18/12/26(水)23:50:41 人の膿... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/26(水)23:50:41 No.557388962
人の膿って結局なんなの? 巡礼の蝶って?なんで亡者が木になったと思ったら羽はえて飛び始めるの?
1 18/12/26(水)23:52:23 No.557389525
人の膿はなんか無理して火継ぎし続けてダークソウル 押さえ込んできた反動みたいなもんじゃねぇかな
2 18/12/26(水)23:52:33 No.557389581
やかましいさっさと皆殺しして火の時代を終わらせろ
3 18/12/26(水)23:52:39 No.557389617
人の本質は闇
4 18/12/26(水)23:53:16 No.557389813
>やかましいさっさと皆殺しして火の時代を終わらせろ 深海の時代いいよね…
5 18/12/26(水)23:53:18 No.557389823
全て虫が悪いよ だから全部ぶっ殺して虫を潰そう
6 18/12/26(水)23:53:54 No.557389995
ダクソの闇属性って他のゲームで言うところの光属性みたいな性能してるよね
7 18/12/26(水)23:54:01 No.557390018
狼血誓約の老いた狼ってあれシフの末裔?
8 18/12/26(水)23:57:22 No.557390872
なんかグウィンとかその他の神たちって割と俗物揃いじゃない? 竜倒し終わったらゴーを幽閉したりあとから考えるとやってることが小狡いように感じるんだけど
9 18/12/26(水)23:58:24 No.557391169
>なんかグウィンとかその他の神たちって割と俗物揃いじゃない? >竜倒し終わったらゴーを幽閉したりあとから考えるとやってることが小狡いように感じるんだけど だって神って言ってるけど要は人間族とは違う種族ってだけだもん
10 18/12/26(水)23:59:09 No.557391363
巡礼の蝶は意味わからんよね というか巡礼者って人間なのあれ?
11 18/12/26(水)23:59:21 No.557391416
長男は特殊性癖に目覚めて家飛び出るし
12 18/12/27(木)00:00:44 No.557391764
そもそも火と火継ぎもよくわからん 俺は何も分からないまま進めて何もわからないまま冒険を終えた
13 18/12/27(木)00:01:37 No.557391979
巡礼の蝶は巡礼の蝶でしかない よって巡礼の蝶と呼びならわすのだ
14 18/12/27(木)00:02:31 No.557392183
所詮フロムだ
15 18/12/27(木)00:02:37 No.557392215
世界を分かった気になる方が傲慢なのよ 分からないまま選んで分からないまま生きて分からないまま死ぬのよ
16 18/12/27(木)00:02:43 No.557392231
巡礼の蝶は正体不明なのもあって絶妙におぞましく気持ち悪くて好きだよ
17 18/12/27(木)00:03:38 No.557392417
何も分からん!
18 18/12/27(木)00:04:46 No.557392664
全て火の影 偽りだったようにも思える
19 18/12/27(木)00:05:16 No.557392801
火があろうとなかろうと深淵だの混沌だのが湧き出て世界飲み込むんじゃ
20 18/12/27(木)00:05:30 No.557392863
わからんままSEKIROにいくのだ
21 18/12/27(木)00:06:19 No.557393068
>火があろうとなかろうと深淵だの混沌だのが湧き出て世界飲み込むんじゃ 灰の時代は日が起こらない限り不変だよ 朽ちることのない古竜と大樹だけがあるくそつまんねぇ灰色の時代だよ
22 18/12/27(木)00:06:20 No.557393077
横槍入れてくんなや蝶々!
23 18/12/27(木)00:06:36 No.557393129
>巡礼の蝶って? 巡礼者は人間 亀の甲羅背負ってるのは何かが飛びださないようにするため 何かが飛び出すと巡礼の蛹になる 蛹は天使の夢を見る 蛹はいずれ蝶になる それが巡礼の蝶 うつくしや
24 18/12/27(木)00:06:36 No.557393130
>なんかグウィンとかその他の神たちって割と俗物揃いじゃない? そもそもがいい気になって竜に喧嘩吹っ掛けて負けそうになる奴らですけえ… しかもダークソウルを抱える人間を恐れて王のソウル分け与えて懐柔しようとしたり 末の娘に迎えに行くからと言って輪の都に送って小人を封印させて結局迎えにもいかない奴よ…
25 18/12/27(木)00:08:18 No.557393505
神族って名前の生き物なだけだからな
26 18/12/27(木)00:08:24 No.557393535
グウィンがダメな奴だからな…
27 18/12/27(木)00:08:28 No.557393551
ちなみに一度ついた火が消えても灰の時代には戻らない
28 18/12/27(木)00:08:35 No.557393575
>巡礼者は人間 >亀の甲羅背負ってるのは何かが飛びださないようにするため >何かが飛び出すと巡礼の蛹になる >蛹は天使の夢を見る >蛹はいずれ蝶になる >それが巡礼の蝶 分からん!!!!!11
29 18/12/27(木)00:08:50 No.557393627
SEKIROも途中から敵が宇宙人になったりしない?大丈夫?
