18/12/26(水)20:19:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/26(水)20:19:29 No.557327135
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/26(水)20:29:34 No.557329868
気持ち自体はわからんでもない
2 18/12/26(水)20:29:43 No.557329907
これ描いた奴こそCPUとやってろ過ぎる
3 18/12/26(水)20:30:19 No.557330086
こんなムキムキしてくれたら最高に楽しいだろ
4 18/12/26(水)20:30:26 No.557330123
勝ったらどんな方法でも楽しいだろ
5 18/12/26(水)20:30:54 No.557330246
人の嫌がることするのって楽しいよね
6 18/12/26(水)20:31:01 No.557330289
だからきちんとゲーセンがほろんだだろう
7 18/12/26(水)20:32:06 No.557330586
自分が下手なのを人のせいにしてはいけない
8 18/12/26(水)20:33:27 No.557330946
cpuとっていうか家でやれ
9 18/12/26(水)20:34:32 No.557331230
ゲーセンの対戦台でゲームしてこういうこと言う奴はただのキチガイ
10 18/12/26(水)20:34:34 No.557331238
コンボ中に割り込めればいいと
11 18/12/26(水)20:35:51 No.557331575
それハメじゃなくない?
12 18/12/26(水)20:36:14 No.557331682
起き攻め卓をひたすらかけるキャラにムキムキするのはまあわかる でもみっともないなこれ
13 18/12/26(水)20:36:49 No.557331831
楽しいのかね!?って言ってるんだから 楽しいですって返せばいいと思う
14 18/12/26(水)20:38:21 No.557332233
分かりやすい様SFにしたんだろうがSF程度のコンボでも許せない狭量な人に見えちゃうな
15 18/12/26(水)20:38:35 No.557332292
楽しい! 終わり
16 18/12/26(水)20:38:50 No.557332362
自分ができるようになったら楽しいよ
17 18/12/26(水)20:38:53 No.557332372
コンボ入れたらリアルファイトになる90年代のアメリカのゲーセンみたいな
18 18/12/26(水)20:39:12 No.557332437
コンボしなかったら一発ずつ殴り合いの格ゲーをしたいのかな 楽しいのかそれ
19 18/12/26(水)20:39:52 No.557332600
>コンボしなかったら一発ずつ殴り合いの格ゲーをしたいのかな ショウユーケン
20 18/12/26(水)20:40:07 No.557332665
スパ4AEとか起き攻め発表会は確かに嫌いだったけど コンボ全然ない差し合いゲーの方がクソ地味な上に実力ハッキリ出すぎてつまんないのは散々証明されてるからなぁ
21 18/12/26(水)20:40:53 No.557332865
SFでこれなら鉄拳やったらうんこ漏らしそう
22 18/12/26(水)20:40:56 No.557332873
>コンボしなかったら一発ずつ殴り合いの格ゲーをしたいのかな その手のは早々に廃れたのが答じゃないの
23 18/12/26(水)20:41:15 No.557332963
逆にここまで一方的にボコられてなお格ゲーやろうという意思がすごいよ まあプレイヤー向きではないのは確かだけど…
24 18/12/26(水)20:41:16 No.557332970
多分この人の知識がなさすぎて起き攻めは回避不能って思ってるんじゃないかな
25 18/12/26(水)20:41:43 No.557333073
観てる分には最高に楽しい
26 18/12/26(水)20:41:45 No.557333087
ネタだろ
27 18/12/26(水)20:42:32 No.557333307
スト2全盛期にはこういう事大真面目に言う人も実在した
28 18/12/26(水)20:42:38 No.557333348
会社とは違って接待なんてない
29 18/12/26(水)20:42:54 No.557333420
まあつまらないから廃れてる現実があるんだが
30 18/12/26(水)20:43:25 No.557333563
ブシドーブレードやろうぜ!
31 18/12/26(水)20:43:39 No.557333621
廃れた原因は違うだろ
32 18/12/26(水)20:44:54 No.557333940
廃れたのはゲーセン全盛期の老害共がいつまでものさばってるからだろ
33 18/12/26(水)20:45:40 No.557334144
ストⅡが世に出てわずか3年後に コンボ食らったら笑うしかないX-MENを出した現アリカ社長は天才だ
34 18/12/26(水)20:45:49 No.557334185
初代サムスピやろうぜ!
