虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/26(水)19:47:11 ハリア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/26(水)19:47:11 No.557319427

ハリアーと比べて性能盛りすぎじゃありません?

1 18/12/26(水)19:48:13 No.557319676

半世紀前の戦闘機と比べんなよ

2 18/12/26(水)19:48:51 No.557319840

リフトファンいらないんじゃないかな…

3 18/12/26(水)19:50:39 No.557320247

いずもに8機しか積めないって聞いたけど それで十分なのかな?

4 18/12/26(水)19:52:45 No.557320739

アレスティングフックでの着艦より リフトファンつけてもらっての着艦のがなんぼかマシじゃねぇかな…

5 18/12/26(水)19:52:50 No.557320762

アラートは普通8機なんで小笠原諸島守るのはそれで充分です

6 18/12/26(水)19:55:27 No.557321403

実際のところF-35Cはフックやランディングギア関係でF-35Bより難産だったねん

7 18/12/26(水)19:56:33 No.557321657

F35ってそんないっぱいあるの

8 18/12/26(水)19:58:38 No.557322163

block4のは買えないんです?

9 18/12/26(水)19:58:43 No.557322183

いずもに8機も乗るなら十分じゃね? ワスプも内部倉庫はそんな感じだし 甲板放置でまだ増えるが

10 18/12/26(水)20:07:37 No.557324250

百里から小笠原諸島まで飛んでくと戦闘行動半径ぎりぎりだし実は優先度高かったF-35B

11 18/12/26(水)20:12:06 No.557325312

ハリアーは垂直離着陸しか取り柄ない機体だぞ

12 18/12/26(水)20:13:57 No.557325747

>block4のは買えないんです? 発注は早くても来年なのでどう考えても来るのはblock4

13 18/12/26(水)20:15:19 No.557326070

>百里から小笠原諸島まで飛んでくと戦闘行動半径ぎりぎりだし実は優先度高かったF-35B なんで百里から…

14 18/12/26(水)20:16:03 No.557326269

>いずもに8機しか積めないって聞いたけど メインは対潜ヘリとかのキャリアーじゃない?

15 18/12/26(水)20:16:25 No.557326354

B型40導入らしいけどいずもかがの2隻でそれぞれ8だか12だか載せるなら残りはどこ行くんだろう

16 18/12/26(水)20:16:30 No.557326383

>なんで百里から… 浜松でも新田原でもいいんだぜ? 浜松は戦闘機配備されてないけど

17 18/12/26(水)20:17:37 No.557326678

>B型40導入らしいけどいずもかがの2隻でそれぞれ8だか12だか載せるなら残りはどこ行くんだろう 普段は基地に置くんじゃない?

18 18/12/26(水)20:18:01 No.557326762

>B型40導入らしいけどいずもかがの2隻でそれぞれ8だか12だか載せるなら残りはどこ行くんだろう そもそも必要な時だけ載せない常時は載せないって言ってるし空自の基地に常駐でしょう

19 18/12/26(水)20:19:24 No.557327119

元々ヘリ12機搭載可能で更に格納庫拡張可能とおぼしき格納庫に隣接した無駄に大きい女性専用士官室(現場がら空き)を開ければ艦隊の定数であるSH-60Kを8機と新規にF-35Bを8機 足りるな

20 18/12/26(水)20:19:44 No.557327210

空母にF35山ほど積んで政府は一体何をする気なんだ?!! まさかまたアメリカに戦争を仕掛ける気か!!

21 18/12/26(水)20:20:45 No.557327498

いまいちなにがしたいのかわからない 空母が欲しいにせよ多目的母艦(強襲揚陸艦)が欲しいにせよ いずも弄る理由が乏しいし

22 18/12/26(水)20:22:21 No.557327912

>いまいちなにがしたいのかわからない 防衛大綱読んでない自慢はいいよ… 太平洋防備って書いてあるでしょ実際中国の漁船来て危ういことになってたし

23 18/12/26(水)20:22:25 No.557327938

たぶん海自の現場も(どうすんだこれ…)って思ってる

24 18/12/26(水)20:23:28 No.557328239

小笠原の防備がどうこういうなら南西諸島は諦めるんだな 素晴らしい判断だ

25 18/12/26(水)20:24:52 No.557328572

>太平洋防備って書いてあるでしょ実際中国の漁船来て危ういことになってたし いやいずも弄る理由にはならないじゃん 練習艦が欲しいんならそれ用に造ったほうが得るものは大きいし 緊急でいるなら既存のものを買うほうがいいし