30 18/12/27(木)00:09:03 No.557393675
天使もなんなのかよく分からん…
31 18/12/27(木)00:09:08 No.557393698
>末の娘に迎えに行くからと言って輪の都に送って小人を封印させて結局迎えにもいかない奴よ… いつか迎えを寄越すとは言ったがそのいつかがいつなのかは指定してないからな
32 18/12/27(木)00:09:49 No.557393849
そろそろデモンズのリメイクをですね…
33 18/12/27(木)00:10:12 No.557393931
SEKIROはダクソのヘンテコ東国装備着た奴がたくさんいるとかじゃないよね…?
34 18/12/27(木)00:10:24 No.557393972
DLC2の描写見るに天使は巡礼の蛹が見ている夢よ
35 18/12/27(木)00:10:31 No.557394009
>天使もなんなのかよく分からん… 蝶は初代から出てたけど天使は本当に唐突だよね…
36 18/12/27(木)00:11:02 No.557394112
たぶん最初から迎えに行く気ないよね 娘一人犠牲にして時代の終わりまで小人の王封印できれば儲けもんだし
37 18/12/27(木)00:11:09 No.557394143
ダクソでいう神って所詮すごいソウル持って人間に威張ってるだけだからね そのくせ内心人間にめちゃくちゃビビってる
38 18/12/27(木)00:11:15 No.557394165
>SEKIROも途中から敵が宇宙人になったりしない?大丈夫? 幽霊とか妖怪とか神とかになりそう
39 18/12/27(木)00:11:32 No.557394220
天使の娘ゲルトルードを信じろ
40 18/12/27(木)00:11:57 No.557394313
大書庫の金色の3デブが守ってる空っぽの鳥籠の近くにいる蛆人!の妄想するしかないアレ
41 18/12/27(木)00:11:59 No.557394321
鉢かぶり婆の天使だけは本物くさい
42 18/12/27(木)00:12:02 No.557394336
でも神の娘のおまんこに溺れた小人の王も悪いんですよ
43 18/12/27(木)00:12:29 No.557394436
王妃の聖女であったゲルトルードは 彼女のいう天使に見え、その物語を知ったという 彼女は光と声を失い、だが物語を記し続けた 常人には理解できぬ、破綻した書付の由が ロスリック天使信仰の源流となったのだ
44 18/12/27(木)00:12:51 No.557394526
SEKIROは土着信仰系の何考えてるかよくわからないしどういうところでスイッチ入って怒り出すかも分からん不気味な何かとか出てきてくれたら嬉しい
45 18/12/27(木)00:13:33 No.557394683
ゲルトルードはただの狂人でもおかしくないと思うけど散らばった羽と羽デブが説明つかなくなる
46 18/12/27(木)00:14:52 No.557395008
天使はいるよ 天使の光柱という奇跡の力として現界しているのがその証拠 天使がいるからデブにも羽が生える
47 18/12/27(木)00:15:27 No.557395143
>SEKIROは土着信仰系の何考えてるかよくわからないしどういうところでスイッチ入って怒り出すかも分からん不気味な何かとか出てきてくれたら嬉しい あれ皇子の「血」が特別って話してるから多分おそらくソッチよ…
48 18/12/27(木)00:15:38 No.557395193
光の柱が吹き溜まりの天使ビームと同じようなもんなんかな
49 18/12/27(木)00:15:39 No.557395205
奇跡はそもそも物語が力を持った感じじゃん
50 18/12/27(木)00:16:36 No.557395421
修正前天使はひどかった…
51 18/12/27(木)00:16:55 No.557395487
天使なんて本当は存在しなくて蛹の幻視と同じで妄想パワーなんじゃないかと思ってる
52 18/12/27(木)00:17:26 No.557395607
>彼女は光と声を失い、だが物語を記し続けた >常人には理解できぬ、破綻した書付の由が この落差が素晴らしい
53 18/12/27(木)00:17:54 No.557395710
ああ天使ってそういう…
54 18/12/27(木)00:17:57 No.557395721
ゲルトルードchangが天使にあってるし天井牢の中には天使の羽がある 天使はいる!!!!!!11
55 18/12/27(木)00:18:32 No.557395841
天使って呼ばれてるだけの人間性の化物でしかないし…
56 18/12/27(木)00:18:36 No.557395857
王妃の聖女と「」 どっちを信じるかといえば前者だろう
57 18/12/27(木)00:18:54 No.557395937
どうせ最後に待つのが全ての破滅なら火なんて継がなくて良かった 最初に龍が勝ってれば別の未来が待っていたのかも知れない
58 18/12/27(木)00:19:37 No.557396094
>幽霊とか妖怪とか神とかになりそう 現状でも妖怪は居るんじゃなかったっけか
59 18/12/27(木)00:19:37 No.557396096
世界の終末期だからな 誰にも理解できんことが次々起こってもおかしくない 天使もその一端なんだろう
60 18/12/27(木)00:19:40 No.557396105
ロスリックの高壁で見かける木になった亡者もなんなの…
61 18/12/27(木)00:20:35 No.557396333
>最初に龍が勝ってれば別の未来が待っていたのかも知れない その場合変化なく有り続けるだけの世界になってそうな雰囲気はある その頃の竜族でもシースみたいな奇形生まれるから変化はあるかもしれないが
62 18/12/27(木)00:20:42 No.557396358
アリアンデルの泣く木も関係あるのかね
63 18/12/27(木)00:21:34 No.557396576
「」しってるか じつはホモ王子の部屋にも天使の羽いっぱいあるんだ
64 18/12/27(木)00:21:34 No.557396577
太陽の光の恵みを聞き齧っただけの後世の人達が頭捻って絞り出した物語が放つ回復なんて奇跡を起こす世界だしどっかの気狂いが書き残した物語が光柱を呼び下ろしてもおかしくはないよね
65 18/12/27(木)00:21:41 No.557396600
>その場合変化なく有り続けるだけの世界になってそうな雰囲気はある 一度火が見出された後だからもう灰の時代にはならないはず
66 18/12/27(木)00:22:10 No.557396695
>「」しってるか >じつはホモ王子の部屋にも天使の羽いっぱいあるんだ ケツ掘った時に散ったんだ
67 18/12/27(木)00:22:43 No.557396816
>ケツ掘った時に散ったんだ なんだそのギミック…
68 18/12/27(木)00:23:19 No.557396940
絵描きちゃんそろそろセキロウ描けた?