35 18/12/26(水)20:46:51 No.557334425
今のSFV見たら卒倒しそうだな
36 18/12/26(水)20:46:53 No.557334430
帰ってダイブキックやれ
37 18/12/26(水)20:47:51 No.557334712
まっすぐ帰れ
38 18/12/26(水)20:48:06 No.557334767
延々とコンボ受けるのはつまんねけどするほうは気持ちいいよね でも昔のゲームならそうでもないのでは
39 18/12/26(水)20:48:29 No.557334870
サラリーマンはか弱い あまりいじめるな
40 18/12/26(水)20:50:07 No.557335277
スレ画ぐらい極端な事言うつもりはないけどエディとかミリアみたいな延々セットプレイできるキャラが強いゲームは本当にアホだとは思う 難しいからじゃねえよ練習すればできることが問題なんだよ
41 18/12/26(水)20:50:10 No.557335290
社会人はゲームなんかしないし…
42 18/12/26(水)20:50:39 No.557335412
アークゲーやらせたら憤死するんじゃなかろうか
43 18/12/26(水)20:51:02 No.557335515
なんで例がこうなったんだろう スト2出た頃でガードも知らなかった人とかかな
44 18/12/26(水)20:51:32 No.557335629
>多分この人の知識がなさすぎて起き攻めは回避不能って思ってるんじゃないかな ちゃんとめくり攻撃っぽい絵になってるし知識はあるんじゃねえかな
45 18/12/26(水)20:51:55 No.557335742
知らんけど、ドラゴンボールはまあまあ楽しんでやってる
46 18/12/26(水)20:51:59 No.557335759
ある程度殴ったら距離取って今度はお前の番だとかするのかな
47 18/12/26(水)20:52:22 No.557335845
起き攻めをハメとか言ってる知識レベルでめくりを知ってるとは思えないんだが
48 18/12/26(水)20:52:32 No.557335891
絵上手いし字もきれいだな…
49 18/12/26(水)20:52:44 No.557335938
要は俺が気持ちよくないのは気に入らないだから低ランクのCPU戦やってろ以外に答えないよ
50 18/12/26(水)20:53:02 No.557336022
CPUのuだけ小文字でだめだった
51 18/12/26(水)20:53:36 No.557336129
>絵上手いし字もきれいだな… サラリーマンだからな…
52 18/12/26(水)20:54:10 No.557336281
憩いたいなら対戦ゲームじゃなくて一人用のクイズゲームでもやってればいいのに
53 18/12/26(水)20:54:16 No.557336311
アークゲーのクソ長コンボをボーッと見続ける作業に戻るんだ
54 18/12/26(水)20:54:39 No.557336419
この人格ゲー向いてないよ…なんでそれを憩いにしようと思ったの…
55 18/12/26(水)20:54:51 No.557336465
>スレ画ぐらい極端な事言うつもりはないけどエディとかミリアみたいな延々セットプレイできるキャラが強いゲームは本当にアホだとは思う >難しいからじゃねえよ練習すればできることが問題なんだよ ポチョみたいな重いキャラでセットプレイもクソもないのにFABさんが強かったりするし 腕が無いやつが死ぬのが格ゲーだと思っている
56 18/12/26(水)20:55:01 No.557336518
この絵を信じるならめくりどころか重ねてるだけでは…
57 18/12/26(水)20:55:06 No.557336535
スト2は何か刺さったらコンボでピヨって追撃で死ぬイメージが強い……
58 18/12/26(水)20:55:19 No.557336577
だから格ゲーは廃れた
59 18/12/26(水)20:55:20 No.557336584
小学校で教わらなかったのか? 人のいやがることは進んでやりましょうってな
60 18/12/26(水)20:55:57 No.557336728
むしろこいつは何が楽しくて格ゲーやってんだ
61 18/12/26(水)20:55:57 No.557336730
ケンで起きハメとは高度な……俺は知らない
62 18/12/26(水)20:56:09 No.557336764
>スト2は何か刺さったらコンボでピヨって追撃で死ぬイメージが強い…… そもそもスト2のコンボって仕様じゃなくてバグだし…
63 18/12/26(水)20:56:48 No.557336949
格ゲーにかぎらず対戦ゲームってどうやってクソゲー押し付けるかだもんなあ だから俺は苦手だ
64 18/12/26(水)20:56:58 No.557336985
ブシドーブレードでも家でやってろ
65 18/12/26(水)20:57:16 No.557337068
一方的にボコられるとムカつくけどいい感じに一進一退の攻防の末勝つと気持ちいいじゃん?