26 18/12/26(水)20:25:38 No.557328796

まあ第一列島線越えてきた中国空母相手に小笠原諸島守る時硫黄島基地だけでなんとかなるって思えないから持ってきた 先に書いてあるけど百里からだと戦闘行動半径ぎりぎりだし空母に張り付かれた場合給油機毎度浜松から飛ばしてたら給油機の本来任務の日本海側の守りががががが…

27 18/12/26(水)20:25:40 No.557328804

でかい空母なんかそれこそ他国に派遣するようなことでもない限り使えないんだから防空するにはちょうどいいサイズだ

28 18/12/26(水)20:25:50 No.557328847

必要になったら陸から船に呼んでもいい

29 18/12/26(水)20:26:07 No.557328922

官側がゴリ押した案件って認めちゃってたし 現場は大変だねとしか

30 18/12/26(水)20:26:22 No.557328998

>練習艦が欲しいんならそれ用に造ったほうが得るものは大きいし >緊急でいるなら既存のものを買うほうがいいし 自分で答え書いちゃってるじゃん そういうことだよ

31 18/12/26(水)20:26:52 No.557329135

>自分で答え書いちゃってるじゃん >そういうことだよ …?

32 18/12/26(水)20:27:34 No.557329355

いずれそれなりの空母を作るときのための運用経験が一刻も早く欲しいってことなのかしら…

33 18/12/26(水)20:27:40 No.557329385

ヘリ全部下ろして格納庫に満載して甲板にも露天させれば20機以上乗るだろう そんな運用は戦争にならない限りしないだろうけど

34 18/12/26(水)20:27:51 No.557329436

緊急でいるから既存のもので何とかしました なんも矛盾してないと思うけど…

35 18/12/26(水)20:28:15 No.557329541

空母で東シナ海をうろついてシーレーン守るとかそういう事をするわけじゃないんでしょ? まじで何に使うの?

36 18/12/26(水)20:28:30 No.557329604

>緊急でいるなら既存のものを買うほうがいいし どこにすぐに調達できて海自の要求を満たす既存のものがあるんだ

37 18/12/26(水)20:28:43 No.557329666

イギリス海軍みたいにならなきゃいいけど

38 18/12/26(水)20:28:53 No.557329711

>空母で東シナ海をうろついてシーレーン守るとかそういう事をするわけじゃないんでしょ? >まじで何に使うの? 都合の悪いレスは見えなくなってるんだろうか… 書いてあるよ防衛大綱に

39 18/12/26(水)20:28:59 No.557329736

8機じゃ何するにも足りない様な… CAP上げるだけでも足りないんじゃないの

40 18/12/26(水)20:29:02 No.557329746

>緊急でいるから既存のもので何とかしました いやワスプとか海外からもうあるやつ買うって意味だよ? いずも改装すると戦力に穴空くし時間もかかるからね?

41 18/12/26(水)20:29:20 No.557329813

日本海で露天は消耗が…

42 18/12/26(水)20:29:36 No.557329878

肝心のDDHどうすんのさ…問題はつきまとうので やっぱりいずもとは別に正規空母作ろう

43 18/12/26(水)20:29:48 No.557329934

>まあ第一列島線越えてきた中国空母相手に小笠原諸島守る時硫黄島基地だけでなんとかなるって思えないから持ってきた >先に書いてあるけど百里からだと戦闘行動半径ぎりぎりだし空母に張り付かれた場合給油機毎度浜松から飛ばしてたら給油機の本来任務の日本海側の守りががががが… 今そのためにいろいろと装備や体制を整備してる島嶼奪還だのは南西諸島の話であって なんでそこを無視して突然太平洋の小笠原諸島を持ち出してるんですかね…

44 18/12/26(水)20:30:00 No.557329989

>どこにすぐに調達できて海自の要求を満たす既存のものがあるんだ まず海自の要求がないだろこの場合 海自が欲しがったわけじゃないんだから

45 18/12/26(水)20:30:05 No.557330014

>いやワスプとか海外からもうあるやつ買うって意味だよ? タラワに積めるのかってのが一点 ワスプを売ってくれるほど余裕があるのだろうかというのが一点 アメリカ級作ってもらってたら間に合わないだろってのが一点

46 18/12/26(水)20:30:10 No.557330031

……空母に積むF35の所属って空自なの?