69 18/12/27(木)00:23:24 No.557396956
>アリアンデルの泣く木も関係あるのかね あれは木人的な種族じゃないの?
70 18/12/27(木)00:23:27 No.557396962
書付の由の由ってどういう意味なの
71 18/12/27(木)00:23:42 No.557397030
次はもうちょっとマシなもん見出そうね…
72 18/12/27(木)00:23:47 No.557397050
書き込みをした人によって削除されました
73 18/12/27(木)00:23:55 No.557397079
>絵描きちゃんそろそろセキロウ描けた? 今から描こうと思ってたのに「」の急かすレスのせいでやる気がなくなりました
74 18/12/27(木)00:24:19 No.557397164
steamでps4コントローラー使うとめっちゃぐるぐるする助けて毛のない「」
75 18/12/27(木)00:24:32 No.557397214
羽の騎士のデザインいいよね…
76 18/12/27(木)00:24:58 No.557397299
火継ぎこそが世界の存続の絶対的行為と見出したのが悪い 時間は一応数百年くらい猶与あったんだし誰か別の救済の道考えといてよ…
77 18/12/27(木)00:25:08 No.557397341
エフェクトの色似てるしローリアンの使う光弾とかロスリックのエクスカリバーも実は天使の奇跡なんじゃないかと個人的に想ってる
78 18/12/27(木)00:25:08 No.557397343
亡者狩人と来て次は侍か…
79 18/12/27(木)00:25:11 No.557397349
>steamでps4コントローラー使うとめっちゃぐるぐるする助けて毛のない「」 Steamのコンローラー設定でジャイロをオフにするとよかった気がする
80 18/12/27(木)00:26:12 No.557397552
まあグウィンが悪いよな…
81 18/12/27(木)00:26:32 No.557397629
よくよく考えると物語を知ってることで奇跡を発現できるってとてつもない聖典だよね…
82 18/12/27(木)00:26:40 No.557397659
ていうか天使信仰って異端扱いで認可されてないはずなのに割とオブジェとか羽デブとか広まってるよね
83 18/12/27(木)00:26:41 No.557397663
>時間は一応数百年くらい猶与あったんだし誰か別の救済の道考えといてよ… イザリス「新しい火を見つけようぜ」
84 18/12/27(木)00:26:52 No.557397695
>火継ぎこそが世界の存続の絶対的行為と見出したのが悪い >時間は一応数百年くらい猶与あったんだし誰か別の救済の道考えといてよ… そうそう諦めずにまた最初の火を一から作り始めれば…
85 18/12/27(木)00:27:40 No.557397867
ロスリック騎士のエースみたいな扱いとしか思えない羽根デブ
86 18/12/27(木)00:27:41 No.557397868
でも火継無しの場合人間はあの人間性の塊みたいなのになることを考えるとちょっと…
87 18/12/27(木)00:28:12 No.557397973
元はといえば口臭い蛇とグウィンが火継ぎは使命!!!とかステマかましたせいよ
88 18/12/27(木)00:28:16 No.557397991
>>steamでps4コントローラー使うとめっちゃぐるぐるする助けて毛のない「」 >Steamのコンローラー設定でジャイロをオフにするとよかった気がする BigPictureでオフにしても起動するとジャイロが暴れまわっちまうの
89 18/12/27(木)00:28:20 No.557398006
ロンドールに任せれば万事解決!!
90 18/12/27(木)00:28:22 No.557398014
絵描きの絵に賭けるしかあるまい
91 18/12/27(木)00:28:24 No.557398020
>火継ぎこそが世界の存続の絶対的行為と見出したのが悪い >時間は一応数百年くらい猶与あったんだし誰か別の救済の道考えといてよ… 数百年どころか数千年あったよ… でも色んな人が救済方法考えたけど結局因果は超えられないね!って結論で終わったよ
92 18/12/27(木)00:28:54 No.557398133
絵の中に逃げよう!
93 18/12/27(木)00:29:09 No.557398173
グヴィンクラスから新しい火になれる可能性はあるんだよね やはりグヴィンドリンを喰われる前に薪に焚べるしかねえ!