66 18/12/26(水)20:57:24 No.557337105
ストⅡ位のコンボならいいけど アークゲーみたいに運んだりお手玉するようなコンボはちょっとげんなりする
67 18/12/26(水)20:57:34 No.557337152
鼻で笑われて終わりの主張にこれ描く時間と労力使うならその分練習すりゃいいのに
68 18/12/26(水)20:57:52 No.557337228
スマッシュブラザーズはやったことないから知らんが あんなゲームにもハメあるんかな
69 18/12/26(水)20:58:10 No.557337304
やれっていう煽りだろこれ
70 18/12/26(水)20:58:32 No.557337389
これと真逆のARMSやればいいじゃん 常に読み合い刺し合いでコンボゲーよりはるかに疲れるけどな
71 18/12/26(水)20:58:41 No.557337431
格ゲー以外やればいいのでは?
72 18/12/26(水)20:58:49 No.557337458
バスケ辺りになると見てるだけで楽しい
73 18/12/26(水)20:58:53 No.557337477
でもアークゲーのコンボも覚えるの超大変だから努力が身になるって意味ではいいと思う 俺は投げた
74 18/12/26(水)20:59:00 No.557337512
今の格ゲーの廃れっぷりに答えがあるよな… シューティングが死んでるのも近い理由なのかなあ
75 18/12/26(水)20:59:12 No.557337552
>スマッシュブラザーズはやったことないから知らんが >あんなゲームにもハメあるんかな ハメは知らんがわからん殺しは腐るほどある テクニックも無数にあるから知識があるかないかで相当差が開くよ
76 18/12/26(水)20:59:19 No.557337586
>スマッシュブラザーズはやったことないから知らんが >あんなゲームにもハメあるんかな %による状況限がそれなりに多いからハメらしいハメはあんまり
77 18/12/26(水)20:59:35 No.557337654
スト2にあったのはコンボじゃなくてキャンセル技だからまた違う
78 18/12/26(水)20:59:39 No.557337678
>格ゲーにかぎらず対戦ゲームってどうやってクソゲー押し付けるかだもんなあ >だから俺は苦手だ クソゲー押し付けられてる自分の対応がクソだったよね…
79 18/12/26(水)21:00:15 No.557337847
スマブラもだんだん複雑化してきて新規が参入しにくいとかその辺の格ゲーみたいな事言われ出したよな「
80 18/12/26(水)21:00:20 No.557337872
正直格ゲーが廃れてるって言われてもイマイチ賛同できない ゲーセンは廃れてるけど
81 18/12/26(水)21:00:32 No.557337918
これだから無職のゲーマーは嫌いなんだ! リーマンと違って人と接する機会が少ないからお手柔らかに仲良く楽しむ能力が育っていない
82 18/12/26(水)21:00:56 No.557338011
そんなに差し合い大好きならサムスピ新作出るんでそっちやればいいじゃん
83 18/12/26(水)21:01:10 No.557338088
>今の格ゲーの廃れっぷりに答えがあるよな… 複雑化についていけなくなって格ゲーはやるものから見るものになったな… 加齢したともいう
84 18/12/26(水)21:01:14 No.557338099
>スマブラもだんだん複雑化してきて新規が参入しにくいとかその辺の格ゲーみたいな事言われ出したよな「 システム周りはDXあたりから相当だっただろ
85 18/12/26(水)21:01:16 No.557338107
>スマブラもだんだん複雑化してきて新規が参入しにくいとかその辺の格ゲーみたいな事言われ出したよな「 浅瀬と深淵の棲み分けはそれなりに出来てる方だし…
86 18/12/26(水)21:01:32 No.557338179
負けたら1クレ失う格ゲーの対戦でおもてなしする余裕なんてとてもとても…
87 18/12/26(水)21:01:34 No.557338194
システムが複雑化しすぎたからというより ブームの頃はみんなだいたい下手だったから楽しかったというのもあるかもしれん
88 18/12/26(水)21:02:17 No.557338406
>システムが複雑化しすぎたからというより >ブームの頃はみんなだいたい下手だったから楽しかったというのもあるかもしれん 波動拳出せたらスゲェみたいな時代があったらしいな
89 18/12/26(水)21:02:22 No.557338430
格ゲーに限らず対戦ゲーは運営の一挙一動に一喜一憂させられるのが一番嫌なんだよ 神経すり減らすのは対戦中だけでいいわ
90 18/12/26(水)21:02:30 No.557338470