47 18/12/26(水)20:30:29 No.557330137

>やっぱりいずもとは別に正規空母作ろう 当然いずもかがはテストヘッドでちゃんとした軽空母は後で作るだろうね

48 18/12/26(水)20:30:33 No.557330154

>今そのためにいろいろと装備や体制を整備してる島嶼奪還だのは南西諸島の話であって >なんでそこを無視して突然太平洋の小笠原諸島を持ち出してるんですかね… 防衛大綱読んだ?

49 18/12/26(水)20:30:40 No.557330178

>やっぱりいずもとは別に正規空母作ろう とするための筋道作りなんだろうな

50 18/12/26(水)20:30:50 No.557330231

>まじで何に使うの? 太平洋への侵出が活発化してるPLANの空母艦隊の頭を抑えるのに必要 っていうのが与党と防衛省の見解で9月頃には公表されてたよ

51 18/12/26(水)20:31:15 No.557330357

必要なのは強襲揚陸艦とLCUではないだろうかと思うの

52 18/12/26(水)20:31:32 No.557330427

>太平洋への侵出が活発化してるPLANの空母艦隊の頭を抑えるのに必要 って言い訳でいぶき欲しかっただけじゃない?

53 18/12/26(水)20:31:41 No.557330456

>……空母に積むF35の所属って空自なの? 空自です

54 18/12/26(水)20:31:46 No.557330483

>……空母に積むF35の所属って空自なの? なにその三点リーダー

55 18/12/26(水)20:31:47 No.557330488

ワスプって現役では タラワ級は蒸気タービンの老朽艦だし

56 18/12/26(水)20:31:57 No.557330535

防衛大綱っていうエビデンスで語ってるのに不要論の人に妄想で会話されても困る

57 18/12/26(水)20:31:57 No.557330536

色々都合が良かったんだろうけども なんとなく背中の蓋の開く方向が不安になる

58 18/12/26(水)20:32:46 No.557330762

空母持ちたい言い訳で苦し紛れの将来の戦域の拡大を勝手に妄想してるだけに見える

59 18/12/26(水)20:33:55 No.557331069

尖閣巡る制海権争いで対艦ミサイルを巡る前衛兼偵察で領域争いさせても良いし太平洋側を守らせても良い 戦時に役に立つ程じゃないけど邪魔くさくて戦争に移行したくなくなる運用が出来れば良い 勿論、平時に全く役に立たなくても良い

60 18/12/26(水)20:34:05 No.557331116

F-15Jをアメリカに売るかどうかって話の時もデジタル制御に更新されてるエンジンとかラダー関係とかギア関係とか売れるっていってるのに見ないふりして部品取りに使えない使えない売れない売れない言ってる「」いたし同一人物なのでは…

61 18/12/26(水)20:34:37 No.557331253

太平洋を荒らす中国の漁船相手にわざわざ空母とF35!わざわざ空母とF35!

62 18/12/26(水)20:34:41 No.557331261

空母かっこいいしいいんじゃね?

63 18/12/26(水)20:34:51 No.557331315

海軍の船に空軍の戦闘機ってよくあることなんだろうか?

64 18/12/26(水)20:34:54 No.557331329

海自の空母欲しい病の発作は今に始まったことではなくこれまでに大きく分けて通算5回目くらいの発作です 官主導でそれが実現したのは皮肉な話だが

65 18/12/26(水)20:35:01 No.557331365

>空母持ちたい言い訳で苦し紛れの将来の戦域の拡大を勝手に妄想してるだけに見える 実際にもう太平洋側に人民解放軍が出て来てるのは事実だよ 性能は満たなくても数だけはアホみたいに作れる金はあるんだから 放っといたら将来的には太平洋側に回り込んで挟撃作戦仕掛けてくることもあるでしょう

66 18/12/26(水)20:35:41 No.557331534

逆になんで空母あって嫌がるの?どういう理由で?

