断すぎる…

79 18/12/27(木)09:10:04 No.557441389

初回にして波平の頭の毛が切られてる…

80 18/12/27(木)09:10:31 No.557441420

毒抜きされただけで新聞に漫画描いてた人たちはサイバラに近いとかそんな…

81 18/12/27(木)09:10:33 No.557441422

キチガイが英語で言うクレイジーくらいの意味合いになってる 頻度的に

82 18/12/27(木)09:10:37 No.557441425

万歳ヒットラーユーゲントなんて歌も作られてるしな

83 18/12/27(木)09:11:09 No.557441477

その第1話の脚本家が未だアニメの脚本書いてるからな

84 18/12/27(木)09:12:04 No.557441553

>>でも70年代までの日本の人権意識ってこんなんもんである >まるで今はそうじゃないみたいな言い方だな 今こんなもんお出しできねーだろ!

85 18/12/27(木)09:12:07 No.557441557

>毒抜きされただけで新聞に漫画描いてた人たちはサイバラに近いとかそんな… サイバラも毎日かあさん書いてたし

86 18/12/27(木)09:12:29 No.557441587

>長谷川町子のミル貝読んでるけどキレッキレだったんだなこの人 なーにちょっと朝ドラ化する程度です

87 18/12/27(木)09:12:35 No.557441596

当時のチョビ髭はしくじってスキャンダルが流れただけの政治家みたいな扱いだよね

88 18/12/27(木)09:12:48 No.557441613

スレッドを立てた人によって削除されました

89 18/12/27(木)09:13:16 No.557441650

>腹立ったのでスポイルされた毒気を注入したいじわるばあさんを描いた ウォータースライダーにおろし金設置!

90 18/12/27(木)09:13:46 No.557441691

>>長谷川町子のミル貝読んでるけどキレッキレだったんだなこの人 >なーにちょっと朝ドラ化する程度です 色々拗らせ過ぎだと思う

91 18/12/27(木)09:14:13 No.557441726

癌=すぐ死ぬって構図が時代を感じさせる

92 18/12/27(木)09:14:21 No.557441741

戦後だけに身体の障害者は珍しくもなかっただろうから普通に差別用語がポンポン出てくる

93 18/12/27(木)09:14:42 No.557441764

今のサザエさんって画面スクロールすら珍しいよな

94 18/12/27(木)09:15:35 No.557441836

精神病院で俺が医者だ!と喧嘩する患者二人とかもあったな…

95 18/12/27(木)09:15:39 No.557441843

やらかした制服のカッコイイ悪党って普通に人気要素だし… 今でいうポリコレ棒で過剰にぶん殴られただけ

96 18/12/27(木)09:15:58 No.557441865

>>原作は戦後すぐとかそんなんだっけ >波平さん戦争帰りだからね… 戦争行く前にこさえた子がサザエで 帰ってきてからの子がカツオとワカメだから あの姉弟の歳が離れてるわけだしね

97 18/12/27(木)09:16:28 No.557441908

>やらかした制服のカッコイイ悪党って普通に人気要素だし… >今でいうポリコレ棒で過剰にぶん殴られただけ ツッコミどころしかないな

98 18/12/27(木)09:16:51 No.557441944

すっごい原作寄りなんだね初期は 原作がまんま動いてるみたい

99 18/12/27(木)09:17:43 No.557442010

>戦争行く前にこさえた子がサザエで >帰ってきてからの子がカツオとワカメだから >あの姉弟の歳が離れてるわけだしね あーベビーブーム反映してたのな

100 18/12/27(木)09:18:20 No.557442058

マスオさんは醤油一升飲んで徴兵回避したんだっけ?