94 18/12/27(木)00:29:12 No.557398182
やはり闇の時代だよ亡者バンザイ
95 18/12/27(木)00:29:13 No.557398185
破綻した書付が信仰の源流になったっての割と好きなんだ
96 18/12/27(木)00:29:14 No.557398190
>数百年どころか数千年あったよ… >でも色んな人が救済方法考えたけど結局因果は超えられないね!って結論で終わったよ 俺は因果を超えてみせる ミラのルカティエルです…
97 18/12/27(木)00:29:16 No.557398196
>ロンドールに任せれば万事解決!! 蛇はちょっと…
98 18/12/27(木)00:29:16 No.557398197
ロスリックが奇跡使うと白い羽が散るんだよね あの部屋めっちゃ羽積もってる
99 18/12/27(木)00:29:51 No.557398332
でもね王の使命とかクソだわーって脱走してドラゴンカーセックスにどはまりしてた長男も悪いんですよ…
100 18/12/27(木)00:30:02 No.557398363
もう火消しちゃお?ってなるのもうやむ無し
101 18/12/27(木)00:30:07 No.557398383
絵の中は再び灰の時代だろうな
102 18/12/27(木)00:30:17 No.557398428
人間ってのが闇から生まれた種族で闇そのものなのよ だから人間性も別性質の闇なのよ 膿も祈りに呼応して形を変える闇を纏った人間性の塊で力そのものだからそういう人間って相当ヤバいの だからグウィンは火で人間っていうか闇を抑え込もうとしてたの でもまあ最初に闇があった世界において火の方がイレギュラーだから何度継いでも結局は…
103 18/12/27(木)00:30:31 No.557398483
神族がいても似たような結末になりそう
104 18/12/27(木)00:30:42 No.557398528
>グヴィンクラスから新しい火になれる可能性はあるんだよね >やはりグヴィンドリンを喰われる前に薪に焚べるしかねえ! というか薪になってるのみんな人間ばっかりだからね 神族はグウィン以外誰も継いだことない
105 18/12/27(木)00:30:47 No.557398552
でもさ3主人公が一度火を消しちゃうとさ 今まで人が築いてきた営みも文化も歴史も全部消えちゃうの…? なんか寂しくない…?
106 18/12/27(木)00:30:55 No.557398578
>絵の中に逃げよう! 絵の中から出てきたのもいるしというか燃やして欲しいんですけど!!
107 18/12/27(木)00:31:20 No.557398661
>ロスリックが奇跡使うと白い羽が散るんだよね >あの部屋めっちゃ羽積もってる 聖王っていうくらいだから薪の王の資格もって生まれたロスリックを見たゲルトちゃんが「ああ天使!!!11」ってぶっ壊れて薄い本書き始めたのかもしれない
108 18/12/27(木)00:31:25 No.557398686
>グヴィンクラスから新しい火になれる可能性はあるんだよね 基本的に最初に火から汲みだした王のソウルを回収して燃やしてるだけだから総量は変わらないので次の火にはならないよ
109 18/12/27(木)00:31:34 No.557398725
なんで文明が吹き溜まるんですか?
110 18/12/27(木)00:32:06 No.557398843
いずれ火が生まれるといっても現代に生きる人間達はまとめて人間性になっちまうからなぁ それをヨシとしない人間達も多いから火継システムに関してはグウィンが悪いとも言い切れん
111 18/12/27(木)00:32:10 No.557398854
ミラのルカティエラですさんって火継ぎしない代わりに色々やったんだろうけど 結局あんまり結果は残せなかったんだろうか
112 18/12/27(木)00:32:31 No.557398916
俺たちは絵を自分たちで燃やせるんだ… それだけで外の奴らよりマシってもんじゃないか…みたいなセリフいいよね
113 18/12/27(木)00:32:32 No.557398922
>でもさ3主人公が一度火を消しちゃうとさ >今まで人が築いてきた営みも文化も歴史も全部消えちゃうの…? >なんか寂しくない…? 神に植え付けられた価値観だから人にはそんなものいらないよね! 楽しく亡者ライフ送ろうぜ!
114 18/12/27(木)00:32:32 No.557398924
ていうか火継の頻度どんどん上がってたみたいだよね 火のない灰とか言うシステムまで出来上がっちゃっててもうどん詰まり感ある
115 18/12/27(木)00:32:33 No.557398926
燃料になってるのは結局世界に散った王のソウルだからな
116 18/12/27(木)00:32:37 No.557398943
>なんで文明が吹き溜まるんですか? 人の澱みが重すぎて引力を生むから ロスリックは一番人の澱みが大きいところ ごめん今適当に考えた
117 18/12/27(木)00:32:55 No.557399024
塩かけおじさんと同時期に現れたな塩かけ天使
118 18/12/27(木)00:33:01 No.557399043
人類は結局亡者になるの?人間性になるの?
119 18/12/27(木)00:33:06 No.557399063
天使って絶対ロクでもないやつだよね…?
120 18/12/27(木)00:33:09 No.557399076
>なんで文明が吹き溜まるんですか? いよいよどうしようも無くなったから世界中の土地引っ張ってきてなんでも良いから薪になるもの見つけたいモードに入ったんじゃないかな
121 18/12/27(木)00:33:24 No.557399139
あったよ!無名の王のソウルが!
122 18/12/27(木)00:33:25 No.557399144
絵画世界はクソ!!