67 18/12/26(水)20:36:06 No.557331648

空母は全海軍憧れの艦種だからな

68 18/12/26(水)20:36:17 No.557331701

逆にマジで小笠原諸島どうやってエアカバーするのか知りたい 戦闘行動半径が今の倍ある戦闘機作るでもいいし父島に2700mの滑走路作るでもいいからアイデア出してみなよ どっちも実現性ないなこれ…

69 18/12/26(水)20:36:26 No.557331738

>防衛大綱っていうエビデンスで語ってるのに不要論の人に妄想で会話されても困る その前提の精度や思惑を問題にせずに大本営発表だしー?って言うのは何も考えなくてよくてとても簡単だね 今まで空母には改装できませんってのが公式発表だったはずだけど簡単に覆されたね

70 18/12/26(水)20:37:26 No.557331992

反空母派で中国原潜の脅威を警戒してる派はある程度論理的ではあるけどヘリも降ろす訳じゃないし許して欲しい…

71 18/12/26(水)20:37:32 No.557332022

>逆になんで空母あって嫌がるの?どういう理由で? 航空基地が動き回って好きな場所に戦力を投射してくるんだぞ 邪魔に決まってる

72 18/12/26(水)20:37:35 No.557332043

>逆になんで空母あって嫌がるの?どういう理由で? 純粋に空母が増えるんなら大歓迎だよ 元の戦力減らして空母化するんじゃなければ

73 18/12/26(水)20:37:53 No.557332119

>B型40導入らしいけどいずもかがの2隻でそれぞれ8だか12だか載せるなら残りはどこ行くんだろう 訓練&休養

74 18/12/26(水)20:37:54 No.557332123

時代が動くときって予測外れまくるというか 「」ぐらいの話だとあてにならないね

75 18/12/26(水)20:38:02 No.557332153

Bにしても空母運用を除いてもA型にはない利点もある

76 18/12/26(水)20:38:30 No.557332271

>逆になんで空母あって嫌がるの?どういう理由で? まず損得勘定で動く人間だと日本の島嶼部を占領したい人以外嫌がる人いない 後は宗教的理由とか妄想で動いてる人なので無視していい

77 18/12/26(水)20:38:42 No.557332320

>逆になんで空母あって嫌がるの?どういう理由で? しょうもない練習空母作るために現役の有力な対潜プラットフォームを潰すのかよってのが軍ヲタ界隈での否定的な意見の最大公約数じゃないかな

78 18/12/26(水)20:39:26 No.557332495

>航空基地が動き回って好きな場所に戦力を投射してくるんだぞ >邪魔に決まってる 誰の邪魔?

79 18/12/26(水)20:39:34 No.557332521

>その前提の精度や思惑を問題にせずに大本営発表だしー?って言うのは何も考えなくてよくてとても簡単だね >今まで空母には改装できませんってのが公式発表だったはずだけど簡単に覆されたね で 君のその何の根拠もない妄想と防衛大綱はどっちが精度とやらが正確なのかな?

80 18/12/26(水)20:39:58 No.557332628

ところでF35Cって完成したの?

81 18/12/26(水)20:40:00 No.557332638

大体空母化反対してる人たちに空自の基地がどこにあってどれだけの戦闘機配備してるかどこに防衛の穴が開いてるか聞いても答えないんだもん 知らないから反対してるだけだよマジで

82 18/12/26(水)20:40:08 No.557332671

別にここでなんやかんやしても変わらないんだから空母出来るならカッコイイ!するだけだぜ

83 18/12/26(水)20:41:13 No.557332957

8機しか乗らないって言うけどF-35が8機もしくは16機だろ 正面から戦ったら相当な戦力では?

