虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/26(水)22:12:37 前使っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/26(水)22:12:37 No.557358634

前使ったときあんま美味しくなかったイメージがあったけど久々引っ張り出してきたこいつで淹れたコーヒー旨し… なにが違ったというんだ…旨し…

1 18/12/26(水)22:13:21 No.557358854

舌が馬鹿になった

2 18/12/26(水)22:13:42 No.557358975

豆が古いと駄目だよ

3 18/12/26(水)22:13:59 No.557359060

豆が違うんじゃないか

4 18/12/26(水)22:15:20 No.557359513

行きつけのコーヒー屋が言ってたけど入れ方なんて微々たる差で 豆の持ってるポテンシャルを超えることなんてできないよ

5 18/12/26(水)22:15:36 No.557359609

いい豆を鮮度いいうちにちゃんといれるとうまいよ っていうとなんでもそうだけどさ

6 18/12/26(水)22:16:41 No.557359911

同じ豆だけど前いれたときは酸味が強かった気がした 今回は甘い

7 18/12/26(水)22:16:46 No.557359944

>豆の持ってるポテンシャルを超えることなんてできないよ そらそうよ それを最大限引き出す方法をみんな探ってるんじゃあないか

8 18/12/26(水)22:17:54 No.557360293

味覚は体調とかのコンディションでも全然かわるから たまたま今日はそういうのに気づく日だったのかもしれん

9 18/12/26(水)22:18:57 No.557360631

水温は割と重要

10 18/12/26(水)22:19:10 No.557360714

ドリップだと油が紙に吸収されるからこいつの方が油が残ってよりいい味が出る

11 18/12/26(水)22:19:12 No.557360724

初めにお湯少量入れて蒸らすってよく言うけどいまいち効果が実感できない

12 18/12/26(水)22:21:25 No.557361430

>初めにお湯少量入れて蒸らすってよく言うけどいまいち効果が実感できない よくわかんないときは条件違いを同時に入れて飲み比べが手っ取り早い 道具二倍必要だけど…

13 18/12/26(水)22:22:27 No.557361765

粉にお湯をなじませるくらいの意味だと思ってる

14 18/12/26(水)22:26:37 No.557363107

ドリップみたいに通過させるなら最初に水分馴染ませないとうまく均一な抽出にならないのはわかる じゃあプレスは?って言われるとたしかにちょっと悩む

15 18/12/26(水)22:33:43 No.557365120

俺は茶こしで何回かに分けて淹れてる 原理的にはこれと似ているし、段階的に抽出することでより成分が出しやすくなる

16 18/12/26(水)22:37:06 No.557366064

美味しくなってください…と声に出して念じる

17 18/12/26(水)22:41:31 No.557367445

油分多く出たほうがおいしい豆とそうでない豆があるし味の好みもある ペーパーじゃマズいなって思ってもプレスだとうまいのとかある

18 18/12/26(水)22:45:36 No.557368693

油っぽいの嫌だからペーパー信仰だけどエアロプレスもいつか挑戦したい あれなんで不人気なんだろ…

19 18/12/26(水)22:46:13 No.557368872

男なら熱湯に挽いた豆だばぁ

20 18/12/26(水)22:47:55 No.557369420

>美味しくなってください…と声に出して念じる 藤岡弘、初めてみた

21 18/12/26(水)22:48:11 No.557369517

>油っぽいの嫌だからペーパー信仰だけどエアロプレスもいつか挑戦したい >あれなんで不人気なんだろ… この前良さそうだなと思ったけどランニングコストも本体も高いのがな

22 18/12/26(水)22:48:54 No.557369723

風邪気味で花詰まってる時の方が美味しい時もあるしその逆もある

23 18/12/26(水)22:49:18 No.557369856

ドリップ派の「」には温度調節できる山善の電気ケトルをオススメしたい

24 18/12/26(水)22:49:25 No.557369894

>あれなんで不人気なんだろ… 本体が微妙に高いのと紙が消耗品なのと油分抜けちゃうのと場所取るからかな… 前二つは普及さえすれば改善するとこだけどペーパードリップの手軽さには勝てない

25 18/12/26(水)22:50:35 No.557370297

エアロプレスはフィルターが専用品だから…

26 18/12/26(水)22:51:37 No.557370651

>この前良さそうだなと思ったけどランニングコストも本体も高いのがな ランニングコストはペーパードリップと大差なくない? 初期投資に十倍以上差がつくのに納得できるかは別として