>>スマブラもだんだん複雑化してきて新規が参入しにくいとかその辺の格ゲーみたいな事言われ出したよな「 >浅瀬と深淵の棲み分けはそれなりに出来てる方だし… 戦闘力をつけて分けているからな 明確に動きが変わったりキャラ対の差が出てくるラインがあるとか
91 18/12/26(水)21:02:36 No.557338492
練習したコンボつなげるのが楽しいのもプレイヤーが操作できない時間が長くなるゲームは基本クソなのもそれはそうなので なんとかうまくいかんもんか
92 18/12/26(水)21:02:40 No.557338508
実際やってると極まった腕前の連中にはあんまり遭遇しない 見るときは見る
93 18/12/26(水)21:02:44 No.557338524
スマブラはタイマン対戦だけじゃなくて色々楽しめるから……
94 18/12/26(水)21:02:50 No.557338559
なんか格ゲーはプレイヤーの本気度が違い過ぎて引く なんだよゲームの練習って遊んだら自然に身につく範疇で戦えよ
95 18/12/26(水)21:02:52 No.557338570
スマブラは友人とワイワイやってた頃の記憶のまま一緒にやる人がいないおっさんが買ってなんか違うこれ…ってなってる現象がおきまくってる
96 18/12/26(水)21:03:00 No.557338597
永パとか10割コンボとかばかりお出しされれば こういいたくなるのも解らないでもない
97 18/12/26(水)21:03:08 No.557338625
>ブームの頃はみんなだいたい下手だったから楽しかったというのもあるかもしれん 手練れのおじさん達が殺し合いしてる一方で 小中学生あたりはワイワイガヤガヤやってたりするのかな
98 18/12/26(水)21:03:26 No.557338714
コンボ選択もぶっちゃけ露骨に腕出るよね
99 18/12/26(水)21:03:33 No.557338749
サラリーマンだったら稼いだ金で練習して勝てるようになれよ 学生は限られた金で強くなってるんだぞ
100 18/12/26(水)21:03:56 No.557338868
>永パとか10割コンボとかばかりお出しされれば >こういいたくなるのも解らないでもない スレ画で言うと真ん中部分だけだからセーフ!
101 18/12/26(水)21:04:13 No.557338945
>>システムが複雑化しすぎたからというより >>ブームの頃はみんなだいたい下手だったから楽しかったというのもあるかもしれん >波動拳出せたらスゲェみたいな時代があったらしいな 初代ストリートファイターの頃はそもそもコマンド表なんて無くて 波動拳出せたら本当に英雄だった
102 18/12/26(水)21:04:14 No.557338949
スマブラというか熱帯できるのは底辺でキャッキャできるからてっぺんが高くてもそこまで望まなければ遊べるのはデカイ ゲーセン時代はボコられて鍛えろみたいなのが主流で緩く遊びにくかったしな
103 18/12/26(水)21:04:17 No.557338961
最初期はコマンド入力に求められる精度がめっちゃ高い事もあって 実際波動拳出せるはすげえってなってた
104 18/12/26(水)21:04:23 No.557338978
昔の格ゲーは良かったってのはシステムのことじゃなくて調べてやりこんでる人が割合的に少なくて努力を放棄したガチャプレイ同士でやりたいって話だよね
105 18/12/26(水)21:04:23 No.557338985
経験でしか永久とか知らなかった頃は割と気軽で楽しかったというのはある いまはネットですぐ見つかっちゃうからね
106 18/12/26(水)21:04:27 No.557339011
>サラリーマンだったら稼いだ金で練習して勝てるようになれよ >学生は限られた金で強くなってるんだぞ か、金より時間だとお、思うんだな
107 18/12/26(水)21:04:29 No.557339020
ある程度上手くなってからが本番みたいなゲームはトレーニングモード的なので練習してる段階でしんどくなってやめちゃう
108 18/12/26(水)21:04:47 No.557339118
グラ潰し延々やるのに疲れ果ててこんな気持ちになったことはある
109 18/12/26(水)21:04:58 No.557339153
>ストⅡ位のコンボならいいけど 無限というほど長くもないのがいいのかな めくり大足アッパー昇竜で6割弱ピヨリ みたく要はテンポの問題に思う
110 18/12/26(水)21:05:01 No.557339169
>なんか格ゲーはプレイヤーの本気度が違い過ぎて引く >なんだよゲームの練習って遊んだら自然に身につく範疇で戦えよ なんで格ゲーに限定するんだ… 練習しなきゃ勝てないゲームなんて対戦ゲーム全般だよ
111 18/12/26(水)21:05:10 No.557339212
100円入れたら分からん殺しで即100円没収は格ゲーにしろSTGにしろ先細るだけの破滅への道