123 18/12/27(木)00:33:31 No.557399166
でも薪の王の故郷が勝手に流れてくるロスリックって約束の地だよね そんなところに住む王家から薪の王が出ないとかありえなくない?血の営みしよ?
124 18/12/27(木)00:34:00 No.557399268
>アリアンデルの泣く木も関係あるのかね 元々全部人間だった説もあるし泣く木も人間の成れの果てなら灰の時代の大樹の証明になりそう
125 18/12/27(木)00:34:06 No.557399290
>あったよ!無名の王のソウルが! 武器(奇跡)に錬成するね!
126 18/12/27(木)00:34:08 No.557399302
>あったよ!無名の王のソウルが! (特に火継の役には立たない)
127 18/12/27(木)00:34:10 No.557399310
古竜の末裔があちこちに居るのでグウィン達が古竜に勝った気がしない
128 18/12/27(木)00:34:20 No.557399353
>世界を分かった気になる方が傲慢なのよ >分からないまま選んで分からないまま生きて分からないまま死ぬのよ 何のために生まれて何をして喜ぶ わからないまま終わるそんなのは嫌だ ミラのルカティエルです
129 18/12/27(木)00:34:37 No.557399419
>なんで文明が吹き溜まるんですか? 始まりの火がビッグバンで吹き溜まるのはビッグクランチ的な感じかもしれない
130 18/12/27(木)00:34:37 No.557399422
あれ…もしかして無名の王をぶっ殺す必要ってまったくない…?
131 18/12/27(木)00:34:49 No.557399462
存続に必要なのはそこらに落ちてるソウルじゃなくて最初の火から見出された王のソウル グウィンたちがなにこれすげぇ!みんなで割って分けよしちゃったもんだからまぁ大変 しかも小ロンドの公王たちを懐柔するのにもこれやるよ!ってレベルで分けちゃうから…
132 18/12/27(木)00:35:12 No.557399549
>古竜の末裔があちこちに居るのでグウィン達が古竜に勝った気がしない 最後の生き残りの石の古龍さん体力バーすら出ない不死身っぷりだしな
133 18/12/27(木)00:35:30 No.557399616
>あれ…もしかして無名の王をぶっ殺す必要ってまったくない…? 無いよ 鐘を鳴らす必要もないよ
134 18/12/27(木)00:35:35 No.557399638
>古竜の末裔があちこちに居るのでグウィン達が古竜に勝った気がしない 昔はあれらが本当にそこらじゅうにぽこじゃがいる時代だったみたいだから一部に残る程度にまで減らせたのは勝利ではなかろうか
135 18/12/27(木)00:35:40 No.557399666
そのころグウィン一家以外の神族はクソみたいな世界に見切りをつけてどっかに移住していた
136 18/12/27(木)00:35:44 No.557399675
>あれ…もしかしてオジェイをぶっ殺す必要ってまったくない…?
137 18/12/27(木)00:35:55 No.557399720
>存続に必要なのはそこらに落ちてるソウルじゃなくて最初の火から見出された王のソウル >グウィンたちがなにこれすげぇ!みんなで割って分けよしちゃったもんだからまぁ大変 >しかも小ロンドの公王たちを懐柔するのにもこれやるよ!ってレベルで分けちゃうから… 遥か未来の話なんて想定しておらんし...
138 18/12/27(木)00:36:02 No.557399750
>でも薪の王の故郷が勝手に流れてくるロスリックって約束の地だよね >そんなところに住む王家から薪の王が出ないとかありえなくない?血の営みしよ? 割とこんな発想なんだろうな 時代にもよるだろうが薪の王はそれだけ偉大という扱いでもあったんだろう
139 18/12/27(木)00:36:12 No.557399782
無名さん多分神の最後の生き残りだよねあれ
140 18/12/27(木)00:36:14 No.557399789
>しかも小ロンドの公王たちを懐柔するのにもこれやるよ!ってレベルで分けちゃうから… 娘嫁がせたりグウィン人間怖がりすぎでは?
141 18/12/27(木)00:36:33 No.557399857
>あれ…もしかして無名の王をぶっ殺す必要ってまったくない…? 死体から勝手に古竜への道の行き方を学んで竜を殺して王まで殺す! 不死者なんてそれでいいんだよ…
142 18/12/27(木)00:36:38 No.557399878
大抵のボスは通るのに邪魔だから殺すって感じでは…?