101 18/12/27(木)09:18:28 No.557442074

>戦争行く前にこさえた子がサザエで >帰ってきてからの子がカツオとワカメだから >あの姉弟の歳が離れてるわけだしね 知らなかったそんなの…

102 18/12/27(木)09:19:06 No.557442126

>オーディションでは、この時弟の磯野カツオ役を受けるつもりで参加し、サザエを演じたあと続けてカツオをやろうとしたが制されたため、「私は当て馬なのだ」と感じていたという。 >サザエ役を任される際、当時のプロデューサーである松本美樹から「アニメは1本作るのに半年かかる。現場の人がコツコツ一枚ずつ丁寧に描いて作る。もし主人公のあなたがあちこちでチャラチャラ仕事してたら、現場の人たちがあなたのために働いてくれなくなる」と言われた。他のアニメの仕事を全て降りるよう要請されたことから、以後サザエ以外のアニメキャラクターを演じることはなくなった。 >この時松本からは「この番組は十年やります。あなたにとってどの百本にも勝る大切な一本にしてあげますから、私のいうことを聞きなさい」と諭された。

103 18/12/27(木)09:20:36 No.557442256

そうかサザエさん戦前生まれか

104 18/12/27(木)09:20:37 No.557442257

>>この時松本からは「この番組は十年やります。あなたにとってどの百本にも勝る大切な一本にしてあげますから、私のいうことを聞きなさい」と諭された。 十年どころじゃねえ…!

105 18/12/27(木)09:20:40 No.557442261

>>サザエ役を任される際、当時のプロデューサーである松本美樹から「アニメは1本作るのに半年かかる。現場の人がコツコツ一枚ずつ丁寧に描いて作る。もし主人公のあなたがあちこちでチャラチャラ仕事してたら、現場の人たちがあなたのために働いてくれなくなる」と言われた。他のアニメの仕事を全て降りるよう要請されたことから、以後サザエ以外のアニメキャラクターを演じることはなくなった。 時代を感じる

106 18/12/27(木)09:20:47 No.557442277

なんというか判事スレってただのフリでしかないんだな…

107 18/12/27(木)09:21:51 No.557442367

>「アニメは1本作るのに半年かかる。現場の人がコツコツ一枚ずつ丁寧に描いて作る。もし主人公のあなたがあちこちでチャラチャラ仕事してたら、現場の人たちがあなたのために働いてくれなくなる」と言われた。他のアニメの仕事を全て降りるよう要請された 結果オーライとはいえこれはひどくない?

108 18/12/27(木)09:22:11 No.557442402

洋画のファックとおんなじノリだったんだろうな…

109 18/12/27(木)09:23:07 No.557442482

>結果オーライとはいえこれはひどくない? しかも波平年収なんとか万円だろ…ひどい

110 18/12/27(木)09:24:10 No.557442562

>>結果オーライとはいえこれはひどくない? >しかも波平年収なんとか万円だろ…ひどい 108万円だな 物価もあるから今ほどあれじゃないとはいえなかなか酷い

111 18/12/27(木)09:25:16 No.557442668

ヒトラーはぶっちゃけ今のネタにしてるけど主にアメリカが ヒロポンはやばい

112 18/12/27(木)09:25:46 No.557442705

>アニメは1本作るのに半年かかる。現場の人がコツコツ一枚ずつ丁寧に描いて作る >他のアニメの仕事を全て降りるよう要請された 矛盾を感じる

113 18/12/27(木)09:26:08 No.557442739

戦後間もないならマジで精神が戦争から帰ってこない人いたろうしな

114 18/12/27(木)09:26:09 No.557442743

原作は凄いぞ ボケた爺さんが大学落ちた孫に「入れたか?」って何度も聞いて追い出されるとか お化け屋敷の首吊り人形にリアルだなーとか言ってたら営業不信で自殺した屋敷の支配人だったり