112 18/12/26(水)21:05:23 No.557339279
>なんか格ゲーはプレイヤーの本気度が違い過ぎて引く >なんだよゲームの練習って遊んだら自然に身につく範疇で戦えよ 昔はこんなふうに俺ルールを喚くトンチキがいっぱいいたなあ 今もいるから大して変わんないか
113 18/12/26(水)21:05:38 No.557339375
まぁ努力してまでやりたいかというのはある
114 18/12/26(水)21:05:47 No.557339416
ソシャゲだって練習いるやつは練習いるしな…
115 18/12/26(水)21:05:48 No.557339417
格ゲーに限らず相手にこういうこと言わせたら勝ちというか 相手の嫌がることをするのが対戦のセオリーだからまあこうなっちゃうよね 同じくらいの実力で競える相手がいるといいんだけど
116 18/12/26(水)21:06:04 No.557339487
昔エックスの頃地元のゲーセンに居たサラリーヒョーバル強かったよ 常連みんなムキムキさせられてた もちろん俺もムキムキしてた
117 18/12/26(水)21:06:07 No.557339506
例えば将棋って駒をどこに動かすかで腕が出るけど駒をどこかに動かすだけなら誰でもできるじゃん 格ゲーはまず駒をどこかに動かそうとするだけで数十時間の練習を要求されるのが最高にクソだと思う
118 18/12/26(水)21:06:13 No.557339544
このリーマンがスト1で対戦したら1回投げられただけでもブチギレしそう
119 18/12/26(水)21:06:14 No.557339549
体育会系の空気が蔓延してるよね格ゲー界隈は
120 18/12/26(水)21:06:27 No.557339613
練習しなくても勝てる対戦ゲームなんて世の中に1個でもあんの? ビデオゲームもボードゲームもスポーツもすべて練習しないと勝てないと思うんだけど
121 18/12/26(水)21:06:38 No.557339662
一方的にやるのもやられるのも面白くないんだよな でも丁度良い相手なんてそうはいねぇ 遊ばなくなった
122 18/12/26(水)21:06:38 No.557339666
>昔エックスの頃地元のゲーセンに居たサラリーヒョーバル強かったよ >常連みんなムキムキさせられてた >もちろん俺もムキムキしてた いやヒョーバルはなるべく死んでほしい ほんと死んでほしい
123 18/12/26(水)21:06:51 No.557339722
サラリーマンがゲームでそこそこ強かった時代
124 18/12/26(水)21:06:57 No.557339748
特に格ゲーは気楽にやれるってものではなくなっちゃってるからね… だから反面スポーツ性が高いとは言えるんだが
125 18/12/26(水)21:07:07 No.557339802
>練習しなくても勝てる対戦ゲームなんて世の中に1個でもあんの? 俺は世界全員に勝ちたいんじゃなくてCPUに勝ちたいだけなんで…
126 18/12/26(水)21:07:10 No.557339820
俺は何でも感覚でやるからあんまり強くなれなかったけど それでも対戦で負けたとしても楽しかったけどなぁ
127 18/12/26(水)21:07:12 No.557339825
起き攻めの攻防は苦しいけど楽しさでもあるだろ
128 18/12/26(水)21:07:18 No.557339845
ヒョーバルにムキムキしないとかキリストかよ
129 18/12/26(水)21:07:19 No.557339849
FPSは愚直に遊んでるだけで程々には勝てる様になる気がする
130 18/12/26(水)21:07:19 No.557339851
>まぁ努力してまでやりたいかというのはある 個人で努力するのはどうでもいいけど 全体にそのレベルを求める人がたまに居るのがどうもね
131 18/12/26(水)21:07:21 No.557339863
>体育会系の空気が蔓延してるよね格ゲー界隈は 格ゲーにチュートリアルモードとか要らないだろって言ってる各ゲーマーが スマブラにそういうの無くてけおったって話聞いたのが面白かった
132 18/12/26(水)21:07:24 No.557339879
>練習しなくても勝てる対戦ゲームなんて世の中に1個でもあんの? すごろく
133 18/12/26(水)21:07:46 No.557339964
>例えば将棋って駒をどこに動かすかで腕が出るけど駒をどこかに動かすだけなら誰でもできるじゃん >格ゲーはまず駒をどこかに動かそうとするだけで数十時間の練習を要求されるのが最高にクソだと思う どの格ゲーのこと言ってるの? すべての格ゲーは普通にボタン押したら普通に攻撃出るんだが? 将棋の駒動かすだけってそのレベルだろ? コンボとかって将棋で言ったら定石覚える段階だと思うんだけど?