143 18/12/27(木)00:37:03 No.557399977
>しかも小ロンドの公王たちを懐柔するのにもこれやるよ!ってレベルで分けちゃうから… 3~5人の公王ってあれ明らかに闇の住人だしダークソウルから目を背けさせるためにソウル分け与えたのかなやっぱ
144 18/12/27(木)00:37:03 No.557399978
>あれ…もしかして無名の王をぶっ殺す必要ってまったくない…? アリアンデルを焼く必要もデーモンの王子を叩き殺す必要もタマゴを割る必要もないよ
145 18/12/27(木)00:37:03 No.557399982
人間は割りとイレギュラーな存在だからそりゃ怖い 特に神族にとってはお互いに特攻もってるような存在だし
146 18/12/27(木)00:37:20 No.557400054
>遥か未来の話なんて想定しておらんし... なので困ったグウィンは蛇にホラ話を広めさせて 自分の代わりに王のソウルを集めてくれるばかな不死人を探させましたとさ
147 18/12/27(木)00:37:31 No.557400102
>大抵のボスは通るのに邪魔だから殺すって感じでは…? いいですよね シフとかいう邪魔なだけん
148 18/12/27(木)00:37:33 No.557400113
ゲルトルード先生は正しい 情けない亡者化は人の堕落だ
149 18/12/27(木)00:37:55 No.557400203
公王は元は普通の人間の王達だったんじゃなかったか それをどこぞの蛇がそそのかしたせいで…
150 18/12/27(木)00:38:03 No.557400231
>なので困ったグウィンは蛇にホラ話を広めさせて >自分の代わりに王のソウルを集めてくれるばかな不死人を探させましたとさ 邪悪の塊すぎる…
151 18/12/27(木)00:38:14 No.557400274
>なので困ったグウィンは蛇にホラ話を広めさせて >自分の代わりに王のソウルを集めてくれるばかな不死人を探させましたとさ っしゃぁ!グウィン殺害!じゃあ俺帰るわ なんだこの蛇ども…
152 18/12/27(木)00:38:16 [覇王ウォルニール] No.557400283
(何こいつ…?)
153 18/12/27(木)00:38:28 No.557400340
しょうもなさすぎる世界に嫌気さして古竜の頂で隠居してただけだからな せっかくずっと平和に嵐の竜と暮らしてたのに3でついに見つかってしまった
154 18/12/27(木)00:38:38 No.557400387
小ロンドは普通に人間の国だったはず んでグウィンが期待してソウルあげたけど深淵に呑まれかけてパーになったので水に沈めた
155 18/12/27(木)00:38:45 No.557400427
カアスの言うこと真に受け過ぎるのも フラムトもカアスも大事なこと言ってねえ
156 18/12/27(木)00:38:45 No.557400429
ロスリックに火継ぎへの懐疑的思想を持ち込んだのはアンディールの事を知ってる奴だから 何かと黒幕な法王と並んで誰かさんが3の話の大きな要因でもある
157 18/12/27(木)00:38:46 No.557400434
>あれ…もしかしてオジェイをぶっ殺す必要ってまったくない…? あるよ! 無限のソウルを汲み出し世界を救う術だよ!
158 18/12/27(木)00:39:03 No.557400494
いろいろ暗躍した挙句特に関連のない通りすがりの灰に通り道だからって殺された法王がいるらしいな
159 18/12/27(木)00:39:03 No.557400501
>(何こいつ…?) おめーもなんなんだよ腕輪ブチ割るぞ割った なんか落ちてった…
160 18/12/27(木)00:39:12 [サリヴァーン] No.557400533
お前なにうちの中勝手に通ろうとしてんの
161 18/12/27(木)00:39:14 No.557400537
3の時点であの強さって全盛期どれだけ強いんだろうな無名
162 18/12/27(木)00:39:45 No.557400639
ロウルートかカオスルートしかなかったのがかぼたんニュートラルルート追加って感じなのかな3は
163 18/12/27(木)00:39:56 No.557400681
>いろいろ暗躍した挙句特に関連のない通りすがりの灰に通り道だからって殺された法王がいるらしいな クソエロいケツした踊り子ちゃんを獣にした罪 踊り子っつったら夜伽も込みなんだろぜってぇ許さねえぞ
164 18/12/27(木)00:40:03 No.557400714
>いろいろ暗躍した挙句特に関連のない通りすがりの灰に通り道だからって殺された法王がいるらしいな とおして じゃま
165 18/12/27(木)00:40:10 No.557400740
というか小ロンドのみならずウーラシールも闇に飲まれてるから 元々ダークソウル宿してる人間は蛇の介入無くても闇落ちしやすい というか最終的にはする
166 18/12/27(木)00:40:15 No.557400759
>ロスリックに火継ぎへの懐疑的思想を持ち込んだのはアンディールの事を知ってる奴だから >何かと黒幕な法王と並んで誰かさんが3の話の大きな要因でもある 火継ぎってだっせーよな ピザ窯に入れられるんだぜ ミラのルカティエルです
167 18/12/27(木)00:40:26 No.557400787
無名の王からしたら今更何しに来たのお前らって感じだったんだろうな…
168 18/12/27(木)00:40:28 No.557400797
天使の意味わからない感じは嫌いじゃない 世界の終わりってああいう意味わからんの突然出てくるもんだし
169 18/12/27(木)00:40:28 No.557400798
サリヴァン先生はエルドリッジの前哨戦としては戦う意味がある
170 18/12/27(木)00:40:29 No.557400807
>お前なにうちの中勝手に通ろうとしてんの お前やったことの割に無口だよな!
171 18/12/27(木)00:40:33 No.557400821
法王はメインストーリーに関われる器だったのに!