115 18/12/27(木)09:26:23 No.557442763

>むしろ今は障害者の人権守られすぎては >人じゃないのに この時代を知ってた生きてた人らが無神経な発言する理由俺分かった! 昔は色々おおらかだったんだな…

116 18/12/27(木)09:27:04 No.557442827

>なんというか判事スレってただのフリでしかないんだな… ヤバいと分かっててブレーキを踏むのと自然体のフルスロットルは違うんだな…

117 18/12/27(木)09:27:42 No.557442880

当時のおおらかのノリでもこれは…ってなるくらいキレキレ

118 18/12/27(木)09:28:04 No.557442905

すっごい生活の一部みたいにヒトラーキチガイ言うからビビるわぁ 昔のバラエティーとかもっと凄いんだろうな

119 18/12/27(木)09:28:16 No.557442920

全自動卵割り機とか朝目みたいなノリで笑ってたのは大分マイルドだったんだな…

120 18/12/27(木)09:29:40 No.557443063

でもこれが視聴率40%ぐらい取ってたわけだからウケてたんだろうな

121 18/12/27(木)09:30:38 No.557443144

>原作からしてメクラって看板置いて座ってる物乞いに >警官がお前こないだまでツンボだったじゃないか!ってつっこんで >物乞いが旦那今日はエイプリルフールですよって返すネタがあるからな… 聞こえてるってことはツンボでもねえじゃねえか!ってことか…

122 18/12/27(木)09:31:24 No.557443211

シンプソンズが国民的アニメなアメリカはすげえな…と思ってたけど 日本もブラックユーモアで負けてなかったわ…

123 18/12/27(木)09:32:05 No.557443261

1. 若い娘とその母親が振袖を買いに行く 2.高すぎると言う母親に対して大事にすれば一生もの染め直しなどをすれば結婚式だって金婚式にだって着れるそれを聞いて納得する2人 3.娘の花嫁姿や孫に囲まれて元気に長生きしてる様子を思い浮かべる二人 4.天使「夕方ごろに交通事故でこちらに来ます」  神様「たまにこの仕事がイヤになる」

124 18/12/27(木)09:32:06 No.557443263

サザエさんはハッピーツリーフレンズみたいだったんだな

125 18/12/27(木)09:32:11 No.557443270

今の若者もキチとかそういう言葉よく使ってるし 老若男女にウケるネタなのかもしれん…

126 18/12/27(木)09:32:18 No.557443284

サザエさんよりもアニメの打ち切りを喰らった方のドラえもんが見たいな よく分からないオリキャラが居たと聞くし…

127 18/12/27(木)09:32:29 No.557443303

主役のサザエさん出て来て最初のセリフで気狂い打ち込んでくるのがロック過ぎる

128 18/12/27(木)09:32:48 No.557443334

>むしろ今は障害者の人権守られすぎては >人じゃないのに こういうのedgyって言うらしいな

129 18/12/27(木)09:33:07 No.557443366

>1. 若い娘とその母親が振袖を買いに行く >2.高すぎると言う母親に対して大事にすれば一生もの染め直しなどをすれば結婚式だって金婚式にだって着れるそれを聞いて納得する2人 >3.娘の花嫁姿や孫に囲まれて元気に長生きしてる様子を思い浮かべる二人 >4.天使「夕方ごろに交通事故でこちらに来ます」 >神様「たまにこの仕事がイヤになる」 ブラックすぎる…

130 18/12/27(木)09:34:10 No.557443462

当時は程度は別にしてこれがスタンダードな路線で赤塚漫画が革命的なギャグだったんだよな

131 18/12/27(木)09:34:12 No.557443467

>シンプソンズが国民的アニメなアメリカはすげえな…と思ってたけど >日本もブラックユーモアで負けてなかったわ… サザエさん(テレビアニメ)をミル貝で見てみたら ジャンルのところに「シットコム」って書いてあって そうか…よく考えたらサザエさんもシットコムなんだ…ってなった

132 18/12/27(木)09:34:31 No.557443490

チャー研でヤベェヤベェ言ってる比ではなかった

133 18/12/27(木)09:34:59 No.557443542

>1. 若い娘とその母親が振袖を買いに行く >2.高すぎると言う母親に対して大事にすれば一生もの染め直しなどをすれば結婚式だって金婚式にだって着れるそれを聞いて納得する2人 >3.娘の花嫁姿や孫に囲まれて元気に長生きしてる様子を思い浮かべる二人 >4.天使「夕方ごろに交通事故でこちらに来ます」 > 神様「たまにこの仕事がイヤになる」 ひき笑いするレベルの惨さをサラッとギャグとしてお出しできてて怖え