134 18/12/26(水)21:07:48 No.557339973
e-スポーツなんてものがある以上体育会系的に倣う方が素直と言えば素直かもしれないけど…
135 18/12/26(水)21:07:55 No.557339996
>体育会系の空気が蔓延してるよね格ゲー界隈は 相手に負けたらコンボ練習1時間とか容赦ないシゴキが…
136 18/12/26(水)21:08:09 No.557340064
実際の競技のレスリングも常時相手の嫌がる事を考えるらしいし痛くねえだけマシでさァ
137 18/12/26(水)21:08:16 No.557340108
連ジのCPU戦とかリーマンまだいたし そういうのだそう全員勝つやつ
138 18/12/26(水)21:08:30 No.557340171
スマブラは無さすぎっつーか 初心者が強攻撃出せないとか普通にあるだろ
139 18/12/26(水)21:08:35 No.557340191
>格ゲーはまず駒をどこかに動かそうとするだけで数十時間の練習を要求されるのが最高にクソだと思う それは頭か身体に異常があるんじゃ…
140 18/12/26(水)21:08:38 No.557340202
>例えば将棋って駒をどこに動かすかで腕が出るけど駒をどこかに動かすだけなら誰でもできるじゃん >格ゲーはまず駒をどこかに動かそうとするだけで数十時間の練習を要求されるのが最高にクソだと思う 格ゲーはコマンド入れればワザ出せるけど将棋で矢倉組むのに覚えること多すぎね?
141 18/12/26(水)21:09:07 No.557340337
スマブラは格ゲーみたいなハメはないけど うっかり打ち上げられると死ぬまでお手玉される事はある
142 18/12/26(水)21:09:20 No.557340383
攻められるときに効率よく攻めないのが正々堂々なのか? ただの手加減や手抜きじゃないのか?
143 18/12/26(水)21:09:20 No.557340384
格ゲー下手なだけで頭の異常とか言われちゃうの!!!
144 18/12/26(水)21:09:21 No.557340393
もっとCOOPゲーを普及させよう
145 18/12/26(水)21:09:24 No.557340406
格ゲーが体育会系みたいな雰囲気になったのはゲーセンとの合わせ技だし レートメインの最近なら事情も変わってきてるんじゃねえの?
146 18/12/26(水)21:09:46 No.557340496
>スマブラは格ゲーみたいなハメはないけど >うっかり打ち上げられると死ぬまでお手玉される事はある 一応緊急回避やら急降下でテンポずらしたり 自分も下攻撃するとかいろいろ回答はあるし…
147 18/12/26(水)21:09:50 No.557340513
>格ゲー下手なだけで頭の異常とか言われちゃうの!!! 格ゲーで負けるのは甘えだからな…
148 18/12/26(水)21:09:55 No.557340541
>No.557339964 ?マークが多い人は わからん殺しをされた生霊なのです 格ゲーではよくハァ?とかキレてる人が多いんです
149 18/12/26(水)21:09:58 No.557340553
対人戦が一番の練習だぞ
150 18/12/26(水)21:10:05 No.557340587
お互いなんかよく知らんタイトルでガチャプレイして勝った負けたってする そのくらいのお気楽さでいいんだよ でもそれはゲーセンでは無理だ
151 18/12/26(水)21:10:07 No.557340598
>格ゲー下手なだけで頭の異常とか言われちゃうの!!! 格ゲー下手なのが頭の病気なんじゃなくて 練習したくないけど勝てなきゃヤダヤダっていうのが頭の病気だよ
152 18/12/26(水)21:10:07 No.557340600
格ゲーはもう狭い界隈になって身内だけで回してるような気がする
153 18/12/26(水)21:10:09 No.557340606
>俺は何でも感覚でやるからあんまり強くなれなかったけど >それでも対戦で負けたとしても楽しかったけどなぁ 勝って嬉しい負けて楽しい 理想的である
154 18/12/26(水)21:10:12 No.557340617
他のゲームでコンボ練習的なことはやった覚えがない
155 18/12/26(水)21:10:23 No.557340673