172 18/12/27(木)00:40:39 No.557400841
グウィンってもしかしてあそこで主人公に勝つの含めての計画だったのか!? 今の今まで「よくやった後はお前に任せよう だが最後に私を越えて行け」みたいなやつかと思ってた
173 18/12/27(木)00:41:08 No.557400963
3まで行くともう世界も人も疲れ果ててるんであれだけど1の時代なら火継が悪とも言いがたい 人は既に火の文明を得てるからそれをいずれまたできるし…って捨てられるかというと…
174 18/12/27(木)00:41:30 No.557401039
>人間は割りとイレギュラーな存在だからそりゃ怖い >特に神族にとってはお互いに特攻もってるような存在だし しかも昔は神の枷も無いからほっとくとそこら中でエルドリッチみたいのがいたんだろうし 枷あっても主人公みたいのやハベルみたいのも出てくるし
175 18/12/27(木)00:41:50 No.557401120
>グウィンってもしかしてあそこで主人公に勝つの含めての計画だったのか!? >今の今まで「よくやった後はお前に任せよう だが最後に私を越えて行け」みたいなやつかと思ってた 燃えかすが火を得ても元に戻るのかな…?
176 18/12/27(木)00:42:04 No.557401181
神とイチャイチャする時代が終わって深海の時代が来た 上位者とイチャイチャする時代になった
177 18/12/27(木)00:42:09 No.557401201
あの世界の技術の停滞っぷりはどういうことなんだろう アヴェリンよりハイテクなものが出てこない…
178 18/12/27(木)00:42:20 No.557401227
1の激しく燃え盛る新たな火継ぎはまあやってよかったでいいと思うんだよね その間3の時代に至るまでだらだら火継ぎするだけで何の解決策も探さなかったのは問題あるけど
179 18/12/27(木)00:42:25 No.557401251
デーモンの老王とか灰側にも老王側にも戦う意味がなさすぎる…
180 18/12/27(木)00:42:36 No.557401295
>法王はメインストーリーに関われる器だったのに! 一応ロスリックが滅びかけてるのはイルシールと戦ってるからみたいな話じゃなかった?
181 18/12/27(木)00:42:40 No.557401318
>グウィンってもしかしてあそこで主人公に勝つの含めての計画だったのか!? >今の今まで「よくやった後はお前に任せよう だが最後に私を越えて行け」みたいなやつかと思ってた 俺を殺して俺のソウルも使っていい燃料になってくれよな!
182 18/12/27(木)00:42:43 No.557401328
>グウィンってもしかしてあそこで主人公に勝つの含めての計画だったのか!? >今の今まで「よくやった後はお前に任せよう だが最後に私を越えて行け」みたいなやつかと思ってた 勝ったら勝ったでおいしいし負けてもここまで騙くらかしたから火を継いでくれておいしいみたいな感じかと思ってた
183 18/12/27(木)00:42:58 No.557401397
結局衰えきった最初の火を消すと 新たな火は生まれるんです?
184 18/12/27(木)00:43:04 No.557401433
>グウィンってもしかしてあそこで主人公に勝つの含めての計画だったのか!? どっちかっていうと自分が死ぬのも計画に入れてると思う
185 18/12/27(木)00:43:23 No.557401501
>グウィンってもしかしてあそこで主人公に勝つの含めての計画だったのか!? たぶん意識はないんじゃないかな入滅したのは1開始の1000年前だし というか3が出たんでなんとなく分かったけど王の化身だったんだと思う グウィンの前に火継ぎしてる奴いないからそりゃ化身は混じりけなしのグウィンになるよね
186 18/12/27(木)00:43:23 No.557401506
>あの世界の技術の停滞っぷりはどういうことなんだろう >アヴェリンよりハイテクなものが出てこない… 火と同様に文明も大きくなるとやがて燃え尽きる 文明も火の因果に囚われてるから一定以上に発展しない
187 18/12/27(木)00:43:32 No.557401542
>結局衰えきった最初の火を消すと >新たな火は生まれるんです? 生まれるかもしれないし生まれないかもしれない
188 18/12/27(木)00:43:35 No.557401554
>デーモンの老王とか灰側にも老王側にも戦う意味がなさすぎる… 相見えた! 殺し合う理由なんてそれで十分なのさ…
189 18/12/27(木)00:43:40 No.557401580
主人公が何してるのか全然わからないのに道中迷わないし クリアするとすごい物語を体験した!ってなるの何気にすごいんじゃなかろうか
190 18/12/27(木)00:43:47 No.557401609
>結局衰えきった最初の火を消すと >新たな火は生まれるんです? 真っ暗闇の中で新たな火が生まれるまでの間は住人ってどうなっちゃうんだろうね
191 18/12/27(木)00:43:49 No.557401618
>結局衰えきった最初の火を消すと >新たな火は生まれるんです? 最初の火が偶発的に生まれたように次の火もまたいずれ偶発的に生まれる
192 18/12/27(木)00:44:16 No.557401712
>結局衰えきった最初の火を消すと >新たな火は生まれるんです? 特に根拠はないけれどなんとなく生まれるような気がします で消した
193 18/12/27(木)00:44:24 No.557401740
>>デーモンの老王とか灰側にも老王側にも戦う意味がなさすぎる… >相見えた! >殺し合う理由なんてそれで十分なのさ… デーモンも不死者も薩摩みてえだな
194 18/12/27(木)00:44:32 No.557401761
火そのものはそのうち勝手に生まれるんじゃない? いつになるかわかんないけど
195 18/12/27(木)00:44:33 No.557401767
>クリアするとすごい物語を体験した!ってなるの何気にすごいんじゃなかろうか フレーバーテキストが優秀すぎる
196 18/12/27(木)00:44:46 No.557401820
>主人公が何してるのか全然わからないのに道中迷わないし >クリアするとすごい物語を体験した!ってなるの何気にすごいんじゃなかろうか 火の時代=神の時代の終わり際のお話なんだから壮大であるのは確かだからな
197 18/12/27(木)00:44:57 No.557401868
火消しの途中でかぼたん後ろから切って踏みつけるのが最高に人間で好き
198 18/12/27(木)00:44:57 No.557401869
人間性というか闇のソウルも萎びてるのでまさに末期 マヌスの欠片もアルシュナ除いて絶望焚べさんが片付けてしまったし …あいつ本当にろくでもない事ばっかりやってるな
199 18/12/27(木)00:45:01 No.557401887
「」は一般住人として住むならダクソ世界とブラボ世界どっちがいい?