134 18/12/27(木)09:35:06 No.557443552

日常漫画のはしりか…

135 18/12/27(木)09:35:14 No.557443561

>4.天使「夕方ごろに交通事故でこちらに来ます」 >神様「たまにこの仕事がイヤになる」 普通にすげえ面白いな…

136 18/12/27(木)09:35:20 No.557443568

バートより初期カツオの方がヤバいと思う でも波平よりホーマーのがヤバいと思う

137 18/12/27(木)09:36:08 No.557443643

でもアメリカ人はシンプソンズでシコるけど 日本人でサザエさんでシコる人はほとんどいなさそう

138 18/12/27(木)09:36:37 No.557443691

当時はこれくらいがヌルい日常アニメだったのかな それとも当時から見てもキレッキレなのかな

139 18/12/27(木)09:37:11 No.557443742

>でもアメリカ人はシンプソンズでシコるけど >日本人でサザエさんでシコる人はほとんどいなさそう いやシンプソンズでしこるのも多数派ではないだろうし…ないよね…?

140 18/12/27(木)09:37:41 No.557443777

>日本人でサザエさんでシコる人はほとんどいなさそう ワカメガチ勢の存在は知ってる 関わりたくはない

141 18/12/27(木)09:38:58 No.557443883

>日本人でサザエさんでシコる人はほとんどいなさそう コミケでイクタラとか見るよ

142 18/12/27(木)09:40:03 No.557443982

ダメおやじとかやってた時代だからな

143 18/12/27(木)09:40:29 No.557444028

>コミケでイクタラとか見るよ やめろ!聞きたくない!

144 18/12/27(木)09:41:11 No.557444074

>ダメおやじとかやってた時代だからな 当時読んでた人の中でも流石に辛すぎるよ!笑えねえよ! って意見あったと聞いてそりゃあそうだろ…と

145 18/12/27(木)09:41:25 No.557444086

>スペシャル サザエさんVS意地悪ばあさんVSいじわる看護婦」が放映された。

146 18/12/27(木)09:41:27 No.557444092

>コミケでアナマスとか見るよ

147 18/12/27(木)09:41:52 No.557444138

>当時は程度は別にしてこれがスタンダードな路線で赤塚漫画が革命的なギャグだったんだよな su2790096.jpg

148 18/12/27(木)09:43:06 No.557444245

聞き流してたら目玉のおやじの声が聞こえてきた

149 18/12/27(木)09:43:14 No.557444257

死ぬ前に振袖買って良い思いをできたから幸せなのでは?

150 18/12/27(木)09:43:24 No.557444280

赤塚はギャグ漫画ってジャンル確立したし ちょっとベクトルが違う

151 18/12/27(木)09:43:53 No.557444319

いじわるばあさんだったかで1人の男が神と悪魔に人生を操られる短編がなかなかにブラックでエッジも利いてたな

152 18/12/27(木)09:44:07 No.557444346

>当時はこれくらいがヌルい日常アニメだったのかな >それとも当時から見てもキレッキレなのかな 戦時中に比べればよっぽど日常だししし

153 18/12/27(木)09:44:43 No.557444403

神より前の世代の漫画って知ってるののらくろとサザエさんくらいだわ

154 18/12/27(木)09:44:57 No.557444427

波平が復員するエピソードがあってな

155 18/12/27(木)09:46:01 No.557444538

ロボット三等兵とか

156 18/12/27(木)09:46:09 No.557444554

偶然だろうけど丁度カツオがのぶ代じゃなくなった辺りか落ち着いてくるな…

157 18/12/27(木)09:46:52 No.557444614

海の神兵桃太郎とか…

158 18/12/27(木)09:47:06 No.557444640

ヒロポンのやつは同じ作者の別の漫画だけどじゃあなんでヒロポンやってるとか言われたのは 地震対策で備蓄の用意してたらだんだん遠足の用意のノリになって最終的に「早く地震来ないかなー♪」ってワカメがはしゃぎだして『こいつハーブかなにかやってるんじゃね?』ってなったから

159 18/12/27(木)09:54:16 No.557445330

白蛇伝とか…

160 18/12/27(木)09:55:54 No.557445486

NG集とかドッキリでゴールデンタイムに乳首シーンまとめとか平成前半まではやってなかった?