>格ゲーが体育会系みたいな雰囲気になったのはゲーセンとの合わせ技だし >レートメインの最近なら事情も変わってきてるんじゃねえの? 界隈全体が今もその体育会系みたいなノリだった頃の連中の支配下にあるから一緒だよ むしろレートシステムの登場で更に面倒な事になってる
156 18/12/26(水)21:10:27 No.557340693
例えも言うだけなら誰でも出来るけど納得させるには練習が必要だから頑張って
157 18/12/26(水)21:10:30 No.557340703
読み合いと同じかそれ以上に技術で競えるのが大事というか熱い部分だから仕方ない ゲーセンによっては低段位や初心者用の専用台あるからでかいタイトルを大きなゲーセンでやるしかない
158 18/12/26(水)21:10:39 No.557340750
全国レベルの格ゲーマーでもアクションゲーム下手だったりするし 適正はあるでしょ
159 18/12/26(水)21:11:12 No.557340918
書き込みをした人によって削除されました
160 18/12/26(水)21:11:20 No.557340950
格ゲーのコンボは将棋なら定石だよね そら体得するのに時間かかるよ
161 18/12/26(水)21:11:30 No.557340993
ガッツリガチで競えつつパーティゲームにもなれるっていうのが一番おいしいんだが アーケードだと音ゲーとかがそういうのに近いのかなぁ
162 18/12/26(水)21:11:37 No.557341035
実際廃れたんだからいいじゃん スレ画の人も草葉の陰で喜んでる
163 18/12/26(水)21:11:48 No.557341105
例えどれだけ解りやすくシンプルにした所で勝つか負けるかの期待値を上げる方法は「他人より努力してるか」が全てで格上に勝てない不満に技術難易度はほぼ無関係なので「頑張らなくても運で五分近く勝てるゲームにしろ」って言うのが正解だよね
164 18/12/26(水)21:12:08 No.557341203
>読みあいとかをしたいわけで >指の器用さ選手をしたいわけではない コンボ上手くても読み合いで負けたら結局勝てないよ
165 18/12/26(水)21:12:09 No.557341207
だからゲーセンでもオンライン化されて レートで相手決まるのにまだ不満あんのかよ
166 18/12/26(水)21:12:15 No.557341232
今の格ゲーはもうそういうもんだから勝ちたかったらやりこむしかないというのはどうしようもないとして ゲームとして満足感得たいだけなら他にも色々あるよね
167 18/12/26(水)21:12:20 No.557341267
なんで格ゲー下手な奴って読み合いなら勝てるという謎の自信があるんだろう 読み合いこそ一朝一夕で身につくものじゃないのに コンボ覚えるほうがよっぽど楽なんだが
168 18/12/26(水)21:12:22 No.557341276
>スレ画の人も草葉の陰で喜んでる 勝手に殺すなっつーの
169 18/12/26(水)21:12:32 No.557341333
ぶっちゃけ格ゲーは対戦ゲームの中でもゲーム外での勉強少なくていける方だと思うし敷居低いほうだと思う MOBAとか世界的には流行ってるけど敷居高すぎるよ…
170 18/12/26(水)21:12:50 No.557341413
>実際廃れたんだからいいじゃん >スレ画の人も草葉の陰で喜んでる ヒのつぶやき見る限りどう見ても口だけ勢だけどね…
171 18/12/26(水)21:12:50 No.557341420
>格ゲーはもう狭い界隈になって身内だけで回してるような気がする メインが大会で後はレートの草試合で遊ぶって空気になってやっと老害層を上手いこと分離できたと思ってる
172 18/12/26(水)21:12:51 No.557341425
格ゲーの才能ないなら格闘技やれよ 多分格ゲーより優しいよ
173 18/12/26(水)21:13:45 No.557341675
>実際廃れたんだからいいじゃん >スレ画の人も草葉の陰で喜んでる 毎年世界大会やってるジャンルのどの辺が廃れてるのか説明して
174 18/12/26(水)21:13:55 No.557341715
>ぶっちゃけ格ゲーは対戦ゲームの中でもゲーム外での勉強少なくていける方だと思うし敷居低いほうだと思う >MOBAとか世界的には流行ってるけど敷居高すぎるよ… 格ゲープレイヤーだからそう思ってるだけでは?