200 18/12/27(木)00:45:07 No.557401908
>グウィンの前に火継ぎしてる奴いないからそりゃ化身は混じりけなしのグウィンになるよね 最古の王の化身と考えると最初の火を守ってたのもなんとなく分かるな
201 18/12/27(木)00:45:09 No.557401915
>真っ暗闇の中で新たな火が生まれるまでの間は住人ってどうなっちゃうんだろうね 亡者化?
202 18/12/27(木)00:45:20 No.557401968
現行の火継ぎのクソな部分を道中いっぱい見せられたから火を消す! 灰なんてそれでいいんだよ…
203 18/12/27(木)00:45:33 No.557402026
>デーモンも不死者も薩摩みてえだな デーモンなんかそもそもがイザリスの魔女が作ったパチもんの火から生まれた謎生物だし キモいから殺そ
204 18/12/27(木)00:45:41 No.557402058
>結局衰えきった最初の火を消すと >新たな火は生まれるんです? でもそんな本当に生まれるかもわからないものに勝手に賭けるなんて世界への裏切りだよねかぼたん
205 18/12/27(木)00:45:45 No.557402080
>「」は一般住人として住むならダクソ世界とブラボ世界どっちがいい? 贅沢言わないのでマデューラがいい
206 18/12/27(木)00:46:10 No.557402164
ロスリックの王子に「火継ぎムカつく?わかる!一緒に消しにいこうぜ!」って言ったら仲間になってくれないかな
207 18/12/27(木)00:46:25 No.557402203
栄華を誇った時代のアノロンで暮らしたい
208 18/12/27(木)00:46:31 No.557402242
ロンドールたちが望む闇の世界とやらも望むものかはなってみたいとわからない 話が違う!みたいになるかも知れない
209 18/12/27(木)00:46:34 No.557402249
かぼたんより闇の娘たちと酒池肉林で面白おかしく暮らすよ…
210 18/12/27(木)00:47:01 No.557402354
火が弱くなるほど闇が強くなる仕組みなので3が一番ダークソウルが活性化してるんじゃなかったかな ダークリングが発現するのも火が弱まった時だけだしね
211 18/12/27(木)00:47:03 No.557402368
>贅沢言わないのでマデューラがいい 分かる マデューラで何も分からなくなるまで海眺めてぼーっとしていたい
212 18/12/27(木)00:47:04 No.557402374
>ロスリックの王子に「火継ぎムカつく?わかる!一緒に消しにいこうぜ!」って言ったら仲間になってくれないかな 間違ってもついてこないのはわかる 話通じてもそう…頑張ってねくらいだと思う
213 18/12/27(木)00:47:07 No.557402385
>ロスリックの王子に「火継ぎムカつく?わかる!一緒に消しにいこうぜ!」って言ったら仲間になってくれないかな 世界が終わるまで兄と過ごしたいマンだから終わらせに行きたくはないと思う
214 18/12/27(木)00:47:08 No.557402388
3は本当にみんな疲れ果てててもう火とか継がなくてもいいんじゃないかなって雰囲気だし…
215 18/12/27(木)00:47:12 No.557402409
>かぼたんより闇の娘たちと酒池肉林で面白おかしく暮らすよ… こんとんじょのいか?
216 18/12/27(木)00:47:22 No.557402454
フィリアノールの卵割っちゃったからどうしようもなく世界の終わりだし
217 18/12/27(木)00:47:27 No.557402480
3の主人公には今までの世界に幕を閉じる権利はあると思った
218 18/12/27(木)00:47:34 No.557402506
不死になった奴片っ端から追い出してたらしいヴィンハイムなら普通の人間の営みがあったはず…
219 18/12/27(木)00:47:44 No.557402544
>亡者化? ダークリングが生まれるのは火ありきだから闇の中だとそもそも亡者も生まれないんでないの? 簒奪ENDは亡者の王になるけど火は残ってるわけで
220 18/12/27(木)00:48:07 No.557402625
>3の主人公には今までの世界に幕を閉じる権利はあると思った ゲームスタートの時点で敗北者なの燃えるよね…
221 18/12/27(木)00:48:25 No.557402710
>>3の主人公には今までの世界に幕を閉じる権利はあると思った >ゲームスタートの時点で敗北者なの燃えるよね… ハァ…ハァ…敗北者?
222 18/12/27(木)00:48:44 No.557402779
私にはあるのだよ!世界を終わらせる権利が!