161 18/12/27(木)09:57:20 No.557445622

su2790114.jpg ↑昭和 ↓平成

162 18/12/27(木)09:58:53 No.557445772

>su2790114.jpg むっ! 平成の方がフェチシコ度上がってません…?

163 18/12/27(木)09:59:34 No.557445839

町子の漫画はなかなかキレがあるのでこれを機に読んでみてほしい

164 18/12/27(木)09:59:49 No.557445862

>むっ! >平成の方がフェチシコ度上がってません…? su2790116.jpg エロシーンじゃないのでセーフ!

165 18/12/27(木)10:05:23 No.557446456

初期のサザエさんで地上波でお出しできるギリギリのエピソードがタラちゃんを押し入れに閉じ込める話なので察してほしい

166 18/12/27(木)10:07:43 No.557446672

3話Bパートのサザエ全裸露出シーンは不覚にもむっ!ってなった

167 18/12/27(木)10:08:26 No.557446751

78年分まで配信されるそうだが 50話で大分大人しくなってきてるから そこまでネタにならなさそうだな

168 18/12/27(木)10:08:42 No.557446781

やりたい放題すぎない?

169 18/12/27(木)10:09:07 No.557446820

>78年分配信されるそうだが そんなにってなった ちがった

170 18/12/27(木)10:10:14 No.557446928

原作の毒の強いマスオさんが恋しい 家庭崩壊で笑う男なのに

171 18/12/27(木)10:11:32 No.557447086

アマゾンスポンサーになってよかったね 毎週じゃんけんの記録つけてる人も再確認できるし

172 18/12/27(木)10:13:09 No.557447280

画像のやつの看護師だけどさ 患者をなだめて病室に帰す手際の良さはともかくマスオの目の前でおもちゃの鉄砲を発砲するのは幾ら何でもテンポ良すぎない?

173 18/12/27(木)10:15:07 No.557447495

やっぱり当時苦情とかあったのかな

174 18/12/27(木)10:16:56 No.557447697

連載された時期とか考えてみれば割りと毒があるのは当然っちゃ当然だったんだな…

175 18/12/27(木)10:18:31 No.557447886

チョビ髭がフリー素材だった頃の作品て諸般の事情かあんま観返す機会ないけど 前世紀の扱いてこんなんだったなって

176 18/12/27(木)10:21:48 No.557448271

ドリフの旧軍コントがノスタルジーだった時代も「」は覚えてそうだけどもうやんないしな

177 18/12/27(木)10:21:49 No.557448273

>ハイル!はいいの? コードギアスでもオールハイルブリタニア!ってやってたし大丈夫なんじゃね

178 18/12/27(木)10:24:05 No.557448561

最高に判回してるぜ…

179 18/12/27(木)10:24:13 No.557448580

昔が大らかなのか今が規制まみれなのか 表現の自由とは一体…

180 18/12/27(木)10:27:24 No.557448955

女児のパンツ丸見えじゃんやべえな

181 18/12/27(木)10:28:12 No.557449052

すぐ顔が真っ赤になるので耐えられない

182 18/12/27(木)10:30:13 No.557449280

>長谷川町子のミル貝読んでるけどキレッキレだったんだなこの人 ミル貝に母親のエピソード載ってるけど自身の漫画の中で 年老いた母親に家事やらせるだなんて!と親戚など周囲から避難されたんで 家事一切を姉妹でやるようにしたら親戚からの受けは良かったが母親がボケてしまった そしたら親戚は手のひら返して親不孝ものだと罵ってきやがったって話を載せてたのが記憶に残ってる

183 18/12/27(木)10:31:43 No.557449438

あの当時で女だてらに稼いでたからやっかみを受けていたんだろう

↑Top