84 18/12/26(水)20:41:20 No.557332994

防衛大綱は隠れ蓑で実は裏でアメリカとの決戦に備えてる可能性が高いと俺は分析してる

85 18/12/26(水)20:41:23 No.557333004

むしろ太平洋側にちゃんとした見識持った防衛計画してる方が怖く感じるので俺は今のままでもいいと思う…

86 18/12/26(水)20:41:33 No.557333043

しかし原子力じゃなくても案外なんとかなるもんなのね

87 18/12/26(水)20:41:35 No.557333045

イギリス海軍が手招きしている

88 18/12/26(水)20:41:51 No.557333115

予算はともかく人員どうすんだろ ついに外人部隊が来るのか

89 18/12/26(水)20:42:03 No.557333173

シーフランカーもどきには十分だな

90 18/12/26(水)20:42:32 No.557333310

>予算はともかく人員どうすんだろ F-4の偵察飛行隊が解隊されるんで引っ張ってこれる

91 18/12/26(水)20:42:32 No.557333311

>別にここでなんやかんやしても変わらないんだから空母出来るならカッコイイ!するだけだぜ 正直海自の水上艦隊がコスト的に1/3くらいになってもどうでもいいんだけど 潜水艦と空自は減らさないで欲しいかなって

92 18/12/26(水)20:42:32 No.557333312

>防衛大綱は隠れ蓑で実は裏でアメリカとの決戦に備えてる可能性が高いと俺は分析してる アイスセカンドの発見まで待て

93 18/12/26(水)20:42:46 No.557333377

>ついに外人部隊が来るのか なるほど移民うんぬんもこのためだったのか

94 18/12/26(水)20:43:09 No.557333491

地方隊が例の新型になって充足率上がるから そのぶんでも当てるんじゃね

95 18/12/26(水)20:43:10 No.557333496

>シーフランカーもどきには十分だな J-15は欠陥あるの見つかって急遽後継機開発することになったから今遼寧には艦載機がないという…

96 18/12/26(水)20:43:20 No.557333536

点と点が繋がって線になったな

97 18/12/26(水)20:43:21 No.557333545

>ところでF35Cって完成したの? とっくに完成してる 今絶賛大西洋のニミッツで戦力化に向けた訓練中

98 18/12/26(水)20:43:23 No.557333555

こんなクソ高いもん沈められたらどう発表するんだろ

99 18/12/26(水)20:43:31 No.557333584

航空学生の倍率は常に50倍前後で一番低かった十数年前ですら30倍を割ったことがないほどです

100 18/12/26(水)20:43:57 No.557333688

フォレスタル級以上の正規空母を持たせてやれよってんなら、批判はわかる

101 18/12/26(水)20:44:32 No.557333846

もうアトランティックコンベアー方式でいいよ

102 18/12/26(水)20:44:39 No.557333869

>J-15は欠陥あるの見つかって急遽後継機開発することになったから今遼寧には艦載機がないという… 人民海軍の新国産空母も最初は艦載機無しかな?

103 18/12/26(水)20:44:42 No.557333889

警戒機どうすんの

104 18/12/26(水)20:44:59 No.557333962

>こんなクソ高いもん沈められたらどう発表するんだろ たったの1600億円じゃん

105 18/12/26(水)20:44:59 No.557333966

どうせなら500機くらい買えばいいのに

106 18/12/26(水)20:45:01 No.557333975

正規軍同士の現代水上戦がどういうのになるのかも正直よくわからん

107 18/12/26(水)20:45:18 No.557334058

>フォレスタル級以上の正規空母を持たせてやれよってんなら、批判はわかる 今しばらくの予算と人員を頂ければ…

108 18/12/26(水)20:45:18 No.557334059

>こんなクソ高いもん沈められたらどう発表するんだろ 沈めた時点で当該国と戦争だろ 当然アメリカも出てくるし

109 18/12/26(水)20:45:43 No.557334157

>格納庫に隣接した無駄に大きい女性専用士官室(現場がら空き) 建造当時から怪しまれてたやついいよね

110 18/12/26(水)20:45:49 No.557334179

>警戒機どうすんの 浜松から飛ばす そっちは航続力は十分なんで

111 18/12/26(水)20:45:52 No.557334194

>沈めた時点で当該国と戦争だろ 戦時に沈められたらって話だろ…

112 18/12/26(水)20:45:56 No.557334208

>>フォレスタル級以上の正規空母を持たせてやれよってんなら、批判はわかる >今しばらくの予算と人員を頂ければ… 弁解は罪悪と知りたまえ

↑Top