27 18/12/26(水)22:51:40 No.557370661

クレバーマン遅いな

28 18/12/26(水)22:52:00 No.557370763

エアロプレスは仕上がりもエスプレッソウスメターノにするのも難しそうだからちょっと特殊な気がする…

29 18/12/26(水)22:52:18 No.557370870

苦い酸っぱいの違いはわかるんだけど美味しいってのはどんなことなのかよくわからない… 自分が飲みやすいやつってことでいいのかな

30 18/12/26(水)22:53:53 No.557371456

エグあじ渋あじがないことが第一だわ

31 18/12/26(水)22:54:26 No.557371642

エアロプレスはちゃちいプラスチックパーツとゴムパッキンの組み合わせに4000円くらい払えるかっていうのがまずハードル高い

32 18/12/26(水)22:54:29 No.557371660

>苦い酸っぱいの違いはわかるんだけど美味しいってのはどんなことなのかよくわからない… >自分が飲みやすいやつってことでいいのかな 当たり前じゃん!

33 18/12/26(水)22:54:52 No.557371770

苦いけれどすっきりしてほのかな酸味があってえぐくない渋くない ってのが好みだと気づいた

34 18/12/26(水)22:56:26 No.557372263

コンペティション豆の上品さすごいね…

35 18/12/26(水)22:57:04 No.557372490

ステンレスのフィルターってどうかな?

36 18/12/26(水)22:57:48 No.557372731

ペーパードリップはなんなら100均で揃うからな

37 18/12/26(水)22:58:12 No.557372922

>ステンレスのフィルターってどうかな? 紙とスレ画の中間って感じ シングルオリジンで豆の違いを楽しみたいって用途以外ならペーパーの方が楽かも

38 18/12/26(水)22:59:07 No.557373291

油少なめでサクサク飲みたいのでペーパー派 毎度毎度紙買うのもなんだかなあと思ってフレンチプレス買ったけど結局使ってない

39 18/12/26(水)22:59:40 No.557373454

豆から色々出るものを全部飲めるので朝より午後向けな印象 手軽さはとてもいいが雑味も多いので豆選びで失敗すると悲惨かも

40 18/12/26(水)23:00:31 No.557373699

もう最近はめどくなってきてコーヒーマシーンでいいかなってなってる 手で入れた方が旨いのは重々承知なんだが

41 18/12/26(水)23:01:12 No.557373947

最近のコーヒーメーカーは手で入れるよりうまくでるビビる

42 18/12/26(水)23:01:26 No.557374007

フレンチプレスに限らんけどフィルター消耗品じゃないやつは洗う手間が味より勝る 飲むまではいいんだけど飲んだあとの一手間は日常的にやるにはモチベがもたない

43 18/12/26(水)23:02:09 No.557374227

道具置く場所ないから1杯分ドリップできるインスタントを愛用してるが気に入った奴ほど店頭からなくなってつらい 酸味がなくてコクと苦みが強いのが好きなんだけど不人気なのかなあ

44 18/12/26(水)23:02:10 No.557374230

入れること自体が楽しいんだがこの時期じっくり入れてると冷めるのでフレンチプレスもいい

45 18/12/26(水)23:03:53 No.557374707

ドリップバッグは単純に価格の割に美味しくないのと抽出量が小さいカップ1杯分くらいしかないせいだと思う

46 18/12/26(水)23:03:57 No.557374722

はぁドルチェグストマジ楽…洗い物何もない…

47 18/12/26(水)23:04:10 No.557374795

最近エスプレッソにハマっております 砂糖ダバダバ入れるとまあ甘え旨え

48 18/12/26(水)23:05:07 No.557375099

エスプレッソマシン気になってる 7500円くらいのエントリーモデルでも美味しいのかな

49 18/12/26(水)23:06:33 No.557375553

デロンギの8000円ぐらいの奴使ってるけどミルクのスチームが使いづらいこと以外は特に不自由なく使えてるよ

50 18/12/26(水)23:06:48 No.557375625

>はぁドルチェグストマジ楽…洗い物何もない… カプセル系のマシン常設しちゃうと楽すぎてエグい と思っていたがスペシャルTは結構手入れ大変だった

51 18/12/26(水)23:07:28 No.557375813

安いのはあんまり圧が上がんなんじゃないの?

52 18/12/26(水)23:08:34 No.557376123

コーヒーメーカーはこれが気になってるけどいまいち踏ん切りがつかぬ su2789389.jpg

53 18/12/26(水)23:10:51 No.557376743

>コーヒーメーカーはこれが気になってるけどいまいち踏ん切りがつかぬ >su2789389.jpg それと無印両方買って使用感教えて!

54 18/12/26(水)23:11:43 No.557376970

置く場所ねえよ!

↑Top