175 18/12/26(水)21:14:01 No.557341748
格ゲーは衰退したさんと格ゲーできない人はおかしいさんが主張してて やっぱり格ゲーマーはだめだな…
176 18/12/26(水)21:14:02 No.557341753
ちょっとした気まぐれで持ちキャラが主要技消されてゴミにされたりしなかったら俺だって今でも鉄拳やってたよ
177 18/12/26(水)21:14:05 No.557341764
近年無いくらい格ゲーが発売されていて売れてるのに 廃れる廃れないとか感覚がずれてるのにも程がある
178 18/12/26(水)21:14:36 No.557341923
まず技術というか読み合いで選択肢に入れられる行動を作るところからだよね コンボ途中で落として反確とか確認して繋ぐ技量がないのに支点の技振るとかできないんだから 実戦で決めたらかっこいいぜ俺って思いながら悶々とトレモするのは楽しいんだ
179 18/12/26(水)21:14:36 No.557341924
>近年無いくらい格ゲーが発売されていて そうだね >売れてるのに ハハハナイスジョーク
180 18/12/26(水)21:14:42 No.557341949
ゲーセンは廃れたけど格ゲー自体は盛り上がってはいるよね
181 18/12/26(水)21:14:45 No.557341964
対人ゲームは駄目だな
182 18/12/26(水)21:14:52 No.557341989
MOBAというかロール制対戦ゲームは覚えることもやることも格ゲーの比じゃないからなぁ
183 18/12/26(水)21:14:52 No.557341991
>ぶっちゃけ格ゲーは対戦ゲームの中でもゲーム外での勉強少なくていける方だと思うし敷居低いほうだと思う 格ゲーってフォーマットの基本が聖域化されてるから 一回覚えれば応用が効くのが大きい
184 18/12/26(水)21:14:58 No.557342018
>格ゲープレイヤーだからそう思ってるだけでは? 格ゲーとTCGでどっちが難しいとか言う話ならそういう事あるかもしれないけど MOBAは絶対敷居高い
185 18/12/26(水)21:15:18 No.557342119
>格ゲーは衰退したさんと格ゲーできない人はおかしいさんが主張してて >やっぱり格ゲーマーはだめだな… 後者はどうか知らんけど前者は格ゲーマーではないのでは
186 18/12/26(水)21:15:23 No.557342143
まぁ楽しくない人が多かったから格ゲーは廃れたわけだな
187 18/12/26(水)21:15:42 No.557342253
MOBAはゲーム自体は格ゲーに比べたらよっぽど敷居低いけどプレイヤー層がクソ 格ゲーは敷居もプレイヤー層も両方クソ
188 18/12/26(水)21:15:48 No.557342286
格ゲー廃れたって言ってるの多分2人くらいだとおもうんだよね…
189 18/12/26(水)21:15:49 No.557342298
格ゲーは好きだけどFPSは苦手だマップが覚えられない
190 18/12/26(水)21:16:03 No.557342363
格ゲーの悪印象はなんもかんもゲーセンが悪いってだけだよ
191 18/12/26(水)21:16:15 No.557342419
格ゲーマーにもいい格ゲーマーと悪い格ゲーマーがいる
192 18/12/26(水)21:16:17 No.557342430
格ゲーできなくてもおかしくないと思うけど がんばりたくないけど負けたくない!とかは何言ってんの?って思うよ
193 18/12/26(水)21:16:18 No.557342437
>格ゲーの悪印象はなんもかんもゲーセンが悪いってだけだよ 了解!アケ版廃止!
194 18/12/26(水)21:16:24 No.557342465
対人はどうしてもうらみつらみねたみそねみが出てくるもの 過激なファンメを笑い飛ばせるくらいのメンタルがいる
195 18/12/26(水)21:16:35 No.557342517
>格ゲーの悪印象はなんもかんもゲーセンが悪いってだけだよ もうそんな状況とっくに過ぎ去ってるってだけです
196 18/12/26(水)21:16:46 No.557342576
格ゲーは廃れたって吠える負け犬を見て楽しむスレ
197 18/12/26(水)21:16:48 No.557342588
>ゲーセンは廃れたけど格ゲー自体は盛り上がってはいるよね ガチすぎるのが目立ってるからフラッと遊んでいいもんかとは思うようになっちゃったけどね
198 18/12/26(水)21:16:56 No.557342635
ファイナルファイトとかやればよくね?
199 18/12/26(水)21:17:06 No.557342692
>MOBAはゲーム自体は格ゲーに比べたらよっぽど敷居低いけどプレイヤー層がクソ >格ゲーは敷居もプレイヤー層も両方クソ 敷居低いMOBAやりたいからマジでタイトルおしえてくれ頼む
200 18/12/26(水)21:17:06 No.557342694
>MOBAはゲーム自体は格ゲーに比べたらよっぽど敷居低いけどプレイヤー層がクソ >格ゲーは敷居もプレイヤー層も両方クソ こういう人がスレ画みたいなの描いたんだな
201 18/12/26(水)21:17:32 No.557342816
FPSはちょっと合わなかったな…
202 18/12/26(水)21:17:48 No.557342885
まあ遊ぶだけなら簡単だよねMOBA 遊ぶだけならね…
203 18/12/26(水)21:17:50 No.557342900
>ファイナルファイトとかやればよくね? 新作だせや!
204 18/12/26(水)21:17:50 No.557342902
読み合いしたいならソウルキャリバーやろうぜ